• ベストアンサー

式場選び~なにを優先しますか?

chachi25の回答

  • chachi25
  • ベストアンサー率30% (102/333)
回答No.2

はじめまして。 私はまだ結婚も数年先予定なのであまり参考にならないかもですが、 親しい友人が6月に結婚式をします。 その友達と結婚式場の話をしていた時に、 「正直その結婚式場ではやらないと思っていたけれど、 式場にとってもいい人がいて、考えが合ってココしかないと思った」 という話を聞きました。 式場の雰囲気もお料理ももちろん大切だけど、 式場のスタッフとかは、それ以上に大切かもしれませんね。 私は自分の時はいろんな結婚式場に行って、 スタッフの方に色々お話を聞いたりして素敵なスタッフのいる、 結婚式場を探したいとおもっています。 あまりよい回答になっていないと思いますが、 友人の影響で最近結婚式場が気になるのでヒトコトでした。

teamo15
質問者

お礼

ご友人のヒトコトを教えていただき ありがとうございました! そうそう、式場によってスタッフさんは結構キャラが違いますね。 もちろんみなさん親切ですが 自分たちに合うスタッフさんに出会いたいです。 chachi25さんも、将来が楽しみですね♪

関連するQ&A

  • 式場探し難航中・・・神戸・大阪市内の式場について教えて下さい!

    来年の秋ごろ結婚する予定です。 先月からカレと二人でブライダルフェア巡りをしています。 今までに、 (1)ポートピアホテル(2)ホテルモントレラスール大阪(3)神戸メリケンパークオリエンタルホテル の3軒のホテルを見学しましたが、どこも一長一短で決定打がありません。 仮予約の期限が迫り、迷いに迷っている状況です。 3軒のホテルで挙式された方、または出席された方、見学された方がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせ下さい。 また、他にオススメの会場がありましたら教えて下さい。 ちなみに、予算は70名で300万円。ホテルでの挙式が希望です。

  • 参考に聞かせてください(式場選び)

    横浜・みなとみらいでの挙式披露宴を考えています。 ・横浜  ベイシェラトン ・桜木町 ロイヤルパークホテル(ランドマークタワー) どちらのほうが、良さそう、良かった、行ってみたい、式を挙げてみたい と思いますか? 今この二つで悩んでいて、 みなさんの意見を参考にしつつ、 式場選びしたいです、、、 よろしくお願いいたします。 ご意見聞かせてください。

  • 式場選び

    1週間ほど前、式場が決まりました。 都内の某ホテルで、チャペルはホテル内の1室です。 挙式後、披露宴を行う予定です。 ところが、最後まで悩んでいたもう一つの ホテルにやっぱり未練が残ってしまい、 今もとても悩んでいる状態です。 こちらは独立型チャペルで、独立型に憧れていたので。 希望していた日にちが既に仮予約が入ってしまって いたので、もし変更する場合は、日にちをずらす事も 考えなければばりません。 こちらの方が値段も高くなるし、成約した方にも 申し訳ないという気持ちも強くあって、 どちらにも踏み切れなくなってしまいました。 皆さんは、どのように式場を選びましたか? 最終的な決め手はどのようなものでしたか?

  • 少し変わった式場、内容の結婚式

    このたび結婚することになり、来年の5月くらいに結婚式を考えています。年齢は双方30歳です。関西圏で式場をさがそうかと思っています。一年ほど前から予約する方もいらっしゃるとお聞きするので、既に時期としては遅めなのは理解しています。参列してもらうのは両親はじめ親族のみにしようということになったので、双方合わせて20人程度です。費用は特にいくら位まで、といったことは考えていません。ホテルなどを探せばある程度会場はあるのかなと思いますが、なにか少し変わった会場や内容の結婚式ができる場所ってないのかなとふと思いました。場所はホテルでも中身が変わっている、などでもかまいません。こういった質問にご批判もあるかなとは思いますが、もしなにか面白い情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら参考にさせていただければと考えています。よろしくお願いします。

  • 式場選びで迷い憂鬱です。30歳女性で3月に親族のみ30人くらいで挙式予

    式場選びで迷い憂鬱です。30歳女性で3月に親族のみ30人くらいで挙式予定です。情報誌で挙式39,800円~を見て『これはいい!』と思い見学に行き、ちょうど3月の連休の大安が空いており、彼も気に入り仮予約をしてきました。彼自身は特にこだわりもなく、私もそんなに派手にしなくてよいと思っていたのですが、その後色々なことが気になってきました… (1)そこは、フォトスタジオとチャペルが一緒になっているところで朝から同じチャペルで6組が式を挙げます。式と次の式の間が1時間30分であわただしくないのか…(2)提携のホテルのレストランで披露宴ですが80万(挙式、ドレス、飲み物、料理等込み)ですが本当に安いのか…?色々なことが気になりだし、その一ヶ所しか見ていないのでもっと良い所があるのでは?…でもかといって優柔不断な私が決めれるだろうか…それならこの会場の方が日取りもいいし彼も気に入ってるのでいいのか…等自分がどうしたいのかがわからなくなりました。この式場で式を挙げるのはどうでしょうか?またどうか式場選びのアドバイスをお願いします。

  • 式場選びについて

    こんにちは。お世話になります。 来年の3月に結婚することになりました。式を挙げるのは札幌です。 私は元々「結婚式なんて恥ずかしい」という考えだったのですが、色々なフェアに行って式場を見学していくうちに「ここで式を挙げたい!」と思う場所に巡り会いました。 でもそこはハウスウェディングですので値段が高いです; 結婚式にかかる費用は5:5を予定してまして、彼側の費用は親が全額負担すると言っています。彼の妹と弟の時もそうしたようです。 そこでハウスウェディングの見積もりを見せたら「高い。ホテルでも別にいいんじゃないか」という話になったようです。 結婚式は私たちがするものなので、費用は自分たちで、と思っているのですが、彼側のご両親が「結婚式の費用は自分達が出したい。弟たちの時もそうしたし、何より親の面子が・・・」と言っているようで、彼も「自分達のお金だけで式を挙げたい」とは言い出せないようです。 私側の親は「金は出すけど口は出さん」という主義で、私にかかる費用(ドレス代とかその他もろもろ)と5:5で分けた分の新婦側の金額は親が出す、と言っています。 全額を出してもらう、という考えはありませんが、やはりうちの親も「娘の式の費用ぐらい出してあげたい」と思っているようで・・・。 そうなると、ハウスウェディングにするのはホテルで式を挙げるのとは違い、お金の面で迷惑を沢山かけてしまいそうです(>_<) 色々と話し合った結果、「結婚式は一生に一度のことだし、やりたいと思ったところで挙げるのが一番。妥協はしてほしくない」と言われ、とても嬉しかったのですが・・・。 両親から援助をして頂く、ということは変えられないことなので、 例えば、彼の弟の式で親が50万出してくれたとしたら、彼の場合も50万程度援助をして頂いて、それを越した分は彼が自分で支払う、という考えは有り得ないことでしょうか? それともハウスウェディングは見なかったものとして諦めて(笑)ホテルで安く挙げてしまうのが、お互いの両親や私たちにとってもベストなのでしょうか? 一概には言えないのかもしれませんが、ホテルでの最初の見積もりは最低ランクで、そこからオプションなどで色々上がっていって最終的には100万~150万程度になる、と聞きました。 ハウスウェディングの式場でお話を聞いたときの見積もりは190万だったのですが、そこからいらない部分を削除していくことは可能だし、190万より上がることはありません、と言われました。 それでも多少の金額の変動はあるかと思いますが。 最終的に同じような金額になるのなら、妥協してホテルで式を挙げるよりも気に入ったハウスウェディングの式場で式を挙げたいと私は思っているのですが、やはりここは、彼側のご両親の意見を尊重してホテルで式を挙げるということにした方が無難なのでしょうか。 彼側のご両親は田舎に住んでいて、今までホテル以外の式には参加したことがなく、「ハウスウェディング?そんなわけのわからないもの・・・」という考えも少しはあるようです; 両親の意見を尊重するか、私たちの意見を押し出すか、迷っています。 彼の意見は「主役はお前だからお前のやりたいところで式を挙げるのがいいと思う。俺もハウスウェディングはいいと思ってるし。だけど親が・・・」というものです。 私一人のワガママのようで、ホテルで式を挙げることが何の問題もなく無事に終わると思うのですが、やはり一生に一度のことですので悩んでしまいます。 長くなってしまい申し訳ありません。 どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式場を探しています

    どうぞよろしくお願いいたします。 30代中盤の女です。近いうちに、親族のみを集めて挙式+会食をする予定です。 色々調べているのですが、条件もあるため中々見つけることができません。 条件に完全一致しなくてもいいので、お勧めの会場がありましたら教えて下さい。 希望などを箇条書きにします。 ・参加者は約40名(高齢の方が多いです) ・予算は、引き出物などすべてを含めて、150万ほど ・美味しい和食 ・都内で、駅からそれほど遠くなく、挙式→会食への移動が楽な式場 ・ネームバリューにはまったくこだわりませんが、若い子などがあげる格安の式場は避けたいです。 ・親身なスタッフがいる などです。色々注文をつけて感じ悪くてすみません。 参加した人が「良い式だったね。」って感じるような式を目指しているのですが・・・。 宜しくお願いいたします。

  • 福岡 どちらの式場がおすすめですか?

    今年の秋に福岡で挙式予定のもの(♀、30歳)です。 遠方の招待客・会社関係の招待客が多いのでホテル系に絞って 相手の方と式場巡りをし、一応2つに候補を絞り込みました。 (ご招待するのは全部で80~90名の予定です。) そこで質問です。 グランドハイアット福岡(披露宴:グランドボールルーム)と ホテル日航福岡(披露宴:新館ラメール)ではどちらがより おすすめでしょうか? 挙式はどちらもホテル併設のチャペルで行う予定です。 個人的にはホテル日航福岡の方がJRの駅に近いし、チャペルが 素敵なのでいいかなと思いますが、グランドハイアットのあの華やかで センスのいい会場も捨てがたいです(ただ、チャペルはあんまり好みで はありません) どちらにもいいところとちょっといまいちなところがあり ホテル日航のチャペルとグランドハイアットの披露宴会場が合体した ようなところがあればいいのに~!と思います(笑) お料理はどちらもまだ試食したことがありません。 下見に行かれた方、実際挙式披露宴をされた方、招待されたことのある方、 どちらかの式場だけの感想、意見でもかまいませんのでご回答お願い します。 補足事項がありましたら随時補足いたします。

  • 結婚式場仮予約本契約後も…

    他の式場見学ブライダルフェア等参加しても可能でしょうか?今しか出来ない事ですよね… 後、結婚後も結婚式場見学した事ある方って居ますか?ブライダルフェア等参加した事ありますか? 結婚後も式場巡りデートしても大丈夫でしょうか?

  • 顔合わせの時に話合う内容

    こんにちは☆ 度々質問させて頂いています。 まだ顔合わせは済んでいないのですが、ブライダルフェアに行っている内に、気に入ったホテルが見つかったので、自分達で式場と挙式の日取りを決めてしまいました。 なので、顔合わせの会場は、両親も式場見学出来るように、挙式を行う予定のホテルでしたいと思っています。 式場は決まってしまったので、顔合わせでは他に何を話し合えば良いのか調べると、双方の金額負担の割合なども話合うもののようですが、どこまで細かく決めるものなのか分かりません。 後、雑誌には負担は5割:5割が基本と書いてありますが、これは結納金で頂いた金額を含めてなのか、相手側が払った金額を含めて5割:5割なのか、実際はどのような割合で行うものなのでしょうか? 結納をするかまだ決まっていませんが、行わない場合は、双方の金額負担はどのように行うものなのでしょうか? お金の話ばかりで恥ずかしいのですが、一般的にはどうなっているのか、知っておいた方が良いかなぁと思い、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう