• 締切済み

屋根と外壁のメンテナンス

qtjpsの回答

  • qtjps
  • ベストアンサー率14% (19/135)
回答No.5

色あせたら塗ってればいいです。 m2と材料+手間+会社の儲け30%が普通かな・・・

k-home
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外壁や屋根の塗り替えは必要ですか?

    築10年のカラーベスト屋根&サイディング外壁の住宅なのですが建築会社より屋根と外壁の塗り替えを勧められました。 屋根は判りませんが外壁は細かいクラックが数十箇所入ってます。 これらの塗り替えはやはり必要ですか? またその費用はm2?あたりいくら位でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 外壁のメンテナンスは必要ですか?

    外壁のメンテナンスは必要ですか? 家の外壁はタイルですが、 「10年位でメンテナンスした方がいい」 と、営業マンの方に言われたのですが、 必要なのでしょうか? 一部タイルが傷んでいたり、 目地が劣化して水を吸うなど・・・ 築14年の木造住宅です。 中古で購入したので、詳しい家の情報はありません。 屋根は塗り替えたのですが、 外壁もそろそろメンテナンスが必要でしょうか?

  • コロニアル屋根の補修はかぶせか塗り替えか

    築10年になりコロニアル屋根の補修と外壁の塗り替え(サイディング)を考えております。 そこでコロ二アル屋根は塗り替えよりもかぶせが長持ちすると聞いたのですが、かぶせの補修方法の方が長持ちするのでしょうか?

  • 家をメンテナンス(屋根と外壁)するタイミングについて教えてください

    現在私は一戸建てに住んでいます。家の構造は軽量鉄骨で、築14年になります。外壁は築5年目に一度塗りなおしていますが、現在はコーキング箇所に亀裂があります。屋根は一度も手をつけていません。屋根南側斜面は問題ない感じですが、北側斜面が、スレート瓦の塗膜が消えかかり、カビと苔がかなり発生しています。メンテナンス会社から「屋根は塗装した方がよいです。もしこのままいくと、塗装も出来なくなり『葺き替え』が必要になる可能性が高いです。そうなるとメンテナンス費用も高くなります。」とアドバイスされました。 ◎屋根と外壁は、足場を組む作業もあるので一度で済ませたいです。屋根(『塗装』)と外壁のメンテナンスを今年にするべきでしょうか? 数年先延ばしして『塗装』で対応できなく、費用高の『葺き替え』になるリスクを考えてしまいます。 メンテナンス会社からアドバイスを聞くまでは、私は素人的な発想で、「まだ平気」と考えていました。メンテナンス会社からは、本音の部分が聞けないと思い投稿しました。詳しい方がいましたらアドバイスをください。

  • 屋根・外壁材の耐久性について

    今度新築をする者です。 できるだけランニングコストを抑えたいと思ってます。 屋根や外壁の塗り替え費用が長い目でみると 馬鹿にならないと思い、現在何にしようかと悩み中です。外壁はニチハかクボタ松下のサイディングで考えています。予算が合えばマイクロガードか光触媒が希望ですが、ニチハとクボタ松下だとどちらがもちがよいでしょうか?どなたか教えていただけませんか? また、屋根材はモニエル瓦か三州瓦にしようと思っていますが、 予算の関係でどうやらモニエル瓦になりそうです。 塗り替えはしなければならないようなのですが、 どの位の年月で塗り替えをすればよいものでしょうか? またその時の費用は40坪程度の住宅でいくらぐらいかかるのでしょうか? セメント瓦などもあるようですが、そもそもモニエル瓦っていいのでしょうか? できるだけランニングコストをかけたくないので、 どうぞ、よきアドバイスをお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 築20年の外壁と屋根の塗装

    11年前に外壁は『クリンマイルドウレタン』、屋根は『ヤネフレッシュ』で1度目の塗替えをしました。外壁はスタッコ壁、屋根はクボタのアーバニーです。外壁はそれほど傷んでいないのですが、屋根にコケなどが少々でてきているので、塗替えを検討中です。数件に見積りを依頼中で、外壁・屋根にシリコンの塗料での見積りがあがってきています。 ところが、1社は 「屋根については築年数からいうと塗替えの必要はない、なぜなら耐用年数からいって25~30年の間に葺き替えの時期がくるであろうから、塗っても無駄だ」 というのです。 この提案を聞いて少々迷っています。 いろいろなサイトを見ると、塗装屋は塗りたがり、建築屋は葺き替えたがるとか。 実際のところどうなのでしょうか。屋根裏等を確認しても雨漏りの痕跡など全くなく、屋根(アーバニー)自体も傷んでいるようには見えません。 屋根を塗らないのであれば、外壁もまだ2、3年は十分大丈夫そうにみえます。 ハウスメーカーの注文住宅で木造在来工法でかなりしっかりと建てています。今後数十年住み続けるためには、どうするのがベストなのでしょうか。 今回シリコン塗装をして、15年後くらいにまた考えようと思っていたのですが、わからなくなってしまいました。 アドバイス等いただけたらと思いますので、よろしくお願いします。

  • 外壁、屋根の瓦の取替えのリフォーム時期は?

    外壁、屋根の瓦の取替えのリフォーム時期は? 一条工務店施工の一戸建て(2階建て土地面積50坪)。 築15年くらいです。 一条工務店からは、外壁の塗装の塗り替え及び瓦の交換時期は、だいたい15年を目安にと 言われましたが、実際はどうなのでしょうか? ( 電化製品関係(例えばテレビ、ビデオなど)などはメーカー推奨交換時期ではなく故障があったら修理するか、新品に交換するといったタイミングで交換していました。 ) それに対し屋根の瓦の交換、また外壁の塗り替えは、皆さんどのようなタイミングで交換されているのでしょうか? 例えば屋根の瓦で言えば、瓦が飛んでなくなっているとか、屋根から水漏れしているとか??? 見ている限りは瓦(屋根)も外壁も特に汚れているとか古くなっているというのは感じられないので、まだ修理しなくてもよいように感じるのですが・・・。 (1) 修理時期のタイミングは? (15年目、瓦がはがれた時、など) (2) 修理を行わなかったら、どのようになるか(家の寿命が短くなる など) 上記2つの質問お答え頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 屋根の塗り替えの費用

    屋根の塗り替えを検討しています。築35年の古い家なのですが、屋根に石綿セメントが使われていることから、メンテナンスだけでなく同時にその飛散を防ぐ目的でも塗り替えをしたいと考えています。とりあえず、屋根の塗り替えが一般的にだいたいどのくらいの費用がかかるか知りたいです。

  • 外壁の塗り替え

    外壁の塗り替えを考えているんですが塗り替えに適した 季節って有るのでしょうか? また瓦屋根の瓦は塗り替え等のメンテナンスが必要なのでしょうか? 築10年のモルタルの外壁です。  よろしくお願いします。

  • 外壁と屋根の吹き替え時期について

    築21年になる一戸建てに住んでいます。 だいたい 10年くらいで外壁の塗り替えをするという話を聞きますが、 私は、まだ一度もやっていません。 今回浴室のリフォ-ムを考えています。 同時に 外壁・屋根も検討しようかなと思いますが、 今のところ何の支障もないのですが、しなくてはいけないものなのでしょうか? 110m2程ですが、いくらぐらいかかるのでしょうか? ご存知の方教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。