• ベストアンサー

大学に迷惑かけると、合否等の際に不利になりますか??

heathenerの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

気にし過ぎです。 まったく合否には関係ないと思います。 大学入試というのはあくまでも試験が出来たか出来ないかで判断されるのであって、人間性で合否が判断されることはありません。また、あってはならないと思います。 試験、頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 大学受験の願書提出でヘマをしてしまいました。

    初めまして。 願書受付が始まっただいぶ前に、私立の推薦入試で提出する願書に、提出する必要のない検定料の領収書をくっつけたまま郵送してしまったことに気づき、慌てて大学へどうすればいいか確認の電話をしました。 入試課の方が、「こちらで預かりましょうか?それとも返送しましょうか」と言って下さったのですが、私は家が遠くすぐに取りに行けないこともあり、慌てていたこともあり、「返送していただけますか」と言ってしまいました。 しかし後からよく考えてみたら、こちらがミスをしたのに返送してもらうのは大変失礼ですよね。 やってしまいました・・・。 受験票も無事返ってきて、領収書も返送されてきたのですが、郵便切手を払ってもらったりして本当に申し訳ないです。 これは大学側にとても失礼なことをしてしまってますよね・・・。 もしかして減点されたりチェックされたりしてしまっているでしょうか。 こういう場合ってどうなのでしょうか。もう駄目かもと、とても不安です。

  • 大学の合否

    ふと思ったのですが大学入試の結果は高校へ連絡が行くのでしょうか おそらく生徒が自主的に学校に結果を報告しているのだと思いますが 裏づけみたいなものはあるんでしょうか。 雑誌に進学校の大学別合格者数を載せているのを見てふと思いました。 あとセンターの結果も。 もし裏づけ(?)がなく生徒の自主報告だけだったら生徒が合否を偽えるなぁ~なんて思ったり。 くだらない質問でごめんなさい(^^; なんとなく思っただけなので暇なときで結構です。 もし知っている方がいらしたら教えてください。

  • 大学への電話のかけ方

    カテゴリーが違っていたらスミマセン。 大学入試の願書を書いていて、ミスをしていまい、 訂正できるかどうかを大学に問い合わせようと思っているのですが、 どういうふうに電話をかけたら相手を不快にさせないでしょうか? 例えば「貴校(御校)の学校を受験予定の者ですが」とか言うべきですか? 常識的な事でお恥ずかしいですが、お願いします。

  • 専門学校の指定校推薦の合否通知が届くまでの期間について

    高校3年生です。 2週間前に専門学校の指定校推薦の願書を出しました。専門学校のパンフレットには「試験後2週間以内に合否通知を郵送します」と書いてあるだけで書類審査だけの指定校推薦入試の合否通知については書かれていませんでした。 専門学校の指定校推薦入試は合否通知が郵送されるまでに時間がかかるものなのでしょうか?

  • 大学入試の願書を郵送するタイミング

    大学入試の願書を郵送するときのことなのですが、受験会場によって人気度の差があり、早く願書を出さないと試験会場の定員オーバーすると別の所に廻されてしまうそうです。そこでできるだけ早く願書を出したいのですが、郵送する時に願書受付開始日の前日ぐらいに出したほうがいいのでしょうか?それともやはり受付当日に郵送するべきなのでしょうか?早く出しすぎで受付日の前日についてしまったりするとこまりますので。。。また、願書は速達で送られます。 ちなみにその送る大学は近畿大学(大阪)で願書を送る郵便局は加古川です。 追伸 あと、これは分かる方でいいのですが、公募推薦入試というのは受験日が重ならない限り複数の大学ですることは可能なのですよね?一応確認をとっておきたいと思いまして。。。

  • 大学の願書についてです

    大学の願書のことについてなんですが お金の支払いは銀行で 大学へ願書を郵送するのは郵便局で行う、ということでいいんでしょうか? 銀行に行った後は 郵便局にいく…ということだと解釈しているんですが…。 いまいち理解していないので 教えていただきたいです。 それと 締切が15日の大学で 14日に郵送しても 間に合うんでしょうか? ぜひ回答をお願いします。

  • 面接の合否

    この間飲食店のバイトの面接に行きました。6日の日に合否の結果を伝えるということだったのですが連絡がきませんでした。もしかしたら自分から電話をしなければいけなかったのかと悩んでいます。今までのバイトでは相手側からの連絡がくるということばかりだったので…。 相手側からでなく自分から電話をして合否を確かめるってパターンはあるのでしょうか。

  • 入試の出願

    入試の願書で印鑑を押すところを押さずに出してしまいました。このようなミスは合否に関係するのでしょうか

  • 大学の合格通知について

    県立大学の話です、3月6日にインターネット合否確認で合格となっていましたが、4日経っても合格通知と入試案内が届きません。大学の合格通知は速達で届くはずなので少し遅いと感じています。大学側のサイトで合格者訂正などは確認しましたが無かったです。 この場合大学が書類を送り忘れているなんてことがあるのでしょうか?それとも合格訂正を忘れているだけなのでしょうか?とても不安で落ち着くことができません。回答よろしくお願いします。

  • アルバイトの合否通知

    9月の末頃にアルバイトの面接を受けました。 その時通知に関しては、合格なら電話連絡で不採用なら郵送で履歴書を返すと言われました。 合否は10月1日頃になると言われたのですが、いまだに電話連絡もないし履歴書も返って来ていません。 家からもそんなに遠くはないし郵送なら1日で届く距離です。 私は、もう少し連絡を待とうかなと思うのですが、今すぐ連絡したほうがいいでしょうか? それとももう少し待つべきでしょうか? どちらにしたらいいか悩んでます。 回答お願いします。