• ベストアンサー

「TMPGEnc Sound Plug-in AC-3」

arshemindの回答

  • ベストアンサー
  • arshemind
  • ベストアンサー率32% (79/241)
回答No.2

そのPlug-inはTMPGEncでAC-3を扱えるように(出力)するためのモノではないでしょうか? 再生したいのであればPlug-inではなく、AC3フィルターを探せばイイと思います。VLC madia player なら標準でAC3を再生できますし、ffdshowならWMPでも再生できるようになるはず。

ai0510
質問者

お礼

ありがとうございます。ffdshowをインストールしたら無事再生できました。

関連するQ&A

  • TMPGEnc Movie Plug-in FLV4 の体験版は何回も使える?

    TMPGEnc Movie Plug-in FLV4 の体験版(14日間使用可能)というものがあるのですが 試用期間を過ぎたら当然使えなくなると思うのですが、その後に、また体験版のプラグインをインストールしたらまた使えるのでしょうか それで駄目なら、TMPGEnc4.0Expressをインストールし直すと使えたりしますでしょうか 因みに、このプラグイン単体だといくらで買えるのでしょうか

  • ダウンロードしたPHP形式のファイルが開けない

    いくつかの動画再生ソフトをインストールしていますが、ダウンロードした動画ファイルの拡張子がPHPで、 見れません。 真空波動研を入れてみましたが、再生できたのは音声のみでした。 他の動画形式の拡張子にも変更してみましたが、開けませんでした。 開く方法がお分かりの方、よろしくお願い致します。

  • Missing Plug-inの表記が出ます。GoogleChrome

    Missing Plug-inの表記が出ます。GoogleChromeで動画再生時。 GoogleChromeにおいて動画を見るときに再生されないときがあります。 すべての動画というわけではありません。 ちなみに、IE8ではすべて再生可能です。 動画だけでなく、フラッシュが作動しないようです。 それもページによります。 (Amebloのトップページはフラッシュの表示がおかしく、ログインさえできない状態になっています。) 何かプラグインをダウンロードしなければならないのでしょうか? だとすれば、何をどうやってダウンロードすればよいのでしょうか?

  • flv2dvd → TMPGEnc

    ダウンロードしたflvファイルを、「flv2dvd」で、 mpgファイルに変換し、メディアプレーヤー等で再生し、 動画・音声ともに正常な事を確認しました。 しかし、そのファイルを、「TMPGEnc DVD Source Creator」や、 「TMPGEnc DVD Author」で開くと、音声が読み込まれず、 結果、無音のDVDが出来上がってしまいます。 どうすれば、音声が無くならないのでしょうか?

  • TMPGEncについての質問です。

    TMPGEncでwmvの動画を、Divxにエンコードしたデータを 専用のDivxプレーヤーで再生したところ、 どういうわけか、映像と音声が別々に出力されます。 詳しく言うと、無音の映像が流れ終わった後、音声のみが流れるという状態です。TMPGEncでのエンコードの仕方がまずいのでしょうか? ちなみに、Divxはver6を音声は、Lameを使用しています。 どなたか、わかる方ご教授をよろしくお願いいたします。

  • TMPGEncでの多重音声動画のエンコード

    TMPGEncでの多重音声動画のエンコード TMPGEnc 4.0 xpressを使用しているのですが 自分で作った多重音声の動画(英語と日本語が入ってます)をエンコードしようとしたら エンコード時にどちらの音声で出力する等などの設定ができないことに気づきました WMP12などで再生する時は音声トラックを切り替えられるんですが・・・ TMPGEncではそのような設定はできないのでしょうか?

  • TMPGEnc Plus

    オーサリングに初めてチャレンジしてます。 最初からつまずいてます。 AVIファイルをDVDプレーヤーで見ようとTMPGEnc Plusで MPEGにエンコード?(って言うの?)してるのですが 映像はエンコード出来ても音声が出来てないのです。 無音の状態です。 どのようにすればいいのですか? 真空波動研で調べると下記の様に表示されてます。 640x352 24Bit DivX 5.1.1 23.98fps 73390f MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 117kbps 00:51:00 367,110,144Bytes

  • TMPGEncでaviの音が読み込めない

    サイトでダウンロードした動画(avi)を TMPGEncでmpegにしようと読み込ませたところ、 画像は読み込むのですが、 音声は【対応していません】と出て読み込めません。 一応aviも対応音声になっているのですが・・・。 何か設定変更で出来るのでしょうか。 それとも、何かインストールしたり、aviから音声だけ取り出すなど、追加で作業をしなくてはならないのでしょうか。 作業が必要な場合、出来るだけフリーでやりたいです。 よろしくお願いします。

  • AC3Filter

    ある動画の音声を再生するのに必要だったのでAC3Filterをインストールしました。無事再生できたのですが、その後mp3の音楽を再生したら、ノイズがかなり目立ったノイズが入るようになりました。AC3Filterの設定はいじってないのですが、どうやって直せばいいのでしょうか?

  • TMPGEncでMPEGに変換後DVDへコピーの仕方

    こんにちは。 インターネットからダウンロードしたビデオクリップを DVDに焼きたいのですが、できません。 最初にダウンロードした際、動画は、「avi」で、WMPでは音声しか再生できなかったので、 コーデック判別ソフト真空波研を使用して調べたところ、「Xvid」となっており、 Divxのフリーをダウンロードすると、動画を見る事ができました。 しかし、Divxのプレーヤーで、DVDへ書き込みを実行すると、 「予期しないエラーが発生しました」と表示され、できませんでした。 Uleadの動画編集ソフトでも試みましたが、 書き込みをしようとすると「変換できません」とエラーが起こりました。 そのため、教えて!gooで色々検索し、 今度は、TMPGEncのフリーウェアを使用して MPEGに変換したのですが、上記方法をしてもやはり同じエラーが出て書き込みができません。 TMPGEncで変換した際に、設定を見てみると、ストリーム形式が「MPEG-1」と表示されておりました。 MPEG1だからDVDに焼けないんでしょうか?? フリーウェアでは、不可能なのでしょうか?? 初心者で、よくわかっておらず、申し訳ありませんが、 どうしてもDVDへコピーしたくて途方に暮れています・・・ よろしくお願い致します。