• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ぎこちない空間がつらいです。)

冷たい態度の妻への対処法とは?

fcheeseの回答

  • fcheese
  • ベストアンサー率28% (20/69)
回答No.5

No.2のものです。 そういう事情でしたか。 仕事を成功させて裕福なる・というあなたの喜びを奥様が共感できなかったのはどうしてでしょうか。 奥さまにお金の苦労をさせないためにがんばってたのでしょうか。それとも少ない収入の自分が情けないという気持ちのためだけにがんばったのでしょうか。 なんだかその時点でズレがあるんじゃないかと思い始めました。 夫婦だから、お互いの夢のために協力するのはあたりまえです。 裕福になったことを怒る奥様は少ないし、そのために家族とかかわる時間が無いこともある程度は理解できると思います。 もしかしてその夢自体、あなたひとりの夢で、奥様はひたすら協力してきたんだとしたら、「家事を手伝う」という姿勢だけでは解決は難しいのではないか・と思います。 もっと自分を見つめなおしてから奥様と話し合ってみてください。 いいかげんな見つめなおし方では、相手に気持ちを伝えられるとは思えません。あなた自身、ほんとに奥様のために何をしてきて、自分のために奥様は何をしてくれたか。 やっと裕福になったんですから、家族サービスはこれからですよね。 あなたが文面どおりの方ならば、きっと家族を幸せにしてあげられるはずです。 あきらめないで、どうかがんばってください。

fee-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事の事は、妻は分かってくれていたと思います。 私がその行為に甘えていたのかもしれません。 付き合いだといって週末は飲みにいってばかりでした。 イライラしているときに話しかけられても、 そっけない態度をとったりもしていました。 仕事の事に口をだされても関係ないだろうというそぶりもしていました。 その態度が本当に嫌で積もり積もって爆発したのだと思います。 今まで話し合いといううのをしてきた事が本当に無かったので いけなかったのかと思います。 自分の弱い気持ちに負けずに妻に接していき 頑張っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 悩んでいます。

    結婚して6年目で小さい子供が二人います。 最近妻にもうあなたは男として見れないし性格も合わないし、だから別れようと言われました。 男として見れないのは、結婚してからのセックスレスが原因です。私の事をほったらかしにしていたでしょと言われ、だから私の気持ちももう無いと言われました。 性格の悪い所や嫌だったところも、ここまで言うのかといううぐらいに責められました。私は子供もいるし妻の事も愛しているので別れたくなく、もう一度自分の悪かったところを見つめ直すのでやり直すことができないのかと伝えましたがもう爆発しててあまり聞いてくれません。その1回の話でしばらくその話合いは止まっています。 それからこの一ヶ月の間、僕も反省し態度を180度かえて誠意を見てもらいたいと頑張っています。 しかし逆に妻のほうは急に態度を変えて気持ち悪いと思っているのではないかと思ってしまいます。 このまま今まで思いやりがないと言われてきたんですが、思いやりをもって接していけば妻の気持ちは少しづつでも戻ってくるのでしょうか?不安です。 1ヶ月の間妻の態度も話のする前とは違いどことなくぎこちなくつらいです。挫折しそうです。

  • 妻の冷めてしまった気持ちを取り戻したいです

    今年で結婚して10年になります。 私は30歳で妻も30歳です。子供は11歳と9歳の子供がおります。 今年8月に妻から、「私と一緒に暮らしていく必要を感じない」「10年、20年先に一緒に暮らしているイメージができない」など離婚する意思がある事を告げられました。私は離婚を避けたいと考えています。 こうなってしまった原因は、私から妻に対して愛情とか思いやりが感じられなかったからだと思います。自分でこの10年の事を振り返ると、子供や仕事、友達の事など妻以外の事を優先した言葉や行動も多かったです。妻の事は大事です。今も昔も。ただ、大事にしている事を、言葉や行動で妻に伝える努力も足りていなかったと思います。本当に大事に思っていただけに、妻をここまで追い込んでしまった事が本当に悔しいです。 離婚する意思がある事を告げられてから、離婚するしない、今までの10年間の事などについて、何度も妻と話し合いをしました。話し合いの中で、お互い感情的になってしまい、一時期は、すぐにでも別居して欲しいとも言われました。私も妻の気持ちだけの事を考えると別居した方がいいのかなと迷っていた時期もありました。ただ、話し合いを重ねて、子供の為にと別居や離婚をすぐに決断するのはやめようという事になり、今は家庭内別居状態で暮らしています。現在、一緒には暮らしていますが、妻の離婚の意思は固いです。私に対してかなりの嫌悪感も感じられます。妻の気持ちも考え、極力自宅にいないように夜中まで残業したり、休日出勤したりしています。 これからどれくらいの時間を一緒に暮らせるかわかりませんが、一緒に暮らしている間は、妻と話し合ってわかった自分の悪いところを直し、今まで妻にしてあげられなかった事を、行動でわかってもられるようにしています。そして、夫婦やり直す事について少しでも前向きに考えてくれる時が訪れたらいいなと思っています。 私への気持ちもなくなり、離婚を決意した妻の気持ちを変える事は難しいとは自分でもわかっていますが、やはり妻の気持ちは何があっても変わらないものなのでしょうか?

  • 妻の考えが知りたい

    妻が東京出張中に浮気をしていて、1週間前ぐらいにそのことで離婚しようということになりました。妻も、私との生活が合わないという思いがあり離婚を考えていたようです。妻も離婚を考えていたことと浮気が原因で私は、慰謝料をもらい別れようと思い話をしていました。 ただ、なさけないですが、やはり妻のことが好きで未練がましく決断できず今に至ります。周りのみんなはやり直すのはバカだと言われました。僕自身は、正直浮気をされたのにやり直したい気持ちもあります。 先日、妻にそのことを正直に伝えました。妻の決意は変わっていませんでしたが、私がやり直したいのか離婚したいのか決まるまで悩んで、あなたがやり直すと決めたら、また離婚するかやり直すかをその時に話し合おうと言われました。妻は決意しているのに何を話し合うというのかさっぱりわかりませんでした。妻は、少しはやり直す気があるということなんでしょうか? その他にも、もしやり直しても浮気のことは言わないでや、いつかまた駄目になってもその時は慰謝料のこと言うのはやめてね。と言っていました。そのことも含めてやり直すか今別れるかを考えてねと。 そうはいっても、私も浮気のことを乗り越えなければならないのでどうなるかわかりませんが・・・ 女性の考えがわからなくなりました。これはどういうことなのか誰か教えて下さい。

  • 養育費の支払いについて、言われたとおり支払いをしないといけないのでしょ

    養育費の支払いについて、言われたとおり支払いをしないといけないのでしょうか? 2歳の子供おりますが妻と離婚する予定です。ちなみにデキ婚です。 離婚理由としては 1・妻としては子供がほしかっただけ 2・私を尊敬しようとも思わない 3・このままだと子供に笑顔を見せられない 4・実家に帰りたい(今は賃貸で家族で暮らしてますが妻は地方出身です。) 離婚に関しての最大の理由は、妻が最初から子供がほしいだけで私にまったく興味がない事です。 付き合っていたときは自分の寂しさを紛らわす存在だったようです。本人も損得以外で男性と付き合った事がなく、今は子供がいるだけで十分らしいです。結婚前に知りたかったですが。。 私は生活費を食費と妻の小遣いで月9万円渡しておりますので、生活にはそれほど困ることは無いと思います。考えた結果子供とは一緒にいたいですが、妻と私のこれからの人生を考え離婚を決意しました。 そこで養育費の支払いですが、子供には罪はないので支払うつもりですが、妻は何の努力もせずに今の現状が不満だから実家に戻って生活したい、また子供だけほしかったのなら、自分の力で育ててみろよという気持ちとそんな理由で言われたとおりの金額を支払わなければいけないのでしょうか? 妻は料理と洗濯はしますがそれ以外は何もしません。 子供の将来についても話をしましたが、いつもむっとして終わりです。 私からすれば現在の生活をどうやってうまくやっていこうかという努力もまったくしないくせに子供に笑顔を見せられなくなるのがいやって言う一言はなんて自分がってなんだと思うと同時に子供を育てられるのかなと不安になります。

  • 家庭内別居中ですが、元に戻るには?

     初めて投稿します。  自分37才、妻35才、子供3人(9才・6才・4才)です。  家庭内別居の理由は自分の借金です。 5年程前から消費者金融に手を出し、一時は300万円近く借金がありました。  それが原因で、3年程前から家庭内別居中です。  現在も約100万円は残っており、金銭的に苦労をかけています。  これまで、何回か離婚について話し合いはしました。  私は子供と離れたくないし、やり直して欲しいと思っているのですが、妻は、気持ちが無いし、やり直すのにも時間がかかると言ってお互い平行線のまま、いつも話しがまとまりません。  自分は、妻の事を今でも好きですし、償ってやり直したい気持ちしかありません。  先日も話し合ったのですが、平行線のままでした。  妻が言うには、自分に対する思いやりが感じられないし、仮に元に戻るとしても完全に別居して、距離を置かないと無理だとの事でした。  確かに、ここ数年は、妻に対して思いやりを持って接してないと思います。  自分の事を好きでもない人に、なぜ思いやりを持って接しなきゃならないのかと言う、くだらないプライドとでも言うのでしょうか・・・。  それが邪魔をして意固地になっているところはありますし、妻にそう思われても仕方がないと思っています。  こんな自分勝手な奴ですが、私的にはどうしても別居は避けて、妻と元に戻りたいと思っております。  別居せずに元に戻るにはどうすれば良いでしょうか?  元に戻る事は可能でしょうか?  同じような経験をした方がいらっしゃれば、ぜひアドバイス頂ければと思います。 

  • 困ってます・・・

    昔から、彼女とかに冷たい態度とか口だけの事を言われ続けて、それがトラウマになって現在の嫁もその様な態度とかするのですごく悩んでます。 嫁は「もう感じ悪い態度はもうしない」って言ってるのですが、もう軽く30回くらいは約束して、それを信じてました。 昔は自分が少し彼女(現嫁)をほったらかして薬物したりして裏切っていましたが、だんだん変わってきて、まだ買っていない結婚指輪などを買おうって日々貯めています。 そのような事を知っているのに嫁は感じ悪い態度、冷たい態度などを繰り返し、その度に「もう次は絶対ない!絶対しない」って言います。 自分の本当の気持ちは、治って欲しいのでチャンスを与えるわけです・・・ 正直別れようと思ったりします。でも子供もいるしやっぱ自分の嫁は今の嫁でしか無理なんです。 そこで相手の気持ちを知りたく、嘘ですが離婚の話を繰り出しました。 嫁も仕事してるのですが、「今日離婚の話とかしたいから仕事やすんで」と言うと嫁は「仕事は休めない」「明日じゃあかんの?」「明日休みやし」といいました。 正直信じられません。離婚で子供もいるのです。 仕事くらい自分なら休みます。 でも嫁は仕事を取りました。 離婚など初めッからそんな気はないですが、凄くショックです。 自分のやってる悪いとこで、ここまでなってるのにこれじゃ嫁は軽々しく考えてるに違いないと思えてきます。 そこで明日話をするのですが、必ず「もう次はしない!本当にしない!」って言ってくるに違いありません。 そこで自分は何かケジメをつけてもらおうかと思っています。 何のけじめか・・・まだわかりませんが・・・ 同じ感じの家庭などおられましたら、この対処方を教えてください。 落ち着いて考えると、自分が神経質なだけかもしれません。 でも昔から、そのような態度等され続けてたので自分の嫁にはいつも笑顔でいてほしいのです。 わがままかもしれません。でも嫁は少しでも治してくれるのが当たり前だと思います。 何か良い方法、どのように今後のことも含め話をすればいいのでしょうか。 今凄く悩んでます。

  • 妻から突然の離婚話し、寄りを戻したいのですが、どうしたらよいでしょうか?

    はじめまして、私は46歳会社員です。妻は43歳パート勤務です。結婚暦17年目で14歳と17歳の二人の娘がおります。突然の事で戸惑っております。どうぞよろしくお願いします。妻の行動が変わってきたのは今年に入ってです。それまでは本当に良い妻でした。どんどんエスカレートしてきましたので、つい先月の事あまりにも無視やふて腐れた行動で接する様になってきた為、どうかしたのかと話をしたところ、妻から好きな人が出来たとので別れてほしいとの予想もしない話がありました。ショックでその場はどうして良いか解らずそれからは気まずい雰囲気で2週間が過ぎております。当然その後も話をしましたが、妻の別れたい気持ちは変わらずです、理由もどんどん変わってきて、最近では1子が出来た頃から別れたい気持ちがあったとか、私の悪いところを思い返すかの様にそれを理由に挙げてきます。私にも思いやりに欠ける所や、子育てに非協力的だったところは認めてやり直しを持ちかけていますが・・・・・子供は大事なので近所にアパートを借りて大きくなるまで通って来て生活の支援は出来るだけしたといってます。妻はご両親も早くに亡くし姉が一人いるだけです。今になって思うと私の不満など発散できる実家も無く耐えて苦しかったのでしょう。その思いが爆発したのかと思うとかわいそうでなりません。今では目も合わさず会話もなく笑顔もなくしんどいと言いてはため息つく毎日です。私はきっぱりあきらめるべきでしょうか?私のエゴでしょうか?すべては水に流して、私も生まれ変わってやり直す覚悟でおります。どなたかいいアドバイスお願いします。本当にまだ私は愛してます。

  • 妻の浮気発覚後について

    過去に下記質問をさせていただいた者です。 http://okwave.jp/qa/q7892085.html?pg=1&isShow=open 要約すると、妻の浮気に激昂し離婚を決意したが、両家の親と妻から、「子供たちの事を考えてやり直す事を考えてくれ」と言われ悩んでました。 その後、冷静になって考え、 ・両親の離婚による子供への様々な悪影響。 ・妻とずっと一緒に過ごしたい気持ち。 上記2点が大きな要因となり、浮気については一度許し、再構築を目指そうと決めました。 そして、妻に話をしましたが、 「今の家族4人の生活を続けていくことは子供たちのために嬉しいが、貴方のことを今男性と見ることはできない。また、夫婦としての関係を改善するため自分が努力しようと思えないし、関係改善は難しいと思う。」 と言われました。 母親としては過ごせるが、今は妻に戻れるとは思えないと言います。 自分としては浮気(本気で恋)されて、それを許す最低条件が、「夫婦としての関係改善について、双方が努力する」ことで、元のような関係に戻れることに希望をもって頑張ろうと思っておりました。 自分が「許す」と決めれば、解決することと思ってましたので、悲しいやら虚しいやら。 妻の気持ちが完全に冷めている中で、家族の生活を続けることに意味があると思えませんし、辛くて耐えられないと思います。 まして浮気をされたのです。 離婚を決意するしか無いと考えてますが、色々なことを考えて、女々しくて情けないですが結論が出せていません。 妻が言う「今は」に期待している自分がいます。 ただの依存なのかと自問自答の毎日を送っています。 辛辣な意見でも結構ですので、皆様のお考えを教えてください。

  • これはDVでしょうか?

    始めまして30代男性です。 結婚3年目の同い年の妻、子供2人(1歳と0歳)がいます。 上の子が生まれてから約1年、妻は夫婦喧嘩や自分の意思を通したいと思う時に必ず離婚を口にします。すでに離婚届も準備していると言いました。(私は実際に物を見ていません。口だけなのか、実際に持っているのかもわかりません。) 夫婦喧嘩といいましたが、私に取って喧嘩では無く、単純に妻の愚痴やわがままにしか思いません。自分の意思が通らない場合や私が反対すると思われること、または良い顔をしないと思われる事がある場合、必ず離婚や離婚を匂わせるような話をします。メールもしてきます。 妻にとっては「自分の気持ちを正直に伝えているだけ」ということらしいのですが、話の本文+離婚(または離婚を匂わせるような話)をされ続けています。「離婚したい」「皆(妻家族、私家族)を集めて離婚することを伝える」とハッキリした言葉から「あなたとは方向性が違う」「同じ目標を見ていない」「気持ちがすれ違う」というような言葉まで様々です。 あるときはどのメーカーの車を買うかで意見が分かれて、「意見が合わないなら離婚してもいいかも?」と妻が言いました。私が「どのメーカーの車を買うかで離婚?馬鹿馬鹿しい」と答えると、妻は「それ(離婚)もありじゃない」と答えることもありました。 私も最初は離婚したくないという気持ちで必死で妻をなだめて、妻の言い分を聞いていました。 子供もかわいいです。しかしこれまでの積み重ねもあり、さすがに気持ちが折れて今では離婚を決意しています。妻は正社員で現在育児休暇中ですが、いづれ復職すると思います。しかし養育費が必要ならば支払う意思もあります。ふと自分がこの先何年も妻と一緒に生活していくことを考えた時に、背筋が寒くなりました。自分の両親や兄弟にも気持ちを伝えました。しかし下の子(0歳)が先天性の病気があり、1歳までに手術をすると医師からも言われていますので、その手術が終わるまで我慢しようと考えています。なぜなら妻やその親姉妹は、口が達者で、あること無いことを周囲に言って回るような人間のため、今離婚すると、自分の事は棚に上げて「病気の子を見捨てた」とか言われかねません。 離婚の際は、弁護士に仲介をお願いしようと思っていますが、なにぶん地方のため弁護士がいません。 皆さんに質問です。 妻のこの行為はDVになるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 妻の気持ちを取り戻すには

    2週間程前、妻に相当暴言を吐いてしまい、完全に私への 気持ちがなくなってしまいました。 その事で、妻に謝ったのですが、実は何年も前から、 私に対しては恐怖心しかなくなっており、それが一気に 爆発してしまったとの事です。 結婚して14年目。私は40歳で、妻は一つ下で、専業主婦です。 子供は3人おり、一番上は中学生です。 何故、このようになってしまったかというと、結婚して5年目頃に 妻の浮気の写真と手紙(体の関係ではなく気持ちが書かれて おりましたが)を私が発見してしまいました。 しかし、その浮気はすでに発見した3年くらい前には、 既に終わっており、その時妻は相当悩みながらも、 相手と別れ家族を選び、現在に至っておりました。 発見した時、妻が自分を裏切った事が許せず、毎日泥酔し、 妻を責め立ててしまい、苦しめてしまいました。 それから、二人で話し合い、妻が心から謝っていたので、 もうお互い忘れて、これから楽しい人生にしようと約束しました。 それなのに、私は妻を信じられなくなり、電話をしてると、 男ではないか?と問い詰めてしまい、 まだ続いているのではないか?と問い詰め、また酒に酔っては、 責め立てたり、問い詰めたりする日々が続きました。 それでも、妻は自分が悪かったから、と何も言わず、 じっと耐えておりました。 その事で、妻はすっかり私に恐怖心を抱くようになり、私の顔色を 伺って生活する日々が続きました。 時には「こんな事が続くと、私耐えられなくなるよ」と何度も言われ、その時は「もうしないから」と冷静になって謝り、ととりあえず仲直りしていました。 しかし、既にその時、妻は恐怖心から、言っていただけだと思います。 そして、その時も酒に酔ってしまい、「お前の態度が最近おかしい、 何かあるのでは?」と問い詰め、ついに妻から「私には自由がないの?」と言ってきたので、カッとなってしまい「もう終わりだ!」と いう事を延々と責め立ててしまいました。 そして翌日、私はいつものように謝ったのですが、今回は妻から はっきりと気持ちがない、という事を言われてしまい、 パニックになってしまい、毎日懺悔している苦しい日々が続いてます。 数日後、冷静になり、妻を苦しめるのは、もう良くないと思って、 「もう気持ちが俺に戻らないなら、離婚しよう」と切り出しました。 冷静になって。そうすると、妻は「今はわからない」 「何も考えられない」と言うだけです。 これも恐怖心からかもしれません。 ただ、今は「そっとしておいて」というだけです。 子供が小さいから、離婚は我慢して。と友人からアドバイスを 受けてるような事も言っておりました。 妻は最近、携帯を常に持ち歩くようになり、携帯を見ている時は 幸せそうです。離婚を覚悟して、気持ちを聞いても、 「まだ何も考えられない」というだけ。 その時、妻の浮気を疑って、行動を確認してしまった事も素直に 話しました。 今は、挨拶だけとなってしまいましたが、毎日懺悔のコメントを 残してます。でも、何の反応もなく、ただ、お互い笑顔 (当然心からではありませんが)で挨拶はしてます。 携帯を見ている妻の幸せそうな顔が忘れられません・・・ また疑ってしまっている自分に葛藤します。今、自分が書いていても、終わりだと思いますが、気持ちが戻る事はあるのでしょうか? 教えて下さい。

専門家に質問してみよう