• ベストアンサー

生命保険のイベントに行くと、脈ありだと思われますか

bluementeの回答

  • bluemente
  • ベストアンサー率32% (176/537)
回答No.2

もちろん生保側から見れば勧誘の糸口を見つけたいが為のイベントですので、あなたご自身今ご加入の保険があなたに合っていて一番良いので有るのなら >、『契約するつもりが無い』のなら参加しない方が良いでしょうか? その通りだと思います。 行ってアンケートだけ答えてプレゼントを貰っただけでは済まないでしょう! 今後ご友人との間柄が悪くならない事を願ってます。

noname#35509
質問者

お礼

早速ご回答ありがとう御座いました。 おっしゃる通りですね。 そんなおいしい話あるわけないですよね(^^;) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 生命保険の開催する

    イベントに毎回お誘いをいただきます。 リース作りやお茶を飲みながら○○講師をお迎えしての講座等・・・ 幸いにも?何らかの予定が入っていて一度も参加した事はありませんが、 先日 友人が「知り合いの生保のイベントに参加したら、しつこくセールスレディーにならないかと半監禁状態になった。」 と話していました。友人は何とか断って帰してもらったそうです。 来週 私もお誘いを受けていて、興味のあるイベントだったので仕事の都合もつきそうなので参加してみようかな?と思っていましたが友人の話を聞いて躊躇しています。 同じように生命保険の方からお誘いを受けて、参加された方はいらっしゃいますか? もしくは生命保険にお勤めの方でイベントと称して本当は勧誘のようなものなのか知ってらっしゃる方はおられますか?

  • 生命保険会社内のイベント

    生命保険会社でセールスレディをしています。 記念月などで、大会と呼ばれるイベントがありますが、 地区が田舎のためなのか、いちいち劇や歌などをします。 演者も観客もセールスレディ。 いったい何のためにしているのでしょうか。 私は、そういう行事がとても苦手で、 周りの人のようにテンションをあげられません。 出しものの練習のために時間をとられて、 会社と担当地区を無駄に往復することもあります。 そのようなイベントに参加しないと絶対にダメですか? 11月の大会は、歌うだけで終わったので何とか切り抜けましたが、 2月の大会では、聞くだけで鳥肌がたちそうな出しものを するようで、おびえています。 絶対参加がしきたりなら、もう退職しようかと思っています。 お詳しい方、アドバイスをお願い致します。

  • 保険のおばさんの雇用環境

    知人の生保セールスレディーについてです。 営業ノルマが達成できず、上司に叱責され、担当エリアや企業をいっぺんに取り上げられたそうです。 当然、新規契約をとるのが難しくなるため退職を考えているようですが、この場合は自主退職になるのでしょうか? 私は「辞めさせられる」気がするのですが、生保レディーは雇用形態が一般会社員と違うらしく、よくわかりません。 詳しい方、教えてください。

  • 生命保険契約

    生命保険契約についての質問です。 現在加入している 保険会社とは別の生保レディから加 入を勧められてお り、保険内容も良いので、現在加入 している保険を解 約して、乗り換えようと思っている のですが、ひとつ 問題 があり健康状態の自己申告欄に、うつ病と有り私 はう つ病の診断を受け、現在も治療中です。 一度、 半年くらい休職して、現在では通院はしていま すが、 仕事に制限は無く働いています。 生保レディには、治 療中の欄の、いいえに丸を付けろ と言われてます。バ レないから。 本当に生保レディの言ってることを鵜呑 みにしていい のでしょうか? 実際に怪我や病気にな った時に保険が支払われない。 なんて事にならないで しょうか?

  • 生命保険にいつ加入しているのですか

    生命保険のセールスレディを始めました。 ほとんどの人は既になんらかの生命保険に加入しているから新規契約は 難しい、だから見直ししてもらうようにもっていくのが基本だとか 聞きました。 しかし、最初に加入する人はどうしてるんでしょうか、わざわざ生命保険 会社に連絡したりして加入しているのでしょうか。 最初に加入する時期もどうなんでしょうか、結婚を機に加入したり、産まれ てすぐ加入したりしている人もいるのでしょうか?

  • なぜ第一生命が・・・

    素朴な質問です。他のサイト等で調べると、第一生命の事が大変批判を浴びています。僕自身も日本の生保会社はダメ(レディがいる所)だなとおもいますが、 それにしても第一生命の批判はもの凄いです。 どうしてですか?元契約者・第一関係者どなたでもかまいません教えて下さい!

  • 生命保険の名義貸しについて

    生命保険のセールスレディをしている母(勤続25年、60歳)の母がいくつか名義貸し(相手は了承しています)で保険契約をしている事がわかりました。 これが保険業務の違反になることはわかっているのですが 刑務所に入ることになるぐらい重い罪になるのでしょうか? 懲戒解雇により企業年金も貰えなくなってしまうのでしょうか?

  • 日本生命はどうですか。

    生命保険の資料請求を色々した中の、 日本生命、国民共済から保険説明のお電話を頂きました。 国民共済のメリットデメリットはここでの話題や説明から、 分っているつもりなのですが、 日本生命については説明を聞いても他との差がよく分りません。 ニッセイというブランドにはなんとなく安心感はありますが、 大手生保はセールスレディの方のあまり良くない噂を聞くので、 説明を聞いても何か上手く勧められているような気がしてしまい、 本当にそんなに得なのかなと思ってしまいます。 その反面、これにしとけばとりあえず大丈夫かなとも思ったり。 通販式の保険を考えていたのですが、 シェアが高いだけのことはあるのかもと思うと候補から外せません。 勧められているのは「生きる力」です。 シェアが高い割にここでは日本生命はあまり話題に上らないですけど、 どうなんでしょうか? 今月末には契約しないと年齢が上がるので、 早く決めた方がいいですよと言われています。

  • イベントについて

    私は大学です。卒業論文で地域イベント研究をしています。私がその論文をしたいと思ったわけはボランティアをする中で誰かに喜んで貰えるイベントを開催したいと思いました。私が研究する地域はイベントが少なく交流がほとんどありません。そこで私が主催するイベントで交流をしてもらい親しくなっていただきたく思ったからです。 でもどんなイベントを開催したら喜んで頂けるのがわかりません。そこで小学生のお子さんのいらっしゃる方の意見を聞きたいと思いました。アンケートに答えてください。 (1)どんなイベントを開催したらいいですか? (2)その理由は? (3)私はイベントをするとしたら物々交換がいいと思います。 ほとんどお金がかからず誰でも気軽に参加できると思うからです。これを聞いてどう思いますか?いいと思うかそう思わないかその理由も合わせてお願いします。 たくさんの意見お待ちしています。ご協力お願いします。

  • 生命保険のセールスレディ

    以前、ハローワークのあるビルの出入り口あたりで某生命保険の女性2人が 立っててセールスレディになりませんかって出てくる女性達に勧誘してまし た。私も言われて名刺をもらいました。 私は口下手だし営業向きじゃないからって断りました。 最近はハローワークも気づいてそういった勧誘は禁止になったみたいです。 気になるのですがやっぱり誰でも雇ってもらえるって事はないですよね。 ちゃんと面接があって不向きと思われる人は落とされますよね。 それに生命保険のセールスって厳しいって聞いた事あります。 ノルマがあるけど家族や親戚ぐらいしか加入してくれないとか。 (ノルマ達成できないとクビですか?) 配ってるカレンダーとか飴とかも実費だとか。 あと以前の会社でもいたけどほとんどの人がしつこくしてみんなにうっとお しがられてました。 それでも懲りずに営業活動を続けないといけないんですよね。 セールスレディをやった事がある人がいたら体験談教えて下さい。

専門家に質問してみよう