• ベストアンサー

最近のIE7はどうですか?

一時期のベータ版の不具合も聞かなくなりました。 マイクロソフトのHPにはIE7の紹介がありますが、 インストールしても問題はないのでしょうか? また、ディフェンダー(ベータ2)なるものがありますが、 一緒にインストールしても、問題ありませんか? 問題なくてセキュリティも向上しているのなら使った方が良いと思うのですが・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.1

自宅に数台のパソコンがありますが、その中にWindowsXPのパソコンが 3台ありまして2台は難なく使えましたが1台は不都合がでて修復をする 騒ぎになりました。極端なスペックの差などは無いと思いますので まだ何か見えない不都合が含んでいると思われます。 賭けみたいなものですかね?(^^)v

fjdksla
質問者

お礼

やはり、まだまだのようですね! 賭けて負けると嫌なので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • neji1
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.5

私も、試しに入れてみましたが、エラーが頻発し、とても常用には耐えませんでした。ベータ版より多少まし?っていう程度で、これでも正式リリースしたのか?と疑いたくなります。 レイアウトは崩れるし、フォームの入力でフリーズしたりと、良い事は何も感じませんでした。 で、今はIE6に戻しています。 もし、タブブラウザを使って見たいならば、IE6と、MozillaやNetscapeを併用されるとよいでしょう。

fjdksla
質問者

お礼

やはり、まだまだ・・・ 様子見で、IE6のまま使います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#23881
noname#23881
回答No.4

IE6から7に換えましたが、レイアウトは崩れていないものの、このような処に投稿しようとしても入力できないときがあります。 また、あるサイトのリンクを見ていて、リンクのサイトを見終わってリンクしていたサイトの右上の×の処をクリックして消すと、しばしばエラー表示が出て、それまで表示されていた全てのインターネットの画面が消えてしまいます。 IE6の方がエラーが少なかったですね。7を使用しても不具合が多くて使い難いようでしたら、6に戻すようになると思います。

fjdksla
質問者

お礼

IEのエラーは使いにくいですから・・・ このまま様子を見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.3

こんにちは。 日本語Xpと英語XpでIE7+Office2007入れて遊んで(いや仕事して)います。 IE7自体はそんなに問題ないと思うんですけど、Outlook2007でHTMLメールを表示したときにかなりレイアウトが崩れています。正直見にくいです(笑。 一緒に入れてしまったので、IE7がいけないのか、Outlook2007がいけないのか見極められないのが残念です。ちょっと失敗です。 普通のアプリなら入れてみてだめなら削除でもかまわないと思うんですけど、さすがにIE7とOffice2007は肝になるものですからそう簡単には抜けません…。 チャレンジしましょう! でわ!

fjdksla
質問者

お礼

IE7の削除方法もあるようですが・・・ チャレンジするほど勇気がないのは、 私だけ?(by だいたひかる)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JAWS55
  • ベストアンサー率38% (176/452)
回答No.2

IE7にして特にメリットはありません。 タブブラウザを使いたければ FireFoxやOperaを使った方がいいです。 IE7ではまともに表示できないサイトもあるので、今のところはIE6を残しておいた方が吉だと思います。 ディフェンダーも現在ご使用のアンチウィルスソフトがスパイウェアへ対応していないのであれば入れてもいいでしょうが、そちらで対応できているのなら必要ないです。

fjdksla
質問者

お礼

まともに使えないようでは、意味ないですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Spybot1.5.2.でIEが複数開かない。

    Spybot1.5.2.でIE7の組み合わせで、IEのアイコンをクリックするだけでHPを1つ開いてる時に新しくIEを起動するとCPU100%になっていつまでも新しいHPが開けません。Spybot1.4の時は何枚でもHP(開いてるHPと異なるHP)を開けてたんですが、出来なくなりました。SDHelperとTeaTimerをチェックしたままインストールしています。 現在はSpybot1.5.2を最新の免疫化をしてから削除&インストールしなおして、SDHelperとTeaTimerをチェック外してIE6との組み合わせで使用中ですが、問題なく開いてるHPと異なるHPをIEのアイコンをクリックするだけで何枚でも開けるようになってます。 何が原因でSpybot1.5.2.でIE7の組み合わせで不具合が出たのでしょうか。IE7-XP-SP2用には未だ不具合があるんでしょうか。 ちなみに、Kingsoftを使用中ですが、IE7だけダウンロードしてあったもの(SP2用)を入れるとマイクロソフトのアップデートがしなくなるのは、昨年にベータ版のIE7を入れたときもマイクロソフトのアップデートが反応しなくなってたのと同じです。

  • IE8を入れる前に…

    OSはビスタで 普段のブラウザはFirefox3を使用してます 更に、OSを入れてビスタに変更したタイプではなく 去年の暮れ位に、新しくノートで買い換えたタイプです ただ、Firefoxでは正常に表示出来ないHPの時には 一時的にIEに切り替えてるんですが 今迄はIE7を使用してました しかし、先日IE8が出たと知りましたから 間も無くIE8を入れようと思います 但し、もしIE8を入れてから 何か不具合等が出た時に、一時的に IE7に戻す事も考えたいと思い 予め、マイクロソフトのHPから IE7のアイコンをDLしようとしました しかし、XP対応のIE7は見つかりましたが ビスタ対応のか見つかりません そこで聞きたいんですが これは何処に、あるんでしょうか? ただ、最初から入ってたのがIE7と考えると 今回IE8を入れた後に、IE8を削除すれば IE7に戻るんでしょうか? それと、私の場合、ビスタで マイクロソフトのセキュリティ更新を通知設定に、してる為 インストールの案内が来たんですが その状態からインストールすれば、IEの全ての設定を そのまま継続(?)出来ると書いてありました しかし、この状態でインストールしないと… つまり、もしマイクロソフトのHPから アイコンだけDLして、後でアイコンからインストールした場合 設定等は引き継がれないんでしょうか? もっとも…普段はFirefoxを使用ですから 数件のブック程度しか設定してませんが…

  • IEのバージョンアップについて

    WIN2000で現在IE5.0を使っています、何かと制限があって使えないHPも出てきたのでバージョンアップしたいのですが、5.5がもうできないみたいにマイクロソフトのHPで書いていました。6.0は問題が多いようなことをよく聞くのですが実際のところどうなんでしょうか?この間98から2000にして快適になったところなので当分は面倒なことになってほしくないのです(-_-;) あまり不具合がないのならこのまま5.0で使い続けていったほうがいいですか?5.5はもう本当にDLできないんでしょうか?お願いします。

  • IE7RC2をアンインストールしたい

    IE7RC2をインストールしましたが不具合が起こってしまい,アンインストールしたいのですが方法がわかりません。マイクロソフトのページにもベータ版についてはありますが,RC2についてはありません。「プログラムの削除」で,その日にインストールしたものを削除すればいいのでしょうか? また,「システムの復元」もできなくなりました。どうすればいいのでしょうか?再セットアップの必要があるのでしょうか?

  • セキュリティソフトについて

    セキュリティソフト、ゼロを使用していたところ、マイクロソフト社のセキュリティがインストールされていました。ディフェンダーのようです。セキュリティソフトを複数インストールするとよくないと聞きましたが、どうすれば良いでしょうか?どちらかをアンインストールしなければいけませんね? 出来れば、エッセンシャルに変えてもよいのですが。 教えてください

  • IE7  をインストールし直す事は可能でしょうか?

    こんにちは。 先日、マイクロソフトからのメッセージが来たきっかけで、 <Internet Explorer7>をインストールしました。 インストール中、不具合がありました。  1.インストールの作業が固まったと思ったので、    「キャンセル」を押しました。  2.「作業をキャンセルします」と表示が出たのに、    なぜか、インストールの作業は進み、   「インストールが終了しました」と言った表示が出ました。  3.再起動した結果、(<IE7>がインストールされ?)    <IE7> に更新されていました。 インストールしている時から、スムーズに行かなかったので、 何となくおかしいと思っていたのですが、 <IE7>に更新してから、インターネットをしていると・・・  『エラーが生じたので、ウィンドウを閉めます』  と言ったメッセージが、5~10分に1回くらい出て、  毎度、IEのウィンドウを閉める羽目になります。 恐らく、インストール中に「キャンセル」を押した事が、 ネックになっていると思います。 そこで、再インストールをして、 インストールを「1」からやり直した方が良いと思っているのですが・・・   A.この際、いきなり <IE7> を     マイクロソフトのHPからDL→インストールして     良いのでしょうか?   B.それとも、     まず自分のPCから<IE7>をアンインストールして、     マイクロソフトのHPからDL→インストール      すべきなのでしょうか? A の方法が可能な場合、 不都合な部分(欠損ファイル?キャンセルを押して何か不都合になったファイル?)だけを、 カバーできる仕組みなのでしょうか? また B のアンインストールする方法だと、 PCの(IEと関係ないマイドキュメントなどの)データーが 壊れてしまう危険性はあるのでしょうか? <IE7>にしたからか? PCも動きが悪くなって、何かと不便です。 PCが壊れないよう再インストールしたいです。 宜しくお願い致します。  

  • IE11がインストールできません

    現在IE8を使用してます。サポートが終了との事でIE11への変更したく思いマイクロソフトのHPからインストールを何度試みても上手くいきません。PCは何とか操作できるレベルの高齢者です。どなた様か素人に等しい私にインストール方法を教えて頂けませんか。 因みにOSはウィンドウズ7の64ビット正規版で、サービスパック1です。

  • IEのバージョンについて

    今、win2000proを使っておりまして、IEのバージョン確認したところがIE5.00.3502.1000 sp3と表示されていましたので、マイクロソフトのHPにてIE5.01 SP2をダウンロードしてインストールしようとしたところすでにそのソフトはインストールされていると表示されていました。 IE5.00.3502.1000 sp3=IE5.01 SP2と考えてよいのでしょうか? ちなみにバージョンはどちらのほうが新しいのでしょうか?

  • 最近「IE」が止まります。

    最近(ここ数日)ですがインターネットをしていると 「IEは作動を停止しました」とでます。 2回目をトライしても復活しないとインターネット エクスプローラーが閉じられてしまいます。 PCはWin7 Pro   IEは11です。 最近変った事と言えば・・・ ゆうちょHPで「PhishWallクライアント」をインストールしていたのをバージョンアップしたくらいです。 何かこのソフトに問題が有ったのでしょうか? なぜこれほど止まるのでしょうか?

  • IEの7を使ってます

    IE7を使ってますがIE8にしてもマイクロソフトのホームページが見れません。 このリンクは無効です。 と出ます。 ヤフーやその他ホームページは見れますが、マイクロソフトのホームページに接続できないので、アップデートのページも出せません。 設定はリセットの状態にしてあり、PCはメーカー点検で正常となっております。 OSはXPの正規版で、ウイルス対策ソフトはマカフィを使ってます。 ファイアーウォールを無効にしたりセキュリティーソフトを無効にしたりして一づつ原因を探してますが、どなたか詳しい方いませんか?

このQ&Aのポイント
  • win8.1無印からwin8.1Proに引き継ぎインストールできない
  • win8.1Proにアップグレードできない原因は以前のアップグレードによるプロダクトキーの使用済み
  • 富士通FMVのwin8.1無印から8.1Proへのアップグレード方法を知りたい
回答を見る