• ベストアンサー

セキュリティがダブったらまずいですか

maharaniの回答

  • maharani
  • ベストアンサー率25% (18/72)
回答No.1

うちのdynabook(安価機種)にはマカフィーと別のセキュリティーの90日お試し版が付いていました。どちらかを一つインストールできるようになっています。インストールをしなければ起動しません。 ヤフーのセキュリティはインストールするようなものでしょうか?norton security 2007を使っていますが説明書には「他のセキュリティソフトがインストールされていると正常動作を保証しない、他はアンインストールして下さい」と書いてありましたよ。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。パソコンに付いているのはインストールしていませんのでヤフーので行きます。

関連するQ&A

  • セキュリティソフトの更新について

    セキュリティソフトの更新について 5年前パソコンを購入して以来、ソースネクスト社のセキュリティソフトを自動更新しながら使い続けています。 その間、新しいバージョンが発売されるたびに、同社から更新の案内メールが送られていました。 小生は自動更新を続けているので、常に最新のセキュリティが保たれていると期待していますが、やはり、定期的に更新したほうがよいか、その必要は無いか、アドバイス下さい。

  • IPアドレスが見付からない

    無線LAN搭載のパソコンでADSLをしようとしましたが、「IPアドレスが見付からない」と診断ソフトで診断されインターネットにアクセス出来ません。マニュアルでは自動取得の指示があり、設定も自動になっています。使用しているパソコンは東芝製dynabook XV1/W15LDEWモデル、yahoo bb 45Mです。アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • セキュリティーセンターの自動更新が「有効」にならない

    東芝のノートダイナブック1850を使用しています。 Cel1.2 256M WinXP ウイルスキラー セキュリティーセンターの自動更新が「有効」にならなくなりました。 システムから変更しようとしても、灰色表示になって有効に出来ません。 ログインはシステム管理者で行っております。 いろいろ試したのですが、 ウイルスキラーをオフにしても、変わりません・・・。 困りました・・・どなたかご指導宜しくお願いします(T_T)

  • Windows7Proで、sp1になりません。

    Windows7Proで、サービスパック自動更新できません。 sp1になりません。 NTTのセキュリティー対策ツールが入りません。 どうして、自動更新で、最新の状態ですとでるのに、sp1が入ってこないのでしょうか? また、強制的に、sp1をインストールする方法はありますか? パソコンは、東芝のノートパソコン dynabook Satellite T43  VISTA⇒Windows7更新版です

  • windows10 セキュリティーの選択

    E-set personal security と トレンドマイクロウイルスバスタ(クラウド) のどちらかを選ぶとすれば、あなた様でしたらどちらを選ばれますか?? 使用パソコンは東芝ダイナブック win10 ×64で昨年末購入しました。

  • セキュリティの重複について。

    YahooBB会員でノートンをかけていて自動更新なので重宝しています。 この度、フレッツ光を申し込んだところ、ここでもセキュリティをかけることを推進しています。 二重にかけることをはいけないみたいなので無視しても問題ないでしょうか。

  • windows7は、セキュリティが要らない?

    すみません、ウイルスバスターの更新が来ているので 急いで質問させていただきます ある日、質問で読んだことがありますが windouwsは、windows エッセンシャルが入っているので セキュリティソフトを入れなくていいという 回答を読んだことがありまして、そうだったのか?と思ってました それは、今もそうで本当のことですか? どこに聞けばいいのか、とりあえずこちらに書き込みいたしました 自分はwindows7で、東芝のosmioというノートパソコンで、4年前に購入しまして、ウイルスバスターで、守りをいれました 今回更新ですし、エッセンシャルのために 入れなくていいのか、わかりません アンインストールの画面を確認したらいいでしょうか? また、かつて読んだ質問の回答は本当か、確認したいです 不足情報ありますか?追記いたしますので、ご回答おねがいいたします

  • ウイルスセキュリティZERO

    ウイルスセキュリティをパソコンにインソールしてから突然 ・メールの送信が出来なくなった ・ヤフーにログインしてオークションをしようとしても繋がらない、マイオークションに繋がらず、サーバーが見つたりませんの表示が出て繋がらない ヤフーは開ける事ができる ・mixiやブログの日記の更新が出来ない

  • Windowsセキュリティの更新はなぜ午前3:00なのですか。

    Windowsセキュリティの更新はなぜ午前3:00なのですか。 普通その時間はPCの電源を切っているので自動更新は実行されないと思います。 次回の立ち上がりに更新をしていることになり立ち上がりを遅くしている原因を生んでいるのではないでしょうか。 この認識は勘違いかもしれないのでWindowsセキュリティの仕組みを教えてください。

  • 自分のパソコンのセキュリティを知る方法

    東芝dynabookAX/940LSですが、yahooセキュリティを入れてあります。立ち上がりが遅いのはセキュリティも関係あるようですので念のため、始めにこのパソコンに何らかのセキュリティが入っていて、それとダブっていないか確認したいのですがその方法を教えて下さい。