• ベストアンサー

クレジットカードの利用額上限設定でこんな事って可能?

linus_brの回答

  • linus_br
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

インターネットのみでの上限に対応しているカードは聞いた事ないですね。 万が一、不正利用があった場合、カード会社の保険などで賄ってくれると思いますよ。

todoro
質問者

お礼

お返事遅くなりすみませんでした。 カード会社の保険があるのですか? ちょっと安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上限額が少ないクレジットカード

    ネットでクレジットで商品購入をしようと思います。しかし、怖い事例もよく聞くのでいわゆる『捨てカード』をつくろうかと思います。 日頃メインで使用するクレジットカードはネットでは使わずに サブカードともいえるクレジットカードをネット専用に作りたいと思います。 使える上限額を設定することができるクレジットカードがあると聞きましたが、どこのクレジット会社のものかわかりません。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願えないでしょうか。よろしくお願いします。

  • クレジットカード上限額

    主に利用しているクレジットカードなのですが上限額を超えてしまったのか、使えなくなってしまいました。家電をまとめ買いしたのでその支払いを違うカードでの支払いにしたら、その分の枠はすぐ使えるようになるのでしょうか?上限額の増額は時間がかかるみたいだし、年末年始にそのカードを使えないのは困るので焦っています。どなたかわかる方、回答よろしくお願い致します。

  • クレジットカードの限度額について

    クレジットカード初心者です。クレジットカードを使用するのは主にネットショッピングの支払い時だけで、限度額は30万円に設定してあるのですが、ふと最近カードの【ご利用残高】欄を確認したところ、ショッピング…1,738円と記載されていました。これはあと1,738円しかクレジットカードで支払うことが出来ないという事でしょうか? ちなみに【お客様総ご利用可能額】とゆう欄には、ショッピング…1回払い…298,262円と記載されています。これだとあと298,262円使えますよ。という意味にもとれるので、どちらが正しいのでしょうか? 毎月ちゃんと口座から引き落としもされてますので、未払残高などはありません。 どなたか回答して頂けると助かります。どうかよろしくお願い致します。

  • クレジットカード利用可能額について

    最近ETC利用のためクレジットカードを作りました。 今まで必要ないと思ってカードを持ったことがなかったので 友達の話で疑問に思ったことを教えてください。 例えばショッピング枠の利用限度額が10万円とします。 実際にはもう10万円分カードで買い物をしています。 でもまだカード会社に加盟店から売り上げが上がっていなくて ネットなどで利用可能額を確認すると3万円使える。 となっているとします。 その場合3万円使えるのでしょうか? もし使えた場合どうなるのでしょうか? 使えるようなら限度額10万に対して13万使ってしまっている と言う事でなにか注意されるのか、 それとも(加盟店から売り上げがあがり、可能額0円になってしまったら)何もなく今月分を払うと 普通に利用額がもどりカードを利用できるのか。 そのあたりの仕組みがいまいち理解できません。 カード会社に売り上げがこないとカード会社にはわからないんですよね? 利用者がうっかり以前の買い物を忘れてしまっていて知らずに 限度額以上使えてしまうことがあるということですか? カードが使えるならこうゆうこともあると思うんですが・・・ 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • クレジットカードの限度額について

    クレジットカードでショッピング等を続けていました。 昨日利用限度額に2000円のところまで使用しました。 本日そのカード会社にログインしてみると何故か利用枠は0円になっていました。 これはどう解釈すればよろしいのでしょうか?カード会社が限度額をオーバーしないよう 予め利用停止にしたのでしょうか? また次回引き落とし後にカードは使用できるのでしょうか?

  • クレジットカードの利用可能額について

    いつもお世話になっております。 先日美容院でクレジットカードを利用しました。利用した分可能額が減っているはずですがカード会社の会員ページで調べてみると美容院での使用分がまだ反映されていませんでした。これはまだ美容院が処理を行なっていないということでしょうか? またこのような状態で美容院での使用代をひいた利用可能額以上の買い物をした場合使えるのでしょうか? 例えば、 利用可能金額が2万円だったとして、1万5千円を美容院で利用(残り可能額5千円のはず)。 ↓ しかし利用可能額は2万円のまま ↓ 7千円の買い物(オーバー2千円) 万が一買い物ができたとして、美容院側が処理を行なおうとしたら限度額を超えていて処理できない・・ などという事が起こるのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、わかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 あと、このような利用の仕方はあまり良くないかとは思いますが、この人は限度額を考えずカードを利用していると思われて信用情報に何かしらのマイナスがつく可能性はありますか? 回答よろしくお願いいたします。

  • クレジットカード 利用限度額引き下げについて

    こんにちは。 クレジットカードの利用限度額を引き下げる場合、デメリットが生じるのかどうか教えて頂きたいのです。 現在所持しているのは20年以上前に作った三井住友VISAカードのみです。 もともとクレジット=借金という意識が強く、欲しいものはお金を貯めてから買うことにしていたもので、作った当時はほとんど使いませんでした。 カード自体、付き合いで作ったようなものでした。 最近では携帯電話やインターネットブロバイダの料金支払いに使用しています。 家電など10万を超える場合はデビットカードとして使用し、即日払いにしています。 なのでクレジットカードとしての支払い額は少ない時では月1万円未満、洋服など買った場合でもせいぜい2、3万です。 あまり使用しないせいもあり、今までは利用限度額など全く気にしていなかったのですが、昨今カード不正使用の被害などを耳にして自分の利用限度額を調べてみました。 確か作った当時は30万程度だと思っていたのですが、いつのまにか少しずつ増えていたらしくショッピング枠が110万、キャッシング枠も90万となっていました。 はっきり言ってキャッシングなんて一度も使ったことがないし、そもそも支払い口座には常時30万程度の預金しかありません。 なのに110万の限度額つけてどうするの?という気がしています。 そこでカード会社に連絡してキャッシング枠を0にショッピング枠も30万程度に下げてもらおうと思っているのですが、そうした場合なにかデメリットが生じるのでしょうか? 自分の信用情報等にマイナス的な記載がされるのか?という意味です。 限度額を上げる場合は利用者に何の連絡もないんですね。信用されていると思うべきなのかもしれませんが、もしマイナスに作用するのなら勝手に限度額を上げてしまったカード会社に文句の一つも言いたい気分です。

  • クレジットカードの利用限度額について

    クレジットカードで少し高価な買い物をしようと考えています。 でも、ショッピング利用限度額のために今のままでは購入できません。 一時的にでいいので、利用限度額の増額をしてくれるカード会社 ご存知でしたら教えてください。 ちなみに、OMCカードに問い合わせたところ「無理」といわれました。 商品の価格は50万円ほどです。

  • クレジットカードの不正利用について

    万が一クレジットカードが不正利用された場合、カード会社の保険で利用された分は支払わなくてもよいのでしょうか?その時カード会社の判断はどういった部分で判断するのですが?ご回答宜しくお願いします。

  • クレジットカード、利用限度額の変更。

    夏休みに海外旅行へ行くため、万が一に備えてクレジットカードを作りました。 先日カードが届いたのですが、ショッピング枠が100万円、キャッシング枠が5万円とのことでした。 実際、ショッピングで100万円も使うことはありません。 しかし、キャッシングが5万円というのは、ちょっと低いかなと思いました。 そこで、利用限度額を変更したいのですが、例えば、ショッピング枠を50万円に引き下げてキャッシング枠を10万円に引き上げてもらう、ということは可能なのでしょうか? それとも、まだカードを作ったばかりなのでこういった申請はしないほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。