• ベストアンサー

リラクゼーション

lonely_nightの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

女性専用の整体サロンです。施術も女性がしてくれるので安心です。 今までいくつか行った整体は男性が「力任せ」で施術している印象が強く、施術後はあまり効果が感じられませんでしたが、ここは私には相性がいいみたいです。 施術代+着替え代上下各100円ですが、私は上にTシャツを持ち込んで、下は借りています。

参考URL:
http://beauty-fan.net/free/nadesiko/index.html
noname#76539
質問者

お礼

ご回答およびURLありがとうございます。 女性が施術してくれる点が特に良いですね。 会社からも程近いようなので早速行ってみたいと考えています。

関連するQ&A

  • リラクゼーション系のお仕事をしている方

    1年後から仕事復帰しようと思っている専業主婦です。正社員ではないので何も手当はもらっていません。 仕事復帰するまでの1年間でマッサージとエステの勉強をしないか?と義母に勧められています。 1から教えるし覚えてしまえば一生の仕事になるし、パートで働くより全然稼げるから。と。 義母は自宅でリラクゼーション?のお店をやっていてもう20年くらいになるそうです。 あなたも自分でやったらいい。とすごく勧めてきます。 あんまなどのマッサージ師ではありません。 あくまでも素人です。(本人はかなり腕に自信があるようですが) エステとマッサージを学んでおけば後々仕事で使えるでしょうか?(エステサロンや自宅で起業など) 子供が小さいので教えてもらおうかどうしようか迷っています。 素人はこの世界ではリラクゼーションという形で仕事をするとかマッサージ師とは全然違うとかそう言うのは調べました。 マッサージとエステの知識が将来役立つかを教えていただけたらありがたいです(^^)また起業してる方やエステサロンリラクゼーション系のお店で働いてる方待遇はどうですか?? よろしくお願いします。

  • 仙台にあるオススメエステ・リラクゼーションのお店を教えてください。

    こんにちは。 今度仙台に行くことになったのですが、仙台で人気なとか、オススメのエステやリラクゼーションのお店などを探しています。地元の方のご意見お待ちしております。 ちなみに、私は旅行に行く度に地方のエステに行くのが好きで、今回も旅のついでにリフレッシュを考えています。 よろしくお願いします!!

  • リラクゼーションサロンの数を調べています

    サロンと呼ばれる店舗の数を調べています。 美容室、ネイル、エステ、までは分かったのですが、 リラクゼーションサロンだけがどうしても数字が出てきません。 リラクゼーションサロンの定義ですが、 ここでは、エステ、ボディーケア、マッサージ、整体、 その他、リラクゼーション系の総称といたします。 全国の店舗数の情報が載っているサイトや、 ズバリ数字をご存じの方がいましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします!

  • 首と肩こりがひどいのですが・・・

    先日、急に首と肩が痛くなり、整形外科に行ったところ、骨には異常が無い。 けれども肩や首のこりが酷くなって極限に達したので、痛みとなった。 といわれました。 数日間、筋肉をほぐす薬を飲んだら良くなったのですが、一昨日リフレッシュのために、マッサージに行ったら「首と肩のコリが酷くて、どこがこっているのか分からないぐらい・・」といわれました。 この場合、どうしたら良いでしょうか? 1.市販の薬を使う 2.マッサージや整体に頻繁に通う 3.やっぱり整形外科に行く その他いい方法があれば教えてください。 10年近く一日PCの前の仕事をしており、おまけに猫背なので、10年前はコリも感じていたのですが、最近はそれも分からなくなっていました…

  • リラクゼーションサロンの仕事、未経験の新人の採用

    コロナショックでこの業界が不振になりましたが、未経験の新人が採用枠に入ってくるのはいつごろになると思われますか? #リラクゼーション #リラクゼーション店 #マッサージ #エステ #リラクゼーションサロン 

  • リラクゼーションと称して

    私は現在理学療法士として働いています。 理学療法士は医師の診断の元でしか働けないのですが、 例えば、道端などでクイックマッサージのような リラクゼーションを目的とした施術を行う場合、何か 許可等がいるのでしょうか? 休日を利用して、何かできることはないか?と模索中です。 ご意見、アドバイス等よろしくお願い致します。

  • 肩や首などのコリに効くマッサージ法

    恋人がデスクワークの仕事をしており、肩や首がこってるんだよね、と辛そうにしていたので、少しでも良くなればと思い軽く揉んだり叩いたりしてあげたのですが、マッサージなんて小さい頃両親にしたっきりで、どうしたらいいかわからず、ただ揉むだけ、叩くだけになってしまいもどかしい気持ちになりました。 次マッサージする時、もっと上手にしてあげたく、肩や首をほぐすマッサージ法をご教授願いたいです。 同じく肩や首のこりに悩んでいて、これをやったら良くなった!というものがあれば、是非教えていただけないでしょうか。

  • 胸郭出口症候群について

    肩と首のコリがひどく、整体やマッサージなど何度も試しておりますが一向に良くならなかったので、整形外科に行きレントゲンを撮ったり、その他諸々の検査をした所、「胸郭出口症候群」と診断されました。どうやら、私の首の骨は通常、彎曲していなくてはならないのに、真っ直ぐになってしまっているので、肩と首がコリやすいとのことでした。処置として、電気療法をやっておりましたがコレも一時的には解消しますが、また時間が経つと元に戻ってしまいます。 頭痛がしたり、手が痺れたりという症状はまだないのですが、とにかく首と肩のコリがひどいのです。辛くて辛くて、何にもする気にもならない時もあります。 ずっとパソコンに向かっている仕事をしておりましたが、あまりのコリの酷さに会社を辞め、今では2、3日に1度はスポーツクラブで運動し、充分な休養も取っておりますが、一向にコリは解消しません。。 やっぱり、私の骨の付きかたに原因があるのでしょうか? 根本的に治療したいと思ってますので、どなたか東京都内で親身に相談に乗ってくれる整形外科医や整体師をご存知でしたら教えて下さい。また、私と同じような症状をもっている方で、オススメの病院があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • リラクゼーション施設は誰と行きますか?

    最近、リラクゼーション施設が増えています。 例えば、 「ウィーンズウェイ」などの足裏マッサージ施設 http://www.raja.co.jp/salon/type/qw/ 「ナチュラルボディ」などのハンドリラクゼーション施設 http://www.naturalbody.co.jp/index.html や女性限定の岩盤浴店 などなど。 私は、これらの女性が入りやすそうなリラクゼーション施設に行きたいと思っているのですが、皆さんはこのような施設に一人で行きますか?それとも友人と一緒に行きますか?家族で行きますか? これらの施設に行ったことがないので、客層が分かりません。 一人では入りづらいものなのでしょうか? (ちなみに私は20代の女です・・) 皆さんの意見をお聞かせ頂けると幸いです。

  • リラクゼーション業界へ転職

    現在、27歳女性です。 今は建設業界で働いていて、リラクゼーション業界に転職しようかどうか迷っています。 動機はいままで仕事で疲れた自分をアロママッサージや整体などで癒してもらってきた中で、そういった職業につきたいと思ったからです。 あと自分の手に職を持てれば素敵だなぁと思ったのです。 ですが現実問題、リラクゼーション業界で稼げるようになるのはどのくらい難しいものなのでしょうか? 素人から転職するにはどこかサロンの学校に通う方法が近道なのでしょうか? あとどんな資格が重要視され、また強みになるのでしょうか? リラクゼーション業界に働いている人の給料も気になります。 まだ実家暮らしなので出来たら転職して落ち着いたらひとり暮らしを始めたいと思っているのですが・・・甘い考えのようにも思います。 働いているかたの話も知りたいので、リラクゼーション業界について詳しくのっているサイトがあればあわせておしえてもらいたいです。 よろしくお願いします。