• ベストアンサー

大して買う着ないのに試乗って・・・

Sasakikの回答

  • ベストアンサー
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1668/4837)
回答No.6

#5です。 ひとつ私の経験をば・・・ 私は、機械いじりが好きだった父親の影響もあって、ガキの時分からの車好きでして、小学校高学年の頃には、友達と一緒にカタログ集め目的のディーラー巡りなんかしておりました(考えてみたら、もう30年前のことです)。まあ、ペラペラ、1枚もののパンフレットで帰されたこともありますが、即、追い出されることはありませんでしたね。 趣味の分野では、そのまま成長しちゃって、高校を出て就職したころ(まだ、免許取得前でした)にも、「そろそろ自動車学校に行く。家にも車があるけど、免許が取れたら自分の車が欲しくなるんだろうなあ」なんて言いながらディーラーに新型車を見に行ったことがありますが、「その時(車を買うとき)は、よろしくお願いします」と言うセールスマンはいても、「買わないんだったらさっさと帰れ」なんていう奴は一人もいませんでしたね。 そうやっていろいろなディーラーを巡っている(その間に免許を取得して、自分の車を持ちました)うちに、いろいろ相談に乗ってくれるセールスマンと出会って、気がついたら、その人から、実家の車を含めて合計5台買っていました・・・実は、私が今乗っている車は、転勤先で買ったこともあり、メーカーからして違う車なんですが、その時も「帰ってきたら、うちの車をお願いします」と言ってくれましたね。 あと、某老舗の外車ディーラーへ冷やかしに言ったところ、話しかけてきたセールスマンが、偶然、知人の甥御さんでした。そのセールス曰く、「うちの車(独製の大衆車クラス)とそっちのスカイラインと同じ値段、それだったら向こうへ行くのは当然なので、3年かけて(良さを判って貰って)買って貰う」と言っていました(なお、その方、まもなく転職しましたので、”3年後”はありませんでした)。 あ、そうそう、新車ディーラーのセールスマンだからと言って、無理して新車を買う必要はないですからね。当然、系列で中古車の取り扱いがありますので、中古車部門を紹介してもらえます(その際、新車セールスには紹介実績が加算されるはずです)。あるいは、新車セールスから、「今度新車を買う人から下取る車の程度が良いので買わない?」と言ってもらえるかも(新車セールスの長い人は、よく知っている、信頼できる人から下取った車は、同じく信頼できる人にしか売りたがらない傾向があります)。 車は高額商品ですから、ふらっと入って「これください」なんてお客さんは滅多にいません(でも、たまにはいるんですけどね)。今すぐ買ってくれるお客さんだけを相手にしていたら商売になりません。ですから、すぐに買えないことで負い目を感じる必要はありませんよ。 ただ、ごく稀に、車が趣味という人種がいることを理解できないのか、余裕がない(販売成績が悪い)のか、「見に来た客は買ってくれる客」とばかりにうるさいセールスがいます(親類縁者には売り切ったような若いセールスが多い)ので、其奴に引っかからないようにしましょう。 繰り返しますが、車は買ってから(売ってから)の商品です。ディーラー巡りでは、車を見るだけでなく、人を見る目や社会人との付き合い方も学びましょうね(そうすると社会に出てからもいろいろ役に立つでしょう)。

関連するQ&A

  • 試乗ってどの程度出来るんですか?

    ディーラーでの試乗ってどの程度出来るんでしょうか? まだ新車を買うか、中古車を買うか決めかねています。 ですから新車のみのディーラー、メーカーの中古車センター両方ですね。 中古車センターは家からかなり離れていると思うのですが。 明日あさってには普通免許を取りに行こうと思います。 (学科のみ) 技能は教習所で終わり卒業しました。 この週末にレンタカー借りてウチの周りでひとりで練習してみたいと思っているのですが。 車種を決めるためにも試乗、といういみもあります。 ディーラーで試乗したらただ、って言うのはどうでしょうか。。。。 レンタカーなら時間を気にせず、ヴィッツとデミオを借りてみるつもりです。 駐車しやすさ、運転しやすさなどもみたいです。 ちょっとやめといた方がいいよ、って言うのでも結構です。 今までの私の質問も御参照下さると、かなり私はドン臭いおばサンです。 気をつける事など教えてください。 都心ど真ん中に住んでいます。

  • 展示車・試乗車がほしいのですが

    はじめまして。なんどかこちらでお世話になっているものですが、よろしくお願いします。 マツダのRX-8の展示車・試乗車が欲しいのですが、 (やはりオプション代は馬鹿にならないので、オプション代が入っているほうがお得かなと思っているからです。夏以降に6ATが出ると言う噂がるので、その展示車・試乗車が出来れば欲しい。しかし、現行のものでも構わない。) どのくらいのタームで中古車センターに回ってくるのでしょうか? また、そのような車をGETするにはどの中古車ディーラーさんに言ったらいいのでしょうか?たとえば、マツダの中古車に言ったほうがいいとか・・・。 何件か回って信頼できる人に探してとってきてもらうとか・・・・。 それとも新車のディーラーに言っておいたほうがいいのでしょうか?ただ、新車だとあからさますぎて、新車は買わないよ。安いの買うよ。ってずばり言っているようなものだと思うのであまりよくないかな・・・と思っているのですが・・・ その辺り、色々教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 買う気が全くないのに試乗することって普通なんでしょうか?

    買う気が全くないのに試乗することって普通なんでしょうか? 彼がディーラーで車の修理を依頼するたびに新車のセールスを されてるみたいなんですが(まだ買わないと断ってはいるみたいです) 今度試乗してみないかとすすめられたそうです。 しかも試乗する車はディーラーには置いてない型なのですが、他店の従業員が そのディーラーに置いてない型に乗ってるらしく、従業員の車を店に 取り寄せて試乗してもらうみたいな話の流れになったらしいです。 車を売る販売員さんってセールスの腕もなかなかのものと聞きますし、 彼は普段からセールスをサラッと交わすことができない性格でもあるので、 私は「やめといた方がいいんじゃない?」とはいうってるんですけど。 まだ試乗さえしてないし、買うともいってないのに、販売員さんに 「エコカー補助金も終了したので、上司にも掛け合って見積もりを安く出す」 なんて話もされたみたいです。 彼の車は古くて故障が多いけど、とても愛着があって手放せないので、 乗り換えるつもりはさらさらないそうです。 そこを単なる冷やかしで試乗ってのも悪いんじゃないかと思うのです。 エコカー補助金が終了して新車の売れ行きが落ち込む中で、サラッと 試乗して終わりなんてことになるのか・・・ 「乗るだけなら問題ない」と彼は言いますが、取り寄せてまで試乗させるのに 私は販売員さんの気合いを感じてしまうのですが。 どこのディーラーもこんなものなのでしょうか。

  • ディーラーで試乗

    今度、初めて新車を購入することになりました。 折角ですから買う前にじっくりとディーラーへ行って クルマを見てたり、試乗をしてみたいんですが いきなりディーラーへ行っても試乗をさせてもらえるのでしょうか? 欲しい車(カローラアクシオです)が展示してない場合は 他のお店から持ってきてくれるのでしょうか? 初めての新車購入で分からない事ばかりです。

  • 中古車は試乗出来ない?

    車の買い替えの為、中古車店を回っているのですが、アフターサービスなどで信用出来る、ディーラー系の中古車店にて購入しようと思っています。 しかし、事前に電話して行かないのが悪いのですが、殆どの車は試乗できません(ナンバーが無いとかで、敷地内を動かせる程度)。 新車と違って、中古車はそういうものなのでしょうか? 中古車でも、やっぱり事前に乗ってみてから購入したいと思うのですが・・・。 だとすると、中古車は何を決め手に買えば良いのでしょうか。

  • セリカの試乗について

    セリカ購入を(新車)したいのですが、その前に試乗してみたいのですが、もう受注生産になっている車ですよね・・・・ ディーラーさんにきいてもちょっとないですね・・・と言われるばかりで。 試乗ってやっぱりできないのでしょうか?どこか知っているところあったら教えていただきたいたいです

  • 試乗車の走行距離数について

    中古車で試乗車の購入を検討しているのですが、今検討している車の走行距離数が3万キロを超えていて少し不安です。一般的に試乗車は何キロぐらいで中古市場に出回るものなのでしょうか?(気になるのなら新車を買えばよいのですが、やはりお金がないもので・・・)宜しくお願いします。

  • 新車の試乗開始時期について

    発売前の車を新車購入予定です。ディーラーの試乗開始時期について質問なのですが、試乗は、車の販売前からできるようになるのでしょうか。それとも、販売後からでないと試乗できないのでしょうか。 また、販売前に試乗できるとなると、平均的にどのくらい前からできるようになるのでしょうか。 各イベントでの特別試乗などは、いけそうもないので省きます。ディーラーでの一般試乗についてのみでお願いします。 ディーラーに聞くのが一番はやいのかも知れないのですが、気軽に聞ける性格でないもので…ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 また、具体的な車種はトヨタ 86/スバル BRZなのですが、このように車メーカーが販売に力を入れるであろう車種で試乗時期が一般車より早まったりしないでしょうか。

  • 新古車、試乗車について

    車の購入を考えています。 検討しているのはホンダシャトルです。 新車購入を前提で探そうかと思っているのですが、新古車や試乗車があるのであればそちらも視野に入れたいと思っています。 新古車や試乗車を見つけるには、ディーラーに通うとか該当車が出たら連絡してもらうとかそういうアドバイスをしているサイトはありますが、そのディーラーで初めて購入する者が新古車や試乗車を前提として話をもっていくのはありなのでしょうか? 初めて行った店舗で新古車や試乗車ありますか?と聞いてもいいものか、個人的に気にしてしまいます。 ドーンと希望だけを伝えてもいいのでしょうか?

  • 車の試乗 中古車

    首都圏在住で 数年以内に車を買おうと検討しております。 中古のBMW320シリーズの予定ですが(社用車) すぐに買うというわけでもないので320以上のものかもしれません。 今は車を持っておりません。車はレンタカーで定期的にしております。 カーディーラーに行ったこともありません。 新車は試乗させてもらえると思いますが中古車はどうですか? 乗って後日行ったらなくなっているということはあると思いますが・・・・。 ヤナセかBMWの認定中古車にしようと思いますが、どうでしょうか。 購入の注意点を教えて下さい。