• 締切済み

アメリカという国をどう思いますか?よ

gg13の回答

  • gg13
  • ベストアンサー率13% (15/109)
回答No.7

 私は何事もすべてを好き、嫌いあるいは良い、悪いで決め付けることには慎重であるべきだと思います。多くはありませんが付き合ったことのあるアメリカ人は、共通して陽気で親切でパワフルで理知的でした。彼らに悪印象をいだく理由はありません。  しかし彼の国の指導者はどうでしょうか。陽気が過度の楽観主義、親切がお節介、パワフルがドンパチ好き、理知的が勘定高いに変わってしまうと思いませんか。しかし、その指導者をコントロールしているのは産軍複合体を初めとする一握りの億万長者との説があります(広瀬隆司著 億万長者がハリウッドを殺す)。  気まぐれな神が駄々っ子に強い力を与えたばっかりに、アメリカの国民も日本を始め外国も辟易していると言うのが偽らぬところではないでしょうか。この欄でも「アメリカに従属する日本」という捉え方が多いようですが残念ながらそれは事実です。その状態を認めるも認めないも国民自身ということも忘れるべきではないでしょう。

関連するQ&A

  • 国同士の捜査協力について

    ドラマとか映画にたまに見るんですが、例えばイギリス人の犯罪者がアメリカに逃亡したとして、その場合イギリスの警察とアメリカの警察は協力して捜査をするのですか? それともアメリカの警察が犯人を追って、あとで国同士で犯人を引き渡すのでしょうか? 犯人を追ってイギリスの警察がアメリカのFBIかその都市の市警などに協力を要請して、合同捜査をする、ということはあり得ますか?

  • アメリカとイギリス

    アメリカとイギリスはどちらも同じ英語圏の国ですが、それぞれの国に対してどのようなイメージを持たれていますか? また、アメリカとイギリスではどちらの国が好きですか?

  • ディズニー映画を見るアメリカの子供って。

    ここでよいのかわかりませんが、少し前に「リロ&スティッチ」ってアニメ映画ありましたよね??。 あれに出てくるリロと宇宙人のスティッチってアメリカの子達が見たらかわいいと思うのかなー。。??。 実際私が見ると、ぜんっぜんかわいいキャラクターと思えない。。もちろんお話はかわいくてちょっとほんのりさせられますけどキャラクター的にみて。。お姉さんのナニもちっともきれいじゃないし。。(あれがハワイのイメージなのかもしれませんけど。。) ハワイってアメリカの領土じゃなかったかな?。 アメリカの子ってシンプソンズとかセサミストリートとかちょっときわもの?(私から見て)なキャラが好きなのかなー。モンスターズインクとかも一つ目で不気味な気がするのに。どうなのでしょう。。そこのとこくわしい方がいたら教えていただきたいのですが。。

  • アメリカの中高生について

    こんにちは。 アメリカの学園ドラマや映画を見ていて、前々から気になっていたことなんですけど。 ドラマや映画でチャイムが鳴ったと同時に、先生が話しているにも関わらず、生徒たちはいっぺんに片付けて教室から出て行ってしまうシーンをよく見ます。あの光景はアメリカでは普通なのですか?私(日本人)から見れば、「人がまだ話しているのに・・・」と思ったりもしますし、私たちがあのようなことをしたら、きっと先生は怒りますよね。きっと周りからも「コイツ空気読めてないな」って顔をされそうですが・・・。アメリカであの現象はなぜ起こるのでしょうか? またアメリカ以外にもそのような現象が起きる国、あるいは起きているであろう国はありますか?

  • アメリカ映画やイギリス映画

    みなさんの知っている有名なアメリカ映画、イギリス映画ってなんですか?? もし、それ以外(オーストラリア映画やニュージーランド映画)なども 一般的に有名な俳優がでているのがあれば教えてもらいたいです。 (一応、アメリカやイギリスやその他の国を舞台にしてるというもののみでお願いします) イギリス映画では、『プライドと偏見』『エリザベス・ゴールデンエイジ』以外で知っていたら教えてもらいたいです! イギリス映画に出ているアメリカ出身俳優や女優、その逆やそれ以外の映画に出てる、 もしくはアメリカ映画に出ている他国出身の俳優や女優がいたらそれも知りたいです。 少しわかりにくいかもしれませんが…知っている方がいたら教えてください!!

  • アメリカがほぼ英語の国になった理由

    どうしてアメリカはヨーロッパ各地の移民が集まって建国した国なのに英語の国なののでしょうか?(=なぜ他の言語が駆逐されたのでしょうか) この答えがググっても確からしい情報がまったく出てこずいろいろな説?があってわけがわかりません せいぜい1700年代くらいの話なのでそこまで古い話じゃないのになぜか情報があまりありません ネットでは以下の説を主張する人たちがいます ・かつて宗主国同士の戦争があり、イギリス系移民が勝利したから ・イギリス系移民が入植者の中で多数派だったから 説得力のある文献サイトなどあれば紹介していただきたいです

  • 今のアメリカって?

    人から聞いた話ですが、昨年アメリカが対イラク戦争を始めた前後に、ある放送局のDJが放送中にイラク戦争に批判的な発言をしたら、即刻首になったそうです。 あとで調べたら、その放送局は本社がテキサス州にあり、ブッシュ大統領に多額の献金をしていたそうです。 この事実は映画「華氏911」にも出てきませんでしたが、こういうことは最近のアメリカではよくあることなのでしょうか? もしそうなら、最近のアメリカは自由の国などではなく、かつてのナチスにも近いものを感じてしまうのですが。

  • アメリカの映画俳優

    アメリカのテレビでは映画俳優とドラマ俳優の扱いは日本と較べてどうなのでしょうか? 日本では、ドラマで認められた俳優が映画出演して、映画寄りの俳優となったり、 ドラマ俳優よりメディアに出てこなくなるといった構図がありますが、 アメリカはどうなのでしょう? ハリウッド俳優は映画ばかり出ているのでしょうか? 映画俳優とドラマ俳優は別扱い的な要素が強いのでしょうか? 映画俳優はテレビに出てこない勝手なイメージを持っています。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • アメリカとイギリスは仲が悪いの?

    イギリスの知人がアメリカは最低といってました 映画でもイギリス人がアメリカのことを悪く言ってるのをよく聞きます 昔は自分らの方がゲスだったくせに。。。と思いながら聞いています 隣の国とは揉めがちだとは思うのですが 日本と韓国の今の仲と比べるとどの程度のものなんでしょうか? そして決定的な理由はなんなのでしょうか?

  • アメリカという国。又は国家。

    テロがあって以来アフガンへの空爆はほぼ毎日のように行われ、このままだと、テロで犠牲になった6000人など、病・餓死者・関連の自爆テロの犠牲者の数がとうに、追い越しそうです。9/11以来、ヨーロッパの一部やアジアの一部の国ではアメリカを非難する声も挙がったりしてますが、日本では声高に批判の声もなく(同盟国・敗戦国で、政経的にもアメリカに追随してることは承知ですが)、各マスコミも事実報道をするのみでアメリカに対する批評がきちんとされていないのに、日々不満を覚えます。当時、WTCビルに飛行機が突っ込んだ映像を表して、「カミカゼだ!」などとアメリカのマスコミは言ってました。根本的に、特攻隊とはまるで違うのに(-_-X)。またそれに対する、日本の目立った反論も聞いたことが有りません。日本政府及びマスメデイアの大部分の世界レベルが低いのは、百も承知ですが、一般の皆さんは、アメリカという国の身勝手さをどう感じてますか? 私は海外旅行も良く行くので、アメリカの一般人は接していて明るくて親切で(ちと単純ですが)好きですし、恨みもないです。アメリカという国に憧がれて、滞在したいと思ったこともある。NYは何時か絶対行きたい所です。NYでテロの犠牲になった世界中の方々の事を考えると辛いです。 私は、政治的思想も持ち合わせていませんし、無党派です。主人とテロ関連でよく話をしますが、彼の意見「アメリカはそういう体質の国。自分が1番で当たり前。日本は敗戦後、アメリカを恨むことのないよう、教育されてきたからや。」と言います。…無知ですみません、何かこれを読んでお感じになったらご意見下さい。 P・S ブッシュ大統領が少し前、アメフト観戦して、プレッツエルを喉に詰めて死にかかった時、「アフガンでは飢えた人々が彷徨っているし、テロで家族や職を無くした人がいるのに、このオッサン、ほんまにアホやわっ!」と思った私です。