• 締切済み

ごみ問題の研究室

廃棄物処理の問題を技術面ではなく、社会科学の面から研究されている研究室がある大学をご存知の方は教えて下さい。

みんなの回答

  • larva
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

ここの環境資源科学科とか地域システム学科なんて如何でしょう?

参考URL:
http://www.tuat.ac.jp/
  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.1

↓こんなのどうだろう・・・

参考URL:
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/env/

関連するQ&A

  • 小論文ごみ問題

    ごみ問題小論文 「社会」ではどのような努力をしなくてはならないか。 あと百字ほど足りません。ここからどうしたらよいでしょう。お知恵をお貸しください。 科学の進歩によって人間の作り出す廃棄物の質に変化が生じた。廃棄物に含まれる毒性物質は自然界で分解しきれず、地球に溜まっていく。 生産活動と科学技術の向上は廃棄物の量と質を変化させた。営利を目的とした企業は消費者のために科学技術を持って次々と新しい商品を作って売る。しかし、現代の物質的に豊かな生活は地球に負担をかけている。現在、環境と経済の折り合いをどうつけるか問題となっている。かつてのように単に燃やして埋めればよい時代ではなくなった。大量生産、大量廃棄の時代は終えなくてはならない。そのために、廃棄物も有効に再資源化する必要がある。企業は製品を作る際、あらかじめ製品が廃棄物になることを想定して、丈夫で長持ちして、リサイクルが容易で、燃やしても極力有害物質を出さない製品を作る必要がある。

  • 研究者のモラルハザードの構造的背景とは?

    早稲田大学の某教授が、国の研究費を不正受給したことで、研究者のモラルが問われています。この教授の場合、科学技術政策の方向付けをする総合科学技術会議の議員でもあったわけで、唖然とするほかはありません。さらに驚愕するのは、研究費の一部を投資信託で運用したとの疑念もあり、このような人物がなぜ要職につくことができたのか、なぜ不正行為に手を染めたのか、個人の問題と言うよりも、構造的な原因もあるように思います。科研費をめぐる不正流用も、あいかわらず続出しています。研究者のモラルが低下しているのか、そうさせている社会的背景があるのか、ご教示いただければと思います。

  • これからの研究について

    今大学でゼミの研究室を選んでいます。 自分の候補としては、セキュリティ、画像処理、UMLによるオブジェクト指向の3Dシュミレーションソフトのどれかにしようと考えています。 これからの社会、この3つの中で必要になってくる技術は何だと考えます?自分としては将来ソフトウェア会社に就職を考えています。 皆さんの意見をお聞かせ願いたいです。

  • 社会科学の立場から環境問題を研究しているアメリカの大学及び教授

     私は通信の大学を来春する卒業予定の社会人です(ちなみに高卒です・・・)  大学卒業を期にアメリカで環境学の勉強をするために留学を考えています。  折角留学するなら,私の興味がある研究をしている大学で勉強したいと考え,ネットで調べたのですが,それらしいものに出会えません。  今のところは「社会科学の立場から環境問題を研究」という大雑把な括りでしかないのですが,それらを研究している大学や先生,論文などを教えていただければと思います。 また,それらはどこで調べるのかも教えて頂ければ幸いです

  • いじめ問題 大学

    大学でいじめ問題などについて研究したいと思っているのですが、どの学部に行けばいいのでしょうか。 社会学類もしくは人文科学類などでしょうか? 回答お願いします。

  • 科学捜査研究員について

    現在、大学2年なのですが科学捜査研究所に就職を考えています。 募集が不定期と聞いたのですが本当なのでしょうか? また、選考は普通の警察官の問題と同様なのでしょうか? ご存知のかたおられましたら宜しくお願いします。

  • ロボットの研究・開発を行うためには・・・

    現在、高専に通う5年生です。 今後の進路なのですが、昔から漠然とロボットが作りたいという思いで、高専に入学しました。 今、技科大への編入を考えているのですが、入る学科で悩んでいます。 豊橋技術科学大学の知識情報過程で、完全なるソフトウェアの勉強をするか、情報工学過程に入り、ハードも少し学ぶのか。 今は、知識情報の岡田研究室がいいかなと思っているのですが、ソフトばかりするのであれば、どうかなと思っています。 将来、ロボットの研究・開発を行いたいのですが、どういうところへ入ったらいいのでしょうか?? 後悔はしたくないので、自分のしたいことができるところに行きたいと思っています。 できれば、岡田研究室について分かる方、豊橋技術科学大学の方、また、何でもいいので分かる方がいらっしゃれば、少しの情報でもいいので回答よろしくお願いします。

  • 研究室の研究内容で大学を決めようと思っています

    社会人ですが、再度大学に進学しようと思っています。 研究室の研究内容で興味のあることをやっている大学を受験しようと考えています。 ソフトウェア工学関係で、特に開発工程などについて研究している研究室はあるでしょうか? 自分でも探していますが、ご存知の方のお力を借りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 「理化学研究所」で研究するには…

    現在高校生なのですが、科学について研究する人になるのが夢です。 特に脳科学に興味を持っています。 そこで「独立行政法人理化学研究所」には「脳科学総合研究センター」があることが分かり、「これだ!!」と思いました。 しかし、疑問が生じました。 (1)そこへ入るには大学はどういう学部に入ればよいのか。 (2)博士号を取らなくてはいけないことは分かりますが、博士号をとれば入ろう思ったら必ず入れるのか。 (3)大学では、こういう研究所に入らなければならない、などという制限はあるのか。 (4)そもそも「独立行政法人理化学研究所」とはどういった組織なのか。 回答よろしくお願いします!

  • 研究費の受け取り

    知り合いが、開業医の院長であるにもかかわらず、科学研究費を取得できました。この場合、研究費を受け取り、大学で週1回ぐらい実験すれば、問題ないことなのでしょうか。