• 締切済み

ウィルスセキュリティZEROインストール後に、WEBの一部のページにアクセスできなくなりました。

みなさん、こんばんは。 初心者ですが、どうぞ宜しくお願いします。 今回、ノートンからウィルスセキュリティZEROに乗換えまして ノートンをアンインストール後に、ウィルスセキュリティZEROを インストールしました。 3~4回ほどアップデートを繰り返しながら最新の状態になりました。 その後、一部ページが表示されなくなりました。 状況としましては、アクセスしようとしてステータスバーの 緑のメモリ(?)が徐々に進んでいくのですが、30秒くらいすると ページが表示できませんとなってしまいます。 何が原因かさっぱり分かりません。 対策方法をご存知の方、是非ともご教授願います。 ページが表示できないのは、以下のところです。 ・windows updateの「高速」ボタンを押した後 ・hotmail.com ・kabu.comの「フラッシュ」 ・kabu.comの「kabuマシーン」 ・ここのFAQの「このFAQを使って疑問は解決しましたか?」で  「いいえ」を押してポップアップするページ  ・・・等々です。 と書いて「確認画面へ」ボタンを押したら、ページが表示されませんでした。 仕方なく、「ウィルスセキュリティZERO」をアンインストールして 投稿しました。(涙) どなたか助けてください。(;_;)

みんなの回答

  • PEIKD7463C
  • ベストアンサー率25% (262/1021)
回答No.5

No.1です。 私も少し前までNo.4の方と同じ意見でした。 自分が使ってるウイルスセキュリティの悪口を言われると頭にきました。 カスペルスキーで多くの感染が見つかるまでは良いソフトだと信じていたのです。 他社のオンラインスキャンでウイルスが見つからなかったのは私より理想的なパソコンの使い方をしてたのでしょう。 セキュリティソフトが必要のない安全なサイトばかり見ていたらウイルスセキュリティを使っても感染する心配はないと思います。 このように頭の良い人ならバージョンアップしたウイルスセキュリティが安定したらこれからも使い続けてもトラブルは発生しにくいと思います。 私は愚かだったのでウイルスがウヨウヨいる場所に行って、たくさんのウイルスが入ってきた事にすら気づきませんでした。 常に最新にしてるのにウイルスセキュリティは発見も駆除もしてくれませんでした。 残っていたウイルスが400個近かったというだけで、本当は1000個入ってきたウイルスを600個以上駆除してくれていたのかも知れませんが。

masacching
質問者

お礼

PEIKD7463Cさん、こんばんは。 またまたご回答ありがとうございます。 また、おそレス申し訳ありませんでした。 確かに自分の使っているソフトを批判されるのは 気持ちいいものではありませんよね。 ただ、批判をされている方は、やはりそのソフトによって 気分を害し批判をしたくなったことも事実ですので 何がおきてしまって批判せざるを得なかったのかというところを 参考にさせていただこうと思っております。 セキュリティソフトは求められるレベルが非常に高いので 批判もでやすいかもしれませんね。 2回もご返信頂きまして、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24477
noname#24477
回答No.4

症状を見ると何か特定のソフトが遮断されているように見えます。 ファイアーウォールの設定を確認してください。 わからなければソースネクストのサポートにたずねてください。 結構親切に答えてくれると思います。 ウイルスセキュリティについて 批判が集中しているようですがそんなに公然と非難して 良いのだろうかと思います。 私も使用しているし周りにも数人使用している人がいますが 今のところ特にトラブルを聞いていません。 個人的には今まで、ウイルスの検出数件。 よく他のソフトでスキャンしたらいっぱい出た、という話も ありますが、オンラインで試したが一切検出されませんでした。 というのが数年使ってきた結果です。 また、ここに質問される件数が多いですが、それだけ使用者が 増えているのかと思います。 メーカー(といっていいのか)のソースネクストのサポートに 訊くのが基本でしょう。かなりの分がそれで解決すると思います。

masacching
質問者

お礼

ojamanboさん、こんばんは。 遅レスすみません。 返信ありがとうございます。 ファイヤーウォールの設定ですね。 ウィンドウズ側とセキュリティソフト側でレベルを下げたり まったくファイヤーウォールが効かない状態にもしたのですが、 それでも症状が改善しなかったので、困ってしまったのです。 そうですね、サポートに連絡するのが常套手段でした。 ただ、時間的にサポート時間外だったのと、セキュリティ系は すぐにでも解決したいという思いがあったので、このページで 質問させていただきました。 ちょっとわがままだったかもしれませんね。 すみません。 批判に関しましては、ひとつの参考とさせていただき そして、私の実体験も踏まえて、私自身で判断させていただきます。 たくさん販売されているソフトのようですし、当然 きちんと使えている人も多いと思います。 ただ、ウィルス感染は車の事故と同じで おきてしまってからでは取り返しがつかないので セキュリティソフトには万全を望みたいところですね。 なので、今後は売れ筋+批判が少なめのソフトを 選ぼうと思います。 ご意見参考になりました。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.3

ソースネクストのウイルスセキュリティのサポートページは次です。 ソースネクスト ウィルスセキュリティサポート http://sec.sourcenext.info/support/ 今回のアップデートについてトラブルがあったようで、サポート情報が掲示されています。 確認しておくことを勧めます。 でも、そのソフトの信頼性は低いので、使用は勧められないです。

masacching
質問者

お礼

yoshi-thkさん、こんばんは。 遅レスすみません。 返信ありがとうございます。 サポートやFAQを3時間くらいかけて探したんですが これといった情報が見つからなかったので ここで質問させていただきました。 セキュリティ関連は、ほかって置くと怖いので どうしても解決をしたかったのですが これといってよい情報がなかったので、ここで 質問させていただいたしだいです。 このソフトの信頼性は低いのですね。 参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suffre
  • ベストアンサー率28% (259/919)
回答No.2

ソースネクスト製のソフトは絶対に購入してはいけません。中級レベルのパソコンユーザーでしたら常識なのです。 下のグラフを見てください。フリーのセキュリティソフトよりも遥かにウイルス検出力が低いです。もはやセキュリティソフトとはいえないでしょう(ウイルスセキュリティ2005EXというやつです)。 http://www4.pf-x.net/~zot/vir/Detect.html また、#1さんが言われているようにこのメーカーのソフトをインストールするとOSを不安定にさせます。こんな三流以下の無能メーカーのダメソフトなんかインストールして悪いことだらけで良いことは一切ありません。 「こんな無能ソフトにお金を出していただいてありがとうございました~(笑)」とこのメーカーの社員は大笑いなのでしょうね。 セキュリティソフトは一度インストールすると根深いシステム変更を行うのでOSからクリーンインストールしたほうがよいでしょう。 ほんとこのメーカーのこの手の質問はOK Web(教えてgoo)では非常に多いです。

masacching
質問者

お礼

suffreさん、こんばんは。 遅レス申し訳ありません。 返信ありがとうございます。 ソースネクスト社製のソフトは評判悪いんですね。 知りませんでした。 OS再インストールはちょっと大変そうなので、 不都合が起きてきたらやってみますね。 参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PEIKD7463C
  • ベストアンサー率25% (262/1021)
回答No.1

一週間前の話です。 私もバージョンアップしたら不具合だらけになりました。 ソースネクストに連絡したら「調査して連絡します」という事でした。 アップデートしたばかりだから不具合も仕方がないと思い、調査の連絡があるまで他社の体験版を入れておこうと思い、世界一の性能だと評判のカスペルスキーの一ヶ月試用版を入れました。 インストールしたあとで完全スキャンしたのですが、今まで発見されなかったウイルスが出るわ出るわ。 400個近い脅威が発見されました。 ウイルスセキュリティを入れたのは2006年の5月です。 半年の間いったい何の仕事をしてたのかと思うとゾッとしました。 不具合が出なかったらこれからも使い続けるところでした。 セキュリティソフトを値段で選んではいけない事を思い知らされました。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060905_antivirus/ ソースネクストは買ってから一月以内なら使用後でも返品できますよ。 http://www.sourcenext.com/support/free/

masacching
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 PEIKD7463Cさんの返信を読み不安になりましたので、 ほかのソフトの体験版で急場をしのごうと思います。 また、返品もOKとのことですので、解決しなかった場合は 返品をしようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスセキュリティーZEROのインストールが出来ない

    購入したパソコンにノートンインターネットセキュリティー2008試用版が付属しているのですが、いったんはアンインストールは出来るのですが、ウイルスセキュリティーZEROのインストール後の再起動時にエラーが出て、ノートン(中身無し)が再び表示されてしまいます。 パソコンのメーカーに問い合わせて再度やっても同じ状態です。 どうすれば正常にインストールが出来るのでしょうか?

  • ウイルスセキュリティZEROをインストールしましたが、アップデート出来ない

    ウイルスセキュリティZEROをインストールしましたが、アップデートをすると、アップデートに失敗しました、サーバーにページが見つかりませんと表示されます 再インストールしても同じ結果です 教えてくださいよろしくお願いします

  • ウイルスセキュリティZEROをインストール出来ない。

    ウイルスセキュリティZEROをインストールしようとしたら「このパソコンには、Norton AntiVirus 2004製品がインストールされています。」の表示が出て削除しようとしたが出来ないため、ウイルスセキュリティをインストール出来ない。

  • ウィルスセキュリティZERO

    昨日、1月に入れたばかりのNorton Internet Securityの期限が突然切れ、再インストールしても使えない状態になってしまいました。 そこで、来年の1月にNorton Internet Security 2008が出るまでの間、評判が悪いと噂のウィルスセキュリティZEROで持たせようと思っています。 ウィルスセキュリティZEROはアップデートする必要がないとのことですが、アンインストールとインストールを何回でも出来るのでしょうか?

  • IIE7が表示されません。ウイルスセキュリティZEROの完全アンインストールはどうしたらよいのですか?

    Norton Internet Security 2009がインストールされているPCに誤ってウィルスセキュリティZEROをインストールしてしまいました。そうすると、IE7が表示されなくなってしまいました。ウイルスセキュリティZEROをアンインストールしても現象は変わりません。どうしたら、IE7を表示できるのでしょうか?OSはVistaです。PCはInspiron・1520です。

  • ウイルスセキュリティZEROをインストール後に再起動されない

    アーサーのA6を購入しました、ウイルスセキュリティZEROをインストールしようとインストールされているウイルスソフトをアンインストールした後にZEROをインストールしたら再起動ができなくなりウインドウズも立ち上がらなくなり初期化しかできなくなりました。  何が原因かわかりません教えてください。

  • ウイルスセキュリティーZEROのインストール

    ウイルスセキュリティーZEROを購入し、親が利用するパソコンにインストールしたところ 「モジュールC:\programFiles\k7computing\k7TSecurity\k7Firewall\k7Fwopt.dllで登録に失敗しました。HRESULT-2147220473 サポート担当者へお問い合わせ下さい。」の表示が何度インストールしても出ます。 そのパソコンには以前ノートンをインストールしており、ノートンのHPをみて完全に削除するソフトをダウンロードして削除し、さらにSPYBOTやADWAREもアンインストールしました。それでもインストールができません。購入した商品が不良かと思いましたが、自身のパソコンにもインストールしたところ問題なくできました。そちらのパソコンは、ADWAREはアンインストールせずにインストールできています。 パソコンが無セキュリティー状態なので大変困っています。どのようにしたら良いか教えて下さい。 なおOSはXPです。商品は3台までOKのZEROのUSB版です。よろしくお願いします。

  • ウィルスセキュリティZEROのアイコンが表示されない

    ウィルスセキュリティZEROにノートンから乗り換え、インストールしました。その後、一時はちゃんとタスクバーにウィルスセキュリティの青○のアイコンがタスクバーに表示されていたのに、アップデートしますかと聞いてきたので、アップデートし再起動したら、アイコンがタスクバーから消えてしまいました。即答くんの案内通りにスタート→すべてのプログラムからウイルスセキュリティの起動をしようと思ったのですが、すべてのプログラムの先に「ウイルスセキュリティの起動」という項目もありません。どうしたらいいんでしょうか?セキュリティソフトはアイコンが表示されてなくても有効になってるんでしょうか?初歩的な質問ですみませんが、セキュリティが無効になってるんではないかととても心配です。解決策を教えて下さい。

  • ウィルスセキュリティーZEROのインストールについて

    ソースネクストのウィルスセキュリティーZEROを購入し、ダウンロードしてインストールしました。しかしその後、パソコンを立ち上げる都度Windowsセキュリティーセンターが立ち上がって、「このコンピューターではウィルス対策ソフトウェアが検出されませんでした」という警告が表示されるようになってしまいました。それでウィルスセキュリティーZEROのインストールがうまく行かなかったのかと思って何度かやりなおしたのですが、「すでにインストール済み」との表示が出るばかり。ならば設定の問題かと思って、画面右下のウィルスセキュリティーのアイコンをクリックして設定画面を立ち上げようとしても、右クリックで表示される項目は全く立ち上がってくれません。このような問題の解決方法について、どなたか教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。

  • ウイルスセキュリティZEROを再インストール

    PCをリカバリしました。 なんだか最近調子悪いなと思い仕方がなく理科張りしてしまったのですが、 ウイルスセキュリティZEROも当然消えてしまいました。 それはわかっていたからいいのですが、 その後どうやって再インストールすればいいのかわかりません。 そもそもウイルスZERO自体は私ではなくPCを買ってもらった別の人に入れてもらったため、 どうやったらいいのかよくわかりません。 ネットでもある程度調べてとりあえずリカバリ前にシリアルNo等はスクショをとっておいたため、 サポートページから再インストール用のVs_nsなりものは落としておきました。 しかし前に入っていたウイルスセキュリティもアンインストールして、 再インストールと思ったら、 ウイルスセキュリティはお使いのオペレーティングシステムにインストールすることができません。 windowsXPをお使いの場合はservice pack22以上が必須です。 と出てしまいます。 これはどういうことなのかよくわかりません。 どうすれば再インストールできるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J987Nのプリンターを使用中に発生するエラーメッセージ「スキャンできませんAF 電源を入れ直してください」というメッセージの対処方法を教えてください。
  • DCP-J987Nのプリンターで電源を入れると「スキャンできませんAF 電源を入れ直してください」というエラーメッセージが表示されます。このエラーメッセージの対処方法を教えてください。
  • DCP-J987Nのプリンターを使っていて、電源を入れたら「スキャンできませんAF 電源を入れ直してください」というエラーメッセージが表示されます。このエラーメッセージの解消方法を教えてください。
回答を見る