• 締切済み

休止状態で停電、その後起動できなくなりました

1972nyancoの回答

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.3

通常PCは、休止状態では普通にシャットダウンしたのと同じ状態になります。例えば、休止状態でコンセントを一旦抜いてから再度差し込んでも電源を入れると休止前状態にちゃんと復帰します。単純な電源断ではPCが起動しなくなる事は先ずありません。 ブレーカーが落ちたとの事なので、何らかの異常電流が流れてHDドライブに問題が起きたのかも知れません。そのため、PC起動時に何らかの修復作業を行っている可能性もあります。HDドライブのアクセスランプはどうなっていますか?レジストリが壊れると、修復作業で起動に時間が掛かる事もあります。 ハードディスクドライブは何れ必ず壊れる消耗品です。今回は、データのバックアップを怠ったツケとも言えます。参考までに http://www.nipponsoft.co.jp/recovery/ のようなサービスはあります。

TOM440
質問者

お礼

正月早々、ありがとうございます。 >今回は、データのバックアップを怠ったツケとも言えます。 まったくおっしゃるとおりです。 この際、いろいろな仕組みも勉強したいと思いますので、皆様のアドバイスがとても参考になります。 感謝いたします。

TOM440
質問者

補足

>HDドライブのアクセスランプはどうなっていますか? まったくアクセスしていないようです。 >レジストリが壊れると、修復作業で起動に時間が掛かる事もあります。 回復コンソールで本体のシステムにログオンできないのですが、外付けUSB-HDDに別PCのHDの内容を丸ごとコピーした状態で、CDブートで回復コンソールを起動すると、この外付けHDDのコピーした方のシステムにログオンできることまでわかりました。たとえば、この状態で、本体のレジストリを修復することは可能でしょうか?

関連するQ&A

  • 休止状態で終わらせても大丈夫?

    起動の際、3回に一回は仮想デバイスのエラー(青い画面)がでます。 セーフモードにしなくてもノーマルモードで立ち上がりますが、スキャンディスクの時間がもったいないです。 従って、終わらせるときは終了ではなく、休止状態で終了します。 差し支えはないのでしょうか? 教えてください。

  • パソコンが起動しません

     NECのVALUESTAR (WindowsXP)を使っています。NECのロゴがでたあとに、「Windonwsが正しく起動されませんでした。最新のハードウェアかソフトウェアの更新が原因の可能性があります。」と書かれた画面になります。  そしてこの文章の下に「セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成 Windowsを通常起動します。」の項目が出でくるのですが、どれを選択してもまた同じ画面に戻ってしまいます。回答お願いします。

  • windowsが起動されません

    NECのVALUESTARデスクトップ型でwindowsXPを使用してるのですが、 ここ最近になってPCを起動してから最初は動いていても、数分もすると勝手に再起動されてしまう事が増えていて、 今日になったらNECのロゴが表示され、そのあとwindowsxpの起動画面になった途端に画面が暗くなったと思えば、 更新したソフト等に不具合が生じたと思われますというような言葉と ・セーフモード ・セーフモードと ・正常時の起動をする ・windowsを通常起動する というような選択画面になります。 それ以降は再起動の繰り返しで、どれを押しても変わらなくなってしまいました。 この場合は直しようがないのでしょうか?

  • 休止状態フリーズ

    windows7評価版を使っています。2回目から休止状態に入れません。やむを得ず強制終了したところ再起動もしない上、f8でセーフモードにもなりません。どうすればよいのかお教えいただければ幸いです。

  • 休止状態にしても自動的にたちあがります。

    電源設定で電源ボタンを押すと休止になるようにしています。休止にしてしばらくすると、休止状態から自動で立ち上がります。どうすれば良いでしょうか・・教えてください。(NEC VALUESTAR HOME XP2)

  • PCが起動しません

    NECのVALUESTAR FS VS5007D(中古)を使用しています。 OSはWindowsXPです。 先ほどデータの整理整頓をしディスククリーンアップしたのち、 デフラグを行いました。 そしてPCを再起動させたところ、突然PCが立ち上がらなくなりました。 正確には、NECの画面が現れたのち 「ご迷惑をおかけしております。windowsが正しく開始されませんでした…」 という画面に切り替わりました。その下には 「セーフモード」「セーフモードとネットワーク」「セーフモードとコマンドプロプンプト」 「前回正常起動時の構成」「windowsを通常起動する」 というメニューがあります。 一応どれも試してみたのですが、起動しません。 更にセーフモード(ロゴ画面でF8)でも試してみましたが、これも駄目でした。 ただし私はセーフモードには詳しくないのでやり方が間違っている可能性もあります。 というのも、中古で買った為か、一番重要な説明書がないのです。 この手の質問はいくつもあると思うのですが、再セットアップがかかっているので、 自分の環境に合った最良の答えが知りたく質問させていただきました。 アドバイスのほど、よろしくお願い申し上げます。

  • Windows XP起動の途中で止まる-セーフモードでも

    WindowsXP起動の途中で止まってしまいます。何かドライバが悪いかと思って、セーフモードで起動しようとしましたが、これも途中で止まります。現象は次の様です・・・ ■通常起動 ・通常起動では、真っ暗な画面へ進みマウスポインタが動く状態まで行きますが、そこで止まり(HDは停止状態)ます。 ・十数分経つとまた少し進み「Windowsを起動しています...」で止まってしまいます。 ■セーフモード セーフモードでも同様に途中で止まります。 ・マウスポインタは動かすことができます。 ・画面の四隅に「セーフモード」の文字が表示され、砂時計状態で停止します。(砂時計のマウスポインタは動かせます。) ・セーフモードのどれを選んでも同じです。 前回起動時の構成を選択しても同じです。 --------------- マシンは依頼されたもので詳細は良くわかりませんがたぶん標準の状態だと思います。 突然このようになったと言われました。 ・NEC LaVie M LM500/2 ・Windows XP どなたか、情報をお持ちの方、なにか調べる手立てをお持ちの方、よろしくお願いします。どんなことでも結構です。

  • WindowsXP SP3にupdate後起動しない

    はじめまして。NEC VALUESTAR PC-VT700/6Dを使用していますが、 今日WindowsXP SP3にupdateした後、再起動したのですがNECのロゴ→WindowsXPのロゴを繰り返し表示するだけで、起動しません。 セーフモードで起動しようとF8キーを押しても、黒い画面の中にカードルが点滅するだけです。 NEC 121wareでは、Windowsupdate後の不都合はマイクロソフトに問い合わせして下さいとのことです。 何か起動する方法はあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 起動できない・・・(スパイラル状態)

    WinMEを起動してWinMEのロゴが表示された後に、ノーマルモードやセーフモードを選択する画面が表示されて、ノーマルモードやセーフモードを選択すると電源が一度切れて再起動された状態になり、またノーマルモードやセーフモードを選択する画面が表示される。この繰り返しが延々続いてウインドウズが起動できません。 ウイルスに犯されたようなのですが、解決策というものはあるのでしょうか?

  • 休止状態の設定が壊れている?

    いつも感謝しています。 WindowsXP HE SP2,無線LANを利用し、ウィルスバスター 2006を入れています。 東芝ノートの”休止状態を有効にする”でノートカバー を閉じて終了させています。 ここ1,2週間ほどその休止終了後ものの1,2時間 後にはその設定が外れてしまい無線LANカードが点灯し PCが稼動状態に戻ってしまいます。 特にその間はTVチューナーの修復をしたぐらいの記憶 しかないのですが。 セーフモードなど色々試しましたが、うまく直らず 原因と対策に苦慮しています。 どなたかいいお知恵拝借できましたら幸いです。 どうぞ宜しく。