• ベストアンサー

ディスプレイ ドライバの応答停止

動画を見ようとしたときなど、重い作業を行うと タイトルで書いているような「ディスプレイ ドライバの応答停止」 というエラーになり、 画面が小さくなり、画像も粗く色あせた状態になってしまいます パソコンを立ち上げてすぐに動画プレーヤーを起動させても エラーにはならないのですが、 一度スタンバイ状態からプレーヤー等の重い作業をすると このエラーになってしまうのですが どうしたら改善、直るでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175529
noname#175529
回答No.2

ANo.1です。補足情報ありがとうございました。 CPU使用率が高いのが気にはなりますが、CPU、メモリ容量を見る限りマシンのパワー不足ではなさそうですね。 ディスプレイドライバの問題かもしれません。「ディスプレイドライバの応答停止」でweb検索してみたら次のような、「ディスプレイドライバを再度インストールしなおすことで復旧した事例」がありました。ご参考まで。 http://marcomm.ascii.co.jp/dotpcqa/bbs.cgi?mode=thread&thread=1163062896&categ=win

SEPHIROTH
質問者

お礼

ありがとうございました^^ 「スタンバイ状態→復帰後動画再生」 でエラーが発生していましたが 今のところ今までのエラー症状は出なくなり 改善されたみたいです。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#175529
noname#175529
回答No.1

PCのメモリ不足が考えられますが、情報が足りません。以下の項目について補足願います。 1)PCのメーカ、機種名称(型番を含むフルネーム) 2)PCの基本仕様:CPU名称、クロック数、物理メモリ容量、HDD容量・空き容量 3)不具合発生時のCPU使用率、プロセス数、コミットチャージ合計値・制限値(これらは「タスクマネージャ」でわかります) 4)動画再生ソフトの名称、バージョン 5)主な常駐ソフト名称、バージョン(特にセキュリティ関係)

SEPHIROTH
質問者

お礼

1)FUJITSU FMV-BIBLO NB14A 2)Pentium4(R)4 CPU 1.40GHz 1.40 GHz、512MB RAM(最近256→512にしました)   使用領域 26.7GB   空き領域 9.45GB 3)今から調べてみます 4)Windows Media Player 11   (以前は10でしたが、この頃から症状は出てました)   real Player 10.5 5)Norton Internet Security Min MX まだ、情報が必要でしたら調べますのでお願いいたします。

SEPHIROTH
質問者

補足

症状があらわれた時の数値を調べてきました。 プロセス:54 CPU 使用率:80~96%を前後 コミットチャージ:344MB/1246MB

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディスプレイドライバの応答の停止

    パソコンが故障しました。 普通に使っていたら画面が揺れるようになり、画面に出ているものがすべて中央に集まるようになって、最終的には、 「ディスクプレイドライバの応答の停止 ディスクプレイドライバnv4_dispが正常に動作しなくなりました。 ディスプレイ機能を完全に復元するために、作業を保存してコンピューターを再起動してください。 コンピューターの再起動時にダイアログが表示されて、このエラーについてのデータをMicrosoftにアップロードすることができます。」 、と出てきます。 PCはWindows XPで、6年ほど使っています。 この問題の解決法を知っている方がいたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 至急 ディスプレイドライバの応答停止と回復について

    pc内をクリーニングするソフトをつかったら「ディスプレイドライバの応答停止と回復」が  ブラウザを開いたらずっとこうなり真っ黒になったまま動きません。 最終的には 起動→ようこそ→真っ暗 っといった起動すらしない状態までになりました。 一応セーフモードは動くので復元を実行したのですけど 起動してもディスプレイドライバの応答停止と回復がでつづけます グラフィックドライバの更新もしたのですけどでつづけます。 このような場合どうしたらよろしいのでしょうか。 あまりpcには詳しくないので簡単に説明していただけると幸いです。 スペック ・OS win7 64bit ・GPU GTX550ti ・CPU i7 2600k

  • ディスプレイドライバの応答停止と回復について

    動画サイトなどで動画を見ているとき、PCをスリープ状態にし、 2時間経ってからスリープ状態を解除して、また動画を再生しようとすると、 たまに、動画が止まって画面がブラックアウトし、すぐに元に戻ります。 いわゆる「ディスプレイドライバの応答停止と回復」と言うやつです。 ここまでは良いのですが、この後動画を再生しようとすると、動画の画面が緑一色に なります。この原因は分かりません。 更に別の動画を更新して再生しようとすると、「ジー」というテレビの砂嵐 見たいな音が聞こえたかと思うと、次の瞬間ブルースクリーンになり、 PCが再起動してしまいます。(bios画面から進まないというおまけ付き) ビデオカードはRadeon HD5850を使っています。 ドライバの更新など、対策は一通り行っているのですが、やはりエラーは発生します。 スリープ状態にすることで、ビデオカードに何か影響が出るのでしょうか? 詳しい方回答お待ちしております。

  • ディスプレイドライバの応答停止と回復

    今日youtubeを観ていたら音声は出ているのに途中で画面が真っ暗になりました。 数秒後、元に戻りディスプレイドライバの応答停止と回復のバルーンエラーメッセージが出てきました。 win7で購入して2年なんですが初めての現象です。 調べてみるとグラフィックボードの不良が原因が多いらしくまずはグラフィックドライバの最新をインストールすることがいいと知りました。 今日初めてこの現象に見舞われたのでしばらく様子を見て、もし症状が頻繁に出るようならまずは上記の事から試してみようと思うのですが一度でもディスプレイドライバの応答停止と回復の現象がおきたらすぐに対処した方がいいのでしょうか? 中には頻繁に起きて再起動やシャットダウンになってしまう方もおられるようなので不安になりました。 たまたま起きてしまった、ということはあるんでしょうか? だとしたら下手に色いろするのは逆に危ないかも、と思ったりするんですがどうなんでしょう? とりあえず1度しか起きてませんがそれ以来動画系を観てないのでそれだけの事かもしれないと思いまして。。。 母がよく動画サイトを見たり、私がペンタブでイラストを描いたりするのでもしPCに影響があることでしたら早めに対処しようと思います。 因みに最近入れたソフト等はありません。 今まで入れたのはiTunes、ノベルゲーム1本、タブレッドドライバ、pixiaくらいです。 今回はPCスペックなどは記載してませんが、皆さんの対処方法などありましたら教えて下さい。 パソコンに無知で説明不足になってしまってるかも知れずすみません。 よろしくお願いします。

  • ディスプレイドライバ 応答停止

    この頃、画面右下にいきなり、ディスプレイドライバの応答停止と回復 ディスプレイドライバ nvlddmkm とても頻繁に出るようになりました。 急に画面が真っ黒になり画面が戻ると右下にこのコメントが出てきます。 何かがおかしいのでしょうか? コンピューターの事を深く知らないので、どなたか、教えてください? 

  • ディスプレイドライバーの応答停止と回復

    ディスプレイドライバーの応答停止と回復 今まで、Internet Explorer 10 を使用していましたが 昨日、Google Chrome に切り替えました ところがその後、たまに [ディスプレイドライバーの応答停止と回復] 「ディスプレイドライバーIntel Graphics Accelerator Drivers for Windows Vista(R) が応答を停止しましたが 正常に回復しました」 のウィンドウが現れます Vistaのサポート切れになる前(昨年2月)に買っていましたWindows7に 今年の3月Vistaからアップグレードしました I.E 10 では、そのようなウィンドウが現れた事はありませんでした Chrome にしてから時々現れます どのようにしたら良いのでしょうか?

  • ディスプレイドライバーの応答停止と回復

    一体型デスクトップを使っています 突如ゲームを起動すると「ディスプレイドライバーが応答停止しましたが、回復しました」と出て、画面が表示されなくてプレイできなくなりました。ゲームのオープニング音とカーソルは正常みたいなんですが、画面がないのでクリックしてもなにも反応なしです。ALT+TABで画面を切り替えると左上にゲームの名前と枠だけ小さく表示されています 検索してレジストリについてはしました この現象が起きるのは1つのゲームを起動するときのみなのでドライバーの再インストールはしていません。最新状態であるということだけは確認しました ブラックアウトしたりなどはないのでゲームの問題かと思いゲームを再インストールしてみましたが、改善には至りませんでした 説明が下手なのでわかりにくいかと思いますが、なにかわかる方いましたらお教えいただければとおもいます

  • ディスプレイ ドライバの応答停止と回復

    ディスプレイ ドライバの応答停止と回復 PCはAcerのAspire M5621 OSはWindows Vista メモリ4.00GB グラボをNVIDIA GeForce 9800 GTからGeForce GTS 250 に変えました 電源も400WからBULL-MAX KT-620R(620W)のものに変えました 最新のドライバをダウンロードしたのですが、ゲームをしていると画面が数秒ブラックアウトしディスプレイドライバの応答停止と回復が頻繁に出てゲームになりません speedfanで温度を調べた所、何故かGPU温度が81度出ていました。ファン回転数は1200RPM~で正常 PCケースを開け扇風機を当てた所65度前後をキープ 本日グラボを変えたばかりなのですが高性能のグラボだとこのぐらいの高温が普通なのでしょうか?ネットゲームを一晩中起動したままのことが多いのですが、この温度のまま何日も置いていて大丈夫なのか心配です。 また、ディスプレイドライバの応答停止と回復はどうすれば直るのでしょうか ドライバの更新、ダウングレートもためしましたが駄目でした 80度の時に頻繁にブラックアウトしていたので温度が原因とも思いましたが65度の時にもわりと頻繁にブラックアウトしました 電源の配線もちゃんと接続しましたが、接続不良でこのエラーや高温が出る可能性があるんでしたらもう一度確認してみようと思います 最悪修理屋さんにもっていったほうがいいんですかね?

  • ディスプレイドライバの応答と停止

    メーカー名:SOTEC OS名:Windows vista 使用回線:光 型番:WH3515P こんにちは、お世話になります。 オンラインゲームをしていると、下記の様なメッセージが出て落ちてしまいます。 「ディスプレイ ドライバの応答停止と回復 ディスプレイ ドライバ S3GIGP が応答を停止しましたが、正常に回復しました。」 その後強制終了され、デスクトップに置いてあるフォルダやアイコンが大きく表示されていました。最近、同じような現象が頻繁に起きております。何か解決方法は無いでしょうか?動作環境は満たしております。ドライバの更新をすれば直ると言われていますが、更新方法が分かりません。手順等を教えていただけませんか? 宜しくお願い申し上げます。

  • ディスプレイ ドライバ R300 が応答を停止

    (1)グラボドライバ更新前:ディスプレイ ドライバ R300 が応答を停止しましたが、正常に回復しました。 (2)グラボドライバ更新後:ディスプレイ ドライバ atikmdag が応答を停止しましたが、正常に回復しました。 上記のエラーメッセージが表示されます。症状はオンラインゲーム中にフリーズ、1~2秒後に画面が真っ黒になりその後すぐに復帰すると言うものです。Vista特有のエラーのようですが、原因はグラボのドライバとのことで、AMDのHPから最新ドライバを更新しても(2)のエラーがでて症状は変わりません。画質をかなり落とせば現れないようですが折角256MBのグラボ(GeForce8400GSより高性能のようです)なのでどうにか解決方法が無いものかと思っています。 スペックは CPU:Core2Duo 2.66 メモリ:2GB グラボ:Radeon X1300Pro です。知人から関連記事として下記のマイクロサポートの情報をもらいましたが、なんのことやらさっぱりわかりません。 https://www.microsoft.com/japan/whdc/device/display/wddm_timeout.mspx 皆さんのご協力をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • SAN-EIのサーモシャワー混合栓SK1801DC-Sの一時止水切替部を交換したいが、切替表示リングが外れない。
  • 取扱説明書の手順で試しても、切替表示リングが固くて外れない。
  • 力を加えると破損しそうなので、切替表示リングを外す方法を教えてほしい。
回答を見る