• ベストアンサー

とにかくレトロなものを何でも探しています!(映画・音楽・ファッション・イラストなど)

makauuun00の回答

回答No.5

こんにちは。 僕も昭和レトロが好きで、レトロがテーマなスポットは 良く行きます。 スポットの案内はここを参考にしています。 http://tooljp.com/users/retro/index.html

関連するQ&A

  • 倉橋ヨエコサンの音楽に似ているアーティスト

    初めて質問させていただきます! どなたか、倉橋ヨエコサンの音楽に似ているアーティストを教えてください! 昭和歌謡っぽくて、自虐的歌詞な感じの方です>< ワタシは、 「歌姫楽団」 「倉橋ヨエコ」 「タテタカコ」 がスキです。 どうか宜しくお願いいたします。

  • レトロなファッションにトライしたい

    東京都内在住の大学1年の女です。 私は今まで軽いパンクファッション(KERAとZipperの間ぐらい)をしていたのですが この夏からレトロでポップな感じのファッションに移行したいと考えています。 映画でいうとフランス映画のアメリのような感じで 音楽でいうと昔で言うとGo Go's、最近で言うとThe Pipettesのような。 ですが今までの系統が違いすぎで何からすればいいのか全くわかりません。 髪型、服、メイク、どこから手をつければ良いのか;;; もちろん個人個人でテイストの違いはあると思うのですが ぜひ入門の仕方というか、何でも良いので教えていただきたいです。 (よく使うアイテムや、今なさっている髪型、おすすめのお店・雑誌など) 宜しくお願い致します。

  • 卒業式の袴を大正モダン・昭和レトロに着こなしたい!

    今年の3月に大学を卒業します。 そのときに、袴をはくのですが、できるだけ「大正モダン」「昭和レトロ」な感じにしたいと思っています。 着物と袴は既にレンタルで予約してあるので、小物などでオシャレをしようかと思っています。 小物類は、時間があるので、手作りしてもおもしろいかと思っています。 着物は赤と白の矢絣、袴は紫の無地です。 今、「KIMONO姫」などのアンティーク着物特集を組んでいる雑誌などを見て、研究しています。 けれども、雑誌には袴のことは書いていないので、こちらで教えていただきたいのです。 レトロな雰囲気を醸し出す小物、髪型、メイク等ありましたら、教えてください! よろしくお願いします。

  • レトロな服装にご助言お願い致します。

    20代の女性です。 元々昭和レトロな雰囲気や、和柄が好きです。 ・・・なのですが、一体どのような服装をしたらレトロと言えるのでしょうか? 振り袖や袴といった、明らかすぎる服はさすがに・・・という感じです。 とりあえず襟つきシャツと、ヒザ下のスカートを買おうかなと思っています。 どのような形、色味の服がレトロを感じさせますか?

  • アーティスト探しています。

    こんにちは. どなたかおすすめアーティストを教えてくださいませんか? Bjork UA 東京事変 クラムボン 倉橋ヨエコ 小島真由美 capsule 菅野よう子  フジファブリック 吉井和哉 秦基博 上記が最近私がよく聴いてるアーティストで、中でも好みなのは倉橋ヨエコですね. 昭和モダンな感じの曲調とか、独特の怨み節とか。。(笑 後サウンドトラックになりますが、菅野よう子も好きです.きれいなピアノの旋律に癒されてます 男女・邦楽洋楽・有名無名・新旧は問いません. どなたかご教授お願いします.

  • レトロな感じのジャズ・歌のCDを探しています。

    いつもお世話になっております。 たとえば、映画「ブレードランナー」のサントラに収録されているヴァンゲリス作曲のワンモアキスという曲みたいな感じの、レトロで癒されるジャズ、又は歌のCDってありますかね? 教えていただけないでしょうか。 大まかな質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • 恋のゆくえ(ジェフ ブリッジ)のような映画音楽(ジャズ系)

    恋のゆくえ(Faburous Baker Boys)の映画音楽のようなジャズ系映画を探しています。タクシードライバーのような音楽も好きです。このような感じの音楽を使っている映画を教えて下さい。

  • 楽器演奏が出てくる映画を教えてください。

    こんにちは。 楽器演奏をするシーンが出てくるようなオススメの映画ってありませんか。洋画・邦画など問いません。 当方ジャズやボサノバが大好きで、自身でも素人ながら演奏しているんですが、「この映画は音楽好きにはたまらない!」とか「楽しく楽器でセッションしているシーンがある」というような映画がありましたらぜひ教えてください。見ていて楽しくなる、あるいは優雅な気分になれるのがあれば最高です。 ロックギターなどのものもあるとは思いますが、やはりジャズのセッションがあったりとかの方が嬉しいです。 自分自身で思いつくのが、「海の上のピアニスト」、「マジェスティック」、「スウィングガールズ」、「この世の外へ クラブ進駐軍」、「レイ」などでしょうか。 ジャズなどが盛り込んであるのは多くはドラッグや売春など少しドロドロとしたようなものが多いとは思いますが、できれば楽しい雰囲気のものがいいです。。また、別に音楽が主体になっている必要はなく、シーンとして盛り込まれていれば満足です。 色々条件を書いてしまいましたが、思いつくものがあれば何でも結構ですので教えてください!

  • レトロな雰囲気で絵が綺麗な漫画を探しています。

    明治、大正、昭和初期などが舞台の、(タイムスリップ等SF以外で、ギャグもなるべく無いもの)レトロな雰囲気で絵が綺麗な漫画を探しています。 私が今現在持っているのは、少なく ☆「ちろり1巻~5巻」 最近は背景等の描写がシンプルで味気ない感じですが(作者さんスランプ?)、以前はカフェの描写が綺麗で(床板の木目、土物のコーヒーカップのぬくもりある質感、緻密な陰影の線描などなど)、大好きです。キャラクターの画風はどんどん変わっていきますが、マダムもちろりも感じが良く、のどかで平和な世界が素敵だと感じました。 ☆「ちくたくぼんぼん1巻~3巻」 1巻の後半で現代漫画が入っているのが残念ですが、本編の「ちくたく~」は、ヒロインもヒーローも悪意がなく、とても可愛くいじらしいと感じました。デフォルメの時のキャラクターの表情も、きゃぴきゃぴ(死語…)しておらず、男性が読んでも受け入れやすい所が妙に気に入っています。(私は女性ですが…)ストーリーもほぼドロドロした影がなく、楽しく読んでいます。字が小さいのが惜しいです。 ☆「チマちゃんの和箪笥」 すみません…舞台が現代です。でも、雨の中での小さなお茶会や、てるこおばあちゃんの洋館がちらっと出てきたり、店先の和な雰囲気が大好きです。ラムネなどの小物がきいているのも良いですね。私個人としましては、着物の作法などにさほど興味が無いので、「着物バイブル」的な漫画は、ご遠慮願いたいです…わがままですみません(汗) 今持っているのが、これだけなので、もしもオススメなどがありましたら、よろしくお願い致します。今でも普通に買える漫画が良いです。

  • 大阪の素敵な家具屋を教えてください

    美容室openのため、お店で使用する家具や小物をを見に行きたいのです。 雰囲気的には、アンティークっぽい、水色やクリーム色、ペンキにやすりがかけてある感じや、50年代を思わせるレトロな雰囲気が好きです。 アンティークは高くて手が出せないため、そういった感じのものを沢山置いているエリア・お店を教えてください。 テイストは違うかと思いますが、IKEAは見てくる予定です。 是非おしゃれに敏感な方、回答よろしくお願いします。