• ベストアンサー

卒業式の袴を大正モダン・昭和レトロに着こなしたい!

今年の3月に大学を卒業します。 そのときに、袴をはくのですが、できるだけ「大正モダン」「昭和レトロ」な感じにしたいと思っています。 着物と袴は既にレンタルで予約してあるので、小物などでオシャレをしようかと思っています。 小物類は、時間があるので、手作りしてもおもしろいかと思っています。 着物は赤と白の矢絣、袴は紫の無地です。 今、「KIMONO姫」などのアンティーク着物特集を組んでいる雑誌などを見て、研究しています。 けれども、雑誌には袴のことは書いていないので、こちらで教えていただきたいのです。 レトロな雰囲気を醸し出す小物、髪型、メイク等ありましたら、教えてください! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

卒業式を終えた女性です。 大正風だったら、髪をアップにせず、半分だけアップにして、大き目のリボンの飾りをつけたらかわいいと思いますよ。物足りなかったら、生のお花を飾ってもかわいいです。 袴がムラサキなら足元は黒のブーツでOKだと思います。 背も高く見えますし。 バッグは巾着が基本です。 手作りなら着物の古布やちりめんをつかったらかわいいのができると思います。 経験上、化粧品・携帯・お財布とカメラなどをいれるので、あんまり小さいとパンパンになって不恰好です。 手作りされるなら、底に厚紙などをいれて、形のしっかりしたものを作るといいと思います。 メイクはあんまりラメとか色ものとか使わない方が合うと思います。口紅は着物の色に合うものを。あんまり地味すぎてもいけないので、アイラインでくっきりさせた方が、着物の色に負けないと思います。 あとは、着物の中に入れる襟でもおしゃれできますよ。 確か、帯も色がちょこっと見えたと思います。 着物の時に付ける帯飾りなんかも付けて見たら、かわいいかもしれないです。揺れるデザインの物が特に。 ピアスやネックレスなどのアクセサリーは、着物にはあんまり合わないと思います。

pinkpopkiss
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 頭に生花を飾るのはとてもかわいいですね♪ 式後には謝恩会があるので、そちらの方でも使えそうです。 巾着はやはり手作りで頑張ってみます。矢絣に合う柄などわからないので、母や祖母と相談しながらですが(^^;) メイクやアクセサリーについてもアドバイスいただきありがとうございます。あまりギラギラしすぎないマイクがいいようですね☆

pinkpopkiss
質問者

補足

>着物の時に付ける帯飾りなんかも付けて見たら、かわいいかもしれないです。揺れるデザインの物が特に。 帯飾りというのは帯締めとはまた違うものですよね? 少しどんなものかわからないので…。 卒業式を終えた方ということですが、上半身は着物で寒くなかったですか? レースのショールなんかをしようか迷っています…。

その他の回答 (3)

回答No.4

帯飾りというのは、キーホルダーやケータイストラップのような形でいろんなデザインがあって、木やプラスチックのチップみたいなものが付いていて、それを帯に挟んで、飾りが揺れるような感じです。 和風のかざりが付いているものや、香り袋がついているものもありますよ。

  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.2

 大正時代の女学生風にと言うことであれば、短めに履いた袴にブーツが基本だと思います。  バックは巾着がお薦めです。髪型は、下のサイトのイラストのような物はどうでしょうか?(写真がちょっと見つからなかったので・・・・)たぶん、美容院の方に女学生風にと言えば、分かってもらえると思います。  以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。

参考URL:
http://osage.hp.infoseek.co.jp/rekishi.htm
pinkpopkiss
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ございません。 ブーツは手持ちの編み上げを使おうと思っています(^^) 袴を短めに履くのかわいいですね!使わせていただきます。 巾着、髪型についても参考になりました。ありがとうございました!!

  • sarutobi
  • ベストアンサー率25% (31/120)
回答No.1

横槍ですが… 私も卒業式で赤と白の矢袴に憧れたクチです。 ただ、それを親に言いましたら、「そのスタイルは普段着になるので、式にはふさわしくない、仮装パーティーじゃないんだから」と却下され、確かにそうなんですよね。結果、小紋に海老茶の袴になりました。来賓や父兄の方の目を気にしないなら、矢袴でも良いと思います。 レトロ風にするなら、ブーツを履くのもあります。(若い方は知らないと思いますが、「はいからさんが通る」という漫画を見ていただければ分かります) 履いている方を見たことがありますので、貸衣装にあるのではないでしょうか。但し、正式には通常の和装の草履です。

関連するQ&A

  • 卒業式、どんな袴を選んだらいい?

    娘が来年6月に高校を卒業します(海外のインター校です)。日本人は振り袖を着る子、ドレスを着る子などいますが、娘は着物と袴がいいと言いますので、私が大学の卒業式で着た色無地の着物を着せようと思っています。 海外なので、袴はレンタルというわけにいかないので、購入することになりますが、どのようなものを買ったらよいか、アドバイスをお願いします。 着物は正絹のピンクの色無地です。 しかし、昨今の卒業式の袴写真をネットで見ていると、着物がとても華やかで、振り袖みたいな柄のを合わせている写真が多いのです。ただの色無地じゃ地味すぎるかしら? その場合、袴に刺繍があるものとかグラデーションのものを合わせるべきなのかしら? ポリの袴はペラペラのものもあると聞きますが、どのくらいのお値段からならまともなものが買えるのかしら? 18歳なので、何か小物で華やかにしてやる方法はあるかしら? そんな感じで疑問がいろいろと出てきて困っています。 着物にお詳しい方の回答をお待ちしています。

  • 卒業式に袴を着ない場合

    私は、30代の女性です。 今週の金曜日に私の勤務している中学校の卒業式があります。 3年生の副担任をしているのですが、卒業式の卒業証書を回収する役になっています。 自分で着物を着ようと思っているのですが、袴は着方が分かりません。 なので、ベージュと薄いグリーンのぼかしの訪問着を袴無しで着ようと思っていたのですが、皆さんの他の質問や解答を読んでいると紋付きの色無地の方がいいとのこと。 薄い暗めの紫の色無地を着ようと思いますが、袴ははかなくても大丈夫なのか心配になってしまいました。 袴をはかなければならないとなると、スーツに変更しようと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 昭和レトロな部屋にするためには?

    昭和レトロな部屋に模様替えをしようと思っています。 暖色系が好きなので、レトロポップを目指していますが、通販などでデットストックを扱っているお店を転々と見て回っても正直やや高めですんなり買おうかとは思えません。。。 インテリア雑誌やリサイクルSHOPで、それっぽい小物をちょこちょこ買ったりしてる状態です。 そこで質問なのですが、比較的安価に昭和レトロを目指す場合にどの辺りから替えていけばパッと見た印象でレトロを感じられるのでしょうか? 和室で布団カバーは、暖色系花柄に変える予定です。ゴミ箱・小さい棚につけるカーテンもオレンジ系に変えてはみたのですが効き目が弱いようです。。。 学習机があるのですが、周りをどう変えたらいいのでしょうか? 時間がかかって良いので、模様替え経験者の方のご意見お教えください!! おねがいします!!!

  • 袴姿に柄の半襟は変?

    今年の3月、卒業式で袴を着ます。 着物、袴は家にあるのでそれを着る予定です。 袴も着物もすごくシンプルなので小物で個性的な雰囲気にしたいのですが、柄の半襟やレースの手袋をするのは変なのでしょうか? レトロな着物にレースの手袋を合わせている方はたまにいますが、袴にプラスしている人は見たことがないので… また、柄の半襟は式典用ではないと聞いたことがあるのですがちゃんと気使ったほうがいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 卒業式の袴、矢絣はダメ?古典模様、吉祥模様の二尺袖は?無地のしゃれ紋は?

    大学を卒業してかなり経つ者です。 卒業式には洋装で出席したのですが、袴を一度はきたいと思い、記念写真だけ撮ることを検討しています。 ネットで調べると色々なご意見があるので、新たに質問させて頂くことにしました。 袴に合わせる二尺袖は、矢絣は普段の通学着だから、卒業式という儀式には向かない、というご意見をネットで拝見しました。どうなのでしょうか? また、大半の衣装が花柄の、二尺袖と言っても小紋のような模様なので、カタログに熨斗目の模様の二尺袖があったのですが、何となく袴と不釣合いな感じがしました。実際の着物のマナーとしてどうなのか知りたいです。 また矢絣がOKの場合、二尺袖は紫と赤をよく見かけますが、どちらがどう、ということをご存知の方がいらしたら、教えていただきたいです。 またしゃれ紋が抱き紋として付いている二尺袖をネットで見かけました。普通の色無地では寂しいなと思っていたのですが、しゃれ紋はどうでしょうか。 回答、アドバイス、よろしくお願い致します。

  • レトロ&古い着物の勉強について

    いつもお世話になります。 わたくし事となりますが、仕事の関係上昔の着物<レトロ系・昭和・大正及びそれ以前>の着物の織り、素材について勉強をしなければならないのですが、どなたか書籍あるいはネット上でこういった勉強内容が参考になる情報をご存知の方是非アドバイスをお願いいたします。 アドバイスお待ちしております。

  • 男性の袴姿が見れる映画探してます

    現代での着物の色々な着こなしを勉強しています。 最近ではお祝いの場や武道などでしか見られなくなってしまいましたが、「普段着」として袴を着ている男性の姿を参考にしたいので、そういった人物が多く出ている作品を探しています。 時代劇だとちょっと古いので…明治や大正・昭和あたりが希望です。 ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願致します。

  • アンティーク・リサイクル着物屋さんを探しています(東京)

    はじめまして、今年初めからアンティーク着物に目覚めている者です。 行きつけの着物屋さんも出来始めたのですが、最近他のお店に行きたくなり始め、探すにもなかなかみつかりません・・・。 よく行くのはたんす屋、西荻窪grape、吉祥寺ふりふ、吉祥寺おもしろ屋、Tokyo135。表参道のモリハナエビルの地下のお店も行った事があります。 あと、行ったことはないけれど豆千代さんは知っています。 東京でおすすめの(リーズナブルな)アンティーク・リサイクル着物屋さんをご存知ではないでしょうか?(できれば中央線沿線、国分寺在住なので) 好きなのは大正ロマン、もしくはそれに現代風コーデをプラスした感じ、愛読書はKIMONO姫です。 どんな情報でもいいので、どなたかご回答宜しくお願い致します。

  • 銘仙の着物の長襦袢はどうすればいいのか、教えて下さい 紫の矢絣の柄で

    銘仙の着物の長襦袢はどうすればいいのか、教えて下さい 紫の矢絣の柄です 持ってる長襦袢は袖丈も合わないし、着物の袖の裏が赤で、それが見えなくなるのは寂しいなぁと思うのですが、素人意見なんでどうなんでしょうか? 本を見るとアンティーク着物には、二部式の半襦袢がいいと書いてあるのですが 着物初心者の質問で申し訳ないのですが、解る方回答お願い致します

  • 帯や小物の合わせ方

    娘に親戚から着物を頂きました。 とてもかわいらしい着物で親が着たいくらいです。 私は着物のことが全然分らないので着こなしが分りません。 七歳の七五三と十三参りにも使えると言われました。 紫地にピンクや水色などの色が使われていて八掛も 紫色で少し大人っぽい感じです。 紫は12本入りの絵の具の「むらさき」の紫色です。 柄は本が開いていて中に花車などが描かれています。 生地は絹だと思います。生地の名前はよくわかりませんが地模様も有ります。 雰囲気としては大正時代か昭和初期の物という感じです。 まったく着物に疎いのでなんと言う帯を探せばよいのかも 分りません。 失敗しない帯の選び方を教えてください。 それにあわせて小物の選び方も教えてください。 画像が無くてイメージが伝わったか疑問ですが、 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう