• ベストアンサー

高血圧

gaugaugauの回答

  • gaugaugau
  • ベストアンサー率34% (68/199)
回答No.4

血圧が138/98mmHgだったことが1,2回あったたけでは血圧の薬を開始する必要があるとは限らないと思います。 というのは、血圧はそのときの状態で常に変動しており、病院に来て緊張しているだけで血圧が上がっているという状態かもしれません(いわゆる白衣高血圧)。質問者様の家で血圧を測ったときもたまたま高かっただけという可能性もあります。 病院で測定する血圧よりも、家庭で家庭用血圧計で測った血圧のほうが予後に相関するというのが最近の考え方なので、まずは血圧計(手首に巻くものでなく、腕に巻くタイプのもの)を購入し、毎日朝晩に血圧を測定してノートに書いてある程度ためてから病院を受診するとよいでしょう。 そのノートに書いてある血圧を見て、それと、弟さんが他に糖尿病や腎臓のご病気などを持っていないかを考慮に入れた上で血圧の薬を始めるかどうかを医師が考えてくれると思います。 それと、脈拍についてですが、もし脈拍が100を超えた状態が常に続いているようならそれは一度病院で検査を受けたほうがよいでしょう。

noname#33600
質問者

お礼

ありがとうございます。 お正月実家で再度、血圧を測ったところ、158、100 脈拍100でした。 しかし本人は前日お酒を友達と飲んだから?と言ってました。 奥さんも同様にあまり心配をしている様子はないです。 また、実家で会うと思うのでしばらく待ってみるつもりです。

関連するQ&A

  • 高血圧と心拍数について

    45歳の、弟の体調について相談します。 先日朝起きたら急に頭がふらふらし、風邪かな? っと思い病院へ行ったそうです。 その時血圧が高かったそうです。 それまでは、時々お酒を飲みすぎてしまったり、タバコもすっていましたが、ほとんどやめたと言っていました。 寝不足も多いと言っていました。そして朝食は食べず、野菜は不足気味だったと思います。 そして先週実家で血圧を測ったところ、 上が138 下が98 だったと思います。 一分間の脈拍数は、100を超えていたと思います。 弟は、いつも脈拍は多い・・・体質らしいよ。 と言っていましたが、そうでしょうか? 弟の子は小学生だし、まだ元気でいてほしい。 とても心配です。 先日の病院では、血圧の薬はまだ若いので飲まないほうがいいと言われたそうです。 少し様子を見ましょうとも言ったそうです。 私は大きい病院で、改めて診てもらったほうがいいのでは? とも思います。 ご意見をよろしくお願いします。

  • 血圧が高め、どうすれば良い?

    30代女性です。 ここの所インフルエンザ→喉風邪で2週間程家にこもったのですが、 それが治りきらない内から、頭が血が上ったような痛いような重いような感覚が続いていて、困っています。 頭に血が上るような感覚というと、血圧がやはり気になるので、 近くのドラッグストアではかった所、上124、下88 脈拍98 正常高値血圧と出ました。 妊娠中も低血圧気味で、過去はかった内でも一番の高さです。 思えば去年あたりから、濃い味のラーメンを食べると頭に血が上るような 感覚になっていました。 高血圧気味というと、生活習慣の見直しが大事と思いますが、 今より見直してもたかが知れているくらい、日常的に暴飲暴食はしていないし、最近はむしろ病気で粗食だったくらい。 買い出しや調理がままならず野菜は少し不足していたかもしれません。あとは運動不足を見直す余地がある位です。 念のため内科等を受診した方が良いものでしょうか? 高血圧が病気に影響するのは良く言われますが、病気が高血圧に影響するという可能性はありますか? 低血圧で悩んだ事はありますが、いざ高血圧予備軍になってみると、どうすれば良いのかわからず途方にくれています。 予備軍の内から馬鹿みたいな悩みかもしれませんが、ご助言をお願いいたします。

  • 血圧について

    36歳男性ですが、毎月気管支喘息で病院に通っていますが、本日病院に行き最近風邪気味で頭痛がすると話をすると血圧を計られ上が150、下が95となり血圧が高いと言われました。去年まで健康診断などでも、いつも低い方だったのでショックでした。原因がわかりません。ここで質問です。 (1)36歳にしては血圧が高いのでしょうか? (2)風邪で血圧が上がったりするのでしょうか? (3)解決方法はないでしょうか?

  • 血圧と体温の関係

    何時もお世話になっております。 血圧が低いと体温も低いと思っていたのですが、そんな事はないのでしょうか? 血圧が低い=血の巡りが悪い=体温も低いものだと思ってました。 私は血圧が90代/60代、体温は36.4~8℃です。 脈拍が90~100とやや頻脈なのですが関係ありますか? とても疲れやすい体質なのですが、関係あるのでしょうか? それともただの基礎体力不足でしょうか? ふと、疑問に思ったので質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 血圧 降圧剤 飲ませるべきですか?

    79歳の母のことです。 毎朝血圧の薬(アムロジピンOD錠2.5mg、1日1錠)を飲んでいます。 今朝、薬を飲み忘れたそうです。 今朝、朝食前の血圧は上108、下65、脈拍88でした。 先ほど、21:45(夕食は16:30)の血圧は上112、下51、脈拍79でした。 思いのほか低い事に驚いて、すぐにもう1度測ると上124、下55、脈拍87でした。 下の血圧が低く、上の血圧との差が大きいことが心配なのですが、これからでも降圧剤を飲ませるべきでしょうか? 明日の朝で良いでしょうか? それ以前に、この血圧で薬は必要なのでしょうか? 低いと感じるのですが。 母は糖尿病(投薬を受けています、インシュリン注射はしていません)。 病院で測っていただく際の血圧は上が140くらいだそうです。 糖尿病の病院から血圧の薬を出していただいています。 普段家で血圧は測っていません、今日はたまたま私の持っていた血圧計を貸してあげたので測ってみたようです。 説明が足りない部分もあるかと思いますが、どうかよろしくお願いします。

  • 高血圧

    高血圧の方に質問です。 私は30代半ばの男です。先日、市の健康診断を受けました。私自身でも血圧が高いことは認識していますが、保健所の方に“血圧が高いので一度病院へ行っておいたほうがいいのでは?”と言われました。確かに行っておいたほうがいいと思ってます。 薬での療法以外に日常生活においての改善策として気をつけなければならない事は?「食」の面には特に気をつけておいた方がいいのでしょうかねぇ? 私は日頃、トマトやレタスなど野菜を摂っていますが、特に摂っておいたほうがいい野菜ってありますか? 私は濃い味が好きなのですが、それはなるべく控えたほうがいい? ドリンク系では、どういうものが効果的にいいのですか? ちなみに私は普段、タバコを吸ったり酒を飲むことはありません。たまにお付き合い程度でタバコやお酒の機会はありますが。。 少しでも簡単でもアドバイスがあればお願いします。

  • 高血圧につきまして

    先程病院のフロアにある血圧測定器で計りました。 母 64歳 最高血圧156mmHg 最低血圧89mmHg  脈拍75拍/分でした。 私は知識がないので、運動、減塩、野菜を食べて><というしか出来ませんでしたが、今ネットで調べましたら、腎臓の悪い人はカリウムを多くとってはいけない、と出て来ました。 1年程前に胆石で苦しんでいたので、私が浅はかな知識であれをしろ、これを食べろ、というのも怖いです。 病院へ行ってもらうのが一番だと思うのですが、祖母の介護と、孫のお世話(妹がシングルマザーなので、、)家事でいっぱいいっぱいのようです。 まずはせめて軽いウォーキングからでも始めてくれたら違いますでしょうか。。 または、高血圧の方で、何かお気をつけている事がありましたら知識としてお聞きしたいです(母には病院をまず勧めます。)

  • サークルに入らず、バイトもしていない大学生。高血圧だと言われました。

    東京都内で大学に通う男です。 先日、とあることで病院に行きましたら、看護婦さんから「血圧高いですね。あと脈拍も…」と言われました。 脈拍が高いのは、看護婦さんが美人だからですよ…(笑い)なんて冗談は置いておくとしまして、高血圧というのは高校生時代から言われていました。 ただ、高血圧ってどうしても「おじいちゃん病」みたいなイメージがありまして、今まで手を施してきませんでした。でも、徳光さんの「僕みたいになってからじゃ遅いよ」のCMを見てると怖くなって、、、なんとかできることをして血圧を下げたいです。(なんで、この歳でこんな台詞を吐いてるんでしょうか・・・涙) 私は、いわゆる体育が苦手で大学ではサークルには一切所属しておりませんので運動時間はゼロです。ただし、通学途中には歩きます。基本は地下鉄です。まだアルバイトもしてません。 食生活は、自分の好きなものを好きな時間に食べていました。でも、野菜生活は毎日飲んでいます。 私が出来る血圧を下げる対策をお教えいただければうれしいです。

  • 低血圧の症状?

    今朝から、吐き気、頭痛、発熱、激しいだるさ(特に下半身)、動悸、食欲不振があります。 立ち上がり、数歩歩くだけですごい息切れと動悸なので血圧を計ってみたら上が58下が32脈拍126でした。 数年前も似たような症状で病院に行くと血圧の上が50なく、一連の症状は血圧が低すぎるからだと言われましたが治療は特になくゆっくり休んで塩分をしっかり摂るように、だけでした。 子どもが2人おり下の子はまだ一歳なので手もかかり、できるなら早く体調を治したくて明日病院に行きたいのですが、前回のときのように低血圧はどうしようもないのでしょうか?一応明日は違う病院に行こうと考えています。 実際は低血圧のせいではなく、ただの風邪かもしれませんが(^o^;) 同じような方がいらっしゃいましたら、日頃こんなことに気をつけているとかありましたら教えてくださいm(__)m

  • 血圧が高い原因を教えてください

    先日、父が会社の健康診断に行きました。 問診の時に「血圧が高いから病院に行ってください。」と言われたそうです。 実際の数値はわからないのですが、どうやら上の血圧が高いみたいです。 父は現在60歳、健康診断前日以外の364日?毎日夕飯時にお酒を飲みます。たばこも吸います。 食事は脂っこい物は好きではないので、お昼に時々ラーメンなど食べるくらいで 家での食事は刺身や煮物、サラダなどで お酒と一緒に食べるので量も多くないです。 運動は特にしてません。土日の朝晩に犬の散歩をするくらいです。 体系は普通より痩せ気味だと思いますが、いわゆるビール腹?っぽくお腹だけ出てます 以上のことから考えて、血圧が高い原因としてどんなことがあるでしょうか? 母や私は、酒の飲みすぎやタバコの吸いすぎだろうと思っているのですが・・・