• ベストアンサー

両親が離婚した子供の、結婚への考え方

結婚を考えている彼がいます。 彼の両親は彼が小学生の時に離婚しており、父親とはそれ以来連絡を取っていないそうです。 しばらくしてから義父(入籍していないらしいので法律的には父親ではない)のような男性がちょくちょく彼の家に訪問するようになり、彼はその人を本当の父親のように慕っていたそうです。 現在まで彼は血縁上の父親と連絡は取っていないし、取りたいとも思わないそうです。 しかし、両親の離婚は彼の心に少なからずダメージを与えているようで、結婚について話すときも「両親のことがあるから結婚は...」と、いつも踏み込んだところまで話を持っていけません。 彼は36歳です。 私も年齢のことを考えて真剣に結婚を考えていますし、彼も私との結婚は視野に入れた付き合いをしてくれています。 ただやはり、ご両親のことがあってか、なかなか踏み切れないようです。 私の両親は仲もよく、私自身は十代後半に精神的に病んだこともありましたが、今は両親とも仲良くやっています。 両親の離婚という、デリケートな問題なので深く追求はしたくありませんし、彼も深く話したがりません。 ですが、これから先どのように彼を支えていき、結婚に踏み切るまでに私が彼にしてあげられること(行動や言葉)は何でしょうか? アドバイスをいただけると嬉しいです。 ちなみに彼はカナダ人です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.2

1さんの意見に大賛成です。 私の両親は離婚しているので、結婚願望がなく不安でした。 一番のネックは、親と同じ運命を辿りそう、なのです。 幼少時代から寂しく孤独だったので、家族を愛せるか、 相手の家族と上手くやっていけるか、と、ありもしない不安があり、 でも、温かい家庭に憧れはありました。 でも、この壁は自分で越えなくてはいけません。 そして、同じ事を繰り返さない、因縁をたちきる!と 意識し、そうとうの意識改革、努力が必要でした。 質問者さんにできる事は、彼の気持ちを引き出し、 根気良く話を聞いて、全て受け入れてあげる事です。 否定せず、ただただ聞いてあげてください。 愛された経験の無い人は、愛する事、愛される事が怖いのです。 彼の心に踏み込む事に勇気がいるかもしれませんが、 貴方にとって、それだけの価値のある人ですか? 貴方にとって、どういう存在ですか? 彼の心の傷を癒して上げられるのは、無条件に与えられる愛です。

その他の回答 (1)

  • htx2005
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.1

自分も両親が離婚してます。 結婚については、両親の幸せ状態を見た記憶がないため、 いまの結婚生活も手探りの部分が多いです。 見本がないのです。 おそらく彼も、自信がないのですね。 これはあなたの協力なしでは達成できない問題です。 これだけはいえます。 両親の不幸な結婚生活を見て育った子供は、 かなり努力しないと不幸な結婚という同じ道を歩みます。 これは、世に充満する不幸な虐待や離婚話を検証すると、 たいていは、その当事者の両親に問題あることがわかります。 それは、子供が、結婚するときと、 結婚後につねに肝に銘じておく必要がありますが、 「不幸な血筋を、後世に残さないために自分の代で断ち切る」 という、 あんがい壮絶チックな、決意が必要です。 わたしが言いたいのは、 何も努力しなければ、 おやと同じことが繰り返されるということです

関連するQ&A

  • 義両親は離婚しても義両親ですか?

    義両親は離婚しても義両親ですか? 夫の両親が離婚しています。 私にとって義母はまだ義母ですが、義父のことはもう義父とは思っていません。 というのは、義父は義母含め家族のみんなと一方的に連絡を絶ち、久しぶりに夫に連絡が 来たと思ったら「離婚届けを義母に渡してくれないか?」と言う内容だったのです。 ちなみにすでに新しい女性と住んでいました。結婚するつもりだそうです。 そのケジメの無さもそうなのですが、そんな別れ方をした今でも義母に対してお金の無心をしたり 夫も「もうかかわりたくない」と言っています。 先日は、「もし俺が死んだらその時はよろしくな」と言ってきたそうです。 新しい奥さんには迷惑かけたくないんだそうです。 そして夫には「離婚しても家族だから」と言っています。 私にとって義父はもう他人です。 もし義父に何かあったら新しい奥さんに責任が行くものだ思っています。 配偶者の両親が離婚されている方、その後の付き合い方など教えて下さい。

  • 両親が離婚しそう、助けて

    昨日の夕方、実母と義理の兄(次男)の嫁が喧嘩をしたことをきっかけに両親が離婚しそうです。 家族構成は、義父の家庭は「義父・姑・長男・次男」の4人家族に母が入り5人家族(今は次男が結婚し家を出ています)、私は祖母と2人で暮らしています(祖母が義父を毛嫌いしているため、私と住んでいる形です)。 もともと、私は母子家庭で父育ち、5年前に母と義父が結婚しました。 しかし義父はコロコロと気が変わりやすいようで、6、7年前に結婚するはずだったのですが義父の気が二転三転し、結婚するまでにかなり時間がかかりました(母は仕事を辞め結婚式を挙げるはずだったのですが、親戚に式の招待状を出した後、結婚しないと言い結婚が白紙になったことがあります)。 なんとか結婚したのですが、義父の母(姑)とうまくいかず、また義父の家族や親戚からも嫌われていて、今でもよく揉めています。 それでも母は離婚する気がなく、今までやってきたのですが・・ 冒頭に話した通り、次男の嫁と揉めて、義父が離婚を真剣に考えているみたいなのです。 なので明日、祖母を連れて母と義父のところへ行くつもりなのですが・・ どうにか離婚を回避することはできないでしょうか。 また、離婚するとしたら、母と祖母は義父の家族などにダメージを与えたいとかんがえているようなのですが、そのようなことは可能なのでしょうか。 回答お願いします。

  • 両親の離婚後の姓について

    先日、両親が離婚しました 私自身は、何かと不便なことも多いので 今までの姓を名乗りたいと思っていますが 父方の親族から今の姓を名乗ることを拒否されています もとは両親ともに再婚同士であるので 父親とは血縁はありません 今は結婚しているので別の戸籍になっているので かえる必要はないとききましたが 父方の親族から訴えられるのも困るなと考えています 父親はかまわないと思っているのですが 親族に反することもできないようです 今はまだ何も言われていませんがもし訴えられたら こちらは勝ち目がないのでしょうか? やはり姓を換えた方がいいのでしょうか?

  • 結婚後、彼の両親が離婚したら苗字はどうなる?

    質問中の名前はすべて仮名です。 私には結婚を考えている彼である「鈴木」がいるとします。 彼の母親の旧姓を「田中」とします。 彼の両親は仲が悪く、何度も離婚の話が出ています。 しかし彼には中学生の弟がおり、離婚をためらっているようです。 さて、質問です。 彼の両親が離婚した場合、成人している彼の苗字は変わるのでしょうか。 彼の家族はそろって父親を嫌っており、「田中」を名乗りたい気持ちが強いようです。 また、私が彼と結婚して「鈴木」になったとします。 私たちの結婚後に彼の両親が離婚して、彼の弟が「田中」になったら、兄弟で苗字が変わってしまうのでしょうか。 結婚後も私と彼が「田中」になることはあるのでしょうか。 彼は早く「田中」になりたいようで、これ以上父親の苗字である「鈴木」を増やすのを嫌がっています。

  • 義両親の離婚

    現在、夫の両親が離婚問題でもめています。 義両親はお互いに子供を連れて10年程前に再婚しました。 再婚してからすぐ義父名義で一軒家を購入しました。 はじめのうちは何の問題もなく暮らしていたようです。 しかし義父はパチンコの好きな人で、生活費を入れなくなってしまったそうなんです。(月々のローンは入れていた。)もちろんそれだけでは生活できないので 義母は再婚前から貯めていた貯金を切り崩して生活していたそうです。何回か自宅が競売に出されそうになった時も義母は貯金を使い、競売されないようにしていたそうです。 義母はそれでもガマンしていたようなのですが、義父は麻雀にもハマり、帰宅が遅くなる日も頻繁になり、ガマンできなくなった義母は家を出て行ってしまったんです。 義父は義母に好きな人ができたのではないかと思っているようですが、そのような事はないようです。義父に愛想をつかしたので離婚したいとの事です。 義父は離婚するつもりは全くないようで、義母の知り合いに居場所を聞いたりしているようです。 義母は自宅を売却して今まで使ってきた義母自身のお金を返してほしいそうです。 義父はもし離婚したとしても自宅を売却するつもりは全くなく、勝手に出て行った義母が悪いから慰謝料を請求すると言っています。 何回か離婚調停をしていますが、なかなか話が前進しません。もし、裁判になった場合母の言い分と父の言い分とどちらが通るのでしょう? 私としては、義父は義母にかなり負担をかけてきたので家を売却して義母に還元してほしいと思っているのですが…。

  • 子供は両親に似てしまうのか?

    子供は両親に似てしまうのでしょうか? こないだ両親が離婚しました。 正直いっていつ離婚してもおかしくないような状況だったので私はあまり驚きはしませんでした。 きっかけは父親が暴れてでていったことなのですが、その前から喧嘩が多く会話も全然ありませんでした。 母親は父親が仕事から帰ってきてもお帰りなどは一言もいわず父親の食事の用意もしていませんでした。 父親も仕事からかえってきたらすぐに自分の部屋にこもっていました。 そして、仕事のことなどでイライラしているときに、よく暴れてものにあたっていました。 あと、父親を怒らせてしまい素直に謝らないと暴力をふるわれました。 拳骨で何度も頭を殴られた時は、くらくらしてしばらくベットから立てずその後吐いてしまいました。 後で母親から聞いたにですが浮気もしていたそうです。 私は両親が離婚したあと母親の方についていったのですが、仕事があるのかあまり家事をしてくれません。仕事といっても定時には終わっていてその後趣味であるスクールに行ってしまい食事はいつもスーパーなどの総菜です。 仕事がない土日は友達とどこかにいってしまいます。 そして私が怒らせてしまうとたまに、ヒステリーを起こして私を怒鳴りつけます。 私は母親や父親の用には、ならないようにしたいのですが、やっぱり子供は両親ににてしまうのでしょうか? 自分ではならないように努力しているのですが。 将来、結婚することになっても両親のように仲が悪くなり離婚をすることになってしまうのではないか自分のせいで相手を不愉快にさせてしまわないか、とすごく不安です。

  • 離婚した両親のことについて

    主人の両親が6年位前に熟年離婚しました。 義母は今も結婚していた時の姓を名乗っています。 義母は今も義父から生活費を毎月もらっています。(1日でも振込みが過ぎようものならすぐ電話して請求しています) 先日義父の母(主人の祖母)が亡くなり、その時に義母は自分の母親から「毎月生活費をもらっているのだからお葬式だけでも出た方がいいわよ」と言われたのにお通夜もお葬式にも一切出席せずお香典だけ私達に持って行くよう頼んで本人は一切出てきませんでした。 それはまぁ離婚して顔を会わせにくいから出席したくいない気持ちはわかるので仕方無いと思いました。 でも数日前、義父から義母の元へお墓を買い変えたと連絡があったそうでその際義母が「私は死んだら何処の墓に入ればいいの?苗字も旧姓に戻してないから実家のお墓にも入れないし・・」と言ったそうです。 義父が「うちの墓に入ればいい。兄弟には自分からちゃんと話しておく」と答えたそうです。 義母は自分の入る墓があって一安心と言うように嬉しそうな顔をしていました。(一時期私は死んだら何処に入ればいのかしら?って言っていたので・・) 義父は義母と離婚しても優しい部分があるから入る墓が無いならかわいそう・・と思ってそう言ったんだと思います。 でも長男の嫁の私からすれば・・・祖母のお葬式の時だって義母から色々なやり方を教わって・・次世代は私が率先して・・と順番があるだろうに(義母が亡くなって居ないのなら納得できますが居るのに何もしない)いきなりほとんど会った事ないような親戚の前で色々気を使ってどんな事をしたらいいのかわからずお通夜、お葬式の2日間がどれ程長く感じたか? 義母は自分は離婚してるからそう言う事は私には関係ない!と何もしないのに死んだ時だけ元夫の代々の墓に入るのはちょっと違うのでは?と思ってしまいました。 私の考えが間違っているのでしょうか?

  • 両親が離婚した場合の結婚式

    来年春に結婚式を挙げようと思っています。 複雑な家庭なので、結婚前に疑問や不安があるのですが。 私の両親は、4年前に離婚し、母は再婚しました。 結婚式には、実の父は呼ばずに、母と母の再婚相手(義父)に来てもらいます。 そこで問題なのが、私の姓も戸籍も実父と一緒なので、母とは違う事です。まず、招待状の差出人を両家父親の名前で出す時、違和感がないのか?また、『○○家○○家の結婚式』などと書かれる場合、親戚も母方のみを招待するので、実際式に出る人で私と同じ姓の人は、弟一人しか居ません。それで○○家の結婚式というのもおかしい気がしますが。 席次表などでの肩書きも、母は名字が違っても母ですが、義父を『新婦の父』としてもおかしくないのか?など、解らない事が多いので、良い解決方法があれば教えて下さい。

  • 両親の離婚、その子供の結婚後の名字について

    両親の離婚、その子供の結婚後の名字について質問をさせて頂きます。 現在来年の春に籍を入れようと決めている彼がいます。 その彼の両親は約4年程前に離婚届けを出して離婚しています。 原因は父親の不倫で、しかもその愛人との間に子供がおり、 今の彼のお母様を捨て、その愛人と今は家庭を築いています。 その事が発覚するまで、消息不明として、お母様一人で今の彼を育ててこられました。 実際にお母様もその事実がわかるまで消息不明だと思っていたため、 現実を突きつけられたとき、それまで20年間以上信じて待っていた気持ちを裏切られ、 泣き崩れたと聞きます。 今もその心の傷は全く癒えていない状況です。 父親とは離婚届けにもサインをし、(経済的な理由かららしいのですが) 法律上は離婚したことになっていますが、名前は変えておらず、 今もお父様側の名前を使っていらっしゃいます。 そして、この度、私と彼氏が来年籍をいれるにあたり、 私は正直お父様側の名前を今後名乗って行く事に大きな違和感を感じています。 引き継いで行くのが正直嫌だとさえ思っています。 なので、お母様の結婚前の名字に籍を入れれないだろうかと思っていました。 その気持ちを彼にも伝え、彼も納得してくれて、お母様に私たちの意思を伝えた所、 お母様がとても悲しい顔をされたと聞きました。 感情的になり、泣いてしまったと… お母様は私と彼の結婚について好意的に考えてくださっています。 しかし、お母様の職場で慣れ親しんできた名前という事もあるし、 やはり、まだ離婚をしたという事を今も受け入れたくないというお気持ちがあるようです。 そして、お母様側のご両親には心配をかけさせまいとご両親には夫は未だに行方不明だと伝えているようです。 お母様は正直今のままの名前を私にも名乗ってもらいたいのだと思います。 私もお母様と仲良くもなれて、あまりこういう事でもめたくないのですが…。 ですが、これから私が一生名乗る名前ですので、本当に悩んでいます。 彼は私とお母様の元の名前で籍を入れるようにお母様と話していくと言ってくれています。 お母様は今の名前のままで、息子が結婚するにあたり、お母様の元の名前を名字にするのは 大変なことでしょうか?? お答えいただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 両親の介護

     突然ですが、こんな場合両親が介護必要になったらどのようにするものなのでしょうか。  私の家族は今現在3人で義父、母、私です。半年前には弟が2人いたのですが、母との離婚で父親に引き取られ、今は離れています。(当然戸籍も別になりました)弟の父親と私は血縁関係ではありません。(母とは再婚で私は連れ子なので)現在の私は一人っ子です。  今回私は結婚することになったのですが、相手の家族は父、母、姉、彼、妹の5人家族です。彼は長男ということになります。  こんな二人が結婚した場合、両親の介護に関してどんな風にやっていけばいいのか悩んでいます。  私は今の両親は自分がみようと思っています。彼も出来るなら自分の親はみたい、と思っているのですが、それぞれの実家が離れていて(鹿児島と愛知)どうするのがいいのか、皆さんはどうしているのかと思い投稿しました。宜しくお願いします。