• ベストアンサー

CPU交換の場合,WinXPのライセンス認証が必要か?

NAZ0001の回答

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.2

CPUの変更だけなら、再アクティベーションは必要ないです。 …認証が必要と言われたら、認証すればすむ話では?。ライセンスの保有者なら、そもそも再アクティベーションが必要かどうかは問題ではないでしょ?。

mr_kirii
質問者

お礼

ありがとうございます。再アクティベーションを電話で行うのが面倒だったので…。とにかくやってみます。

関連するQ&A

  • Vistaのライセンス認証

     Windows Vista businessを1台のPCにHDDを2つ用意しておいて、片方はXPを上書きインストールし(ライセンス認証済み)、もう一つのHDDにクリーンインストールしました。(→ライセンスは未認証)  XPの時は何とかこの様なやり方で何とか2台のHDDにインストールして交換しながら使用してきました。Vistaの場合PC1台にソフト1本ということで難しいようです。未認証の方を生かしたいのですが、どのようにすればいいかアドバイスをお願いします。

  • ライセンス認証の項目が出ない

    ライセンス認証が出来ません。 OSはXPです。 スタート>すべてのプログラム>アクセサリ>システムツール> で、このシステムツールの一覧にWindows のライセンス認証という項目があるらしいのですが、ありません。 少し調べたら、工場出荷時に認証完了されている可能性もあるみたいですが、正規のマイクロソフトウェアをだダウンロードしようとすると、 ライセンス認証が必要です というエラーがでてしまい、 上記のような手順がでるのですが、 ライセンス認証という項目が無く、 必要なソフトもDLできず非常に困っています。 どうすればいいのでしょうか??

  • windowsXPのライセンス認証について

    ルータを買って接続したところwindowsのライセンス認証を再度する必要があるということでライセンス認証の場所をひらいたところ「windowsのライセンス認証」というウィンドウが開きますが中身のプロダクトキーを入力する場所が一切出なくてライセンス認証が出来ません。 PCはNEC製でOSははじめから入っていたwindows home editionです。 ネットで調べてみたんですが正規版ではない場合はライセンス認証が出来ないということ意外わかりません。NECでビックカメラで買ったのできちんとした正規版だとは思います…。 どなたか同じ現象になった方やわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ライセンス認証?

    Windows XP をインストールして ライセンス認証をしたのですが、PCの電源を入れるたびに 「ライセンス認証をしてください」みたいなことが表示されるのですが、どうすればいいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • officeのライセンス認証

    会社のPCが数台あって、購入時にそれぞれインストールされてたと思われるoffice以外にも、別のofficeを附属CDからインストールしてます。 例えば、win2000にXP用のofficeをインストール XPにoffice2000をインストール等 何故、こういうややこしい事になっているのか謎なんですが 確実にライセンス違反?ですよね? アンインストールして正規のofficeをインストールし直しても もう、無理なんでしょうか? ある日突然、win2000にXPのライセンス認証ウィザードが出て制限モードでしか使えないので困っています。

  • Office2007のライセンス認証

    新しいPCを購入しましたがOfficeが入っていなかったため 前PC購入時にセットでついてきたOfficePersonal2007をインストールしました 後にライセンス認証できなくなったため 1台のPCにしかインストールできないOEM版だったと他の質問にて知りました そこで 「電話にて認証を行い事情を説明すると(前PCは使ってない等)ライセンス認証できる」 という回答がいくつかあったため早速電話してみましたが 「できません」の一点張りで相手にしてもらえませんでした これはやはり正規版を購入するしかないのでしょうか? どなたか回答よろしくお願いいたします

  • 2台のWindowsでDW CS3を使う場合のライセンス認証って

    仕事で、自宅と職場(個人事業)で、それぞれに置いてるWindowsで、Dreamweaver CS3を使います。 ライセンス認証は、使用人物が同一であれば、 2台のPCまでOKなのは、買う前から知っていたのですが、 先に職場にインストールして、自宅に帰ってインストールしようと思っても、出来きなかったので、 ライセンス認証の問題だと思うのですが、 片方のWinでライセンスを解除しないと、片方のWinで認証できないって事でしょうか? とすると、もしかして、毎日それぞれで使う場合、 朝、職場で認証、 夕方、職場で解除、 夜、自宅で認証、 夜中、自宅で解除、 朝、職場で認証、 夕方、職場で解除、 夜、自宅で認証、 夜中、自宅で解除、 朝、職場で認証、 夕方、職場で解除、 夜、自宅で認証、 夜中、自宅で解除、 ・・・・・・と、 ■こんな事を、毎日毎日続けないと使えないのでしょうか?(汗) ■または、毎日、こんな使い方をしても大丈夫なのでしょうか? (ライセンス認証って、アドビまでNETで接続しますよね?。  毎回毎回、認証・解除・認証・解除って続けても構わないのでしょうか?) ■こんなメンドウ臭い事をしなくても普通に2台のPCで使える方法ってないでしょうか? 困っております。 ご回答おねがい致します。

  • office2007のライセンス認証

    office2007のライセンス認証で、2台のPCにインストールをしてますが、そのうちの1台をアンインストールして、別の1台のPCにインストールをしてライセンス認証をしたいのですが、それは可能ですか?

  • PhotoshopCS6のライセンス認証について

    PhotoshopCS6のライセンス認証について聞きたい事が2つあります。 1つ 1ライセンスで認証できるPCの台数は何台ですか? 2つ もしライセンス認証したPCが故障などした場合、 その故障したPCからライセンス認証を解除したりできますか? 分からないので回答よろしくお願いします。

  • ライセンス認証

    XPを新規インストールするときライセンス認証があります。 自作マシンにHDをいれインストールしました。 認証しました。 HDが気に入らないので交換し再インストールしました。 ほかのパーツはまったく変えていません。 認証しました。 HDは1台です。メーカーも違います。 XPは30ライセンス持っています。KEYは1つです。 2ライセンス使ったことになり残り28回となるのでしょうか? それとも通常の再インストールということでHD以外は変わってないので 1しか消費していませんか? 最初にインストールしたHDを初期化でもして使わなければ いいのでしょうが特別なことをしなくても大丈夫ですか? Adobeの場合はライセンス認証を戻す処理がありますよね。