• ベストアンサー

Excelで利息の計算をするときの計算式は?

100万円を借りて1日に3パーセントの利息で365日(1年間)借りるとき、1年後の支払額はいくらになるのでしょうか。Excelで計算する場合、どのように関数を選んですればよいのでしょうか? よろしくお願いします。(できれば詳しくおねがいします。)

noname#40645
noname#40645

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
noname#40645
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#40645
質問者

補足

ありがとうございます。 参考になりましたが、いまいちよくわかりませんでした。 関数は言葉の意味がよく飲み込めません。 むずかしいものですね。 べき乗、たとえばxのn乗は、Excelではどのような表記になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • リボの利息計算について

    リボの利息計算について (例)1/1に60万円のリボの残がある場合。利率は10% 締日は末日で支払日は25日と仮定します。 利用限度額は100万円とします。 ですので1/1付けの限度額は100-60で40万円です。 1/1~1/31 までショッピングで10万円使うとします。 ただこの10万円は一括で払うのでリボ払いではありません。 この時点で限度額は100-70で30万円になります。 ※1/25の支払いは無視して下さい。 上記の取引を前提として質問です。 2/25のリボの利息の支払いはいくらになりますか? 考えられるのが2通りあります。 (1)60万×0.1×1/12で5000円 (2)70万×0.1×1/12で5833円(端数切捨) (1)はリボ払いの残額のみから利息を計算していますが、 (2)は利用残高から利息の計算をしています。 実際リボの利息は(1)、(2)のどちらですか?

  • エクセル2000で利息の計算の関数

    エクセル2000を使っています。 仕事で利息が定額の保険がそれぞれ顧客の満期(6年後、12年後、15年後、18年後)を迎えた際、利息と積立金がいくらになるのかが知りたいのですが、そういう関数はありませんか? 積み立ては計算できるのですが、利息の計算って 利率×積立回数をするしかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 複利計算 利息を求める

    720万円を複利利息 r %で138年運用したら4,000万円になった。この場合の複利利息は何%か。 (1) エクセル関数で求める方法 (2) エクセル関数を利用しないで計算式で求める方法 (1)(2)いずれも、回答がほしいのですが。教えてください。

  • 利息の計算方法を教えてください

    例えば、融資額 A、一千万の利息が3.5%         B、550万 の利息が3.625 12月から返済開始で、当初一年間は元金支払い Aが36000円Bが55000円です。 だとすると、この一年間の元金、金利を足した 毎月の支払額はおいくらになりますか? なお、利息は先取りです。

  • 利息計算の仕方

    年4%で100万円を預け、解約は日割りです。 130日経過時に、解約た場合の、利息計算の仕方は 単純に 年40000円の利息÷365日×130=14,208円 ですか? どなたかエクセルでの計算の方法を教えていただけますか?

  • 利息計算

    ある年の12月に、彼氏に¥200万を貸し5月から¥5万ずつ返済するとの約束でしたが一向に返済されず… それどころか、プラス¥100万は貸していると思うのですが… いくら貸したのか記載しておりましたが、どんどん額が増えるので途中で記載するのをやめてしまいました。 「返す」と言いながら一向に返済しない相手に対して、書面で督促を行おうと思っております。 既に、5年は経過していると思います。 このような場合、元金だけしか返済してもらえないものですか? 利息も請求出きるなら、どのような計算になるのでしょう? 度々、支払を督促しているものの「返す意志はある」というのですが、実現には至っておりません。

  • 損害賠償金の延滞利息の計算を教えて下さい

    損害賠償金の延滞利息の計算を教えて下さい。 裁判で和解が成立し、一部は支払われましたが、残りがまったくの未払いです。 強制執行することにしました。 そこで、延滞利息の計算をしようと思っているのですが、期間と利率で計算がよくわかりません。 和解時の内容を書くと、 「被告は、原告に対し、金300万円を平成11年4月から平成19年7月まで毎月末日限り金3万円ずつ100回に分割して、原告弁護士○○○○名義の口座に振り込んで支払う。」 「被告が前項の分割払いの支払いを2回以上怠り、かつ、その額が6万円に達した時は、被告は当然に期限の利益を失い、原告に対し、金300万円をから既払額を控除した全額を直ちに支払う。」 という和解内容です。 和解成立時から、約6年間支払いがまったく無く、電話で支払いを要請したところ、 平成17年5月31日・10万円 平成17年7月 1日・ 2万円 平成17年8月 1日・ 2万円 平成17年8月31日・ 2万円 平成17年10月11日・ 2万円 と計18万円払ってきましたが、そのあと、また支払いが止まりました。 再三の支払い要請に対し、無視し続けるため強制執行で口座・給与を押さえようとしています。 弁護士に相談したところ、最後の支払いから10年の時効となるから、時効はまだ心配しなくてよいそうです。 残り、300万円-18万円の282万円の支払い利息はどのように計算したらよいでしょうか? ネットで調べたところ、延滞利息は6.0%みたいなことが書いてありました。 強制執行は2008年10月頃を予定しています。 可能であれば、計算式も教えてください。 宜しくお願いします。

  • エクセルの関数で

    たとえば毎年支払できる金額が10,000,000円(元金・利息込み) 返済期間8年 年利3% とした場合、 調達できる金額はいくらになるのか、エクセルの関数を使って計算したいのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。

  • 利息の計算方法について教えてください。

    利息の計算方法がわかりません。 たとえば、金融業者から200万円借りて、利息は月5%、弁済期は6ヶ月後としたら利息は幾らになりますか? 利息制限法では最高利率は年15%なので幾らくらい多く支払ってしまったことになりますか? 計算式も併せて教えてください。

  • 利息の計算について

    利息の計算について 経理初心者で、どうしても自力では理解できなかったためお伺いします。 貸付金の返済予定表を作成するのにあたり、計算式がエクセルに入っているので 答えはでるのですが、どうしてそういう計算になるのかが理解できないので困っています。 45万円の貸付で、返済内訳は毎月給与で15000円ずつ24回返済で 給与の返済元金36万円、賞与で3万ずつ返済3回返済で賞与の返済元金9万円となります。 利率は3%です。 給与、賞与の各利息を固定にするのですが、計算式の結果は、給与の利息は450円と なっています。計算式は給与返済元金X3%÷2÷12となっています。 ここで、なぜ「÷2」をしているのかが、全く理解できないのです。 また、賞与の利息は525円となっています。 これで利息合計は12375円となります。 ちなみに、給与賞与の利息を同じとする計算をした場合、 1回目の利息が675円、2回目以降27回目まで450円となり、この 利息合計ももちろん12375円となる、とリストには計算式が入っているので そのように出てくるのです。 この計算についても、どのようにしているのかわからなくて、 困っています。 うまく説明できなくてすいませんが、どなたかお教えいただけますでしょうか・・・

専門家に質問してみよう