• ベストアンサー

ウイルスの手動削除

お試し版ですがウイルスバスター2007を使っています。 JS HAXDOORLBなるウイルスが検出され、駆除も隔離もできないので 手動で削除するように書かれていました。 手動での削除の方法がわからず、Temporary Internet Files内にウイルスがあるらしかったので、インターネット一時ファイルとCookieを削除してみました。 その後ウイルス検索をしても、何も検出されません。 この方法でも構わないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.3

ウェブ閲覧中に常駐保護によって警告を受けた場合は、インターネット一時ファイルの削除で対処としては問題ないと思われます。もし、全体スキャンを行った際にそれが見つかったのだとしたら…対策ソフトが検出されたものの活動を抑制出来なかった可能性が高いため、より深刻な事態を想定しなくてはいけないと思います。 いずれにせよ、ウイルスバスターによる全体スキャンの結果だけでは何らかの見落としがある可能性があるかと思います。万全を期すために他のオンラインスキャンなどを利用されることが望ましいと思われますが…オンラインスキャンの多くはActiveXコントロールを利用するため、やたらと多くのものを受けるとIEの動作上支障が出る可能性があると思われます。 あと1つだけオンラインスキャンを受けるとすれば、検出力に定評のあるカスペルスキーのものがお勧めです。 http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/ また、一般的なウイルス対策ソフトでは検出の難しいトロイの木馬などにも効果的なフリーウェアも存在します。 http://www.emsisoft.jp/jp/software/free/ (a-squaredについては、強力な検出を行う反面、TVキャプチャ関連のアプリケーションなど既存の無害なアプリケーションを誤って検出する場合があります。パソコン購入時からインストールされたソフトや信頼出来る筋から購入されたソフト関連のファイルが検出された場合は、誤検出を疑って安易に削除しない方が良いかも知れません。それ以外にも、HotSoupProcesserで作成されたアプリケーションの一部やWinPcap関連のファイルを誤検出することも知られていますのでご注意を。 それと、『形跡』(Trace)として検出されるレジストリキーなどは、マルウェア感染時以外にも作成されるケースがありますので、形跡以外に何も発見されていない場合は放置されることをお勧めします。) さらに、WindowsOS上から特定のプロセスを見えにくく隠蔽するrootkit感染を効果的に発見可能なフリーウェアもあります。 http://www.higaitaisaku.com/blacklight.html

sisimaru33
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございます。 ウイルスバスターを使っていて、 今までウイルス警告が出た事がなかったのであせりました。 今回の場合は一時ファイルの削除でOKという事ですね。フリーのソフトも結構あるようですね。 参考になります。ウイルスバスター2007はとにかくPCに負担がかかります。

その他の回答 (6)

  • 00001ghz
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.7

こんにちは!。 AMD800Mhzで使っているのですが、ほとんどきになりません。 メールアドレス登録で1年無料で使えます。 1年後に、またメールアドレスを登録すれば無料で使えます。 スパイウエアのオンラインスキャンは、 CA無料スキャンをおすすめします(^^)。

参考URL:
http://www.ca-security.jp/spyware/freescan/
  • dion0622
  • ベストアンサー率25% (112/441)
回答No.6

駆除できたのですからとりあえず安心できると思います しかし油断は禁物です しばらくの間ウイルススキャン(自動が好ましい)を励行してください 1週間経っても問題がなければベターです Windows Update もしてください 参考資料も載せておきます http://www.microsoft.com/japan/security/malwareremove/default.mspx

sisimaru33
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 悪意のあるソフトウェアもないようでした。 感謝します。

  • 00001ghz
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.5

はじめまして、よろしくお願いします(^ー^)ノ。 無料版のウイルスソフトの「avast!」をお勧めします。 PCをはじめてから、ずっとこのソフトで大丈夫でした。 無料版ですがウイルスの削除ができます。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html
sisimaru33
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 むむ無料ですか・・・・ 動作は軽いですか??

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.4

ウイルスの名前は、正確に書かないとわからないです。気を付けてください。 JS_HAXDOOR.LB http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JS_HAXDOOR.LB 対処方法を確認したら単純に削除して良いので、そのウイルスについては、処置は正しかったでしょう。 でも、別のウイルスの感染の危険性があるので、そのウイルス情報を確認してレジストリの改変がないか確認してください。 TROJ_DLOADER.FHF http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ%5FDLOADER%2EFHF

sisimaru33
質問者

お礼

アドバイスをいただきありがとうございます。 DLOADERによる被害もないようでした。 感謝、感謝。

  • nmsn
  • ベストアンサー率45% (56/124)
回答No.2

あれこれアンチウィルスソフトをインストールアンインストールを繰り返すと あとでPCの設定がおかしくなったりしますから まずは、あせらず http://cowscorpion.com/Outline/secu_on.html から何社かオンラインスキャンを試して見ると良いと思います。 Haxdoor系は、ブラウザから個人情報 パスワード等を盗み出すバックドアのようですので

sisimaru33
質問者

お礼

アドバイスいただき、ありがとうございます。便利なサイトですね。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

Temporary Internet Files内だけにあるとは限りませんし、トロイの木馬型の場合名を変えてしまうこともあります。 ウィルス対策ソフトやスパイウェア対策ソフトの導入をお勧めします。(他の人への感染源になることもあり得ることです)

sisimaru33
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • ウィルスを手動で削除してもいいですか?

    フリーのAVG6.0 AntiVirus Systemでスキャンしたら、Temporary Internet Filesに32個も感染ファイルがあると検出されました。しかし、指示通りMOVE TO VAULTをクリックしても画面が進まず、ウィルスを駆除できません。パスはinfected object:C\WINDOWS\Temporary Internet Files\CONTENT.IE5\\U1ZODGRY\counter[7].cgiです。 32個というのがどこにあるのかよく分かりません。 file informationにも詳細は表示できない、スミマセンと出るだけです。 それで、取りあえずcounter[7].cgiというのを手動で削除したのですが、大丈夫でしょうか? 次に、ディスククリーンアップしてTemporary Internet Filesの領域が0.00MとなっているのにエクスプローラにTemporary Internet Filesのフォルダがあるのは何故なんですか?このフォルダを手動でまるごと削除してはだめなんですか? 初心者の部類ですのでよろしくお願いします。 環境はWindows98SEです。

  • HTML_MHTREDIR.GMって何のウイルスですか

    たった今、ウイルスバスター2006が「ウイルス・スパイウェアを発見して隔離した」というアラートを出しました。 今までスパイウェア検索でcookieはやたら引っかかっていましたが(ウイルス検索ではなし)これは初めて見る名前だし、トレンドマイクロ社に行ってこの名前で検索しても「データにありません」と出ます。 【疑問点】 ・データにないのに、とにかくウイルスとして検出してるんですよね? ・そもそもこのウイルスは何でしょう?C\Document and Setting(中略)Temporary Internet Filesに入っています。 (私は設定で、ブラウザを閉じたときに「Temporary Internet Filesを空にする」をチェックしています) ※Winnyは使っていません。DLしたこともありません。 ・隔離したので安心してください、と出ましたが、どう安心すればいいのでしょう? 「Temporary Internet files」なんで削除してもかまわないとは思うんですが。 Windows XP Home edition IE6 SP2 重要な更新済み ウイルスバスター2006 アップデート済み

  • ウイルスバスター駆除(手動)方法

    ウイルスバスター体験版を利用してます。メッセージに駆除(隔離)に失敗しました手動で駆除してくださいとあります。ウイルスバスター2005でウイルス検索してもウイルスはありません、どうすればよいですか?

  • ウィルスの隔離・駆除

     ウィルスバスターでウィルスが見つかったのですが、隔離・駆除ができないと表示されています。手動処理したいのですが、ファイルがどこにあるのか分かりません。検索をかけてみましたが見つかりませんでした。 ファイル名は C:\WINDOWS\Temporary Internet Files\Content.IE5\1HRM9GI2\~sanzoo[1].htm です。

  • ウイルスバスターによるウイルス検知について

    COOKIE_281ウイルスがXX(ユーザ:xx、ドメイン:xx)で検出されました。 感染ファイル: DCSによる検索 日時: 2008/12/05 8:27:57 処理: ウイルス駆除されましたと表示されます。 インターネット上でCookieをKEYワードで調べると問題ないと表現されています。 Cookieに検出された情報が残っていると検知のたびに検出されるのでしょうか。また 隔離できませんでしたとの情報の場合、手動にてウイルスバスターで検索するのですが、見つかりませんでしたと表示されます。 この場合、ウイルスはどういう状況になったのでしょうか。

  • MAL_MHTというウイルスの処理について

    現在ウイルスバスター2008を使用しているのですが、 インターネットで調べ物をしていた所、リアルタイム検索でウイルスが検出されました。 駆除・隔離不能となっていて、手動処理が必要と表示されています。 ログを見てみるとウイルス名は「MAL_MHT」 ファイル名には「\Temporary Internet Files\」と書かれており、 拡張子が「htm」になっています。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=Mal_MHT 上のページで対応方法を調べてみたのですが、よく分かりません。 OSはvistaです。 ウイルスバスターでウイルスの全体検索を行いましたが、ウイルスは検出されませんでした。 ログが残っているので、もう感染している状態なのでしょうか。 また、これは危険なウイルスなのでしょうか。 初心者のため、このようなことも初めてでとても心配です。 パソコンに詳しい方、駆除方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • VBS_REDLOF.Aを駆除したのですが…。

    不安になったことがあるので、よろしくお願いします。 OSはWin98、ブラウザはIE5.5SP2(現在は6.0SP1にしました)です。 ウイルスバスター2002(常に更新してます)のリアルタイム検索で、あるサイトから「VBS_REDLOF.A」を検出、駆除も隔離も失敗しました。 手動検索で駆除が成功したので、駆除する際に、ウイルスバスターが作ったバックアップファイルが隔離されてるので、それを削除しました。 ファイル名は c:\WINDOWS\Temporary Interent Files\Content.IE5\YEOPXQ35\Page_top[1].htm です。 本当に削除してしまって大丈夫だったんでしょうか? Temporaryなので全然気にしてなかったのですが、削除していけないものもあると聞いてしまい、不安になっております。

  • 手動駆除の方法を教えて下さい

    ウィルスバスターを使用しています。トロイの木馬型ウィルスJS_DLOADER.AAFS に感染したようですが、駆除できなかったので手動駆除するようにメッセージが表示されました。 トレンドマイクロ社のデータベースにアクセスしましたが、検索できず手動駆除方法がわかりません。 JS_DLOADER.KA の手動駆除の方法をネットで見つけて、名前の最初が同じだったのでインターネットの閲覧履歴は全て削除しましたが、正しい方法かどうかわかりません。 どうして駆除すれば良いのか教えて下さい。OSはXPです。

  • ウイルスの隔離、駆除について

    先日、ウイルスバスター2008のリアルタイム検索において、隔離・駆除不能(手動処理が必要)のウイルスが検出されました。 ウイルス名は「Mal_Hifrm-2」です。ウイルスのデータベースの検索にはヒットせず、google等の検索エンジンで調べても見つかりません。 ウイルスバスターのログ履歴を見ると、ファイル名の拡張子が「htm」で「\Temporary Internet Files」と書かれていたので、 インターネット中のサイトにウイルスがあったと思い、あわててInternet Explorerのツール→インターネットオプション→閲覧の履歴→削除で 「インターネット一時ファイル」と「cookie」を削除してしまいました。 当方のOSはVistaなのですが、本来であれば、コンピュータ→ツール→フォルダオプション→表示タブで「隠しファイルの表示」と「保護されたオペレーティングシステムをファイルを表示」し、ウイルスに該当するファイルを削除するものと、のちになってから知りました。 その後ウイルスバスターでウイルス検索を行ったところ、ウイルスは検出されないのですが、当方の処置でもウイルスは削除できたのでしょうか。それとも、まだウイルスに感染している状態なのでしょうか。いまいち確証が持てず、心配に思い質問した次第です。 上記の「隠しファイルの表示」などを行って、再度ファイルを探しても、インターネット一時ファイルを削除してしまったせいか、該当するファイルが見つかりません。 小僧の泣き言のような質問で恐縮ですが、どなたか詳しい方がおられましたら、ご教授して頂けたら幸いです。

  • ウイルスの削除の仕方について

    ウイルスバスターでウイルス検索をしたところ、BKDR_DKANGEL.25というウィルスとBAT_NOSHARE.Dというウィルスが見つかりました。手動検索で設定を変えても駆除、隔離、削除すべてできません。どうしたらよいのでしょうか。