• ベストアンサー

私大の受験校数と受験回数について

来年に私大を受験するのですが、志望校の受験回数を2回、滑り止めに位置する大学を1回の受験回数で、計3回の受験回数にしようと考えてるのですが、何回も受ける物ではないとも思いますが、少ないのでは?と不安感じてきました。 大体一般的には何校受けてそこから何回受けるのでしょうか? 受験する本人の学力などで左右される話ですが、ご存知の方、参考程度にお教え願います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hemo-san
  • ベストアンサー率18% (27/144)
回答No.2

私は記念受験、本命、滑り止め含めて6回受けましたね 今思うと「そんなに受けたのか・・」って感じです 結果は合格が1校、補欠が2校、不合格が3校でした まあ独学でしたのでこんなものかなと・・ 本命には受かりませんでしたが、今は現在の大学で 良かったと思ってます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

これはご質問者様の学力にもよりますし、受験回数は個人個人にもよりけりですので、本当に参考程度になります。 私が思うには余程学力が高い場合、つまり、志望校の合格率が全てA判定でない限りは受験回数が3回というのは少ないように思います。 そして、滑り止めの受験が1回(1校)というのも、もし入試の際に相性の悪い問題が出題されますと合格可能性が低くなったりするのです。 (私がそのような事になり、A判定でも落ちました)。 No.1で回答された方と同じように受験回数のパターンで受験をされるのがベストだと思います。 私の場合は希望する大学ではA判定ほとんどがなかったので、滑り止めを多めに受験しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fullreid
  • ベストアンサー率32% (57/173)
回答No.1

予備校では、こう言われました。 高確率で受かる大学を2回、中確率で受かる大学を2回、低確率で受かる大学を2回挑戦しろと。 これを、軸にして自分の学力と費用、情熱?を加味して、1回増やしたり、減らしたりしろ。とこんな感じでした。 まぁ、入試願書のデータとかも考えて、決定した方が良いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 滑り止めの私大を受けるか悩んでいます

    受験生です。看護師を目指していて、第一志望は国公立大なのですが、模試の結果もよくなくて偏差値も全然足りてません。滑り止めに私大をひとつ志望していたのですが、親に「私大は行かせられないかもしれない」と言われました。確かに私大はすごくお金が掛かります。ですが、保健師の資格を全員取得できたり、附属病院があったりと魅力的だなと思うところが多くありました。でも、うちはお金が無いので、諦めようかと悩んでいたら「病院の奨学金を借りれば行ける」と言われました。親戚にもお金を借りて、いわゆる御礼奉公が必要な奨学金を借りてでも行くべきなのかなと思ってしまいます。奨学金の選考にも人数制限があったりするので万が一漏れた場合や、それでもお金が足りない場合は中退になってしまうかもしれません。だったら滑り止めは高看や専門のみでいいかもしれないと思い始めました。でもここで私大は受けないと決めてもいいものか、という思いもあります。どうすればいいのでしょうか。

  • 私大受験について

    子どもの受験で初めてなので 分からない事が多くてお教えいただきたいのですが 関西有名私大(関関同立)経営系 を受けるつもりですが センター入試利用について迷っています。一般入試を日程を変えて2回受けるのと 一般入試1回とセンター利用の併願を受けるのと どちらが有利でしょうか?一概には言えないと思いますが、全く知識がないもので・・・

  • 私大受験直前に!!!

    こんにちは。 私はあと一週間後に第一志望の私大受験を控えた高校3年生です。今日はみなさんからご意見いただきたくて投稿しました。 今まで少しサボってしまっていたせいで、苦手な英語の学力があまり上がらず、少し後悔しながら勉強を進めていました。 受験が一週間後に迫り、ますます焦りが大きくなっています。この間やってみた過去問では、外国語のテストは半分くらいしか取れていません。 受験科目は国語と英語だけなので、英語はどうしてもある程度とる必要があるんです。あと一週間で、少しでも力をつけたいんです。 なにか即戦力になるいい勉強法や勉強分野があったら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学の受験料

    私の志望している大学は、数日間で一つの入試になっていて受ける回数で受験料が増えます。 受かる人は1回の受験でも受かるし、学力に及ばない人は3回受けても受からないという この仕組みの大学受験に勝ちたいと思っているのですが、3回以上受験しようと思ったら10万以上の受験料がかかります。 倍率が10倍ぐらいなので、合格の可能性は微妙な感じです。 しかしそこが志望校ならば、たくさん受けるに越したことはありませんか? それで落ちてしまった時のことを考えると、この受験料がもったいないと思ってしまいます。 でももしかしたら何回も受けてどこかで合格がもらえるかもしれないという希望に満ちています。 他にも2校ぐらい大学を受験するので、その受験料も考えたら公募、一般合わせて20万を超えそうな気がします。 この場合は、どういう比率で決めればよいのでしょうか。 たとえば、可能性が少ないところは公募は少ない回数で試しに受けて、一般に向けて頑張るか、可能性が高いところは公募でたくさん受けて、一般は公募で可能性が少なかったところにかけてみるか。。 でも可能性の低いところが自分の行きたい大学なので、あきらめるということは絶対にしたくありません。 相談できる人がいないので、こちらで質問しました。 もしよかったらアドバイスください。

  • 受験校の校数

    今まで大学受験を経験したことのある方、もしくは受験を経験したことのある子を持つ保護者の方に質問です 受験校は合計で何校受けましたか? 今受験校を決めているんですが、 4校4学科(4回試験)みたいに受けるより、 2校2学科ずつ(計2回試験)のように受けたほうがいいでしょうか? ※第1志望は国立です。私大併願校を決めてます。

  • 大学受験(一般)の面接

    大学受験(一般)の面接用に良い参考書無いですか。 志望は医療系の私大です。 教えて下さい。 お願いします。

  • 滑り止めと私大の方式

    受験生です。 第一希望は国立で、滑り止めに私大も受けた方がいいと思うのですが、方式が色々あってよくわかりません。 滑り止めにはセンター利用がいいと聞いたのですが、センター利用は募集人員が低い上に難しいというのも聞いたので、募集人員の多い一般入試の方が滑り止めとしては適しているように思えます。 それぞれの方式を選ぶメリットや、何故多くの人が滑り止めにセンター利用を選ぶのか、などを教えていただければと思います。

  • 関西 私大

    国公立志望の受験生です 今更ですが、私大について迷ってます 関西にあって、偏差値が55~60ぐらいで、学費が安いとこで、お勧めありますか? ちなみに文系です 参考にしたいので、お願いします!!

  • ICU&私大

    私はこの春から高3の第一志望ICUのものです。 英語と国際関係学が学びたくて国際関係学科志望です.幅広く学びたいので学科間の垣根が低いという点でとてもICUに憧れています. 社会科の受験科目を何に定めたらよいか分からず一応世界史にしたんですが、それで本当に大丈夫なのか心配です.赤本を買ったら社会科全般て感じだったので・・・。ICUについてアドバイスを頂けたら幸いです. あと滑り止めという感じで他の私大(東京か神奈川カナ・・)にオススメの大学があったら教えてほしいです. 大学入ったら留学したいので留学制度があると助かります. よろしくおねがいします

  • 日本史B 中堅私大受験

    中堅私大社会学科志望の高校三年生です 私は日本史Bを使って受験しようとおもうのですが、日本史は比較的に好きで暗記も嫌いではありません。しかし流れを掴むのに一苦労しているのですが、流れをつかむためにオススメの参考書はありますか?石川の実況は向きませんでした。現在らくらくブックという学研から出ているマンガで流れをつかむものを持っていますがはっきり言って無理矢理感があって微妙でした。 _