• ベストアンサー

オートフィルの件

エクセルの操作で質問します。 連続データを入力する時に使う「オートフィル」で 列が8000番もある場合、マウスで下におろして行くには 時間がかかります。すでにデータがある列でのうまい方法は ないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirorin00
  • ベストアンサー率50% (446/884)
回答No.1

はじめまして ひとつめ セルの右下の角にカーソルを合わせ十字に変わったところでダブルクリック。 ふたつめ A1にコピーしたい式や値を入力する。 名前ボックスに「A1:A8000」と入力する。(A1:A8000が選択される) Ctrl + D を押す。 みっつめ A1セルにカーソルがある状態で F5キーを押して「ジャンプ」ダイアログを出す 参照先に A8000 と入力する SHIFTキーを押しながらENTER CTRL+D などがあります(^o^)

february19
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

february19
質問者

補足

名前ぼっくすとは何ですか。

その他の回答 (4)

回答No.5

No.2です。 「=right(A2,4)」と言う関数か入っているセルをずーっと下までコピーしたいということでしたか? 入力されているものがデータにしても文字列にしても数値にしても、かなり下の行までの コピーということでしたら他の方がご紹介しているやり方で上手く行くと思いますが、上手くいかないでしょうか? (質問の意図が上手く把握出来てなかったらすみません) ちなみに名前ボックスとは列番号「A」の上にある白い部分です。 アクティブセルの番地(A1,B1など)を表示してくれるところです。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.4

「名前ボックス」はシートの列記号Aのすぐ上の通常アクチブセル番地 が出ているボックスで▼があり、定義した「名前」を選択するドロップダウン用のボタンですが、その表示部です。 エクセルについて、「名前」は奥深いテーマで、何ですかとは残念です。 ーー A1に1を入力 名前ボックスにA8000といれShiftキーを押しつつENTER A1:A8000が範囲指定されます。 編集 フィル 連続データに作成(加算、増分1) OK これで1-8000がA列に入ります。

  • CHRONOS_0
  • ベストアンサー率54% (457/838)
回答No.3

適当な行でウィンドウ枠の固定を行います ついでF5を押してジャンプダイアログを出し 8000行までジャンプすれば1画面内に 1行目と8000行目が同時に表示されます こうしておいて1行目に何かを入力 オートフィルで画面内の8000までフィルすれば 折りたたまれたところにも入ります

回答No.2

A1のセルからA8000のセルまでに通し番号を振りたいとしますね。 ・セルA1に =row() と入力 ・セルA1をコピーしてA8000までジャンプ(Ctrl+Gキーで表示されるダイアログにA8000と入力) ・セルA8000をアクティブにしたら Ctrl + Shift + ↑キーでA2まで範囲選択 ・貼り付け ROW関数はアクティセルの行番号を表示するのでセルA1を1としたい時は上記のままでOKですがセルA10から1を振りたい時は =row()-9 と言ったようにしてあげてください。 また、処理後数式が入っているのが気になるようだったらその行をコピーしてその行に《形式を選択して貼り付け》から《値》を選んでOKすればただの値になりますよ。

february19
質問者

補足

関数の場合どうしたらよいでしょうか。 RIGHT(A2,4)など

関連するQ&A

  • EXCELのオートフィルについて

    EXCELで数値をオートフィルすると書式(罫線種も)コピー されますよね。 でも、連続データにした場合、オートフィルオプションで「書式なし」にすると連続データではなくなってしまいます。 連続データでオートフィルして、でも書式はコピーさせたくない(罫線や塗りつぶしを崩したくない)というときはどうしたらいいのでしょう? あるテキストのデータで、なぜかオートフィル(縦に)して 連続データで入力しても塗りつぶしや罫線が崩れず 連続データが入力できるのがありました。 それはそれで「なぜ?」と疑問が残ったののですが・・・。 どうかアドバイスお願いいたします<m(__)m>

  • エクセル オートフィルについて

    エクセル オートフィルについて A列 B列 C列 1   2  =A2+B2 上記のように、エクセル表のC列の2行目に数式が入っています。 この数式を連続オートフィルで下にスクロールしたいのですが、 C列の3000行まで簡易な方法で連続にしたいのです。 初心者で申し訳ないのですが、やり方を教えていただければ嬉しいです。 バージョンはエクセル20007です。

  • オートフィル(日付)とオートフィル(書式なしコピー)について

    エクセル初心者です。Windows Excel 2000を使用しています。 質問1.「土日を除く平日のみの日付(A列)と曜日(B列)の入力」     で、オートフィルし、右クリックで「連続データ(週日単位)」を    クリックするのですが、変化がありません。どうしたらいいので     しょうか。 質問2.オートフィル(書式なしコピー)について。     連続データをA5~A17まで入力した場合、入力されたセルの書    式はそのままになるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。          よろしくお願い致します。

  • Excelオートフィルとコピーについて

    Excel2007を使っています。 まず、オートフィルについてなのですが、表の途中で数字を入力し、オートフィルでコピーをしようとすると連続データになってしまいます。 試しに他の場所で同じことをしたら連続データではなく同じ数字が出ました。 これはExcelの方の認識の違いかなんかですか?? そしてこれを解消するのにCtrlを押しながらオートフィルを使います。 しかし、この時数字だけをコピーしたいのでオートフィルのオプションを使って書式なしコピーをすると数字は連続データになってしまいます。 オートフィルを使わずにコピー、貼り付けで貼り付け先の書式に合わせるという方法しかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Excelのオートフィルについてお尋ねします。

    Excelのオートフィルについてお尋ねします。 オートフィルを実行した後、オートフィルオプションが 表示されますが、例えば、下記のように セルのコピー(C) 連続データ(S) 書式のみコピー(フィル)(F) この場合の(C)(S)(F)は、何なんでしょうか? キーボードから操作できるのかと思いましたが、変化ありません。 解答宜しくお願いします。

  • オートフィルのことで教えてください

    オートフィルのことで教えてください。 XP、エクセル2007を使っています。 A列、B列共に漢字が入力されていて B列の上部にウィンドウ枠の固定をしています。 A.B列以外をロックし、シートの保護をしています。 A列はオートフィルできるのですが、B列には+マークが出ません、 B列もオートフィルできるようにする方法を教えてください。

  • 連続になってないオートフィル

    連続になってないオートフィルのやりかたなのですが、 a1に1という値があって、その下に7個セルをあけて2を入力し、 次は、2の下に8個あけて3を入力し、次は9個セルをあけて4を入力し、それからは、もとにもどり、7個あけて5、8個あけて6・・・・7→8→9の順番で、というのをオートフィル的にやりたいのですが、何かやる方法はありますでしょうか?

  • エクセル オートフィルオプション

    連続データの入力についてですが、 例えば、あるセルに「1」を入力してオートフィルすると、 必ずセルのコピーになります。 出てくるオートフィルオプションを使って 連続データにすればいいことなのですが、 オートフィルしたときに、最初から、連続データになるように設定はできないのでしょうか?

  • Excel2010 数式のオートフィルに関して

    現在Excel2010を使っています。 関数を入力し、それを2000行までフィルしたい場合、やはり2000行ドラッグするしか方法はないのでしょうか? 隣接するセルにデータがある場合はダブルクリックでオートフィルできますが、他には何もデータがない場合、2000行までドラッグするのは面倒だと思い、何か方法がないかと探しています。 数値であれば、ホームタブ「フィル」→「連続データの作成」で停止値の設定ができますが、 文字列や数式の場合は設定できないようで…。 そして、その「連続データの作成」の設定の中に、「オートフィル」とあるのに停止値の設定はできず、 そのままOKをしても何の変更も起こりません。 この機能はどんなに使うのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • オートフィルのマクロを作りたい

    ある列に複数のデータがある場合、その一番上の右隣のセルに数式などを入力後、そのセルの右下の小さい四角をダブルクリックすると、左の列のデータある一番下までオートフィルされますよね。 これのマクロを組みたいのですが、単純に出来ません。 普通通りマクロの記録をすると、実際に入力されていたセル番号までのマクロとなってしまい、データを追加した場合意味が無くなります。 具体的に説明すると、 A1からA10までそれぞれデータがある場合、 B1に数式を入力後、オートフィルでB10までコピー。 これをマクロで組もうとすると、B10までのフィルが組まれてしまい、A11~A20までデータを追加後マクロを実行してもB10までのフィルしか実行されません。 「左の列のデータがあるところまで」というマクロは組めないのでしょうか。

専門家に質問してみよう