• ベストアンサー

本屋のレジ

ほとんどのお店は、レジ(レジというかあの機械)ひとつひとつに店員さんがいますが、 本屋はなぜ奥にひとつのレジというかたちが多いのですか? 物理的な問題なのか、それとも本の管理になにか関係しているのか 気になっています。 ご存知のかた教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

あの~,「奥に一つのレジ」ってのは,お店の入口から遠いところにという意味ではなくて, 「カウンターには複数の店員が横に並んでそれぞれ接客しているが,そこにはバーコードの読み取り機か,せいぜい簡単な端末しかなく,金銭を出し入れする機能はない。その後ろ側(客から見て向側)に本格的なレジがあり,お金の出し入れはそちらのレジの横についている店員が行い,手前の店員は現金やカードをトレイに乗せて,客と奥の店員との間を取り次ぐ」 という方式のことですよね。 質問者さんは 「本屋はなぜ奥にひとつのレジというかたちが多いのですか?」 とお書きですが,そんなに多いでしょうか。 私自身,自己紹介の時に「趣味は本屋巡り」と話せるくらい数多くの書店を見てきていますが,店の数からいうとこの方式は少数派です。 まず,街中にある個人経営の書店のような場合は,そもそもレジが1台しかないのが普通ですから,あてはまりません。 駅前などのやや大きな書店になると,端末2台+奥のレジ1台というところもありますが,どちらかといえば,2台のレジにそれぞれ店員がついてお金の出し入れをするところの方が多いと思います。 ご質問のような方式を採っているところは,そうとう大規模な書店が中心です。 理由としては,No.1でもお書きになっていますが,客の数をさばくというのが最大ではないでしょうか。 レジ打ちと,カバーかけ・袋詰めが,同時進行でできますから。 あとは,大きな店舗だとレジの機械に入っている現金も多いので,なるべくカウンターから遠い奥側に設置して,客が手を伸ばして盗んだりできないようにしているとか。(それはないかな)

nekonenne
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 少数派なのですか、少しびっくりしました。 それにしても趣味が本屋巡りってすごく良いですね♪ 理由がわかってとても嬉しいです。本当にありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>ほとんどのお店は、レジ(レジというかあの機械)ひとつひとつに店員さんがいますが、 本屋はなぜ奥にひとつのレジというかたちが多いのですか? 「えー?この質問って何をききたいのか?」と一瞬思ってしまいました。というのは、ここしばらくは、「奥にひとつのレジ」って本屋で買い物したことが無いからです。いつも3,4台以上並んだレジに1人ずつか、もしくは出口に近いあたりの会計場所に、1台レジがある本屋で買い物してますね。 「奥に1台」っていう本屋は、商店って感じの小規模なところが多かったと思いますが、近頃では、コンビニや大型の本屋に客を奪われて、ほとんど潰れてしまっているか、そういう本屋さんを目にすることがあっても、品揃えが悪い&店の人の態度が悪いで、「絶対ここで買うものか!」って感じですね。 No.1さんの回答にあるように、「客が行列作ることが無い」ってことで、レジは1台で良くなり、(客が居なくて)暇な時間が多いから「食事したり、トイレに行くのが楽」な店の奥がレジの定位置になっているのでしょう。客がそれなりに多い本屋は、万引き防止とかを考慮して、入り口付近にレジ1台を置くように思えます。

nekonenne
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 確かに小規模のお店は店の奥にレジがあるかもしれないですね。 暇で休みやすいから奥っていうお考えがとても面白かったです。 ありがとうございました!!

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.1

管理には特に関係していないと思います。 物理的な問題だと思います。普通の街中にある書店であれば、お客さんが行列してしまうと言う事はあまり無いでしょうから、何台もレジがある意味が無いのではないでしょうか。一つで足りると言う事です。 それに書店の場合は、レジを打つよりも、カバーをかけたりする作業の方により時間がかかるので、そういった関係もあるのではないでしょうか。会計の済んだお客様のカバーをかけている間にも、別の誰かが新しいお客様のお会計ができますから。 書店で仕事をしているのですが、うちのお店は駅にあるので夜などはレジを2台開けて人もそれぞれ二人付けてあっても、電車がついたりすると行列があっという間に7,8人できてしまうそうです。 昼間でも行列が伸びると、即もう一台をあけてます。 お客様の人数によるんだと思います。

nekonenne
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました! お客様の人数によりますよね。やはりカバーかけるほうに時間がかかるからですかー 良く考えればわかったことなのに、失礼しました。 でもわかってとても嬉しかったです。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 本屋を追い出されました。

    今日、本屋に行きました。 私は本についてなどの質問をよくする方なんですが、今日店を追い出されました。 その本屋はTSUTAYAのビデオレンタルと本屋が一緒になった店です。ツタヤが2階、本屋が1階です。 昨日でTSUTAYAが閉店になりました。 3週間後に本屋も一時閉店し、TSUTAYAの部分を本屋の一部にしてリニューアルだそうです。 店長が一番良く知っていて返品や交換も店長に相談していることからレジの人に店長はいるかどうか聞きました。 いなかったようです。 そのあたりで私を追い出した店員Aはいなくなりました。 なのでレジの人に閉店後の本の扱いやリニューアル後の営業時間などを聞きました。 30~40分後ぐらいに店員Aは戻ってきました。 店員Aではないもう一人の方に質問をしたら店員Aが人気のないほう(出口付近)に私を呼び出し、 「来てくれるのはありがたいけど、今店長いないし忙しいし、遅くなるといけないから今日は帰ってください」と言ってきました。 午後の8時ごろです。 私は大学生ですが、中学生に間違われることもよくあります。 こういうことは普通にあるのでしょうか? 店にはビデオレンタル閉店もあるのか人が多いとはいえませんでしたが、忙しいとはどういうことでしょうか?(レジで) この店にはまた行っても大丈夫でしょうか?

  • 本屋に嫌な店員がいるんですが

    よく行く戸田書店という本屋があります。 その本屋に嫌な店員がいます。私は前にその本屋で注文・質問していました。(他の店員にですが)でも、止めました。 その時のことで目の敵にされているのか、閉店間際他にも客は残っているのに私だけに「帰れ」と言うんです。 この前はいつまで手帳はあるのか聞こうとしました。でもその店員がいたので後にしようと2階に上がりました。蛍の光が流れたころ、下に下りるとまだその店員がいました。「まぁその店員でもいいか」と、「手帳はいつまで置いてありますか?」と聞くと手帳には一切触れずに「閉店です。帰ってください」と言って来ました。 今日は新刊が出たので見に行きました。 ですが、その本が見当たりません。 レジは混雑していたので人がいなくなってから聞こうと、その辺を見ていました。閉店時間間際、レジの客が1階に降りていったので、レジの店員に「○×は売り切れですか?」と聞きました。店員は「いえ、あるはずです」と案内しようと新刊コーナーに向かおうとしました。すると、例の店員が現れて、案内しようとした店員を止めて「閉店です。帰ってください。10時までだっていつも言ってるでしょ。○○さん(私)だけの店じゃないんだから」と言ってきて、結局見れずに帰ってきました。 私が行くのは土日です。平日は用事があり、また、昼間は家が留守なので家の人が帰ってきてから行くので夜になってしまいます。 私が行くと、4回に2回はその店員が店の表にいます。 近くの品揃えが良い本屋はそこだけなのでそこで買いたいです。店長や他の店員は親切ですが、その店員が問題です。 苦情を出す場合誰に出したらいいでしょうか?店長に面と向かって言うのも気が引けてしまいます。 また、対処してもらえるでしょうか?その店員に恨まれないでしょうか? 私は20歳の女(といってももっと幼く見えるでしょうが)、例の店員は男性です。

  • 本屋に「これを売って下さい」と・・・

     本屋は契約している仕入れ先からしか本を仕入れないのでしょうか? たとえば自費で印刷・製本した本を売りたいとします。今はインターネット販売などができて便利な時代ですけれども、例えば本屋の店頭に置いてもらいたいとき、本屋に交渉したら置いてもらえるものでしょうか。千円程度で売ってもらいたい本を本屋に直接持ち込み、ただ単に一週間置いてもらいます。後日また訪れて残りの冊数を数えて、売れた分の利益から一冊当たり2~300円位をその本屋の利益にしてもらって自分の利益を徴収するということは可能なのでしょうか。やはりレジ(POS)での問題があるので不可能でしょうか。 書店以外にも、商店でまったく関係のなかった組織が持ち込んで売ってもらうのは、法的・規約的には問題ないのでしょうか?  詳しい方、お時間がありましたらご教授願います。

  • 本屋大賞って、本屋の自作自演だったのですか?

    本屋大賞って、本屋で一番売れた本の事だと思っていたのですが違うのでしょうか?テレビで本屋大賞は「本屋が一番売りたい本」とか言っていたのですが、本屋大賞は、本屋の店員が選んだ本、だったのでしょうか? 本屋には若い店員が多いと思いますが、若造が選ぶ本、ということなのですか?若者向けの本が選ばれてしまうのですかね? 本屋の自作自演の賞って、騙されている気がしてなりませんが?

  • 本屋から出る時。

    中古の本屋(ブックオフ)にでかけることが あるんですが、本当は散歩がてら 毎日でも立ち読みしたいところです。 入るのはいいとして、レジが出口前にあるし、、、 あまりに威勢のいい声が逆に、困ります。 欲しい時は100円の本を何冊か買うのですが これといってお目当ての物がなかったりしても 取りあえず100円の本を手に レジに向かってしまいます。 お店から出るためです。 ということで、入ると一冊は買って帰ってます、、 欲しいものがない時は何も買わずに出たいんだけど、 なんとなく出にくい感じがして レジを素通りするのに勇気が、いる感じです。 1人じゃなかったら誰かと話ながらでも 出ていけるのですが、、 1人でもレジ前なんて気にならず、 立ち読みだけしてでていきますか?? 人が出ていく時にどさくさにまぎれるように でていくのも考えてますがタイミングがなかなか、、 気にしないのが一番でしょうけど、、、 皆さんはどうされてますか? 余談: 普通の本屋は、出やすいのですが なんとなく立ち読みがしにくい感じがします

  • コンビニのレジの順番について(長文です)

    こんにちわ。 私はコンビニでバイトをしているのですが、店員として少し気になっていることがあるので質問させていただきます。 私の店はお客さんの出入りが激しく、お昼などは結構な行列ができることが多々あります。 お店自体も広く、レジは4台あります。 いつもレジは店員2名で対応しているのですが、混んでくると入口に近いレジ2台も開けて並んでいるお客様をお呼びします。 しかしお店が広いので後ろの方まで声が聞こえづらかったり、レジの間に肉まんの什器などがあって並んでいるお客様から奥のレジに店員がいるのが見えにくく、なかなか並んでいるお客様がこっちのレジまで来てくれない時があります。 2番目に並んでいるお客様は自分の前のレジで済ませたほうが早いのでなかなか来てくれず、そのためかそれ以降のお客様が先に行っていいのか迷っている風でもあります。 そういう時に入口からちょうど入ってきたお客様が私のレジに並ぶとします。 その光景を見て、すでに並んでいるお客様はどう思っているんでしょう?? やっぱりむかつきますか?それとも「あっちのレジも開いてるのか、じゃあ行こう」って思うだけですか?? あと、時々並び方の問題で1列なんだか2列なんだかわからない状態になった時、お客様同士が順番で少し揉めてしまい、その後に店員の私たちにすごい怒ってくるお客様もいるのですが、そういうときはどうしたらいいのでしょうか? 普段は「1列にお並びください」と言っていたりしますが、列は急に乱れたりしますし、忙しすぎる時はどっちが先だったかなんて全部は覚えていられません。 それより待たせないようにすることに必死です。 怒られたときは素直にスイマセンと謝りますが、正直私としてはそれは店員が列の並び順にまで細かくどうこう指図することではなく、お客様同士の問題というか譲り合い(?)で解決するようなことだと思っているのですが、こんな考え方は間違ってるでしょうか? 今までレジの列に並んでイヤな思いをされた方や、こうしてくれればいいのに!と思ったことがある方のご意見が聞きたいです。 あと、そういう時にどういう対応をされるとその不満も解消されますか?? 自分としては並んでいたお客様には「お待たせしました!」と必ず一言言ってからレジをするように接客態度には気を付けているんですが・・・。 ご意見お待ちしています。

  • 本屋ってバイト店員割引なんてあるんですか?

    本屋ってバイト店員割引なんてあるんですか? 友達の友達が本屋でバイトしていたんですが、その時に本を割引して購入できると誘われて、その子がレジにいるときに安く買わせてもらいました。 後日母親に話をすると、それはレジごまかしているんじゃないのか?といわれました。 もしそうだとしたら泥棒の片棒を担がされた気分です。これってどう思いますか?というか、そのバイト君はいったい何がしたかったのかもわかりません。

  • 本屋でのアルバイト

    地元のジュンク堂という大きな本屋さんでアルバイトをしたいと思っています。 現在大学1年です。 今は飲食のバイトをしているのですが、時間的に合わないので今月で辞めます。 本屋だと21時に終わるので帰りも電車やバスがちゃんとあるし、もともと本が好きで本屋をよくウロウロするので本屋でしたいな~と。 また、一番よく利用する本屋は避けて交通の便がいいのでここに決めました。 本屋のお仕事ってレジ以外にはどんなことをするのでしょうか?今日行って見たところ、「案内」と書いた腕章をしている店員さんもいました。 また、17時からとなっているのですが、授業が終わってすぐの電車に乗っても17時半くらいにそこに着くことになるのですがそれでも大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 本屋

    本屋で棚の本とるときに一冊取ったら次々と本が棚から落ちてしまいビニールがいくつか破いてしまいました、落ちてしまった本は棚に戻しました。 店の人に落ちた際にビニールが破けた事は言いました。 落ちてしまった本のビニールが破けたかはよく見ませんでした…。 店員は大丈夫だと言いましたが心配です。 このような場合自分が悪いのでしょうか? もし本に傷が出来てしまいった場合や買取になってしまうんでしょうか? すごい罪悪感があります…。

  • 感じの悪い本屋

    今日たまたま立ち寄った本屋で店主に追い出されました。 店に入ってすぐに車関係の本がありましたがパッと見て目当ての本がなかったので他に面白い本はないかとグルっと一周しましたがあまりにも詰め込みすぎている本棚で探す気にもなれませんでした。諦めて帰ろうとしたところ 「買う気がないなら早く帰れ」 と言われました。買う気にならなかったので言われなくても帰るつもりでしたが面と向ってこんなことを言われたのは初めてです。 「30年本屋をしているから買わない人間は一目でわかる」 「帰れ!大阪人!」 などと販売に携わる者としてはありえない言動でした。 私はこの怒りをどこにぶつければいいのでしょう?

専門家に質問してみよう