• ベストアンサー

ヘッドライトランプのあかるいクリアバルブを探しています

ヘッドライトランプのあかるいクリアバルブを探しています。 以前は黄色い物、青い物と試してみたものの納得のいくもの がありません。クリアだと0000Kのような比較できるものが ないのでどれが明るいのかいまいちわかりません。使用なさっ てる方でメーカーと型番、おおよその値段を教えてください。 H4です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60563
noname#60563
回答No.3

私も質問者と同じ悩みを持って色々と試しました、参考には成るかも・・・ 私の車も古いので、ライトは汎用品ですから新品に変えてリレーを取り付け増した、その上で130Wのバルブを使いました(現在は車検も通ります、以前は駄目でした) レイブリックタイプも色々と試しましたがどれも少なからず色が付いていて、ファッション製は有るけど車検に心配だったり気に入らなかったので(見た目は全く普通のバルブで消費電力130Wを使用) また古いバルブはハロゲンガスの活性が落ちて暗くなると聞いたことも有ります(真実は確かめてないですが) H4タイプなのでHIDも検討しましたがローハイ切り替えに不安があり結局見送りました。 なお、ライト本体を新品にしてリレーを組み込んだだけで明るさは解るくらい変わりましたよ、その後130Wに変えたら全く違いましたけど・・・ なお、リレーキットはシビエとボッシュの二つを経験していますが現在はボッシュですが、最近買った物ではないので値段は・・・ 以前はバルブ付きのセットで13~5000¥位だったと思います、またライト本体はマル2灯なのでこれも13~5000¥位だと思います。 現在だともう少し安く手に入ると思いますが、質問者の車が解りませんが異形タイプでなければそんなに高く付くことも無いと思います、異形タイプならライトアッセンブリがかなりの金額になりますが、取りあえずリレーを付けるだけでもかなり変わります。 ただし、ライトのレンズ部分がガラスでないとバルブの熱で溶けることを考えて130W等は使用出来ません(実際熔けた人も居るそうです) この場合はリレーとレイブリックのタイプで辛抱するしか有りません、それでも今よりは改善すると思いますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rav4_557
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.2

お金があるならHIDが手っ取り早いですが。。 そうもいかなければIPFのスーパーロービームがオススメです。 バルブ自体が太く、説得力があります。 もちろんクリア(赤パッケージ)で。 私も愛用してます。 明るさを求めるなら色付きは避けた方がイイです。

参考URL:
http://www.ipf.co.jp/
bakamushi
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

最も明るいバルブを探すのでしたら、色温度は3200Kのものを選ぶと良いです。 K(ケルビン)は、色温度(何色か)ですので、明るさ(カンデラなど)を示しているわけではありません。 唯一、判断基準的なものは、「〇〇W(ワット)相当」でしょうか。(記載された製品もありますよね) 詳しくは(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2327321.html)の ANo.9 ANo.11 URLなどいろいろありますので、↑おもしろいと思いますよ。 黄色でもご不満でしたか。 ヘッドライトアッセンブリーは問題ないのでしょうか?{例えば、中のリフレクター(鏡)や、レンズ(表のガラス、プラスチック)、などの状態はどうなのでしょうか?} これらが問題なければ、年式が古い車ですと、配線が酸化している可能性もあるかもしれません。詳しくは(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1673034)の ANo.4 例えば、配線とヘッドライトアッセンブリー(純正バルブ付き)を新品にした場合、理屈上は、新車時の明るさと同等によみがえりますよね。  それとも、新車時のあの明るさ(ハロゲンバルブ)が、すでに暗くてご不満ということでしょうか? そうしますと、市販の3200Kのバルブを探して、最も明るい(「〇〇W(ワット)相当」の数字が大きいもの)バルブを試してみると、若干は新車時以上に明るくなるかもしれません。一番上のURLにいくつかバルブメーカーのURLが載せてありますので、探してみて下さい。 HIDというものがあるのですが、市販の汎用HIDは、あまり手を出さないほうがよさそうです。 自動車マニュファクチャラー(メーカー)のオプションでHIDがある場合もありますが、付くか不可かも含めてディーラーに相談の上でのことになります。 フォグランプは、期待ほど効果が無かったりします。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2434290.html)の ANo.3

bakamushi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。古い車なのでライトの表面を 磨いても黄ばみがとれず、色つきの物だとかえって暗く なってしまいました。ですからクリアのものを探して いたわけですが。購入の参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 安売りで「ミラリード」と言うメーカーのヘッドライトバルブが売っています

    安売りで「ミラリード」と言うメーカーのヘッドライトバルブが売っていますが、 性能や寿命はどうでしょうか? フォグランプ用にこのメーカーの「H3エクセレントイエローバルブ」を購入しようと思っていますが、あまりの安さに(2個で千円以下)不安を感じています。 かと言って、安心できるメーカー物は4千円前後しますし、価格が両極端なので決めかねています。 特に高性能は求めていません。 純正のホワイトより、イエローバルブの方が、(雨天や霧の際の)フォグランプとしての役にたつと思うので、カラーバルブにしたいのです。

  • ヘッドライトのバルブについて

    バイクのヘッドライトについて教えていただきたいのですが 1 H4の1灯式バルブでローとハイを照らす物とローがH7、ハイがH4で2灯式のタイプでそれぞれのメリットとデメリットは? 2 4輪用H4バルブの説明を見ていると、ひとつのバルブにハイとロー両方入っていると思うのですが2灯式バイクのハイ側ではバルブ内のローは点灯しないのでしょうか? 3 4輪用H4バルブの説明で「4000K」や「135W相当を実現」表記の後にロービームの但し書きがついているのを見かけますがどうしてハイビームで出来ないのでしょうか?ローで白っぽい光でもハイビームだと黄色っぽくなるのでしょうか?

  • 4輪ヘッドライトバルブを付けると?

    2輪用に PIAA MB32 プラチナスパークバルブ 商品番号 : Q3PPIA291275 H7 12V 55W というヘッドライトバルブが存在するのですが、 4輪用の PIAA プラチナスパークバルブ H7 H7 55W⇒110W 製品番号 : H-241 を取り付けた場合には何か不具合など発生してしまうのでしょうか? 実際にバイクに4輪用のバルブを付けてる片、又は詳しい方のアドバイスを頂ければ幸いです。 2輪用はバルブが1個しか入ってないのに対して、4輪用は2個セットで同価格なので、不具合なくご使用出来るのであれば使いたいと思っているのですが、どのようなもんでしょうか? 無知な質問で大変申し訳ないのですが、 どうかよろしくお願い致します。

  • ヘッドライトのバルブ交換について

    ストリームに乗っています。 ヘッドライトを明るくする為に、バルブを交換しようと考えています。 (HIDは資金の問題等で今のところは諦めています) PIAA・BOSCH・PHILIPS等様々なメーカーが、色々なバルブを出していますが、 明るさ・耐久性・経済性を考えると、どのメーカーの何とゆう製品がおすすめでしょうか。皆さんの経験をお聞かせ下さい。宜しくお願いします!! ちなみに、タイプはH4で、樹脂製ヘッドライトです。

  • フォグランプバルブを交換したいのですが

    フォグランプのバルブを交換したいのですが、車の取説を見ても どのタイプのバルブが適合なのか全く書いてありません。 H1とかH7とか色々と種類があるんですよね? お店に行って見てきたら55W→100W相当とか、そういうのしな無かった のですが、バルブにもヘッドライト用とかフォグ用とかあるのでしょうか?フォグの光のほうがヘッドライトより小さいので違うバルブなのだろうな、とは思うのですが、よく分からないのでご教授よろしくお願いします。車種はカローラツーリングワゴンのBZツーリングです。

  • ヘッドライトバルブの種類

    ドラッグスターに乗っていて、ヘッドライトバルブを交換しようと思います しかし、ヘッドライトは社外のものに交換していて 12V55/60Wのヘッドライトになっています。 たしか純正は12V60/55Wのバルブを使用していたと思います この場合どちらのバルブを購入すればよいですか?? ちなみに12V55/60Wのバルブはほとんど売っていません><; あと、青に近い感じの光がほしいのですが、HID以外で蒼に近い色のバルブを見分ける方法はありますか?? (H4のバルブがいいよー、など)

  • 車のヘッドライトのバルブについて

    毎日梅雨のため、小雨降りの夜間の走行で、ライトが暗いなぁと感じてます。 なので、バルブを交換しようとおもい、下記の2個に絞り込みました。 (現在のバルブは、車を購入した時についている、ノーマルH4バルブです) ・PIAA ヘッドランプ/フォグランプ用 ハロゲンバルブ H4 4800K アストラルホワイト 車検対応 2個入 12V 60/55W(140/125W相当) ・KOITO [ 小糸製作所 ] ホワイトビームVer.3 [ 4500K ] P0744W [ 2個入り ] H4 プレミアム P0744W 値段もケルビン値も同じくらいなので、迷ってます。 どちらがおススメですか? できれば、夜間雨が降っていて、街灯の無い道がよく見えるほうがいいです。 よろしくお願いします。

  • ヘッドライトのバルブ

    こんばんは。 ハイエースレジアス(H9年式)に乗っています。 H12年8月に、ヘッドライトのバルブを「RAYBRIGファントムホワイト」に変えました。3980円で安かった、と 言う単純な動機でこのバルブにしました。 色温度は3900Kで、初めは蒼白く感じたけれど、最近は色褪せして電球色になってきちゃったような気がします。 車検時に測定したデータから暗くなっていることが分かりました。純正バルブとほぼ同じ数値でした。ただ、 電球色の純正に比べて、色が白いので視認性は純正以上です。 着色してあるので、色褪せするのは仕方ないと思うのですが、電球も消耗してくると暗くなるものでしょうか?

  • ヘッドライトのバルブ交換について。

    H4?に対応している車に乗っています。 ヘッドライトのバルブは純正なんですが、今度、明るい色に変えたいと思っています。 HIDなんかもいいと思っているのですが、バルブ交換だけなら、いろいろ込みで2万くらいで交換できないものなんですか?明るさとか見やすさも白くし過ぎなければ上がるのでしょうか? あと、ハロゲンとかも5千円程度で安くあるみたいなのですが、早く電気が切れやすいとききましたが、どうなんでしょう? 値段次第で、どちらにするか考えていますので、よろしかったら教えてください。しらないことだらけなのですが、よかったら助言お願いします。

  • VWゴルフIVヘッドライトバルブ交換

    ゴルフIVのヘッドライトバルブをもっと明るい物と交換したいので交換方法とH7バルブと思いますが、カーショップで販売されているH7バルブで取り付け可能か教えてください。

カラー印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • カラー印刷ができないトラブルについて質問します。パソコンのOSはWindows10で、無線LAN経由で接続しています。Wi-Fiルーターの機種名はJCOMで、電話回線はひかり回線です。
  • カラー印刷ができない問題の解決方法を教えてください。使用しているプリンターはMFC-J997DNで、パソコンのOSはWindows10です。接続は無線LAN経由で、Wi-Fiルーターの機種名はJCOMです。
  • MFC-J997DNでカラー印刷ができない問題が発生しています。パソコンのOSはWindows10で、接続は無線LAN経由です。Wi-Fiルーターの機種名はJCOMで、電話回線はひかり回線です。どのように解決すればよいでしょうか?
回答を見る