• ベストアンサー

XPを98に戻したい!!

sowの回答

  • sow
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.4

他の方も書いておられますが、XPのプリインストールマシンを、Win98 にすることは可能ですが、少々難しい点があります。また技術的にもそうですが、ご質問の内容から考えて、メーカーのサポートを受けられなくなる点も大変重要ではないかと思います。メーカー品の最大のメリットは、慣れないうち電話での質問に答えてもらえる安心感ですが、そのメリットを捨てることになります。当然不具合があっても対応してもらえません。 私も個人的見解を言わせていただければ、Win98 が操作性でXP に勝る点を思いつきませんし、むしろ逆であろうと思います。新しいものに触れるのは何かと大変なものですが、パソコンは日進月歩のもの。ここはXPの機能を一通り見渡せるようになってから、それでも不満が解消されなければ再度検討されても遅くないのではないかと思いました。

関連するQ&A

  • XPはいつまで使えますか?

    以下の条件でノートPC購入を考えています。 1、殆んどインターネットしか使わない。 2、最低5年は、そのノートPCを使いたい。 3、OSの入れ替えなど複雑な操作はできれば、避けたい。 教えてgooは、一通り目を通していますので、ビスタとXPについては、さまざまな意見があるのを承知しています。そのため、かえって迷ってしまします。 まだまだ、XPは使えるという向きもありますが、XPはサポート期限の2014年まで問題なく使えればいいのですが、DrectXとかの関係で、ホームユーザーなら一部の人を除いてあと、3年くらいしか使えないという意見もあります。色々言っても、結局はこれからは、ビスタでしょうか?

  • 新規正式版XPのインストール方法は?

    宜しくお願いします。  現在、オークションで落札したaopenのXCキューブを何の問題もなく使用していました。 多分、OSのXPは動作確認の為のOSであって正式版で無いと思います。 (OSのUpdateが出来ない) 新たに正式版を購入して入れ替えをしたいのですがPCの基礎知識がない素人でも簡単に出来ますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • OSを入れ替えようと思います。Xp home ->Xp pro 元のOS CDがないので新規のFull Version XP ProかOEMを考えています。

    こんにちは、北米で学生のものです。OSを買えようと思います。Xp home(英語版) ->Xp pro (英語版) 元のOS CDがないので新規のFull Version XP Pro か OEM を Ebay購入考えています。アドバイスお願いします。 機種:DELL Latitude C400 OS Xp Home 英語版 CDなし CPU 1g もとの OS の CD がないのでアップグレード版はあきらめました。 まず、既存のOSをアンインストールして新しいOSをいれればいいのですね?あってますか?時々問題が起こると聞いたものですから。起こるとしたらどんな問題ですか? また、Ebay で Dell専用 XP Pro Restore CD (機種は不明)を売っていますが使えますか? OEM版の場合、ハードと抱き合わせたうえでキチンとそれを使用するなら、購入可能と認識していますが、それ以外の留意点がありましたらお願いします (もとのデータのバックアップは必要等なのは理解しております)。  OSの入れ替えはやった事がないのですが、認証が必要と聞きましたが、これはどうゆう手順で何が必要なのでしょうか。抱き合わせのハード情報等聞かれるのでしょうか?どのようにして、Micosoftはユーザーが「ハードと抱き合わせたうえでキチンとそれを使用」していることを確認するのでしょうか? 中古のOEM版購入と新規のOEM版購入の違い(留意点)はありますか? 以上、長くなりましたが皆さんのアドバイスお願いします。

  • XPのアップデート

    実は、まだXPを使用しています。 いろいろと遅くなってしまったので、OSの入れ替えを検討中です。 OSの入れ替え後は、だいぶ前のXP-SP3の状態になってしまいます。 その後、4/9が過ぎた今でも、4/9までの分はアップデートしてくれるのでしょうか? あと何年もXPを使うつもりはないのですが、諸事情があり、もうしばらくXPを使います。 お教えいただきますよう、よろしくお願いします。

  • XP→7への移行期間

    情報管理系の部署の人間ではないのですが、システムのユーザーとして システムの移行に関わるテストをしています。 最近知ったのですが、当社のクライアントのOS入替スケジュールは ハード入替と同タイミングでした。 入替サイクルから考えると、最長で3年ほどXPのクライアントが残る計算です。 情報管理部門が最終的に判断したことなので、どうこう言える立場にはないのですが サポートが切れたOSを載せたPCを2年近くネットワークに繋がる環境下で 使用するという判断は一般的なのでしょうか? 会社で使用しているPCの全てが7ないしはvistaからのダウングレードなので 多少手間が生じてもアップしたほうがいいように思えるのですが 一概によいとは言えないのでしょうか? また、オフィスもしばらく2003を使用してIEも6でいくようです。 結果的に、サーバーだけ2003から2008へ移行するだけの状態で スタートします。 コストや手間の兼ね合いがあるのでしょうが、私のような立場だと テストだけして、実環境はサーバー以外古いままで、かなり中途半端な印象を持ってしまっています。

  • win98からxpにするためには・・・。

    新しくWINXPを購入しました。 すごく快適なのですが、今まで使っていたWIN98を 実家で使うことになったのですが 98からxpにすることはできますか? 98のPCは4年位前のPCで 富士通FMV DESKPOWER MIX365  ・Celeron 366 ・メモリ(キャッシュメモリ1次32KB 2次128KB)  ・HDD(内蔵ハードディスクドライブのこと?)6.4GB なんですが・・・。 XPのPCのほうのCDはあるのですが それは使えないんですよね? 一台のPCに1枚のOSソフトが必要っていうことなんでしょうか? 機械に弱くあまりよくわからないのですが 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • VistaからXPへOSを変更しようとしたんですが

    先日Vistaがインストールされている安価なPCを購入したんですが、やはり互換性の問題から色々なアプリケーションが機能しませんでした。 そこでOSをXPに変更しようと思ったんですが、XPのインストールがうまく行えませんでした。 Vistaをフォーマットしたと思ってもVistaが残ってたり、クリーンインストールでXPをインストールを行おうとしたらブルースクリーンでエラーが起こったりでうまくいきません。 どなたかVistaが初期でインストールされているPCをXPに変更する具体的な操作をご教授お願いできませんでしょうか、お願いします。 ちなみにこのPCは内臓HDが1つしかないのでデュアルブートは無理と思われます

  • XPが欲しいです!!!

    先日発売になった新OS「vista」なんですが、それに伴い各メーカーの春モデル全てvistaが入っています。 私は発売初期&互換性の不安からXPを使いたいのですが、 XPプリインストールのPC自体、今現在発売していません。 この場合OSがvistaのPCを買って、XPも買わないといけないでしょうか? ただvistaが定着し、SP1でも出たらvistaにしたいなぁと思います。 どういった方法でPCを買ったらいいか、今の時期とても迷います。 (PCが壊れかけの為、買うこと自体は決めています) ちなみにXPを別途購入する場合、アップグレード版(実質ダウングレードになりますが…)でも対応しているのでしょうか? PCの購入時期は欲しいときが買い時とも言いますが、何かアドバイスを よろしくお願いいたします。

  • xpをオークションで売っても大丈夫?

    PCを新しく購入したので古いPCをオークションで売ろうと思います。個人情報が入っているハードディスクは取り外して売ろうと思いますが、マザーボードなどハード以外の機器に個人情報が入っている可能性はありますか?あと、osのXPは売っても大丈夫でしょうか?認証とかあったはずなので。

  • VISTAからXPに戻すには?

    これまで、WINDOWS XPを使用しており(購入時にXPでした。PCはDELLのデスクトップです。)、昨日VISTAにアップグレードしたものの、重くなったり、頻繁にフリーズが発生していて、PCの使用に支障をきたしています。 そこで、OSをVISTAからXPに戻そうとしたいのですが、どのような操作を行えばよろしいんでしょうか。順序を教えて下さると助かります。 また、操作時に注意すべき点があれば教えてください。 よろしくお願いします。