• ベストアンサー

Internet Security 2007について

Evreuxの回答

  • Evreux
  • ベストアンサー率29% (225/774)
回答No.1

そういうものだと思います。 総合セキュリティソフトの中でも群を抜いて重いのではないかというのが、私の個人的な感想です。 パソコンのスペックや他のスタートアップソフトを書くと、似た環境の人の体験談が聞けるかもしれません。

関連するQ&A

  • ノートンインターネットセキュリティ2004で「スケジューラにアクセスできません」とでます

    リカバリーCDをかけたパソコンに ノートンインターネットセキュリティ2004をインストールしました。 そしてLiveupdateをかけた後に アンチウイルスの「タスクのスケジュール」 -「スケジュール」をクリックすると 「Norton AntiVirusエラー Norton AntiVirusがMicrosoftスケジューラに アクセスできません 3014、538」とでます。 シマンテックのサイトで調べると 「Liveupdateで改善される」とあったのですが ダメでした。 アンインストールしてレジストリもサイトの説明通りに削除して、その上でもう1回インストールしてみました。やっぱりLiveupdateをかけると同じ症状が 表れます。 インストールした直後(Liveupdateをかける前)だと スケジュールのところも普通に開けます。 何故こんなことが起きるのか分かりません。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • [Norton Internet Security 2008] 自動LiveUpdate

    [Norton Internet Security 2008] 自動でLiveUpdateを「オン」にしてます。 なかなか自動でLiveUpdateされてない気がします。 手動LiveUpdateすると、更新ファイルがあったりもします。 ウイルスバスターは、頻繁に自動でLiveUpdateされていたような気がします。 みなさんはどうですか?

  • SP2とNorton Internet SecurityのLiveUpdateができません

    皆さん初めましてm(_ _"m)ペコリ XPにSP2当てたところ、Norton Internet Security2003(アンチウイルス含む)のLiveUpdateができなくなりました。 で、SP2とInternet Securityをアンインストールして再度Internet Securityをインストールしてみたのですが(更新期限はオンラインで延長しました) LiveUpdate時に下記のメッセージが表示されはやり上手く行きませんでした。 インストールし直したのでウィルスリストも古いままで更新できません。どなたかアドバイスお願いいたします コンピュータに次のシマンテック製品とコンポーネントをインストールしました。 >LiveReg >LiveUpdate >Norton AntiVirus >Norton AntiVirus ウイルス定義ファイル >Norton Internet Security URL 更新 >Norton Internet Security セキュリティ更新 >Norton Internet Security プログラム更新 >Norton Internet Security リソース更新 >ScriptBlocking >Symantec Common Client 更新 >Symantec Common Driver: SymEvent >Symantec Redirector >Symantec Security Response 提出ソフトウェアの更新 >Symantec Shared Components >Symantec 侵入検知シグネチャ >スパム警告更新 初期化中... liveupdate.symantecliveupdate.com に接続中... ホスト に接続できません LiveUpdate がインターネットサービスプロバイダに接続できませんでした。ダイヤルアップ情報が正しいことを確認してください。 LiveUpdate セッションが完了しました。 インターネット接続設定はLANでつながっているので関係ないとは思いますが・・・ 一応確認して再度ネットワーク設定はやり直しました。 インターネット及びメールはちゃんとできております。 ご助言よろしくお願いいたします。

  • ノートンインターネットセキュリティーのインストールで教えてください。

    ノートンアンチウィルスからノートンインターネットセキュリティーにします。 インストールで教えてください。 (1)最初にXPのファイアーウォルを無効にしてくださいって説明書に書いてましたがどこをどうするのでしょうか? (2)保存場所は参照して選べるらしいんですがどこが良いのでしょうか? 表示されている保存場所でもよいのでしょうか?(Cのプログラムファイルズと書いてます) (3)LiveUpdateもアンインストールするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Norton Internet Security について

    最近、Nortonのセキュリティーソフトに買え変えようか考えているんですけど、Nortonのシリーズがたくさんあって違いがよくわかりません。Internet Security 2005、Anti Virus 2005、System Works 2005、などがありますがどれがどう違うのか教えていただけるとありがたいです。(HPを見ても具体的にどこがどう違うのかよくわかりません) またNorton Internet SecurityにはAnti Virusの機能もあると思うんですが、それはNorton Anti Virus 2005単体のソフトよりもなにか機能面で劣るんですか?ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 自動Liveupdateの設定になっているにもかかわらず、パターンファイルが自動的にアップデートされない

    ノートンインターネットセキュリティ2004が Windows2000 SP4で動作しています。 アンチウィルスソフトが自動Liveupdateの設定になっているにもかかわらず、パターンファイルが自動的にアップデートされない。 手動では可能です。特にエラーも発生しません。 なぜこのようなことが起こるのでしょうか・・

  • セキュリティ表示について!

    セキュリティの表示について教えてください!windowsXPを使っています。セキュリティはNorton Internet セキュリティ2004をダウンロードして使っているのですが、ここ一週間ほど多忙でパソコンを開いていなかったのですが、今日久しぶりに開いたので、live updateを実行しようと思い開いたところ、インターネットセキュリティ画面のアンチウイルス欄に警告がでており、アンチウイルスを開いたのですが、正常で何の問題もありませんでした。このような場合、セキュリティは正常に働いているのでしょうか?それとも問題あり?なのでしょうか?どなたか教えてください。宜しくお願い致します。

  • ノートンインターネットセキュリティ

    最近ウィルス対策はきちんとしないといけないということでとりあえずノートンインターネットセキュリティの体験版をダウンロードしました。あらためてパソコンをよくみるとノートンアンチウィルスというのもはいっていました。そこで質問です。 1、ノートンインターネットセキュリティとノートンアンチウィルスの違いは? 2、購入を考えていますが、その時この体験版はアンインストールしないといけませんか? 3、どちらも必要ですか? お願いします。

  • Norton Internet Securityに×が出ます。

    今日あたりなどからですが、パソコンを 起動すると自動起動にしてあるのに Norton Internet Securityに×が2回か3回の 割合で一回くらい表示されてしまいます。 WindowsXPのsp2で  Norton Internet Security 2004 です。 誰かなんとかできないでしょうか?

  • ノートンインターネットセキュリティのアンインストール

    昨日、[長文]ノートンインターネットセキュリティ2007の保護情報更新できません、という項目で質問させていただいのですが、解決していないので、別項目で再度質問させてください。 ノートンインターネットセキュリティ2007の更新期限が迫っていたので、これをアンインストールして、プロバイダからノートンインターネットセキュリティをダウンロード後、インストールしました。その結果、保護情報の更新ができないことが判明しました。そこで、再度アンインストールして、もう一度インストールしようと思いました。 しかし、今回は「プログラムの追加と削除」からアンインストールできません。「プログラムの追加と削除」から削除しようとしたら、「実行中のLiveupdateまたは自動Liveupdateを検出しました。Liveupdateまたは自動Liveupdateを中止するか完了するまで待ってからセットアップを再起動してください。セットアップを終了します。」というメッセージが出て、削除できませんでした。またノートンのHPから削除ツールをダウンロードしましたが、ダウンロードファイルも「有効ではない」、というメッセージが出て使えませんでした。ということで、今回はいずれの方法でもアンインストールできません。PCを再起動させ15分以上待ってもやっぱりLiveupdateがバックグランドで実行中のようなのです。 もともとやりたかったことは、保護情報の更新であって、Liveupdateができないので、アンインストールして入れなおそうということでした。 どのようにしたらよいでしょうか? 重ね重ねすみませんが、どなたかよい方法をご存知でしたら、ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。