• ベストアンサー

初めてDVDレコーダーを買おうと思うのですが。

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

操作性が簡便で,技術的に定評あるのがPanasonicです.予算に応じて機種を選ぶといいです.何しろHddの立ち上がりが早いのもいいです.

Shell_77
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 パナソニックもいいのですか。 どこかで聞いた話だと動作音が大きいとも聞きましたがその辺はどうなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 安いDVDレコーダー

    VHSビデオテープをDVDにダビングして整理したいと思っていましたが、今日、家電店でDVDレコーダーを見てきて、安いものもあるんだということが分かりました。 それは2万円台で、「VHS付き」「地デジ非対応」「大手メーカー」の製品でした。 こんなに安いのなら購入しようと思ったのですが、地デジのことはよくわからないので、まだ地デジTVを買うつもりはありません。この安いDVDレコーダーの購入の目的は 1 たまったVHSテープをDVDにダビングする。 2 地上放送をVHSテープではなくDVDで録画する。 の二点です。 そこで質問ですが、 安いDVDレコーダーで記録したディスクと高いDVDレコーダーで記録したディスクは画質などで差がありますか?

  • パナソニックDVDレコーダー DMR-XP200 

    題名にあるレコーダーで、地デジTV番組をハードディスクに録画し、その番組をDVDディスクにダビングしようとしました。 ハードディスクに録画されているTV番組はコピー10であり、1回目の録画をしようとしました。 使用したDVDディスクはソニー製DVD-R forVIDEO Ver.2,1/16× CPRMを使用しました。 ダビング開始をすると、「このディスクは非対応ディスクです。ダビングできません。」と表示され、ダビングされません。 なんとかダビングをしたいのですが、CPRM対応ディスクを使用しているのにダビング不能になるのはどの様な原因がありますか。  ご教示よろしくお願い致します。

  • DVDレコーダーについて

    DVDレコーダーについて ビデオテープが有りすぎるため、DVDに編集しようとDVDレコーダーを購入しようと考えております。 DVDレコーダーにも種類がありますが、3 IN 1(ビデオテープ・DVD・HDDの3タイプ一体型)の物を購入致します。 以下につきまして回答を宜しくお願い申し上げます。 1.今現在は殆ど地デジに対応しているのでしょうか。 (間違って対応していない物を買ってしまう虞があるため) 2.HDDもしくはDVDが寿命・壊れた場合、パソコンのように独自で交換は可能でしょうか。 2-1.交換可能な場合、同じ型でなければならないのでしょうか。 3.地デジ録画は著作権で保護されており、コピーが不可と伺っております。 しかし、後々必ず整理しようと編集等をすることになると思われますが、どうやってもコピーは不可能でしょうか。 4.ビデオテープ・DVD・HDD、いずれも記録できる媒体ですので相互コピーは出来るのでしょうか。 ビデオテープからDVD ビデオテープからHDD DVDからビデオテープ DVDからHDD HDDからDVD HDDからビデオテープ

  • ビデオからDVDレコーダーへのダビング

    デジタルチューナーでHDD録画した番組(地デジなど)をビデオテープにダビングするとします。 そのダビングしたものを今度はビデオデッキからデジタル対応DVDレコーダー(映像音声コード接続)でDVDに録画保存することは可能ですか?

  • PCかDVDレコーダーか

    未経験者で基本的なことがわかりません。手元にあるビデオテープやTV録画をDVDで編集したいと考えています。この場合、DVDレコーダーを使い、ビデオテープから一旦DVDに書き込み、書き込んだディスクをPCで編集するというやり方がいいのか、それともビデオデッキとPCをつなぎ、PCへ直接取り込んで編集した方がいいのか、よくわかりません。また、TVキャプチャーボードを使い、PCでTV録画ができるそうですが、DVDレコーダーを使って録画したものと比べ、画質や音質はどうなのでしょうか?変わらないのであれば、PCでの録画を考えてみたいと思います。どなたか良きアドバイスをお願いします。

  • DVDレコーダーとケーブルTV

    初心者です。的ハズレな質問だったらお許しください。DVDレコーダーの購入を考えています。 (1)現在ケーブルTVのチューナーをビデオデッキにつないでおり、ケーブルTVの番組を録画する場合は、ビデオのチャンネルをラインインにして録画しています。DVDになった場合も、基本的にはこういうやり方でいいのでしょうか。 (2)過去に撮ったデジタルビデオテープを片っ端からDVDにダビングしていこうと思っていますが、ビデオカメラとレコーダーをつなぐ専用の端子があるものとないものがあると聞きました。また永久保存にしようと思っていますが、メディアによっても向き不向きがあるようですので、こういった用途に合ったレコーダーを教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • TV番組をブルーレイやDVDに録画する場合、一旦レコーダーのHDDに録

    TV番組をブルーレイやDVDに録画する場合、一旦レコーダーのHDDに録画してからダビングしなければならず二重手間です。(1)ビデオテープのように、TVから直接ブルーレイやDVDに録画できるレコーダーはありませんか? (2)直接録画できるレコーダーの開発・研究を進めているメーカーがありますか?

  • DVDレコーダーを地デジものにするか

    今回、DVDレコーダーを購入しようと思っています。 DVDレコーダーにも地デジ(アンテナ?)が付いているものがある事に最近気づきました。 本当はTVも壊れたのでTV・DVDも地デジ対応のを買うのがいいのかもしれませんが、 予算的に無理なので (1)普通の液晶TV+地デジ対応のDVDレコーダー (2)普通の液晶TV+普通のDVDレコーダー ←に、2011年になったらチューナーをつける このどちらかで、と考えてます。 そこで質問です。 TVは壊れてしまいましたが、 ビデオ回線を通したらビデオチャンネルで番組を見ることが出来ました。 その代わりに他の番組を見ながら録画することはできなくなりましたが。 そこで思ったのですが、 TVが地デジ未対応の普通の液晶TVとします。 でもDVDレコーダーに地デジが付いていれば DVDを通してTVで地デジが見れるのでしょうか? (2)になった場合、別にチューナーを付ければ、TVで地デジ番組が見れるのは分かるのですが 普通のDVDレコーダーでも地デジの番組が録画できるのでしょうか? 私の住む地域ではまだ地デジは始まっていません。 今年からの様ですが。。。 出来れば簡単に教えてください。 宜しくお願いします!!

  • DVDレコーダーについてのあれこれ

    今まで録り貯めたビデオテープをこれからも キレイに保存したいと思いDVDレコーダーを 買おうと思いました。 HDD内蔵のDVDレコーダーがいい、と言われているので そのタイプにしようかなぁと思っています。 (ビデオデッキとつなげばダビングできますよね??) そこで質問(1)なのですが、ダビングしたDVDで 編集などは簡単にできるんですか?? たとえば音楽用のMDのように、いらない部分をカットしたり、 つなげたり、曲順をつけるように区切ったり、 ということがDVDもできるんでしょうか?? そして見たい部分だけをピックアップして 見たいところから見ることができるのですか?? それから質問(2)、DVD-Rは一回きりの録画しか出来ないよう ですけど、2つの録りたいものを2回にわけて 録る、ということができないってコトですか?? それから質問(3)、見たいテレビ番組等をHDDに録画してから 保存したいものをDVDにダビングする、というやり方 があるみたいなんですけど、HDDに録画したものは 上から録画すると消えるんですか??それとも 消去しないとどんどんたまっていくんですか?? 無知すぎてすいません。 どうかお願いします。

  • VHS+DVD一体型レコーダー

    VHS+DVD一体型レコーダーの購入について検討中です。 過去に録画したビデオテープがたくさんあり、DVDへ移したいと思い、購入検討中です。テープは、ほとんど3倍録画です。今現在私の家にあるTVは、テレビデオと地上波デジタルです。テレビデオからのDVD編集はムリそうなので、 地上波デジタルのTVを使用して編集しようと思っています。ちなみにテレビは、シャープのアクオスです。 この場合、レコーダーを買うときには、どういう物を選べばいいんでしょうか。 1.地上波対応とアナログのみの対応の機種、どちらを選べばいいんでしょうか? TVは地上波対応なのに、ビデオテープはアナログで録画しているということで、DVDの画質に差が出てしまうんでしょうか。 2.一体型のもので、2万円台から1万円以下のものがあったのですが、この位の値段のものは、画質劣化等、何か影響あるものなんでしょうか。 3.できるだけ画質を劣化させずにダビングしたいのですが、その中でオススメの機種がありましたら、教えてください。HDDはなくてもいいです。 回答、よろしくお願いします。