• ベストアンサー

アクセスカウンタ、途中からカウントしたい

Raphaelの回答

  • Raphael
  • ベストアンサー率21% (15/69)
回答No.3

プロバイダに聞いたほうがいいと思います プロバイダの用意したカウンタは使ったことがないのですが、 設定できたりできなかったりいろいろあるとおもうので プロバイダのカウンタに関するヘルプみたいなものは読みましたか?

may-may-jp
質問者

お礼

ありがとうございます。読んでは見たのですが、設置の仕方みたいなのしか載っていなくて、こういった場合の対処の仕方はなかったので質問させていただきました・・・T_T

関連するQ&A

  • アクセスカウンターのつけ方

    HP作りに挑戦してます。 HPビルダー6という少し古いのを使っています。 アクセスカウンターの設置の仕方がどうもわかりません。 OCNのpageONという無料のやつなんですが、 まずビルダーで 挿入→アクセスカウンタ プロバイダの選択→OCNpageON この次なんですが、設定項目のwebAccountというところに 「お客様のWEBアカウントを名を指定してください」とあるんですが、 入れてもちゃんとカウンタが設置されません。 OCNの詳細説明を見ると 例: <img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=WEBアカウント.dat&frgb=ff0000"> ※上記の例をコピー&ペーストしただけではカウンタは表示されません。 必ず上記の「WEBアカウント」のところをお客様のWEBアカウント名に変更して下さい。 もし、お客様のWEBアカウントが ocnweb であれば、 <img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=ocnweb.dat&frgb=ff0000"> と記述して下さい。 とあるんですが、自分のアカウントをこれに入れて入力しても カウンターがバクったような絵のまま表示されます。 アカウントのみの入力でもだめです。 どうすればできるようになるんでしょうか?

  • OCNのアクセスカウンターについて

    ※ Page ON 1契約でひとつのカウンタをご利用いただけます。 アクセスカウンタをつける場所に下記のようなHTMLをつけ加えます。 例: <img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=WEBアカウント.dat&frgb=ff0000"> ※上記の例をコピー&ペーストしただけではカウンタは表示されません。 必ず上記の「WEBアカウント」のところをお客様のWEBアカウント名に変更して下さい。 もし、お客様のWEBアカウントが ocnweb であれば、 <img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=ocnweb.dat&frgb=ff0000"> と記述して下さい。 と書いてあるのですが、WEVアカウントって何ですか? それと、アクセスカウンターが、表示されないのですが どうしたらいいのですか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • カウンターについて教えてください。

    HPを立ち上げようと思っています。そこでカウンターをつけようとしているのですが、カウンターが "1" から進みません。下記をどのように手直しすればよいのか教えてください。よろしくお願いします。            ↓ <IMG SRC="http://counter.******.dti.ne.jp/cgi-bin/Count.cgi?df=********.00.dat|dd=A"> ******=サブドメイン ********=個人ID

    • ベストアンサー
    • CGI
  • アクセスカウンタの設置の仕方を教えていただきたいです!!

    DIONのCGIのウィザード設置後ATMLに <imgsrc="/cgi-bin/Count.cgi?df=○○_○○○_5.dat&ft=1&dd=E&md=10"> を入れてもアクセスカウンタの画像が出てきません。 赤丸に×がついています。 ホームページのソフトはPageMill3.0を(MAC)を使用しています。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、 おしえていただきたいのですが? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacOSXでKompoZerを使うとcgiのカウンターが表示できない

    MacOSXでKompoZerを使うとcgiのカウンターが表示できない。 WindowsのDreamWeaverで編集すると下記の表記でちゃんとカウンターが動きます。 /cgi-bin/Count.cgi?dd=127|ft=0|df=/home/account/public_html/count.dat それをMac OSXでKompoZer 0.8b3 (20100228)を使用して他の部分を編集して保存すると上記の部分が /cgi-bin/Count.cgi?dd=127%7Cft=0%7Cdf=/home/account/public_html/count.dat 127|ft=0|df → 127%7Cft=0%7Cdf となってしまいます。 KompoZer の環境設定で文字エンコードをいろいろ変えたりしてみましたがだめでした。 どうしたら、文字化けせずに保存できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • アクセスカウンタでリロード時のカウントされるのをやめたい!

    自分のPCでIIS5.0をインストールして CGIの作成練習をしています。 簡単なアクセスカウンタを作ったのですが、 どっかのをコピーしただけ。。。 sub counter{ #(読込み) open (IN,"<./count.dat"); $raikyaku = <IN>; close (IN); $raikyaku++; #(書き込み) open (OUT,">./count.dat"); print OUT $raikyaku; close (OUT); } これを、更新ボタンを押した時にカウントされない ようにしたいです。 また、BBSに埋め込もうと思っているので、 投稿ボタンで再表示された場合も カウントされてほしくありません。

  • アクセスカウンターが表示されない

    もうまもなく、HPを開設する予定のものです。 プロバイダーはocnでビルダー2001作成しています。 あとはアクセスカウンターの設置のみですが、 ocnのアクセスカウンターのタグ <img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=WEBアカウント.dat">をコピーペーストして、webアカウント名のところも自分のwebアカウントに変更したのですが、どうもうまく表示されなくて、更新のボタンとか押しても変化はなく、ウィルスチェックのソフトウェアの監視状態もオフにしても同じです。具体的な理由がよくわかなくなってしまいました。

  • モバイルアクセスカウンタ

    初心者。 モバイル用のアクセスカウンタ設置中です。 CGIROOMさんのモバイルカウンターをダウンロードしました。 http://cgiroom.nu/list/count/mcount/ そこで、質問があるのですが、 モバイルカウンタは、count.cgi?にアクセスしてカウントされますよね?? トップページなどに設置してカウントされるようにしたいのですが、 そのようなことは可能なのでしょうか?? HTMLのソースに 今日のアクセス<img src="CGIまでのパス/count.cgi?mode=t"> と記入しても、 数字は表示はされるのですが、カウントはしないのです。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • カウンタで管理人が見たときにカウントされないようにするには

    こんにちは。 先日、CGI可能のサーバーに移転をしまして http://www.kent-web.com/count/index.html こちらのe-Counterをお借りしたのですが、自分が見たときにカウントされてしまいます。 これをカウントしないようにしたいのですが、可能なのでしょうか? もしくは、そのような設定ができるカウンタがありましたら教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • アクセスカウンターが表示されません

    HPにプロバイダーがサービスしているアクセスカウンターCGIを貼り付けましたがTOPページに表示されるはずのカウンターが表示されません。IEでURL/count/dream.cgiでみるとカウンターが見れます。ホームページビルダー6.5で貼り付け位置にhtmlで<imgsrc="count/dream.cgi?id=sample">と記述(プロバイダー指示) ページ編集画面ではチュウーリップの絵が出ています。 何か間違っていますか 何方か教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI