• 締切済み

ヤフーオークション

ヤフーから赤帯を付けられた出品者のコメントに、こういうのがありました。 >返答 : 代引き受け取り拒否(発送から10日以上経過の為)次点者繰り上げましたが、取引拒否につき3番手の方は繰り上げませんでした (評価日時 :2006年 11月 18日 0時 39分) (2番手の繰上げ拒否は当然として)3番手の繰り上げ拒否も赤帯を付けられるのですか?

みんなの回答

回答No.3

ANo.2の者です。(追加です) 1回目のお問い合わせの時に "Yahoo!オークションカスタマーサービス" よりきた内容です。↓ 『Yahoo!オークションでは、「自分自身でした約束は守る」という利用者の誠意を前提にしており、 商品が落札された場合、落札者に商品を送付し取り引きを完了することを原則としているため、 このような仕様を採用しております。 何卒ご理解くださいますようお願いいたします。 なお、出品していたオークションが落札された場合、 出品者に落札システム利用料が発生します。 落札システム利用料は、前月21日から当月20日までに終了したオークションについて、それぞれのオークションの 月末時の最高額落札者の落札金額の5%(税別)となります。 落札者の方と連絡が取れない場合や、 落札をキャンセルされた場合は、月末まで に落札者の削除を行ってください。 落札者がいない場合(オークション画面の「落札者」の欄が空欄の状態)は、落札システム利用料はかかりません。』 とのメールがきました。 参考になれれば幸いです。

soramist
質問者

お礼

ご自分のご体験を、二回にもわたり懇切丁寧にお聞かせいただき、大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

初めまして。 1度、1人目の最高落札落札者が 新規の方でして、すぐに詳細メールをお送りして 住所のみの返信してきてから連絡が全く取れず、 入金も無いので見てみたら、登録削除済みになっており、 2人目の方の繰上げをして待っていましたら、 ・2人目の方が「落札を辞退しました」とメールできました。 やはり、ANo.1の言う通り 1週間も経つと他の商品に入札したり、 1人目がキャンセルしたらなぜか気が失せてくるのか 気持ちが変わるのでしょうね。 3人目までいくと、かなり落札価格も下がるので 「落札システム手数料(落札価格の5%)は1番目の落札者様の 値段で取られるのに、(万単位だったので) 3人目の補欠落札者を繰り上げず、 42日間経過した場合はどうなるのでしょうか?」 という内容をお問い合わせで聞いたのですが、 "Yahoo!オークションカスタマーサービス"からの返事としては、 「42日間経過した場合は、そのオークションは無くなりますが、 開始価格まで入札が入っている場合は、繰り上げていかないと 私への評価は42日経過した後、 オークションシステムより自動的に「非常に悪い」という 赤帯の評価がつくとの事でした。」 出品でも落札でも今ままで誠実にしてきたのにも 関わらず、新規という落札者に落札されて 待っていても連絡もなく不安なまま過ごした挙句、 その新規方は登録削除済みになっていたのです(T_T)/~~ なので、自分が悪くなくても 開始価格・もしくは最低落札価格まで の入札がある場合は、繰上げをしないとオークションシステムより 赤帯の内容がつくようです。 なので悔しかったですが、 3人目の方まで繰りあげました。 赤帯の評価がついてもよくて、 入札する際に評価をたいていの方は見ると思うのですが、 赤帯があったとしてもオークションを長くしてる人や 出品経験があり、わかっている人であれば 「あ~この人は落札者の都合でキャンセルされて繰り上げたのに 3人目の方までは繰り上げなかったのかな」 と思い、他の出品での評価が良ければ あまり気にはなりません。 赤帯がつきたくないようでしたら 開始価格か最低落札価格までの入札の方まで 繰り上げるしかないと思います。 ヤフーオークション側では、出品者が悪くなくても 繰上げというシステムがあるので繰り上げないと 駄目なようですね。 ANo.1の方も書かれてらっしゃる通り、 改善して欲しいですが、ヤフー側は直す気はなさそうですね。 ご参考になれれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

ヤフーオークションのシステムとしてその様になっていると思います。 オークションは生き物ですので、 落札できなかった人は次の商品に入札します。 3日も4日も後から繰上げと言われても困りますよね! 経験した人はみんなおかしいと思っているのですが、 ヤフーは直す気はなさそうです。 取引が成立しないと成約料が入らない為 「悪い出品者」になるのでは??? と思うのは私だけでしょうか?

soramist
質問者

補足

>オークションは生き物ですので、・・・ 「生き物」ではないと思うのですが・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 開催直前のチケットを落札者にキャンセルされ、次点と連絡が取れません。

    23日夜の公演チケットを出品したのですが、今朝終了のオークションで最高落札者にキャンセルされました。 すぐに次点の方に連絡していますが、返答がありません。3番手まで入札がありましたので、夕方まで待ってだめなら、再度、補欠繰り上げをしようと思っています。 オークションの規約によると、1日の補欠繰り上げの人数には制限があるということなので、今日3人目に回せるのかもわかりません。 できれば、2番手の方から連絡がない時点で、即決で再出品したいと思っているのですが、それをすると、3番手の補欠繰り上げをしなかったということで、Yahooの方から私に悪いの評価が自動的にはいるのでしょうか? それも困るので、できません。 3番手に回しても、すぐに返答があるという確証もなく、どうしてよいか分からない状態です。 明日中には、速達発送しないと間に合わないという、差し迫った状況で困り果てております。 どなたか、良い方法を教えてください。

  • オークションの繰上げ

    こんにちは。 出品したものに3人の方から入札が入りました。 落札した方と連絡が一切とれなくなり、次点繰上げをしました。 そうしましたら、次点の方は拒否なさりました。 最後の3人目の方にも次点繰上げができるのですが、金額が少し納得いかないので、いっそのこと再出品しようと思いますが、問題は落札手数料です。 やっぱりこのまま放置にて、再出品した場合落札手数料がかかってしまいますよね。。 それとも、次点繰上げをしない、にチェックをして終了しても、二回目は悪い評価はつかないでしょうか。

  • Yahooオークションの発送についてです!

    私が出品し、落札され終了いたしました! やり方がわからなかったので・・このOK WAVEで質問させて頂き、 「取引ナビ」というところで、相手(落札者様)と連絡をとる・・ということを教えて頂きました! 見てみると、落札者様(個人)からメッセージが届いていました。 「代引き」でお願いしたいとの事でした。 そこに・・ 落札者様の「住所」「氏名」が書かれてありましたが・・。 代引きというのを、たまに私も使わせてもらっていますが・・。 送る・・という側になったのは初めてです! 普通に宅配便で送ればよいのでしょうか? その際、送った後の入金はどのようにされるのでしょうか? また・・送ったは良いが、万が一「受け取りを拒否」などという事はあったりするのでしょうか? 一応・・入金後に発送・・というかたちで出品したので・・。 そのあたりが・・少し心配なのですが、 入金された後に発送・・というのはこの場合成り立つことなのでしょうか? ある意味・・発送後に、宅配業者に支払い・・という逆の形になってしまうような気がするのですが・・。 経験のあるかたやお知りのかた。 是非!アドバイスを宜しくお願い致します!!

  • 楽天オークション

    楽オクについての質問です。 先日、楽天オークションにて商品を 落札し、コンビニ払いを選び 支払いを済ませ商品が発送されるのを 待っていると代引きで発送しましたとのこと。 それでは二重の支払いになるので 差し戻して普通のゆうパックで 発送をお願いしましたが 代引きで発送した分の手数料は どうなるのか?と返信があり 終いには本日商品が代引きで 届きました(受け取りは拒否しています)。 この場合どうするのが良いのでしょうか?? 回答お願いします!!

  • オークションの次点繰上げ

    こんにちは。 教えてください。このような場合はどうなりますか。 例えばオークションで三人入札があったとします。 落札した人が都合でキャンセルをしてきた時に、次点を繰り上げたとします。 →この次点で落札者には「非常に悪い」がつくということですよね。 次点繰上げをしましたが、二番目の人もキャンセルをしてきました。 そのため三番目の人を最後に繰り上げました。 →二番目の人にも「非常に悪い」がついてしまうのでしょうか。。 もし上記がその通りであるならば、二番目の人に悪い評価をつけたくない場合は、三番目に繰り上げず、そのオークションはそのまま放置し、落札手数料を損しても、新たに再出品、ということになりますでしょうか。。。

  • オークション新規IDの落札

    お世話になります。 今日、出品していたオークションが終了し、 取引連絡を待っている状態ですが、 落札者は新規IDで、正直不安です。 不安要素がいくつかありまして、 ・出品した商品は、新商品でなかなか手に入りにくい ・昨日、故意に「違反商品」の警告メールがきた など・・・・ もし、イタズラなら、早期に削除して、次点繰上げしたいのですが… 何日も待って、連絡がこなくて、やむを得ず、再出品となると、 希望の値段で落札されない可能性が高いです。 今すぐ次点繰上げするか、1日待ってみるか、連絡がくるまで待ってみるか… イタズラの可能性が高い場合は、今のうち補欠者にコンタクトを取っておきたい気持ちもあります。 色々迷っております。 どなたか、ご意見をいただけたら助かります。

  • 次点者の繰上げについて(ヤフオクです)

    せっかく落札されたのにキャンセルされてしまい、次点者を繰り上げて返答を待っているところですが、もし、この繰り上げた方が「不要」の返答をしてきた場合、更に次点者を繰り上げなければ、出品者(私)に悪い評価が付きますか? つまりは、「繰上げ→不要の返答」が続いても、次点者がなくなるまで繰上げ続けないと、 「この出品者は次点を繰り上げませんでした」 という自動評価がついてしまいますか? 「複数のIDを使い分けての吊り上げ」や「次点繰上げを装った詐欺」が横行しているようなので、連絡をもらった次点者も迷ったりするのかも知れませんが、できるだけ早くお金にしたいと思っているので、早い再出品でアラートなどにひっかかって注目してもらえた方が効率がいいとも思うもので。 ここでも次点の繰上げについての質問が多かったので色々見てみたところ、いわゆる「入札額が低い繰上げ候補」に売り惜しみをするような質問(ではないかとの指摘)が多くありましたが、正直なところ気持ちはわからないでもないですが、質問の前提はそういう目的ではありません。

  • yahooオークションについて

    yahooオークションに出品されたことのある方に質問です。 ゲーム機本体を出品しまして、落札されました。 オークションの条件として、 「銀行振込後、商品発送」「送料落札者負担」としました。 ですが、落札者より、「商品代引き」を希望されたので、 ゆうパックの商品代引きで取引をしました。 送料、郵便為替手数料も、代引き金額の中に含み、12月1日に発送しました。 ところが、落札者が、不在のため商品を受け取ってもらえないため、 郵便為替が届きません。 12月10日に郵便局の方でも再発送したようですが、不在とのことです。 未だ、商品は、郵便局留めになっています。 たまたま落札者の評価欄を見たところ、「-4」の評価がついてました。 どれもこれも「落札したのに全く入金がなく、メールで催促しても、返事がない。」 という評価ばかりでした。 忙しいから商品を受け取れないのか、 それとも、購入する意志がないのか・・・。 入札取り消しをして、商品を手元に戻した方がいいのかも迷ってます。 (でも、その場合、送料を先にこちらで払ってしまっているので、多分損します。) このような経験をされたことのある方、どのように対処すればいいのか、 いいアドバイスがあればお願いいたします。

  • 楽天オークション 意図的な発送遅延について

    楽天オークションで、列車の切符を落札しました。 乗車日時が決まっている指定券です。(乗車10日前に落札) 落札後、その日のうちに商品代金を支払いましたが、 出品者がなかなか発送してくれませんでした。 催促のメッセージを何度も送りましたがダメで、 とうとう乗車日時を過ぎても発送されませんでした。 楽天オークションでは、発送期限を過ぎても発送されない場合、 自動的にキャンセル、返金となるそうなので、出品者には 発送しないようメッセージを送りました。 そうしたら、昨日(発送期限直前)になって発送されているではありませんか! 乗車日時から数日経過しています。 今さら商品が届いても、既に切符はただの紙切れです。 出品者からは 「切符を収集するマニアもいるから、乗車日時を過ぎていても商品価値は失われない」 と、つれない返事。 どうか、商品代金を返金してもらいたいと思っています。 なお、商品は【匿名配送】になっています。 ・商品は受け取るべきでしょうか? ・それとも配送業者に受け取り拒否すべきでしょうか? ・もし受け取り、返品申請をした場合、 当方の住所・氏名等は出品者に公開されてしまいますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 楽天オークション・落札者が商品を受け取らない場合

    楽天オークションで出品をしました。 落札され、商品を期限内に発送し、落札者へ発送した旨を連絡しました。 5日が経過し、商品をもう受け取ってもいいはず・・・と思い、取引きについて確認をしたところ、配送状況では「不在のため、持ち帰りました」というのが3回ありました。 このままでは受取拒否として、返送されてしまうのではないか?-と思い、心配しています。 なんらかの事情で受け取れないのか、受取拒否をしてキャンセルしたいのか?ー直接話すことができないのでわかりません。 返送料は出品者が負担するようなのですが、悪意ある、故意の受取拒否においても、出品者が負担しなければいけないものなのでしょうか? 何回不在があると、商品は差出人へ返送されるものなのでしょうか? 同じような経験をされた方、また対処法がおわかりの方、教えてください。 せっかく落札され、商品代金の受け取りを待っていたのに、ショックです。(落札者へはメッセージを終了後と発送後に送信。感じのよい返事がきていたので、安心していたのですが・・・)

パソコンの熱
このQ&Aのポイント
  • パソコンの手前の左端がたまに熱くなる理由とは?
  • 熱くなるパソコンの対策方法を紹介
  • パソコンの熱が原因で起こる問題とは?
回答を見る