• 締切済み

株式の損益の計算

株(正確には日経225)の売買の記録をExcel上でしています。 いまは1つ1つデータがあるセルを目視して、引き算の計算式を2列目に入力しているのですが、2列目の損益をうまく計算する方法はないでしょうか? 1行1日で、 1列目:プラスが「買い」の価格、マイナスが「売り」の価格です。     0は売買をしなかった日です。 2列目:損益です。 10800 0 0 0 0 -10960 -160 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 11390 430 0 -11570 -180 0 11370 -200 0 0 0 0 0 0 0 0 -11350 20

みんなの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.1

どういう計算で、2対の数字の右側の数字(損益?)は出る(出す)のですか。 質問実例で、筆算でやる場合の、仕組み(計算方法)を示していただけませんか。 どういう点が難しいのですか?

yn001ster
質問者

補足

ありがとうございます。 1つ上の数字を足し算するだけです。 うまく0のセルを飛ばして、0以外の数字があるセルを対象にして 計算するところがわかりません。 10800 + (-10960) = -160 -10960 + 11390 = 430 11390 + (-11570) = -180 のような手計算になります。

関連するQ&A

  • 電子交付の売買損益額の計算が合いません。

    イートレードで株を始めましたが、損益額が合いません。 何故なんでしょうか? 940円のA社の株を300株購入したら株価が上がり、985円で300株売却しました。売りと買いの手数料はそれぞれ450円ですので 買い 940×300=282,000 売り 985×300=295,500 295,500-282,000=13,500 13,500-900=12,600 私の利益は12,600円になりますよね?でも電子交付の 【譲渡益税徴収・還付のお知らせ】の【今回お取引後の当日損益額】を見ると、+12,450円になっています。150円足らないのですが何故なんでしょうか? 税金等はこの12,600円を基に計算するのですよね?私は、株を始めたばかりでこれが始めての売買での損益額ですので、いままで利益も損失も出していません。 このA社の株を購入する前に他社の株1155円×500株を購入していますが、この時点ではまだ売却はしていませんし、そもそもこれは関係無いですよね? これらを含め、今までに3回の売買をしてプラスが2回マイナスが1回あるのですが、この【今回お取引後の当日損益額】は税金、還付金等は考慮してないのですよね?3回ともすべて計算が合いません。 すべて現物取引で特定口座(源泉徴収あり)です。 どういった計算方法なんでしょうか?

  • 株投資・黒字なのに損益が出ている

    あまりお見せするものではないのですがどうして損益になったのかよくわからないので 本日の取引をみていただきたいのですが 買い      12170*5株12700*2株  売り 13750*7株 差額+35400 買い     12300*10株     売り 13750*10株 差額+14500 買い 13660*5株 売り 13660*5株 差額-+0 買い       12980*40株 売り 13400*14株 13370*26株 差額+16020 PTS 買い 14850*20株    売り 15090*19株・1株 差額+4800 見た感じ黒字なのですが当日の実質損益をみると -37,750 円となって損益が出ているみたいです PTSの手数料かなと考えましたがあまりにも高すぎので納得がいきません 申し訳ありませんが回答をくお願いします。

  • 別株を組み合わせて損益ゼロでの売り

    国内株式を2種類保持しています。  株A … 2000株、損益はマイナス5万円  株B … 200株、損益はプラス5万円ちょっと 株Bは現在上昇基調です。 株Aは、ナンピン買いを続け買値を下げ続けるようにして、2年ほどかけてようやく5万円 程度のマイナスまでもっていけました。(ここまで長かった。。) あと2,3ヶ月もすれば、ペース的に損益ゼロになる見立てです。 ただ、他の株も買いたいのですが資金がもうないです。 そこで今の段階で株A,Bを同時に売ることを考えています。そうすれば、合計損益をほぼゼロと した上で、余剰資金を作れます。 この売買方法でいいものか、たいへん悩んでおります。 よろしくお願いします。

  • 株式、こんな計算でよろしいでしょうか

    株初心者です。売買の流れがよくわかりませんので教えて下さい。  「一日の出来高が1000千株」で動く或る銘柄を買うとします。  板情報の現在値の「買数量が100,000」の所に買指値した場合、「売買単位を1000株」とすれば、  約定に到達する迄の日数は、  (買数量×売買単位)/(一日の出来高) =(100,000×1,000)/(1,000,000)=100 ∴100日後に約定、という計算でよろしいでしょうか? 但し、成行売買はなく、全て指値の世界でという条件ですが。以上、よろしくお願いします。  

  • 損益計算の方法がよくわからない

        取引 口座 数量 単価 受渡金額 諸経費 現物 買い 特定 2,000 47  94,252  252          現物 売り 特定 2,000 48  95,748  252 以上の株取引だけをしたのですが実現損益欄が-252となっています。どうしてそうなるのかわかりません。(2000×48-252)-(2000×47-252)=+1496ではないのでしょうか? 気づかない部分などがあったらすみませんがよろしくお願いします。 ちなみに、実現損益欄の注意は以下が記載されており、これを基に計算をいろいろ試したのですが剥離しすぎている結果しかでなかったので気になって質問させていただきました。 実現損益欄には源泉徴収された譲渡益税は含まれていません。 特定口座でもみなし取得価額が適用されているものは、 必ずしもお客様の購入価格から計算された数値にはなりません。 特定口座のお取引については、税制上の譲渡損益[*]を表示しています。 [*]特定口座における売却時等の平均取得単価の計算で小数点以下が発生する場合、 小数点以下を切り上げて譲渡損益を計算します。そのため多くの場合、 実際の取得金額と譲渡金額の差額とはなりませんのでご注意ください。

  • 信用取引の損益計算方法

    表題のとおり、信用取引の損益計算について教えてください。 1.損益計算の基準は現物取引・信用取引双方とも約定日基準で正解でしょうか。 2.信用取引で一部返済などは可能なのでしょうか。もし、できるとしたら手数料などは損益計算上按分すれば良いのでしょうか。 例)A株を信用新規売り500円で1,000株約定。後日500株を400円で返済。手数料は新規売り分1,050円、返済分525円かかったとします。利息などは210円とします。 この場合、損益計算は... (500円-400円) * 500株 - 新規売り分手数料(1,050*500株/1000株) - 返済分手数料(525円) - 利息他(210円) = 48,740 の利益という考え方で間違いないでしょうか。 詳しい方、ぜひ教えてください。

  • エクセルでの関数の組み方(ルール添ってサインを表示)

    価格が変動する商品の売買結果について、エクセルで表を作りたいのですが、うまくいきませんので教えてください。 x日目 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 価格 130 135 140 130 150 125 120 130 135 150 145 150 指数 -4  -2  1  4  3  -2  -1  -5  2  -2 -1  3 上記のような価格と指数が記された表があり、これを次のルールで売買したいのです。 1)指数がマイナスになったら買い。ただし、前日の指数よりもマイナス幅が小さくなったときのみ買う。(例:指数が -2→ -4のときは買わないが、-4→ -3 なら買う) 2)指数がプラスになったら売り。ただし、前日の指数よりもプラス幅が小さくなったときのみ売る。(例:指数が 2→ 3のときは売らないが、5→ 3 なら売る) 3)売りルールその2。買った後、さらにマイナス幅が拡大したときはすぐに売る。(例:指数が -4→ -3(ここで買い)→ -5(マイナス幅が拡大したので売り)) 4)買いルールその2。3の条件を満たした後は、次に指数がマイナスになるまで買わない。 つまり、下記のように表示したいのです。 x日目 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 価格 130 135 140 130 150 125 120 130 135 150 145 150 指数 -4  -2  1  4  3  -2  -1  -5  2  -2 -1  3        買        売    買  売       買 ちょっとややこしいですが、ご不明の点があれば補足します。 どなたかご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • エクセルの数式について教えてください!

    株取引の表計算について、 ① I列セルの「手数料」(赤色) ② N列セルの「税」(青色) ③ O列セルの「手数料」(緑色) を自動計算する数式を教えてください。 条件1:4種類の取引(「買」「売」「信買」「信売」) 条件2:売買額ごとの手数料 参照したい手数料一覧は、Q1セルです。 例えばQ5セルは、「買」または「売」の売買額が5万円以上10万円以下の場合、手数料99円、という意味です。 ① I列セルの「手数料」(赤色) (例) I3セルは、D3「買」で、かつ、H3「16万円」なので、115円と自動計算したい。 I2セルは、信用「信買」で、かつ、H4が23万円なので、198円と自動計算したい。 ② N列セルの「税」(青色) 取引によって利益が発生した場合、つまり、P列「損益」がプラスであった場合、利益の20.315%が課税(N列「税」)され、利益から引かれます。 N列を自動計算する数式を教えてください。 なお、税が発生しなけば(つまりP列「損益」がマイナスであれば)「-」と表示したいです。 ③ O列セルの「手数料」(緑色) ①と同様、M列「売買額」に応じて自動計算したいが、②を加えた額を表示させたい。 以上、長々とすいません。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告(株の取得額について)

    一般口座なのですが、売却損益についてお尋ねします。 同じ会社の株を複数回売買したのですが仮に下の表のような場合では どうなるのでしょうか?(全て一単位ずつの売買です)    2005年度                 |    2006年度 買値 100 120   140    160  |180   売値        130   150   170|   200           先入先出に従うと買値360、売値450で90万の利益になります。 翌年は買160、売200で残り一単位の取得額は180になりますが。 取得価格の平均でもとめると 買110 売130 利益20 買125 売150 利益25 買142.5 売170 利益27.5 で計72.5万 翌年度が買161.25売200利益38.75となり、 残り一単位の取得額も161.25となってしまいます。 90万と72.5万どちらの計算法が正しいのでしょうか?

  • 分割株の売買損益計算方法について教えてください

    実際の持株数とは違いますが、わかりやすく価格設定をして状況説明 させていいただきます。 6年前に1株850円で100買った株が1.5株式分割を2回行い225株に なっていました。 今年には入ってこのうちの、25株だけ端株売却で500円で売りました。 この株の売買益はいくらと計算すればよいのでしょうか? (1)85000/225=377円を1株当たりの株価として (500-377)×25=3075が利益 (2)売値-買値の単純計算で (500-850)×25=-8750の損失 (3)その他 実は源泉徴収しないを選択して、今年度は20万円以下の売買益に したいので、この取引の損益の出し方について教えていただきたく、 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう