• ベストアンサー

2人目妊娠。つわりの時期の下の子の世話って。。。

yokobeeの回答

  • yokobee
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

妊娠おめでとうございます!特に育児しながらのつわりって大変ですよね~。私も上の子が9ヶ月の時に妊娠発覚しました。私の場合は食べづわりだったんですけど、それでも体もだるいし辛くてしょうがなかったです。その時は実家の母親にめいいっぱい甘えてました。調子悪い時は来てもらって、離乳食やら散歩やらいろいろとしてもらっていました。もし近くにお母様がいらっしゃったら手伝ってもらったらどうでしょうか?

nobujun
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。今日のつわりは少しましです。。。それがですね、実母義理母共に遠方かつ高齢の上互いに仕事を持っていますのでどちら共に頼れない状況なのです。多分一番暇で楽なのは私なので。。。。悩むところです。

関連するQ&A

  • 2人目妊娠!つわり時期の上の子の対応について

    いつもこちらで勉強させていただいております。 先日、2人目の妊娠が分かりました。 5週目くらいに入ります。 で、つわりなのか、とっても眠いのです!! 今のところ眠たいだけで、他にはつわりの症状は見られません。 上の子(1歳10ヶ月の男の子)の応対についてなのですが、 皆様ツワリの時期、上の子の応対、遊びや相手をしたりなどはどのようにして越えられましたか? こんな方法があるよ! こんなやり方は私はよかった といった経験談など教えてください。 よろしくお願いいたします

  • 一人目と二人目のつわり

    現在、2歳3ヶ月の男の子のママで二人目を妊娠中です。 二人目は女の子希望で自分で色々調べて一応産み分けを自己流ながらやって妊娠しました。 一人目の時とつわりが始まる時期もほぼ同じで受け付けない食べ物(魚介類やねぎなど)やつわりの状態もほぼ同じです。自分の中で一人目と二人目のつわりの状態が違うなら異性の可能性が高いというようなことを聞いたのですが本当ですか?もちろん男の子であっても元気に生まれてくれたらうれしいのですが、どうしても気になってしまい質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • 二人目妊娠中。上の子のお世話について。

    現在、二人目妊娠中。10週です。上の子は1歳3ヶ月です。 一人目の時よりも、今回は少しつわりがひどくて、あまり外に出かける気分になれません。それでもたまに、保育園の開放に行ってお友達と遊んだり、少しの時間ですが、公園に行ったりはしているのですが・・・ 今の生活は子供にとって、体力的にも、精神的にも満足できるものではないのではないか、と悩んでいます。 二人目妊娠が分かるまで、仕事をしていて、子供も保育園に行っていたので(今は仕事も保育園も辞めました)なおさら、園での生活に比べて急に運動量もすくなくなっただろうし、いい意味での色んな刺激も少ない生活になってしまったと思います。 安定期に入り、つわりもおさまれば、色々お出かけも出来ると思うのですが、今子供に申し訳なくて・・体調が悪い日は、ベビーフードや納豆ご飯とかで済ませてしまって、まともなご飯も作ってあげられません。 昨日から私が発熱してしまって、さらに動けなくて家にこもりっきりです。 皆さんは二人目以降の妊娠生活どのようにお過ごしでしょうか?? やはり、今の時期はしかたないと思ってしまっていいのでしょうか??

  • 上の子がいる時のつわりの乗り切り方

    はじめまして。 今、妊娠7週後半になります。 3人目、妊娠中で、つわりに悩まされています。 24時間、寝ても起きても気分が悪く、気分が悪くて熟睡できなかったり、頻尿で、夜中何度目が覚めたり。。。 昼間は、眠たくて仕方ない・・・。子供の世話・・・。 正直、2人目の妊娠の時は、上の子がいる中でどのように乗り越えたのか、わからないぐらいつわりに疲れてしまってます。 質問なんですが、上の子がいる中で、皆さんは、2人目3人目のつわりをどのように乗り越えましたか? これを食べたら、少しつわりが楽になったとか、教えて下さい。 乱文で、すみません。宜しくお願いします。

  • つわりの時期について

    つわりの時期について この前妊娠検査薬を試したところ陽性反応でした。 明日病院に行こうと思いますが、現在6週くらいになります。 ですが今のところつわりらしい症状がありません。 少し気持ち悪いかな、程度で。 今回二人目になりますが、一人目の時は食べつわりで 仕事中も気持ち悪かった気がします。 ただ何週くらいからつわりが始ったか忘れてしまって・・・ みなさんはだいたい何週くらいからスタートしましたか? これは人それぞれだと思いますが参考にしたいです。 また、出産まで全くつわりなかった方いますか?

  • 妊娠とつわりについて・・・

    1度の流産と子宮外妊娠を経験して待望の2人目を妊娠して、現在5週ちょっとです。 今2歳になる長男がいるのですが、22歳の時の妊娠で、全く無知だったため 妊娠中のことをあまりよく覚えていません。 ただ何週から始まったのかとかはわからないのですが、ひどいつわりが21週くらいまで続いて5ヶ月くらいまでに5~6kg体重が落ちたのを覚えています。 1度目の流産の時もひどいつわりがありました。 が、今回はまだ5週ちょっとだからでしょうか?少し気持ち悪い感じはあるのですが つわりといったこれという症状がありません。これからなんでしょうか? それともまた流産?5週ちょうどの時の検診で胎嚢が8.7mmでした。この数字は普通なのでしょうか? よからぬことばかり考えてしまいます。 1人目のときはつわりがあって、2人目はなかった! など色々ご意見お聞きしたいです。

  • 二人目のつわりについて・・・

    皆さん、こんにちは。 私は今二人目を妊娠しました。七週に入ったところで、つわりライフを送っています。朝起きて、おかゆを食べるのですが、それからは夜まで気持ち悪く、飴をなめたり何かつまんだりしてるのですが、生唾が出てきて、気持ち悪くよく台所に駆け込んでます。 一人目の時は1日20回ほど、常に吐いていて、水分さえ受け付けなくて点滴を打ったり、毎日横になり、 妊娠悪粗の手前までなりました。確か今ぐらいの週でもかなり吐いていたのですが、前に比べると今の段階ではまだ動くことができるので楽なのですが、二人目のつわりは軽くなるものなのでしょうか?? それとも、まだまだ今からがひどくなるのでしょうか?? 今でもご飯を作ったりする気になれず、それでいて 一歳三ヶ月の息子の世話で参ります… 嬉しいはずの妊娠が、前回のつわりのこと考えると ややブルーになります… どんなものでしょうか??

  • つわり 妊娠悪阻 入院。

    今、1歳3ヶ月の娘がいます。妊娠が発覚して5週と3日からつわりが始まり・・・6週3日にはもう、嘔吐が止まらなくなり脱水症状になり 入院をしました。それから、13週までひたすら動くことも出来ず、 嘔吐で寝ることも出来ず・・・吐きまくって何も飲まず食わずの毎日でしたが。点滴を1日6本うちなんと耐えぬき。14週になったある日突然、つわりがなくなりました。 最終的には体重も17キロ減で歩くのもフラフラするくらいでしたが その後は経過も順調で無事に元気な子を出産しましたが。 今、二人目を計画中ですが。 入院することなど考えて子供のことが心配でなにかいろいろと 対策を考えているのですが・・・ 何かイイアドバイスなど、体験談などありましたら宜しくお願いします。 ちなみに、今のとこ予定では休みの日は旦那がいるのですが、平日は 私の母になんとか見てもらおうと思いますが。 母は祖母の世話などがありフルタイムで暇というわけでもないのです。 それに、つわりは2人目の方がつらくなるという話の方が多いようなきがします。 とてもおソロシーーーイです。

  • 妊娠6ヶ月でのつわりについて

    今、妊娠6ヶ月(23週目)の妊婦になります。 5週目からMAXのつわりが始まり16週くらいで軽くはなったのですが、今でも一日1、2回くらい吐いてしまいます。 すごくムカムカして喉が詰まったような感じでとても苦しく辛いです。 これはまだつわりが残っているのでしょうか? 産むまでの我慢なのでしょうか? また、本当に産んだら、この気分の悪さから解放されるのか心配です… もしかしたら一生吐く生活になるのでは…と思ってしまいます。 つわりピーク時に比べると食べるのは普通にできるようにはなりました。 しかし、食べる食べないには関係なく、不意にムカムカしてきて吐きます。 妊娠6ヶ月になっても吐いてた方おられますか? それはいつまで続きましたか? 良かったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 2人目のつわりの対策

    こんにちは!いつもこちらでお世話ににっております。 今妊娠7週目でつわりがあります。腰が痛いのと吐き気とがあります。常に目が回っている感じです。 一人目のつわりが本当にひどくて大変だったので、今もかなり落ち込んでいます。 子供が1歳1ヶ月の男の子なのですが食事の用意や世話が本当に大変です。 皆さんどのようにされてましたか?簡単な食事のレシピやお世話の方法を教えていただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう