• ベストアンサー

デジタル一眼は必要ですか?(購入検討中)

KatoPPPの回答

  • ベストアンサー
  • KatoPPP
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.12

私も同じように悩みました。 まず、運動会用に望遠の効くカメラで、一眼レフかLUMIX DMC-FZ30で迷いに迷って、価格面でLUMIX DMC-FZ30に決めました。 一眼レフだと、300mmセットで、13万くらい、LUMIX DMC-FZ30だと7万くらいでした。 それは、一眼レフのほうがいいに決まっています。が、コストパフォーマンスで考えるとLUMIX DMC-FZ30に軍配が上がりました。 LUMIX DMC-FZ30は、液晶ビューファインダーですが、ファインダー付きで、あのサイズで望遠12倍 420mmは、結構いいですよ。望遠が、WTの操作でなく、リングで切り替えるのもいいです。 確かにシャッターの遅れ感はありますが、とりあえず満足しています。 でも、遊びに行くときにには、大きすぎるので、FipixF30を追加購入しました。 私の結論としては、 お金にすごーく余裕が、あれば、一眼レフ+コンパクトカメラ コストパフォーマンスで、考えるなら、 LUMIX DMC-FZ50または、FinePix9000+コンパクトカメラ の組み合わせです。 でも、いいものが、次々出てきているので、ぎりぎりまで待ったほうがいいような気がします。 長期使用できるかというと、あたらしいいものが出てきても、今のままで満足できるかということなのではないでしょうか?長期間使用で、機械として、不具合が出るとしたら、バッテリーのへたりくらいかな。 デジカメのいいところは、現像しなくても見られるので、私は、とにかくたくさん撮るようにしています。 運動会では、200枚くらい撮りましたが、10枚くらいは、かなり気にいたものが撮れました。たくさん撮れば取るほど、気に入った写真が増えるでしょう。 まとまりの無い文になってしまいましたが、ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • デジカメ購入

    デジカメの購入で悩んでます。 撮影するのは、主に子供のスナップや学校行事(運動会、発表会等)で、画像はL判印刷とPCのモニターで観賞する程度です。 望遠と手振れ補正があって、出来るだけ野外でも屋内でも綺麗に取れるものがほしいです。 (一眼レフが最適なのでしょうが、いろいろな理由で一体型を考えています) 候補はありますが決めかねていますので、お勧めがありましたら教えてください。 候補   キャノン PowerShot S3 IS      ソニー  サイバーショット DSC-H5      パナソニック LUMIX DMC-FZ7             LUMIX DMC-TZ1

  • LUMIX or Power shot

    お世話になります。 普段から頻繁にカメラを使用することが多いので、デジ一と大きめの割と高スペック目のデジカメ、普段持ち歩き用のコンパクトデジカメを所持しております。 最近、コンパクトデジカメが壊れてしまい、新たに購入したのですが、同じタイミングで友人からコンパクトデジカメをプレゼントしていただきました。 そこで、コンパクトデジカメを2つ持っていても仕方ないので、ひとつは手放そうかと思っているのですが、どちらを手元に置いておくかで迷っています...。 ●Panasonic LUMIX DMC-FH6 ●Canon PowerShot A2400IS どちらも1万円以下で買える低スペックなデジカメなのは承知の上で、どちらがより良いのか? また、好みもあるとは思いますが、メーカーによる色味の特徴など、アドバイスいただければと思い、質問させて頂きました。 一応、2機種とも現在手元にあるので、同じ条件で撮り比べてみたりしたものの、まだ悩んでいます。 <LUMIX> ◎自撮りする機会が多いので、広角24mmはありがたい ◎よりコンパクト ×フラッシュで自撮りをした際、白飛び気味になりやすい ×ノイズが出やすいような気がする <PowerShot> ◎フラッシュ撮影の際の色味はより自然? ◎今までがCanon(IXYですが)だったので、操作性に慣れている ×画面が青白く、実際の色との差がありすぎ、撮った写真もPCに取り込むまで色味が確認しずらい 主観ではこんな感じでしたが、カメラにお詳しい方の知識やアドバイスを頂きたいと思っております。 【主な用途】 室内での人物撮り。 パーティー会場などでのフラッシュ撮影が主なので、フラッシュ撮影でも色が自然に撮れるものがいいです。 宜しくお願いいたします。

  • 新しいデジカメを購入予定ですが、2つのうちどちらがいいでしょうか?

    迷っているのはPowerShot SX200 IS とLUMIX DMC-TZ7です。 デジカメにはあまり詳しくないので自分だけでは判断できません>< よかったらアドバイスください!

  • デジタルカメラで月を撮りたい

    デジカメに望遠鏡を付けて、月を撮影したいのですが どのような、望遠鏡やパーツが必要でしょうか。 本格的でなくていいのですが、安価で手軽なものは無いでしょうか。 デジカメは、LUMIX DMC-FX01とキャノンkiss デジタルの初期型です。 よろしくお願いします。

  • デジカメ購入にアドバイスを・・・

    今回、フィルムカメラが壊れたのを機に デジカメを購入しようと思うのですが、 予算は5万円前後です。 現在、候補に上がっているのが Fine Pix S5000 PowerShot S1 IS LUMIX DMC-FZ10 の、3機種です。 カタログにはそれぞれ良いことばかりが並んでおり 自分では良く解らなくなってきました。 そこで、皆さんのよきアドバイスを頂けたらと思います。 撮影シーンは、屋内、運動会、夜景をバックに・・・ といった家族、子供の撮影がメインになってきます。 皆さんの良きアドバイスをお願いします。 また、上記3機種以外に、 光学10倍くらいのズームのついたお勧め機種がございましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • デジカメ購入

    こんばんわ。 購入したいと思っている2つのデジカメで悩んでいます。 1つは LUMIXのDMC-TZ7 もうひとつは CanonのPowerShot SX200 IS です。 以前使っていたCanonのデジカメが壊れてしまい、新たに購入することにきめたんですが、 どちらにも共通する光学12倍ズームにひかれて二つを選ぶところまではいったんですが、その後、どっちを買えばいいかとても悩んでいます。 陸上競技をしているので、それなりの頻度でムービーを撮る機会が多いです。 しかし、両社のHPにて実写サンプルを確認したところ、LUMIXの方は、どうも絵のように見えてしまい、Canonのほうが粒子が細かくきれいに写真っぽく写ってるように感じてしまいます(私だけですか?)。 どちらを購入すればいいですか???

  • 望遠でも画像が粗れにくいデジカメは

    現在、建物等も撮影する関係で、広角のLUMIXのDMC-FX01を使用していますが、ちょっと望遠にしただけで、ずいぶんと画質が粗れます。 遠方の山等をくっくりと撮影したい(広角でなく)と思うのですが、望遠で撮影しても画像が粗れにくいコンパクトデジカメは、どういうスペックのものを選択すれば良いでしょうか。 さらに具体的に最適な機種を教えて頂ければ幸いです。 それとも望遠レンズをはめ込んで使う一眼レフでないと無理なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 購入機種で迷ってます

    初めてデジカメを買います。細かいことが良く分からないのですが、一応初心者なりに機種を絞り込みました。 パナソニック DMC-FX07 フジ     FinePix FZ5fd フジ     FinePix F40fd キャノン   PowerShot A570 IS 用途としては、ネットオークション、ブログに掲載する写真や旅行に出かけたときの風景や記念撮影、あとは休日に公園などで花や鳥などの撮影です。 初めて買うならどの機種がオススメでしょうか? もし上記以外にもオススメがあれば教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 鉄道写真のデジカメ

    よろしくご教授お願いします。 今、新しいデジカメ選びで悩んでいます。 主な撮影用途は「鉄道写真」 その他に「建物・風景(接写・広角どちらも)」を、たまに「人物」も撮影します。 今のところ自分の中では、 【KONICA MINOLTA Dimage Z5】 【Panasonic LUMIX DMC-FZ20】 【Canon PowerShot S1 IS】 が候補です。デジ一眼は検討していません(※) Z5は起動時間・ジェットAFに惹かれています。 FZ20は多彩な設定項目に惹かれています。 S1 ISはDIGICエンジン・バリアングルモニターに惹かれています。 希望する機能としては、画素数300万以上、ズーム10倍以上、スポーツモード・風景モードが設定可能なモデルで、手ブレ補正も。といった感じです。 選択肢の中では、どれが一番私向きなのでしょうか? もし、選択肢以外で、鉄道写真OK!風景も建物もこなして、人物も大丈夫!といったデジカメがあれば、合わせてご紹介願いたいと思います。 ※デジタル一眼レフについてですが、今までコンパクトデジカメで鉄道写真をやってきた私に、デジ一眼が扱えるかとても不安なのです。その辺の情報もお寄せいただくと助かります。 よろしくお願いします。

  • デジカメの購入相談

    デジカメの購入について悩んでいます デジカメの使用暦は一台目が2001年に買ったフジのFinePix(機種名忘れた、4~5万くらい)。 2003年に二台目のLUMIX DMC-F1です。 コンパクトデジカメで考えていたのですが、調べてるうちに欲が出てきまして、PowerShot S3 ISやLUMIX DMC-FZ7等のいわゆる中堅どころで考えています。 こちらの過去の質問を読んでデジタル一眼レフとコンパクトデジカメは同じ画素数でも写真が違うというのはわかったのですが、中堅どころとコンパクトデジカメもやはり違いますでしょうか? また違うのならスペックのどこを一番重視すべきでしょうか? 撮った写真を見れれば一番ですが、メーカーのサンプル写真はありえないような条件で撮っているので参考にならなさそうです。 できれば電機屋などでたくさん試して、出力して比べられたらなと思います(できませんが(汗)。色が自然で画が鮮明なものを希望です。 現在のDMC-F1で撮った写真での不満は、 ・明るすぎる場所で白飛びしやすい。 ・夕方は光が入りにくいのか、暗すぎる。 ・曇りの日に色がくぐもった感じになる(これはどれで撮っても同じかもしれません) ホワイトバランスもたまに操作しますが、晴れの日まではしていません。 できれば目で見たままで写るカメラが欲しいです。 「予算」多くて5万まで。多少オーバーしても、長く使えるものならよい。 「使用場所」旅先での風景、人物、友人同士のちょっとした集まり等。 「出力」L版とPC画面。目は確かなつもり。 「サイズ」コンパクト過ぎなくてもいいが、大きすぎるのも却下。・・・ワガママでスミマセン。 手ブレ補正は要ります。記録媒体はSDカード希望。 好きなメーカーはpana、CASIO、CANON。他はよく分からないのでこだわりナシ。 避けたいメーカーはソニー、フジ(初代の色味が青っぽかった)。 よろしくお願いしますm(_ _)m。