• 締切済み

健康保険の扶養について困ってます

会社勤めをしているOLです。 今年、バイトの彼と結婚したのですが、彼は今現在は親と一緒の国民健康保険に入っていますが、それを私の勤め先に加入している健康保険に切り替えたいと思ってます。 月々の彼の月収が20万くらいの場合、私の会社の健康保険に配偶者として彼が加入することは可能なのでしょうか?

みんなの回答

  • nana_mi
  • ベストアンサー率17% (22/124)
回答No.5

アルバイトでもある程度の収入があり 独立生計されているご主人が  奥様の扶養に入るのはむずかしいですね。 ご主人の ご自分の社会保険加入の件ですが 被保険者の資格はあると思います。 ご主人が ご自身の健康保険を取得できるかどうかは そこの会社の総務の方に聞いてみるのが良いと思います。 決めるのは 保険者である会社側ですから。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.4

〉労働時間は30時間を超えれば加入できますか? 健康保険・厚生年金に加入する条件は、次の通りです ・勤め先が「適用事業所」であること。 「株式会社」などの「会社」組織であるか、個人営業で5人以上を常用しているか(個人事業では、一定の業種は対象外)。 ・雇用契約の期間が2ヶ月以上。 ・その事業所の一般の労働者と比べて、1日の所定勤務時間と1ヶ月の所定労働日数が、両方とも、おおむね3/4以上であること。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112982
noname#112982
回答No.3

彼は1つの職場で働いているんですか? 労働時間は週に30時間を越えていますか? もしそうであればアルバイトでも 社会保険の加入ができるはずですよ。 っていうか、加入しなくちゃいけないんだと思いますけど。 僕も今アルバイトですけど、今週30時間以上働いてて、 会社側から社会保険加入するようにと現在社会保険入ってますよ。 hirorocciさんの言うように、扶養には入れないはずなので 社会保険に入るように、バイト先に相談してみたら どうでしょうか? 保険料は給料から引かれますけど・・・。 もし、扶養に入るなら現在は確か1年の彼の収入を103万に抑えなくては いけないと思いますよ。

hikarino
質問者

お礼

どうもご親切にありがとうございます。 彼は掛け持ちで、アーティストとして2年契約で8万くらいの収入で、それだけでは生活できないのでもうひとつバイトをしていて12万くらいとまちまちです。 できたら給料引き落としのほうが楽なので、一つのバイト先で社会保険に加入できたらって思ってるんですけど、労働時間は30時間を超えれば加入できますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

彼の年収の見込み額が多い(130万円以上)場合には扶養に入れて貰えません。 年間の平均月収が20万なら130万円軽く超えてしまいますよね。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20060106mk21.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.1

年収130万円を超えますので無理です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会保険に入るか?国民健康保険に入るか?

    バイトなのですが、バイト先の社会保険に入れるか微妙です。 時給は870円、7時間勤務です。週5だったら入れるのですが、週4で働きたいと思っています。 ・上記の場合、国民健康保険は月々いくらぐらい払うのでしょうか? ・社会保険と国民健康保険とは幾らぐらい金額の差なのでしょうか? ・社会保険と国民健康保険に加入するのでは金額以外になにかデメリットはあるのでしょうか? ・バイト先の社会保険ではなく国民健康保険に加入するのに親が難色を示しているのですが、親の立場からしてなにが問題なのでしょうか?(親の保険は今年で切れます)

  • 健康保険の扶養

    今、私の健康保険は収入が130万以下ということで、親の社会保険の扶養に入っています。 来年、結婚の予定があるのですが、親の扶養のままでいいのかおききしたいです。 結婚相手の保険が社会保険であれば、そちらの扶養にしてもらえるとは思うのですが、バイトという立場なので、彼は国民健康保険に加入しています。 籍を抜く関係上、親の扶養のままって事はありえなさそうなのですが、その場合は私も国民健康保険に加入した方がいいのでしょうか?

  • 健康保険を遡って扶養に入り直すことは出来るのか

    自分は31になるのですが 18に就職や退職を繰り返して 健康保険や国民健康保険と交互に交付されてきたのですが 21ぐらいから引きこもり(病院に行って欝などの診断は受けてません) その時父親の会社の健康保険に入れてくれと頼んだのですが 面倒くさいからと言って、扶養に入れてもらえず 国民健康保険を母親に払って貰ってました。 そして最近バイトを初め、自分で国民健康保険を払い始めて 疑問に思った事があるのですが、21の時に遡って親の健康保険の 扶養に入り直すことは出来るのでしょうか? もし出来るなら今まで支払ってきた、国民健康保険は戻ってくるのでしょうか?

  • 国民健康保険は世帯ごと?

    初歩的な質問で申し訳ありません。 現在、親と同居しています。 親は自営業で国民健康保険に入っているのですが、私は会社勤めで 社保です。 今年いっぱいで会社を辞めて、無職になる予定ですが。 健康保険→国民健康保険 にした場合、 親と同居しているので、親と一緒の国民健康保険になるのでしょうか? つまり自分の保険証ではなく、親と一緒に名前が入った 保険証になるということなのでしょうか? 親の扶養に入るつもりはないのですが、ちょっと分からなくなって質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。 ※ちなみに住んでいる市の計算方法を見てみると、世帯ごとになっているのでざっと見た感じ、両親と自分の前年収入を元に算出しているようです。。これはつまり、一緒の保険証になるってこと?

  • 国民健康保険について

    私は社会保険未加入の派遣社員です。 数年前に両親が離婚して以来、母の扶養で国民健康保険に加入している状態です。 去年の私の所得が約160万だったのになぜか今年の国民健康保険証も今までと変わらず親と一緒になっています。 請求も親と一緒で約3万。 所得が103万を超えたら親の扶養から外れて自分で健康保険に加入して自分の名前だけ記載された保険証になると思っていたのですが違うのでしょうか? 今年も残すところ一ヶ月で、いまさらこんな質問は間抜けですが回答よろしくお願いします。

  • 健康保険料について

    現在、会社の社会保険に加入していますが今年12月で退社予定です。 次の職も決まっていないため親の扶養にはいって親の社会保険に加入するか国民健康保険への加入になると思います。 親の扶養になった場合、年間130以上の収入があってはいけないため、 国民健康保険の加入を考えています。 しかし、国民健康保険の納付者は世帯主、つまり親になりますよね? そこで疑問ですが、この保険料はどのように計算されるものなんですか? 退職前の私の収入を基準に保険料が決定されるのか、 親の収入によって保険料が決定されるのか気になります。 場合によっては、親の扶養に入ったほうが良いかもと考えています。 とりあえず、私の勝手で退職するため親にできるだけ負担をかけたくありません。 お願いします。

  • 健康保険の扶養について

    健康保険の扶養について 6月末に入籍をしました。 私は親の扶養(健康保険)に入っています。 旦那は今年に親(旦那の)の扶養から外れて国保へ加入手続きをしていませんでした。 つい先日分かって役所へ行った所扶養から外れた証明書がいるとの事で、旦那の国保加入がこれからになります。 国保は世帯なので私も旦那と一緒に加入するのですが、まだ親の健康保険の扶養から外れる手続きをしていません。 ・手続きをしていなくても籍が変わってるから保険証は使えないのですか?

  • いままで国民健康保険を払わずに社会保険に入る場合

    親の扶養から抜けてからズルズルと先延ばし先延ばしで国民健康保険の手続きを行わずに来ました。これまでの保険料を計算すると大変な額だと思います。 勤め先の会社の社会保険に加入したら、それまでの健康保険料はどうなりますか? 払わなくていいんでしょうか?

  • この場合、国民健康保険に入るしかないのか

    とあるバイト。 月収19万円。社会保険はない模様。 今は、親の扶養の私です。 国民年金は納めてます。 もし、上記のバイトに入ったら、年収的に、親の扶養は抜けなきゃいけないですよね? すると、親の健康保険も使えなくなる。 すると、万が一のためには、国民健康保険に、入るしかないのでしょうか? なんか、国民健康保険はかなり高いそうですね。 こっそり、親の扶養のままで過ごしたりしたら、これは大問題なのでしょうか?

  • 健康保険について

    現在、会社勤めをしていますが、退社を考えています。 退社後は、自分で国民年金・健康保険をかけることになると思うのですが 現在の会社に勤める前に、健康保険に加入していない時期がありました。 会社を退社し、健康保険に加入した場合。 未加入時期の部分も利子を含めて払わないといけないと聞きましたが、そうなのでしょうか? 現在の会社には、約3年勤めています。 よろしくお願いします。

インク検知ができません
このQ&Aのポイント
  • DCP-J577Nのインク検知ができません。1年前に購入し使用していたが、最近全インク検知ができませんとのエラーが発生しています。新品の純正インクカートリッジに交換してもエラーは解消しません。通電状態で黒色インク取外し、他の3種のカラーインク取外し、電源OFF、電源プラグ抜く、30分待つ。電源ON、新品の純正黒色インク装着、他の3種カラーインク装着してもインク検知ができません。以上を数回繰り返しても変化はありません。
  • お使いの環境はWindows10で、接続はUSBケーブルです。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特にありません。
回答を見る