• ベストアンサー

月刊誌の落札

JT190の回答

  • JT190
  • ベストアンサー率47% (453/960)
回答No.5

> 一冊価格で出品の上、12冊でないと販売しないという前提は慣例で通っていてもオークション上有効なのでしょうか? ヤフオクであれば違反行為ですね。 「落札価格の12倍で取引する」という意味のことが明記してあれば ・ 商品説明の中で、表示価格より高い金額で取引を行う旨を記載すること に該当し、明記していなければ ・ 販売の対象を明確にしないこと に該当します。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-01.html 他の回答の通り「質問者様の見落とし」の可能性も否定できませんが、それでも出品者が「落札価格の12倍の額」での取引を強要することは違反ですので、その条件で取引を継続する義務はありません。

関連するQ&A

  • 月刊GUNという雑誌の・・・

    昔から集めていた月刊GUNという雑誌を誤って処分してしまいました。 正確には覚えていないのですが25年分位あったのではないかと思っています。 自分のミスといえばそれまでなのですが余りにも残念で古本等で探すのですがバラ売りは結構見かけるのですが25年分以上をまとめてとなると極まれに検索で見つけても売り切ればかりです。 もし、どなたか月刊GUNをまとめて販売しているお店等あれば教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 楽天の落札後の振込手数料。

    楽天のオークションを利用して、落札されたのですが、振込手数料がかかると楽天から言われました。いくらかかるのでしょうか?私は銀行は三井住友にしています。1150円が落札価格です。わかる方、よろしくお願いします。 回答、お待ちします。

  • 落札者です。振込完了後に送料の追加負担の連絡がきました。

    落札者です。出品者から振込完了後に送料の追加が必要だと言われました。 追加分を振込するにも新たな振込手数料が発生してしまい、納得がいかないのですが・・・ オークション商品詳細ページでは「送料はメール便80円」となっていました。 落札後、出品者からの最初の連絡でも「送料はメール便80円」となっていたため、 その日の午前中に振込を完了しました。 しかしその日の午後になって、「商品の厚みが1cmを超えるため、送料はメール便 160円になります。よろしくお願いします。」とだけ書かれた連絡がありました。 送料の追加分80円を振込するにも新たな振込手数料がかかってしまうため、 その旨を出品者に連絡しましたが、未だに連絡をいただけません。 既に「落札代金+送料80円」は振込してしまっているため、どのように対応して いけばよいのか困っています。どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 落札後

    ヤフーオークションのことなのですが、落札した場合の費用についてですが、入札額+送料+振込み手数料と考えればいいのでしょうか?初めてなのでちょっと不安です。外にかかる費用はあるでしょうか?

  • 落札手数料って何ですか?

    ヤフーオークション経験がまだ浅く,分からないので教えてください。 今まで落札側だったのですが,最近出品をしました。それで,初めてマイオークションのご利用明細というところを見たのですが,そこには出品手数料,落札手数料とあり,それぞれ料金が載ってました。 出品手数料は,自分が出品しているのだから分かるのですが,落札手数料って何ですか?これも出品する時にかかるお金ですか? それとも最近一つ品物を落札したのですが。それに手数料がいったということでしょうか? そのオークションにはそのようなことはいっさい書かれてませんでした。 今まで落札したものにも落札手数料ってかかってたのでしょうか。 ちなみに出品手数料10円,落札手数料530円くらいでした。 よろしくお願いします。

  • 落札者さんから入金できない。

    落札者さんから、入金したが返されて入金できないと、コメントが来ています。出品者も落札者も初心者です。 出品物は、中古のフィルム一眼カメラ(ニコンマクロレンズ付き)を7000円でオークションに出品したところ、即落5000円を頼まれてOKして、売りをストップしました。しばらくして、楽天よりメールで「落札おめでとう」が来ました。後は、楽天からの指示を待つ状態でした。(おかしいことに、楽天のメールの落札価格が7000円のままでした。) 楽天に連絡したくてもメールも電話も受け付けていないようでとても困っています。  しばらくして、落札者さんから5000円振り込みをしても返金されて、入金できないので、振込口座を知らせてとコメントが来ました。が、私は、それはルール違反になると思うので調べてからにしましょうと、返事をしたところです。  どなたかどうすれば正規の取引にできるのかアドバイスお願い致します。  仮称「ハッピーペットマン」 です。

  • 落札料が一律はおかしいとおもう。

    オークションで車を落札してもらいました。 オークションといってもヤフオクとかではなく、車専門のオークションです。代行手数料10万円と名義変更や陸送のお金と別に 落札料というものを代行屋さんに払うのですが、なぜか一律なんです。 私の認識では落札料はオークション会場に支払うものなので会場で異なるはずです。岡山だと7000円です。でも20000円一律で支払うように言われました。私が思うには、代行手数料払ってるのになぜ、手数料のあまりを渡すのかわかりません。ちなみに(車売るなら)ラビットです。

  • 楽天で初めての落札です。

    楽天で初めての落札です。 支払にかかる手数料について教えてください。 落札したい商品は2000円くらいのもので、 オークション情報にはすべての支払方法が選べると載っています。 私は三井住友銀行口座からインターネット経由で入金予定です。 この場合、私が選べる支払方法は「ATM(ペイジー)」「ネットバンキング」「銀行振込」ですよね。 1.それぞれ楽天あんしん決済手数料がかかりますが、  さらに振込手数料がかかるのは「銀行振込」だけ…という認識で間違いないですか? 2.上記であっているなら「ATM(ペイジー)」が一番安上がり、で合っていますか?  違っていたら詳しく教えて頂けると助かります。 ヘルプや類似の質問を見たのですが、かゆい所に手が届かない感じでよくわからなくなりました。 よろしくお願いします。

  • 落札した商品の支払い手数料が一番安いのは

    オークション初心者です。 数十円~300円程度の落札を何回かしており、切手払いができるものは切手払いにしてもらっています。(送料80円で済みますので) でも、振込みだと手数料の方が高くついてしまう事があります。 これからも小額な商品でオークションを楽しもうと思っているのですが、1000円以内の額を支払う場合、一番手数料が安く済むのはどの方法でしょうか。 自分名義で持っている口座は郵便局のぱるると地元の信用金庫のみです。 よろしくお願いいたします。

  • オークションキャンセルをしたら出品料を払えといわれました

    ある商品をYahooオークションで落としたのですが、よくみたら私の残金では払うことができませんでした(誠にお恥ずかしい事ですが)。出品者にその経緯を説明し、商品のキャンセルを申し出ましたところ、 メッセージは以下のとおりです。 落札後のキャンセルはなしでお願いしたいと思います。 出品料や落札料もかかっています。 キャンセルの理由に残金がナイとのことですが 送料込みで***円ですので 入金後、振込いただきたいと思います。 それでも、キャンセルするのであれば出品料 落札手数料分の経費の負担をお願いします。 と返ってきました。その直後に送られてきたのが ちなみに、出品手数料10.5円 + 落札手数料26.25円で36.75円です。 もし、キャンセルされるのでしたら、36円振込お願いします。 購入いただくか、キャンセルか、どちらにするか、最終的なお返事を下さい。 宜しくお願いします。 とのことでした。銀行振り込みだと余分に手数料などでお金が取られてしまいます。 確かに私に非がありますが・・・これは払うべきなのでしょうか? 一応オークションの注意書きにはこのことに関することは書いてありませんでした。