• ベストアンサー

断乳マッサージ

DRHの回答

  • DRH
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.1

断乳にはマッサージの必要はありません。 前回7年間乳汁が止まらなかったのは異常な状態ですが、これが原因で乳がんになることはないと思います。乳がんになった結果乳頭より分泌物が出ることはありますが。 また、脳腫瘍によっても乳汁分泌が起こることもあります。 断乳後3ヶ月以上乳汁分泌が止まらないようであれば病院を受診して相談してみて下さい。

xx405xx
質問者

お礼

脳腫瘍なんて怖いですね・・・。 今度健康診断受けてみようと思います。

関連するQ&A

  • 断乳から半年たったのに乳腺炎?

    断乳してから半年がたとうとしています。 授乳中は詰まりやすい体質のせいか乳腺炎を何度か経験し、 助産婦さんのマッサージのお世話にもなりました。 半年たちますが、まだ母乳はでています。 お正月に油断し、おもちや甘いもの、母乳が詰まりやすいものを たんまりとたべたら、突然頭痛、寒気、発熱しました。 気がつくと、右側のおっぱいが痛い。 そして1週間たちましたが、まだ右のおっぱいが痛い・・・・。 断乳後に乳腺炎になられた方いらっしゃいますか? 数日後にマッサージの予約をとりましたが、もしかして乳がん検査をしたほうがいいのかも・・・と不安になりまして・・・。

  • 断乳について教えてください!

    1歳4ヶ月の子がいます。 丁度今、涼しい気候であることと、今週末で1歳5ヶ月になり良いキッカケだと思うで、その日に断乳しようと思っています。 1歳2ヶ月で夜間断乳し、現在は1日1回お風呂の後に飲んでいます。 寝かし付けは、昼寝も夜も寝たフリです。 おっぱいの張りは、だんだん張って来ますが、パンパンまでは行かず、飲ませるとパンパンに張って来る状態です。 最後の授乳の時に気を付けることはありますか? また、断乳後、気を付けることはありますか? 教えてください!!!

  • 断乳中のおっぱいのケアについて教えてください★

    一人目の子供なので初めての断乳です。 子供は1歳半でそろそろ断乳をと思って旦那さんが休みなのでこのGWに決行しました。 おっぱいのケアは周りの意見や自分で簡単に調べて始めたので‥断乳してから聞いたら断乳する前に産院にいっておっぱいのケアをしてからするべきやったのかなって><後悔してます‥。 おっぱいがこんなに張って痛いとは‥>< おかげさまでよく出るおっぱいで‥子供もおっぱい大好きだったので好きなだけあげてました。1日数えきれないくらい毎日あげてたました。 今日で4日目なのですが‥まだ張ってるものの‥少し張りも昨日よりかはましになったのに‥ネットなので調べたら4日目に一度搾りきると書いてあったので‥朝起きて手で乳房は触らず乳りんと乳房の堺を押しながら搾りました。(昨日まで1日数回少しだけ絞ってました。) そしたらまた段々張ってきて‥せっかく張りもましになり落ち着きそうだったのに絞ってよかったのかなって>< また4日後に絞って‥これを繰り返すとあったのですが‥張りもなくなってきたら1日搾る回数を減らしていって落ち着くのを待つのか‥また4日後に絞りきって‥それを繰り返していったらいいのか‥おしえてください><

  • おっぱいがいたい(断乳後です)

    10日ほど前に断乳し、以来1日1回づつしぼっているのですが。おとといより急におっぱいが痛くなりました(>_<) 両方痛かったのですが、右はしぼると痛くなくなりました。でも左はまだ痛いのです・・。 パンパンに張ってるわけではなく乳輪の下あたりにしこりがあるのですが、おっぱいがまだ張ってるということでしょうか? 友人に、張らなくなるまで毎日しぼらないと、乳がんになるよと言われ不安です(--;) もちろんすぐなるわけではないだろうし、友人は乳がんになる可能性があるよと言っただけだと思うのですが^^; ちなみにしぼっても2、3滴しか出ません。 これはただ「まだおっぱいが張ってるだけ」でしょうか?

  • 断乳後について

    8か月の女のこのママです。 三ヶ月ほど前に断乳をしたのですが、 その後自然ととまり特に処置をしていません。 おっぱいマッサージに行って残りを絞ってもらおうと 思ってるのですが・・・ やはりしっかり搾り出すためにマッサージに行ったほうが よいのでしょうか? 自分では無理でしょうか? また、二人目を考えているのですが妊娠していてわからないときに マッサージをしてもよいものなのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 1歳になったばかり。断乳したい…

    1歳になったばかりの子供がいます。 今は、2歳くらいまであげるのがいいという事になっているようですが、断乳したいと思ってしまいます。 理由は2つ。 一つ目は、しこりが度々出来てつらい。 産後すぐはすぐに張りでパンパンになり、しこりも出来やすかったですが、夏までは落ち着いていました。 ところが8月半ばから、また度々しこりが出来るようになってしまい、参っています。 今日もまた出来ました。 前回と今回は、乳輪の奥?です。 自分で絞るにも、母乳マッサージに行くにも、ちょうど絞る部分がしこっているので、かなり痛いです。 もう、疲れました。 二つ目は、二人目がほしいことです。 といいますのも、一人目は体外受精で出来た子です。 その時の受精卵がひとつ残っているので、それを戻したいのですが、 卵の保存料が月5000円かかります。 1年で6万です。 これも結構痛いです。 なので、なるべく早く卵を戻したいのです。 以上の2点から、断乳をしたいと思っています。 特にしこりは、もう本当にストレスです… が、離乳食を全然食べないんです。 市販のベビーフードなら、調子がよければ、一瓶(100g)完食する事もありますが、かなり稀です。 まぁまぁ調子が良くて半分(50g) 普段は、30gくらいです。 しかも、かなり時間がかかります。 テーブル付きのイスに座らせても、すぐに立ち上がり、危ないので降ろすと、ウロウロします。 部屋をぐるっと回り、戻ってきて1口。またぐるっと回って1口…。 市販ではない手作りでも同じです。 手作りでは、市販のベビーフードみたいなドロドロではなく、大人より少し軟らかい位で、味付け薄めにしてみました。 食べ方、食べる量、かかる時間は同じくらいです。 口に入れる事さえできれば、モグモグして食べますが、 何せ口に入れるのが至難の業…… 手づかみ食べもさせてみましたが、 手に持ち、ぐちゃぐちゃにし、投げて終了です。 一度も口に運ぶ事はありませんでした。 こんな状態ですが、断乳って出来るのでしょうか? 断乳すれば、おなかがすくので仕方なく食べるようになるのでしょうか? ちなみに、ミルクはあぜていません。 最後にあげたのは、1月か2月です。 その時も、すでにミルクは殆どあげていなかったので、確か嫌がって殆ど飲まなかった気がします。 とにかくもう、しこりが出来る事がとてもストレスです。 母乳マッサージに行くにも、土日はやっている所が少なく、やっていても予約が取れなかったり。 なので今まで、決まった母乳マッサージには行けていません。 やってくれる所を彷徨っています。 これもストレスで… 今日の夕方、しこりを取ってもらいにマッサージに行く予定なので、聞いてみようとは思うのですが…。 経験者の方、どなたか教えてください。 よろしく願いします。

  • 断乳は何日続けば成功ですか?

    1歳2ヶ月男児です。今日で断乳して3日たちました。タイトル通りなのですが、あと何日くらい続ければ断乳成功といえるでしょう? 今は泣かれたりぐずられたりするたびに「おっぱいかな?!」とドキドキしてしまいます。明日から3連休ですし主人もいますので、あと3日は乗り切れると思います。どれくらいたてばおっぱいへの執着はなくなっているものなのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 それと断乳後は何日くらい絞ればいいものでしょうか?ケアについて全く知らないので詳しい方いらっしゃいましたらあわせて教えてください。今は毎日3回おっぱいの張りがなくなる程度に絞っています。 よろしくお願いいたします。

  • 断乳の方法について

    1歳2ヶ月になる娘の母です。現在まで母乳を与えてますが、来月あたりに断乳しようと計画中です。母乳で育ったお子さんはどこでもそうなのでしょうが、うちの子もおっぱい依存症というくらいおっぱい好きで、こんな状態で断乳できるのだろうかと不安になります。もちろん寝るときはおっぱいで眠ります。 以前桶谷式の母乳マッサージに通ってたとき(その後転勤で中止しました)にアドバイスされたことは、きちんと子どもに説明すればきっと分かってくれる筈、ということでした。 おっぱいにマジックで絵を描くという方法もあるようですが、その先生は今まで大好きだったおっぱいなのに、とたんに嫌なものにしてしまうのは子どもにとって残酷だ、と言われました。 ちゃんと説明するだけで子どもは理解できるものなのでしょうか? (うちの子に理解力があるとはとうてい思えないのですが・・・・) 世の母親はどうやって断乳しているものなのか分からないので、もし何かいい方法がありましたら教えて下さい。 また断乳後は多分暫くはグズる日々が続くとは思うのですが、どうやって凌いだかなど体験談も教えて下さい。

  • 急な断乳!!

    最近私の調子が悪く病院へ行き薬をもらいました。 それでこの薬を飲むなら断乳する様にと言われました。 息子は今1歳1ヶ月で、夜間のみの断乳はしています。 が、最近おっぱい星人になり起きてる時頻繁におっぱいを欲しがるんです。 お昼寝の寝かしつけも添い乳でしかした事がなく おっぱいなしで寝てくれるのか不安です。 おっぱいを欲しがってぐずった時などの 対処法があれば教えて下さい。 後、急な断乳について何かアドバイス頂ければと思います!

  • 断乳 迷っています。

    もうすぐ1歳3ヶ月になる娘がいます。 断乳迷っています。 生後2ヶ月頃から哺乳瓶&ミルク嫌いになってしまい完母で育ててきました。 1歳になってからは離乳食もよく食べてくれるようになり 一時は朝と夜寝る前の2回のおっぱいで済んでいたのですが、 先月、突発性発疹と夏風邪の立て続けがきっかけで回数が増えてしまいました。 また最近一人で歩くようになったのもあって甘えたいんだと思いますが 夕方頃も頻繁に欲しがり、夜中も何度も目を覚まし おっぱいを欲しがるようになってしまいました。 「また!?」「もう1歳過ぎてるのに」と ため息しながらあげている事もしばしばです・・・。 こんな気持ちでおっぱいをあげるのも良くないと思い、もう断乳した方がいいのかなと思いました。 きっと、なかなかおっぱいから離れない事に私自身が焦っているのだと思います。 断乳した方が娘にとっても私にとってもいいのかな?と思いますが、 「まだまだおっぱい欲しい歳だよね」なんて周りから言われると まだあげていた方がいいのかな?なんて思ったりもして断乳すべきか迷ってしまいます。 皆さんはどんな理由で、どのように断乳をしましたか? アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう