• 締切済み

直訴すべきか

yoshidakaの回答

  • yoshidaka
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.2

現役時代、オーディオブームの時、大手家電量販店で単品コンポ売り場の担当をしたこがあります。他の商品の売り場と違い、音楽談義をしたりで、滞在時間が長くなり、お客さんと結構親しくなり、本人は悪気がなくて、つい気楽に話すことがあるかもしれません。 しかし、それが本気であれば言語道断です。私がお客なら、そんな人間を店長にしている会社の看板を見るだけで嫌悪を感じます。 音楽を楽しむための情緒的商品をそんな店からアドバイスを受けたくないですね。殊にクラシック音楽の愛好者のような方は、びっくりなさるでしょうね。 お住まいの地域を言って皆さんから、良い店を紹介してもらってはどうでしょうか?

roatwang
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。手家電量販店で単品コンポ売り場の担当なされてたと方のご意見のこと貴重でした。

関連するQ&A

  • 自宅視聴それぞれ

    オーディオを購入する際、自宅視聴というのがありますが、全く購入する意思がないのに、自宅視聴を要求するのは良くないことだと思いますが、少し購入するか迷う程度で自宅視聴をお願いすのは、ケースバイ・ケースで、例えば店のお得意さんでオーディオショップとの 信頼関係があるなどにもよると思うのですが。なかには購入しなくても 全然問題なく、その代わり出張料(?)をとるショップもあったりして 様々だなと思っております。自宅視聴の経験がある方、またはショップごとにあるルールがどのようであるか、ご存知の方教えていただけませんでしょうか。

  • オーディオ専門店のマニアックさ

    家電量販店よりは、オーディオ専門店の方が、マニアックな店員が多いと思います。私もそこそこオーディオについては知っていますが、まだ下の下です。正直、オーディオショップの店員のマニアックさや、オーディオオタクの世界は恐ろしくてついていけれません。スマホとイヤホンで音楽を楽しむ人が多い中、オーディオショップはどうなるのでしょうか?ピュアオーディオ機器を買う若者は増えると思いますか?

  • ヘッドフォン視聴、オーディオのアドバイスなど

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 ヘッドフォンの視聴と、オーディオ関係の購入アドバイスを受けに、家電量販店に行きたいのですが、どこが充実してますでしょうか。 秋葉原の石丸電気ですか。 品揃えが豊富で、店員さんが親切に教えてくれそうな店舗、ご存知でしたら教えてください。 都内か、横浜当たりがいいです。 よろしくお願いいたします。

  • 責任ある立場の人の勧誘について

    たとえばなのですが、、、 軌道に乗せようと店長店員一丸となってがんばってる店があります。 さして有能ではない店長ですが、いないと成り立たない店です。 そのことを店長は自覚していて、周囲にも知れています。 店員もお店を盛りたてようと積極的に店長を支えています。 その店長を、別店の店員が自分の勤める店に店員として勧誘します。 店長がいないと元のお店は解散になります。 一回しましたが、自分がいないとダメだからと断られました。 時間をおいて、また勧誘します。 この勧誘、どう思いますか? 私は単純に、店長に迷惑をかけているように感じましたが、どうでしょうか? 2回くらい大したことなくて、店員が知ってもなんともないようなことでしょうか? ※これは私がやっていることでも、これからすることでもありません。

  • 量販店の店員のノルマ?

    先日冷蔵庫を買い替えることになったので 親戚のところと合わせて2台同じメーカの物を買うことになったのですが、 最初の店の店員はかなり反応が鈍く2台買うからと伝えて 4,5分奥に引っ込み どのくらい安くなるのか期待していましたが、 そのままの普通に店頭価格の2台買ったときと一緒の値段で、 何のために4,5分も奥に引っ込んでいたのか・・・ 受け答えも頼りない感じで この店員だと交渉しても無駄なので(年も50過ぎで頼りない感じでした) 他の違う量販店に行ったところかなり愛想もよく、2台買うのでほぼネットに近い価格になったのでそこで購入したのですが 余りにも対照的な店員だったので、疑問のですが。 量販店の店員のノルマってないのでしょうか?

  • 2005年モデルの純正カーナビを使ってます。地デジチューナを後付けしま

    2005年モデルの純正カーナビを使ってます。地デジチューナを後付けしましたか?どのような店に頼むとうまいですか?オーディオショップかセキュリティショップか量販店かという悩み具合です。やはり輸入車は量販店は避けたほうがいいですよね?

  • 地方から東京へ各種オーディオの視聴めぐりしたんですが

    私は地方の福島在住で、一応オーディオショップもあり、行きつけのもあるのですが、なにせ視聴できるものが少ないのが悩みです。 それで東京に出て、都内の各オーディオ販売店をまわり、いろいろな機種にふれたいとおもいますが、どこにどういったら良いのかわかりません。東京でいろいろ視聴できる店があったら教えていただけませんでしょうか。

  • 機種変更についてお聞きします

    先日、機種変をしようと地元の家電量販店を数件見て回ったのですが、4万~5万円台とあまりの 高額な値段に驚いてしまいました。自分が今使っている携帯は2年前に一年落ちの携帯を1万円で 機種変したものです。家電量販店の店員に聞くと「今は機種変でも4~5万のモノが主流ですね」 と言われました。 分割でも買えるようですが自分としては分割では買いたくありません。 そこで質問です。 一年落ちの機種で2万円台前半の値段で機種変できるショップまたは家電 量販店を探しています。 東京近郊に在住ですので秋葉原あたりのおすすめの店を教えて 下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 設定とパチンコ店の従業員。

    昨日オープンからスロットを打ちにいってて、ある台を とったところ、店の店員に『いい台だよ。そこは!』 って言われました。 そこでパチンコ店の店員の方に質問ですが、 スロットなどで設定を変えたときって、設定師と その店の店長以外の人、たとえば店のアルバイトの 人なども設定って教えてもらってるのでしょうか? ここの台は設定1やここは6などと・・・。 ちょっとした疑問なので教えてください! お願いします!

  • docomoの携帯、正規ショップで買う人いるのですか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1513645 以前、質問したものです。 docomoのらくらんフォン(MOVA)を新規で購入予定なのですが、 正規ショップで見たら、17,000円くらい。 量販店で見たら、1円でした。 量販店と正規ショップの違いはなんですか? 量販店だと、店員が詳しいとは限らないってことだけですかね? これなら、正規ショップで購入する人っているのかなぁ、と考えています。 教えて下さい。

専門家に質問してみよう