• ベストアンサー

バイクの車載工具、どんな物を載せていますか?

ko4771の回答

  • ベストアンサー
  • ko4771
  • ベストアンサー率32% (172/536)
回答No.3

「全く不要です」「何も必要有りません。」 私は、大型バイクは通常の車載工具のみ、スクーターは何も積んでいません。 スクーターというのは「メンテナンスフリー」なバイクだと考えて下さい。 そもそも、整備などの知識の無い人たちを主たる顧客としているバイクですから、車載工具が無いのです。 また、エンジンの腰上分解が出来るような知識技量があったとしても、出先でそんな分解修理しますか? 万が一その様な故障が発生しても、取り替える部品がありませんよ。 そんなことより、燃費を良くするために、何も積まないことをお薦めします。

aikofanMan
質問者

お礼

 出先で腰上まで分解する気は全くありません。やってもプラグやパルブあたり。出先でトラブルが起きたとしても、それ以上は諦めてバイク屋を呼びます。  そう考えると、いざとなったらホームセンターやガソリンスタンドに頼っても、問題なく思えてきました。  燃費向上のために荷物を軽くした方が、環境にも経済的にも得かも知れませんね。

関連するQ&A

  • Dioの車載工具

    ディオAF35に乗っています。この型の純正車載工具のラインナップ知りませんか? 以前、質問したところ、「最初から付いていない」という結論でしたが、メットインの中敷の下に車載工具用と思われるスペースを発見しました。 新車で購入された方。付いているはずです。 もし無ければ、CB400SF用をプラグレンチを変更して載せようと思います。

  • 1/4か3/8か Tレンチ選び

     こんにちは。ko-kenのスライドヘッドハンドルとエクステンションの購入を考えているのですが、1/4か3/8かで悩んでいます。 コマは8,10,12,14mmで 差込角3/8必修ははプラグレンチのみです。  私は普段大着をして細かいところもやってしまう、それから車載も考えているので、1/4かと思っているのですが、プラグレンチ使用時のトルクに耐えるかが心配です。 コマのサイズはこれ以上大きくする予定はありません。また、1/4も3/8も実物は確認しております。 1/4と3/8、どちらを選ぶのが適切でしょうか?

  • VT250FG(MC15)を持っているのですが、中古で買ったので、車載

    VT250FG(MC15)を持っているのですが、中古で買ったので、車載工具が付いていませんでした。 最近、そろそろプラグ交換でもと思っていますが、ラチェットレンチが使えるプラグレンチが 欲しいと思っています。 18mmだと?思いますが、大きさも大したわかりませんので、わかる方、サイズやおすすめを 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ジェベル250の車載工具について

    今乗っているジェベル250GPSversionに実は車載工具が完全に不足しています。 新品一式を注文してもいいのですが、バイク屋さんがいうには ホームセンターで必要なものだけそろえたほうが、良品質でリーズナブルかも・・・と聞きました。 そこで、値段はともあれ 基本的な整備(キャブの掃除や、オイル交換、プラグ交換程度)に最低限必要な工具種類・アドバイスなど 分かる方どうかよろしくお願いいたします。m(__)m

  • パソコン用工具

     パソコン本体内の定期的な清掃の為に、ソケットレンチを購入しようと考えているのですが、セットと単品どちらが得でしょうか?  単品の場合はラチェット、エクステンション75mm、150mmと対応するコマ(ソケット)を購入します。  以前、自転車の整備をしたとき、+ネジをおもいっきりなめてしまい、ドライバーの使用頻度を下げてきました。  セットはko-kenの2261mを考えています。 http://www.koken-tool.co.jp/catalog/img/main/hand/02/2261m.jpg

  • レッドバロンの車載工具はメーカー純正ではない、なぜ

    レッドバロンでBariusIIを購入したのですが、 車載工具がメーカー純正ではなく、レッドバロンの物に交換されています。 リアサスの硬さを変えるレンチがない! これは、自分で購入するしかないのですか? それとも、購入店舗に持ち込めば、無料で調整してくれるものなのでしょうか? 本来なら、最低限の車載工具を提供するのが筋であると、私は思うのですが・・・。 同じような不満を持った方はいませんか?

  • スペイシー125

     スペイシー125の車載工具に入っているプラグレンチはBプラグ用でしょうか?  Bプラグ用だったらAF35の車載工具として使うつもりです。  以前、千葉へ行ったときにプラグをかぶらせてしまったこともあり、プラグレンチが無いと不安です。  気休め程度かも知れませんが、あると無いでは違います。よろしくお願いします。

  • スバル車で使う工具の名前を教えてください。

    EJ20 プラグ交換に使います。 (1)六角レンチのラチェット付工具の名前はなんですか? (2)それとは別に変換工具の名前は何ですか? 六角レンチの穴 <--変換--> 普通の六角ナット よろしくお願いします。

  • バイクのプラグレンチについて

    表題の通りですが、10年近く同じプラグレンチを使っていて、そろそろ不便さに疲れてきました。 というのは、 (1)元々プラグキャップが奥まっているエンジンであり (2)レンチ(straight製ですが、品質云々より別な問題がありそう)の外形が太く、時々ものすごくきつくなってしまい、取り出しに苦労し (3)ラチェットを使うにも、エンジンヘッドボルトにラチェットが当たってしまうので、ラチェットのギアを一つ回すのも難しいことがしばしばあるため、ヘッドボルトを外してから抜き差しするようにしている からです。 Hex径は18mm。 以前、ツーリング中にかぶったため、急遽立ち寄ったバイク屋さんにプラグ交換してもらった時に、あまりの速さに驚いたことがあったので、似たような工具にしようかと考えているのですが、うろ覚えですので、覚えていることや希望を挙げるので、ピンと来た方のご意見をいただきたいです。 ・KTC製で、少なくとも途中できつくなるような様子は無かった。ディープソケットのようにも見えた。 ・エクステンションとラチェットハンドルではなく、ギア付きのレンチもしくはスパナで回していた。ユニバーサルジョイントは使っていなかった。 ・金額に拘らないが、DIYなので過剰品質は求めていない。KTCくらいのコスパ良好なものが良い。 以上です。不足がありましたら、補足します。宜しくお願いします。

  • ハーレー整備の工具

    質問です。このたびハーレーのXL883L(スポーツスター)を買ったのですが、工具がまだ車載工具しかありません。まだ初心者なのですが、オイル交換やプラグ交換、パッド交換など基本的な整備は自分でしていこうと思っています。 そこで必要な工具はどれくらいあるのでしょうか??最初から箱で売ってる高いのを買ったほうがいいのでしょうか??よろしくおねがいします。