• 締切済み

パソコンにたまった映像をDVD-R

SpiralGalaxyの回答

回答No.5

一般的なDVDのファイルの形式として「DVDビデオ」形式というのがあり、ごく普通のDVDプレイヤーやプレステ2などで再生させることができます。市販の映画などのDVDソフトはみなこの形式になっています。 ただその為にはAVI,Divx,Mpeg,WMVなどの形式のファイルをDVDビデオ形式に変換してやる必要があります。パソコンの性能にもよりますが数時間を要することもあります。 たくさんあるファイルをいちいちこの形式に変換するのは大変ですよね。また、DivxやAVIファイルだと高圧縮で長時間も可能ですがDVDビデオ形式だとDVD-R1枚で大体2時間程度までになってしまいます。元ファイルの内容が1枚のDVDに入らないことも考えられます。 ということで私のお勧めはDVDビデオ形式に変換するのではなく、そのままのファイル形式で再生できるプレイヤーを買ってしまい、たくさんある動画ファイルはDVD-Rにそのまま焼いてしまうという方法です。再生専用のプレイヤーなので安いものだと5000円ぐらいからでも存在します。 ただ、何でも再生できるプレイヤーというのは国産の大手メーカーではあまり作ってないと思います。 「Divx プレイヤー」などのキーワードで検索サイトやオークションサイトを検索すれば、見つかると思います。私はYahooオークションで新品を5000円で入手しました。

関連するQ&A

  • DVD-Rに編集した映像を入れたいのに収まらない。

    パソコンで編集した映像をTVやDVDプレーヤーなどで再生したく、DVD-R(4.7G)のDVDを購入しましたが、映像のサイズが思った以上に大きかったので返品しました。そしてもっと大きな容量をもっている【二層式】のDVD-R DLを買うことにしたのですが、もしかしてDVD-Rに無理やり収める方法などがあるのでしょうか。詳しく教えてくださると幸いです。よろしくお願いします。

  • パソコンで焼いたDVD-Rを家庭用DVDプレーヤーで再生

    表記のとおりなんですが、デジタルビデオカメラの映像をパソコンで(外付けDVDライター)で焼いて家庭用DVDプレーヤー(CD-VIDEOとDVD-Rに対応)で見たいのですがDVDライターの機種のなかにはDVDプレーヤで再生しようとしたら『このDISKは対応しません』という表示が出て再生できないと伺ったのですが、ちゃんと再生できるように焼けるライターを教えていただきたいのですが、おすすめのライターはどんな機種でしょうか?

  • PCでダビングしたDVD-RがDVDレコーダーで見れないのは?

    HDD-DVDレコーダーでDVD-Rに録画した画像を PCで新たなDVD-Rにダビング作業をしたところ PCでは見れるのですが DVDレコーダーでは見ることができません これはなぜでしょうか? なにか手順を間違えてるのでしょうか? 映像はデジタルビデオカメラで撮った運動会などです 因みに友人のパソコンでダビングしたDVD-RはPCでもDVDレコーダーでも見る事ができます DVDの読み書きが出来るPCに買い替えた初心者です よろしくお願いします PC:SHARP Mebius PC-WT70T WinVista DVD:パナソニック HDDDVDレコーダー DMR-E80H

  • DVD-Rからパソコンへの書き込みについて

     デジタルビデオカメラにて撮影した映像をDVDレコーダーに取り込みました。その後、DVD-Rに書き込みしました。(ファイナライズ済)、更にバックアップとしてにDVD-Rからパソコンへの書き込みをしようと思いましたが出来ません。やり方を教えて下さい。

  • DVD-Rに焼くと見れませんが

    パソコン内の映像をDVDに焼いて(DVD-ビデオ形式に)家庭用のプレイヤーで見ようとしたのですが、-RWでは再生できて-Rだと再生できません。 何故ですか?また、何か良い方法は有りますか? (家庭用のプレイヤーはDVD-R、-RW対応しています)

  • TVでDVDが見れなくて困ってます。

    ビデオカメラ(HDD内臓)で撮影した映像をDVD(DVD-R)に書き込んだのですが、パソコンでは見れるのにDVDプレイヤーでは見れなくてすぐにDVDが出てきてしまいます。ビデオの容量がいっぱいなので、すぐにでもDVDプレイヤーで見れる状態にしたいのですが...。 パソコン初心者なのでわかりやすく回答して頂けると幸いです。

  • 映像データをDVDーRに焼きたい。

    音楽ファイルをCDーRに落とすように、映像ファイルをDVDRに落とすにはどうすればよいでしょうか?? できれば落とした後のDVDーRは普通のDVDプレイヤーで再生できるようにしたいです。 ダウンロードしたムービーでハードディスクがいっぱいになってしまって、パソコンが重くなっているので、、、、 教えてください。 WindowsのOSはXPで再生に使用しているのはGOMプレイヤーです。

  • ビデオカメラの映像をPCに取り組む形式

    ビデオカメラの映像を、PCに取り込み、PCでDVDに焼きます。家庭用のDVDプレーヤーでも再生できる形式を教えてください。AVIが劣化しない形式だけど容量を食うということはわかっているのですが。

  • DVD-R 映像用とビデオ用は同じですか?

    DVD-Rをみると映像用、ビデオ用とあり同じ意味なのか、用途が違うのかわかりません、HDDに録画した映画をDVD-Rに移動し、他のDVDプレーヤーでも使えるようにしたいのです。ちなみに録画用とかかれたものは移動できませんでした。 ビデオ用ならうまくいくと思いますが、映像用でもうまくいくのでしょうか? 

  • DVD-Rの映像をもう一度編集したい

    windows2000 孫をデジタルビデオで撮影してPCを介してDVD-Rに焼き付けて保存してあります。 たくさん溜まってきました。 1枚のDVD-Rには4GBの容量がありますが、私の場合はその度々に焼き付けて作成してきたので殆んどが500MBくらいしか使ってません。 この500MBのDVD-Rを1枚のDVD-Rに、まとめて焼き直して整理したいのですが、果たして出来る方法があるものでしょうか? 因みに映像はDVD-Rに焼き付けたものしか残っていません(デジタルビデオのテープの映像は残していません)