• 締切済み

地デジをノートPCで見たいのですが

usotsukiの回答

  • usotsuki
  • ベストアンサー率46% (147/319)
回答No.2

地デジの見られるノートパソコンはそうは多く発売されていないと思います。 QOSMIO(東芝) F30モデル(夏モデル-秋冬モデルは知りません) NVIDIA GeForce Go 7300 FMV-BIBLO(富士通) NXモデル(秋冬モデル) ATI MMOBILITY RADEON X1400または、X1600  私は、FMV-BIBLOのFMVNX90TDを利用していますが、CPU速度とグラフィックカードの性能はそれなりに重要です。ビデオ録画をするのであれば、ハードディスクの容量も重要です。 質問とは、関係ありませんが、アナログと地デジを比較してみると、画質は格段の差があります。最初は、QOSMIOでしたが、いろいろ不具合があり、FMV-BIBLOにしました。

関連するQ&A

  • 地デジ搭載ノートPCの耐久性

    某電機屋の店員さんが,「ノートパソコンに地デジを搭載しているモデルは,熱がこもってパソコンのマザーボードを壊してします。2年ぐらいで熱のため,マザーボードがだめになります。」と言っていました。 ノートパソコンで地デジ搭載モデルは,地デジ非搭載モデルに比べてパソコンが壊れやすいと言っていましたが,これは本当のことでしょうか? 今,ノートパソコン購入を検討しています。地デジ搭載モデルを考えていただけに本当なら不安です。 パソコンに詳しい方,教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ノートPCに地デジ

    こんにちは ノートPCの購入を検討しています。 迷っているのは 「地デジチューナー」付きを選ぶかどうかです。 いずれ今のTVも地デジ付きに買い換える予定です。 今、実家に住んでいてアンテナは設置しておらず (もちろん、いずれは親父が設置しますが) 家族全員がアナログで見ている状態です。 プライベート用で 予算は10万から15万の間です。 みなさんならどうしますか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ノートPCのお勧め(地デジを見ます)

    こんにちは、お願いします。 ノートパソコンの購入を考えて悩んでいます。 候補として、SONY TYPE-F vgn-fw73jgbを考えていますが、 ちょっと高いかなーというところで迷っています。 【使用目的】ネット、テレビ視聴、DVD、写真の保管、資料作成   音楽再生(i-tune)  ・地デジが見れる環境にしたい。   内臓のものにするか、もしくはそれと劣らないのであれば   内臓のものでないパソコンに地デジのソフト(?)を入れるか   迷っています。   地デジはOCNのひかりテレビを接続するつもりです。   あと、ブルーレイにするかどうか迷っています。 【前回使っていたパソコン】SONY VAIO 6年ぐらい前の一体型のもの。   その前はmacでした。 【そのほか重視するもの】  ・デザイン性  ・色はホワイトを希望(黒でも可)  ・値段は12万まで。安ければ安いほどいいです。  ・officeはワードエクセル必須。パワポついていれば嬉しい程度。  ・上にも書きましたが、テレビを視聴したいので、   内臓もしくは付け足しで地デジが見れる環境にしたいです。  ・グラフィック系のソフトは使いません。  ・アフターケアがしっかりしていればうれしいかなー。   (SONYはカスタマーセンターに電話がつながりにくく、    いつもイライラしました・・・。) パソコン歴は長いのですが、家ではそんなに高度なことには使いません。 将来デジイチ購入予定なので、そうなるともうちょっと使うのかな? ブルーレイとそうでないのって、そんなに違うもの?うーん。 以上のような条件で、ご意見を伺えれば幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • ノートPCでの地デジ視聴について

    ノートPCにUSBタイプの地デジボードをつけて、地デジ視聴をしたいと思っています まだノートPCを購入していないのですが、中古で「GeForce 9600M GS」のグラボがのっているノートPCがあったので購入しようかと思っています 地デジを見るためにはHDCP対応しているグラボが必要だと思いますが、このグラボはHDCP対応しているのでしょうか? nvidaのHPをみたところ、Blu-Ray BD Live対応はしていると書いていました。ただHDCP対応という記載がみあたりませんでした。 http://www.nvidia.co.jp/object/geforce_9600m_gs_jp.html のスペックの欄に記載がありました OSはWindows XPです 詳しい方がいましたら、教えてください。宜しくお願いします

  • ノートPCを買うのに悩んでいます

    ゲーム用にノートPCを購入しようと思うんですが色々なサイトを見ている内に混乱してきました 希望としては ・OS選択ができる(希望としてWindowsXP ・GeForce GTX 280Mを辺りのグラフィック性能 ・メモリは2G~ ・ディスプレイは16~ 当たりを検討しています。 お勧めのサイト等あれば紹介して頂けないでしょうか? よろしくお願いします!

  • ノートPC用の地デジチューナーを購入したいのですが

    外付け地デジチューナーでおすすめを教えてください。 ノートPCはLenovo G560 06795HJでwindows7です。 録画できてパソコンに保存できるものがいいです。 今までアナログテレビで見ていたのですが、 アナログテレビに繋いでいた線を外付け地デジチューナーに接続することにより ノートPCで見れるようになるのでしょうか?詳しくないので色々教えてください。 同じ家に住む親は既に地デジ対応テレビを購入して見ています。

  • ノートPCを液晶ディスプレイ代わりにしたいのですが

    液晶ディスプレイの購入のお金を節約したいのですが、自作のPCを作って、手持ちのノートPCをディスプレイ代わりにすることはできますか?その際いくら高性能なPCを繋いでも、ノートPCのグラフィックボード性能に影響を受けるのでしょうか?

  • パソコンで地デジ

    パソコンで地デジを見ようと思ったのですが、グラフィックカードがCOPPに対応していなかったらしく、映像が再生されません。(音声は再生される。) 使っているグラフィックボード(ディスプレイアダプタ?)は Intel(R) G45/G43 Express Chipset です。 OSはWindows Vista を使ってます。 グラフィックカードをCopp対応にするには新しいグラフィックカードを購入する必要があるのでしょうか?

  • ノートPC出力時のグラフィック性能はどのスペック

    ノートパソコンから映像をテレビをモニターする場合で、TVのフルHDを活かせるのに必要なのはPCのどこのスペックでしょうか? 新購入パソコン検討で、時々テレビをモニターにしたいのですが、パソコンの価格は抑えたい、 パソコンはフルHDの利点をさほど感じず、パソコン価格も抑え目のためパソコンモニタはフルHDより下位モデルにしたい。 ノートパソコンの為?グラフィックチップ?が、パソコン性能と比較して高くならない予定なので、もしフルHDのテレビに出力時に画質が悪くならない程度な、パソコンからのグラフィック性能、出来ればそれが付いてる(多分インテル予定の)CPUなど、有れば教えて下さい。 ちなみに、いま、購入のため詰め込み勉強なアナログ人間ですm(__)m よろしくお願いします。

  • ノートPCで地デジ・CSがみたい!

    内容はタイトル通りなのですが、近々実家を出て一人暮らしすることとなりました。 今持っているノートPCが地デジ非対応のもの(NEC Lavie S)なのですが、 新居に移った際、PCで地デジ・CSが見たいと思っています。 アパートにJCOMが入っているらしく、安く上がるとのことなのでJCOMにお願いしようと 考えていますが、JCOMはどうやらパソコン用にモデムが作られていないそうで赤・白・黄の 外部入力がないとみることができないと言われてしまいました・・・ 今現在の状態から何を新しく買い足せば地デジ・CSが見れるようになるのかが全く分かりません・・・ TVのアンテナ線→JCOMモデム→ビデオキャプチャユニット→パソコンでつなげばOKなのか、 まだ他にも必要なものがあるのか教えていただきたいです!! よろしくお願いします。