• ベストアンサー

雇用保険の受給資格があるかどうか

fukuchamaの回答

回答No.1

働いていれば受給資格はない、もしくは受給金額が減額されます。 申請しないで受給した場合、もし見つかれば3倍返ししなければいけないとのことです。悪質な場合は告訴されます。 私は2年前に失業保険を受給していましたが、その時はそういう説明がありました。

関連するQ&A

  • こんな場合雇用保険の受給資格はありますか?

    19年3月末に雇用期間満了で退職し、4月8日から昼間の専門学校へ20年3月まで入学する予定です。 学校へ行くので受給資格はないと思いますが、卒業したあとはもらえるのでしょうか? たとえば、卒業式が3月10日にあった場合、10日に職安へ行って、7日間待機して、その後3月31日まではもらえるのではないかなぁと思ったのですが・・・(学校に行っている間はすぐに働くことができないのでもらえないですが、卒業してからならすぐ仕事を見つけることもできるので学校の表向きの卒業は3月31日でしょうが、卒業式は持つ少し早めにあるし、その後は登校することもないのでもしかして受給資格があるのでは・・・と思ったのですが・・・) よろしくお願いします。

  • 雇用保険の特定受給資格者の範囲

    ハローワークの公式ページにて 特定受給資格者の範囲 ●「解雇」等により離職した者  (3)賃金 (退職手当を除く。) の額の3分の1を超える額が支払期日までに支払われなかった月が引き続き2か月以上となったこと等により離職した者 とありますが、この「賃金」とは、具体的にどの部分でしょうか? 基本給・諸手当・控除・減額等の合計がその月の「賃金」ですか? それとも、基本給のみ、基本給+諸手当+控除(マイナスですが)でしょうか? 欠勤等で差し引かれた場合に、その月の総支給額は満額より少なくなりますが、これによって3分の1を超える額が変動することはあるのでしょうか? また、退職前に学校などの入試を受け、合格しても入学するかどうか(退職するかどうか)は未定、と言う状況で、給与の遅配が2ヶ月以上続いた為に退職し、その後学校(この場合は大学や専門学校でなく、厚生労働省管轄の養成所です)に入学した場合、収入が無いので職業を探すとして、特定受給資格は無いものと判断されますか?

  • 失業保険の受給資格について教えて下さい。

    失業保険の受給資格について教えて下さい。 今年の5月11日に今の職に就きました。 試用期間は2週間でした。1日8h、週5日勤務です。 先週雇用保険に加入しました。これまで加入した事はありません。 来年の5月末日で退職した場合、受給資格はないのでしょうか? 来年8月末まで働いた場合、失業保険の条件をクリアしますか? 初めて加入したもので、教えて頂ければ幸いです。

  • ★週2の専門学校でも失業保険は受給できない?

    自己退職で6月末で退社しますが、 週2、3時間ずつの専門学校で資格を取得するつもりです。 パートの仕事(その週2以外で)としての再就職先を探しつつ、 失業保険を受給したいのですが可能でしょうか? 昼間フルタイムの専門学校ではないこと、 週2であること、 という点で受給できるような気はするのですが・・ 識者の方、お教えください。 専門学校は12月末までです。

  • 雇用保険の受給資格について

    雇用保険の受給資格について教えてください。 平成24年7月31日で退職し、失業保険の受給資格者証をもらい 11月21日までの待機期間を待たずに(雇用保険を一度ももらわず) 平成24年10月1日に別の企業に就職しました。 3か月間の研修期間を経て、平成25年1月より雇用保険に加入しましたが、 そこも平成25年10月末で退職しました。 その離職票を持って、ハローワークに行くと、 雇用保険加入期間が12か月未満なので受給資格がないといわれました。 この場合、以前勤めてた雇用保険の期間は無効になりますか? よろしくお願いいたします。

  • 失業保険受給資格について、おしえてください。 7ヶ月間、働いていました

    失業保険受給資格について、おしえてください。 7ヶ月間、働いていましたが、失業保険の受給資格がありますか?雇用保険の加入もありました。また、受給申請は、退職後何ヶ月間ですか?来年早々に短期の仕事の誘いがあったのですが、その後、つまり、実際には退職後半年以上の期間が空きますが、失業保険の申請ができるのだろうか?教えてください。

  • 雇用保険の受給資格について

    同じような質問はごまんとあるのでしょうが、 私が雇用保険の受給資格者かどうかわからないため、質問しました。 昨年度の3月より数か月雇用保険を受給していました。 (会社都合の退社) その後、8月より就職し雇用保険に加入しました。 ですが、これも任期があり3月をもって退社の可能性があります。 状況によっては、来年度も仕事を続ける可能性があります。 雇用期間は、満7か月です。 この場合、雇用保険の受給資格を得ることはできるのでしょうか。 半年以上の雇用があり、会社都合の退職であれば受給資格を得られるというのは複数のサイトで読んだのですが、 1年以内に受給していた場合受給資格がないのでは、という情報も聞いたことがあり、 質問いたしました。

  • 失業保険の受給資格について

    2月に入社した現在の会社を6月末をもって自己都合で退職予定ですが、 前職で2年4ヶ月勤務しており、前職の退職後は失業保険の手続きはせず受給しておりませんでした。 今回の退職後に失業保険は受給できるのでしょうか? 時系列は以下の通りです。 2010年12月末に前の会社を退職(2年4ヶ月勤務)→1ヶ月間無職→2011年2月現職に入社→6月末に退職予定 また、受給資格がある場合、自己都合なので大体90日後の支給となるはずですが、 手続きをして次の転職先が決まった場合は受給資格の扱いはどうなるのでしょうか? 受給したとして失業保険の受給資格はまた0ヶ月からスタートでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 雇用保険不正受給にあたるかどうか

    11月まで職業訓練を受けながら雇用保険を受給していました。 その後、やりたいことが見つかり専門学校へ行きたいと考え 4月から入学する予定です。 訓練終了後、就職活動は行なっていましたが、こういった進路変更は 不正受給にあたるのでしょうか?

  • 雇用保険受給資格について

    3月頭に退職しますが、再就職が決まっています。 入社日は融通を利かせて貰え(引越を予定しているので)、退職日と再就職日は1週間ほど間が開く予定です。 あちこち検索してかき集めた情報では、厚生年金は同月内であれば特に手続きなどは必要無いという認識です。 社会保険は一応任意継続で進めていますが、これらはベストの選択でしょうか? 失業保険については、退職時点で180日の受給資格があるのですが、今回は使いません。その場合、次の会社に入った時、保険期間は継続して積算されるのでしょうか?それとも180日の受給資格を保持したまま、新しい会社では失業保険加入1年目の扱いになるのでしょうか? 退職日の翌日入社と、同じ月内での入社では差があるのでしょうか?