• ベストアンサー

文系は楽?

僕は大学で建築を学んでいる大学生なんですが、製図の課題や実験のレポートなどで毎週3日は学校に泊まったりしてます。それに比べ文系の学部の人は週3日ぐらいしか学校に来てなくてレポートなんかも他人のをコピペして終わりとか、卒論も書かなくていいとかです。理系の学生はがんばっても留年率5割とかあるし大変な学生生活です。もっと文系の人も勉強内容を難しくして成績評価も厳しくすればいいのにといつも思ってます。皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chimori
  • ベストアンサー率29% (49/168)
回答No.15

 私はやりたいことが変わり、国立理系の学部から、私立の文学部に再受験して移りました。  確かに、学校の授業の時間的拘束は短くなりました。  しかし試験とレポートは、理系の比ではないほど厳しいです。  理系の実験って、必ず過去レポが回ってきますよね?  試験も過去問が回ってきますよね?  なぜなら、毎年同じ科目はほぼ同じ内容を教えるから、これができる。  レポートも試験も、時間的拘束の割に、独自性ってあまり求められないから、観察と考察にはそんなに時間がかからないですよね。せいぜい5、6時間程度でしょうか。  が、文学部に来て、一変しました。  語学すら過去問が回ってこない。  1年生の基礎演習すら、みんなの前で「それはあなた自身の解釈ではないですよね」「文献紹介の時間じゃないんだから、それを使ってあなたはどう読むのか、どう考えるのか、そこがなければ発表になっていませんね」という先生の容赦ない指摘が・・・・・・つまり独自性と、それを支える論理と、先行者の著述に対する勉強が、しかも全部自力で探し出して組み立てる勉強が要求されるのです。  20分の発表の準備に、2週間まるまるつぶしたこともあります。1年生の時ですが。  理系ではこんなことはありえませんよね。院生でもないかぎり。    「自分で考えて、自分で調べて、自分で組み立てて、説得する」  理系の頃にもよく言われていたことですが、それが本当にはどういうことなのか、イヤになるほど思い知らされたのは、文学部に移ってからです。  理系の頃は、参考文献も誰かに教えてもらえたし、決められたものを勉強すること、仕上げることが勉強だと思っていられた分、文学部よりも楽でした。  提出物や出席がゆるいかわりに、自分で勉強しないと単位が来ないのが文学部でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

回答No.8

この国は所詮、文系出身の官僚と政治家が牛耳っている社会だからです。理系の学問はレンガ積みのように、基礎を省くことはできません。文系はちょこっとやればいいだけです。はっきり言って楽です。 昔、私の知り合いに六大学の一つに入った文系の友人がいましたが、半年間で大学に行ったのは、数日、と言っていました。文系はそんなもんです。 逆にかなりの進学校から東大理1に入学した友人は、何度も徹夜して実験してやっと院(マスター)まで終了して、研究所に勤めたら、筑波の山の中から一歩も外に出られず、たまに学会で東京に来る以外、娯楽もなくいまだに結婚できないそうです。 文系を厳しくするってのは絶対に無理です。経済学部など六大学ではいまだに、マルクス経済学専攻している連中ばかりで、猛勉強しても卒後、金持ちになる手段が身につくわけではありません。 そういう真実が徐々に分かってきて、理系志望者がどんどん減っているそうです。このままでは技術立国というのは羊頭狗肉というわけです。ま、それも教育が悪いので仕方ないことですけど…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.7

 一応私も理系のものです。(工学部の建築よりは楽ですが……)  文系はただ卒業するだけなら楽です。しかし、将来のことを考えるとTOEICで高得点を取ったりなど資格があるとないとでは違います。資格などがないとなかなか就職は厳しいと思いますよ。  工学部は、卒業できれば就職には困らないのではないのでしょうか?同じサークルの先輩に3年留年した人がいましたが、その人も就職できました。ですので、がんばって下されば、就職には困らないでしょう。  とにかく、将来の苦労を減らすためにも気にしすぎないことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102619
noname#102619
回答No.6

私の周りには理系(医学部含む)も文系もいますが、 理系も文系も忙しさは変わりありませんよ。 理系の人が「学校に泊まった」、とよく嘆いていますが、 十二分に遊び提出期限ギリギリになってやり出すから 泊まるので裏でみんなで笑っています。 また、泊まりたがる人の中には一人暮らしの家に帰るのが 寂しく仲間といたいがために、合宿感覚で泊まる人がいたり、 課題を時間内にこなすことが下手なためにわざわざ泊まらなくては いけない事情があります。 これでは社会人になってからでは思いやられますね。 また、別の超留年率の高い大学に通っているAくんやその周囲の学生は 泊まらないようです。 やっぱり時間内にコツコツやっていけば大丈夫なんですよ。 忙しいといわれる医学部の友人も勉強もそれなりにがんばり、 バイトもやり、ゲーセンで遊んだりします。 もしhoshinokanataさんがフルに1週間がんばってそれでも泊まるよう なら確かに課題が多いのでしょうが・・・。 ただ、文系の人でも司法試験や公認会計士を目指す人は4年間 ろくに遊ばず受験生活を過ごしますから文系だからやさしいという のは大きな誤解だと思いますし、文系の人に失礼だと思います。 理系の人でもがんばった人にはそれなりの報いがありますし、 がんばらない人には建築士1級も取得できないでしょ? それと文系もまったく同じなんですよ。 文系で楽している人は将来はそれなりだし、文系でがんばっている 人は日本を支える官僚や弁護士になるんですね。 楽していい仕事につけるわけではありませんよ。 ちなみに私は文系卒ですが、学校の課題も忙しかったし、スキルを 高めるのも忙しかったです。学校は週3日しか行きませんでしたが、 私生活でがんばってましたから。 あと当時の自分は学校が週3日しかないことに嘆いていました。 だって、学校って楽しいじゃないですか? でも、そういう苦労があってスキルが身についたおかげで 就職は成功しました。 ちなみに社会人になると職場にもよりますが、忙しい職場は学生の比 ではないほど本当に忙しいし精神的にやられますから、 いまの学生の忙しさで嘆いていない方がよろしいかと思いますよ。 きつい指摘もしましたが、本当にがんばっておられるなら それに見合った将来が待っているのでがんばってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22799
noname#22799
回答No.5

文系が楽なのは誰しも知っていること 女の子が多いので社会的に厳しくするのは限界があります とはいえ理系でも留年するのは本人に問題あるのがほとんどです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

大学に何を求めるか・・・単なる学歴がほしいだけなのか、あるいはサークル活動とか、その他のことが目的で学園生活を楽しんで、人生の選択肢を増やす・・・それが目的ならそれでもいいでしょう。理系を選択したあなたは、より専門的な分野で社会に出たときに即戦力となれる人材、或いは、より高度な物を追求してゆく・・・そんなことで理系を選択したのではないでしょうか?それとも文系は面倒くさい、理系のほうが得意だったからとか、そんな理由で選択されてきたのだとすれば、面倒か、そうでないかの選択肢で楽な方を選んだということになりますね、楽なほう、手っ取り早いほうを選択したとき、とりあえずの間はいいんですが、その後が面倒なことになるんですよ・・・今がとても大変で違うほうを選択していれば楽が出来たと考えるのか(学生の本分は学業ですからねぇ)今苦労した分、後が楽になると考えるか・・・考え方一つで今の苦労は苦労でなくなるかも知れませんから・・・一生重荷を背負って生きるわけではありませんからねぇ^^勉強だけしていれば誰にも文句言われない学生時代に、遊んで楽して、何が残りますか?そんなものは羨ましくもなんとも無いでしょう。かくいう私もかつてはそうでした。だからいま苦しくても頑張ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ech08280
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.3

大学と学部しだいです。 歴史があったり,その大学の看板学部だったりすると厳しくなる傾向にあるんじゃないでしょうか? 卒論書かなくていい大学・学部が全てなんてことはないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

文系の中で一番楽と言われている、教育学部在学中の学生です。 私は、週3.5日しか学校行ってません。でも、履修できる単位ぎりぎりまで詰めているので、これ以上とれません。 楽ししようと思えばいくらでも楽できると実感しています。 勉強内容も自分で本読んで得ようと思えば得られる知識ばかりです。 これではやる気、でません。周りにも同意見の人多くいます。 私も、質問者さんのように授業を厳しくしたらなあ、と思います。 あ、でも授業の成績評価は厳しいですよ。優がほとんどいなかったり、不可が3分の1を占めていたり。やる気の出ない授業をやる気を出して聞くのに苦労します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#220693
noname#220693
回答No.1

質問者様には頑張った分、文系の方にはない知識が身に付く訳なので、別に文系の方の事はどうでもいいのでは?楽をしてもなにも身に付きませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 理系から文系にいこうか

    こんにちは 工学部に通っている学生なのですが、今これからの将来についてとても悩んでいます。 実は高校時代から教師にさんざん反対されて、念願だった工学部に入ッたのですが、最近実験やらレポートなどで、だんだんできないものが増えてきて・・・。 他の実験以外のものは何とかなっているのすが、理系にとって、一番大事だといっても良い実験がほとんどできないのです。 もちろんちゃんと書いて、提出期限も守っています。 けれど、周りをみているとみんなそつなくこなして点数が良いみたいで・・、がんばってはいったのに、なんだか情けなくて。  私実は仮面浪人していて、今年ほかの大学を受けようと思うのですが、やっぱり理系を目指さないで、文系の学部に変更にした方がよいか 悩んでいます。 他に相談できる人がいません。 ぜひアドバイスがありましたら、何でも良いのでお願いします。 どうぞよろしくお願いします。

  • 理系と文系の講義数とその後の進路

     大学の理系と文系が比較されたデータを以前にテレビでやっていたんですが、統計的な年収としてはどちらかが高かったんですが、どっちでしたっけ?  そして、どうしての結果になってしまうのでしょうか?    そもそも、理系と文系では学生生活にかなりの違いがあるようですね。人に聞いた話だと理系は講義でも代返が利かないことが多く、講義にちゃんと出てないと試験で合格できない。しかも講義+実験レポート提出もありかなり大変と聞きました  方や文系は代返で出席を稼ぐ人が多く、講義を受けていれば単位が取れるので理系の半分の労力で良いと聞いたんですが本当でしょうか?  もちろん大学や学部によってかなり違いはあると思うのですが

  • 理系か文系か

    理系か文系か 理系の高三です。 今文転しようかどうか考えています。 理由としては、理系はレポートや試験などで忙しく、文系は楽だと聞いたからです。 大学に遊びに行くわけでは無いのですが、毎日レポートや試験に追い回されるのは嫌なんです。 ただ、その大学生活についてはネットで調べたものがほとんどなので、誤解しているところも少なからずあると思います。 そこで質問なのですが \辛いところ \週何日講義を受けに行っているか \自分の時間はあるか \理系は土日が実験やレポートで潰れるというのは本当か \もし潰れるのが本当なら頻度はどれくらいか を答えていただきたいです。 質問責めですみません。 どれか一つでも構いませんので文系、理系、年生を明記の上回答していただけるとありがたいです。

  • 文系科目のレポートの書き方

    夏休み中に「経済と法」という文系科目のレポートを完成しなければならないのですが、 わたしは理系の学生なので、文系科目のレポートを書いたことがありません。 課題は、社会問題などで興味をもったことについて まとめるというものです。 適した書き方があれば教えてください。 そのレポートは定期試験の代わりです。

  • 文系の人って大変ではないですか?

    文系の人って大変ではないですか? 理系は大学を卒業した後、更に2年或いは5年間更に学生生活を送れるわけですよね。 だから、もし学部時代にバイトなどで何も自己PRすることがなくとも院になってから研究を頑張れば、十分に挽回は出来ると思います。また大学の学部があまり良いところでなくとも、大学院からロンダすれば、 超一流大学にも簡単に入ることが出来ます。 それに引き替え、文系だと、大学院からの就職は極めて厳しいものになります。またアカデミックへの道も理系に比べると極めて狭い門です。 辛い大学入試が終わって、やっと大学生になれたと思ったら、その2年半後くらいから、就活を始めないといけないわけですよね。そんなに短い時間だと自己PR出来るような活動をするのも難しいですし、 ゆっくりしている時間もないのではないのではないでしょうか? 更に、最近の不景気も後押しして、文系は理系と比べると就職難だという話を聞きます。 こう考えてみると、文系として大学に入ることは全くメリットがなさそうなように思いますが、 文系のメリットって何なのでしょうか? せいぜい、学部および職場に女の子が多いというくらいではないでしょうか?

  • 文系、理系の学部卒、理系の院卒の就職状況について

    今浪人生ですが自分は文系、理系の学部卒、理系の院卒の就職状態が大体しかわかりません 理系の院卒は開発職、研究職、技術職などがメインなのはわかります 理系自体学校推薦あるのも知っていますし理学部は工学部より就職に弱いのも知っています 理系の学部卒は文系とさほど変わらないと聞きますが大学の学部卒(東京都市大学や日本大学を参考に、目指してるのは上智・東京理科大学ですが)の就職先みたら文系と全く違いおかしいなって感じになり疑問を抱きました 文系→どの学部も銀行や営業、公務員などがメイン・理系→学部学科ごとにそれぞれ違う 理系は4年間ではまだ不十分だからその知識は中途半端で実用的でなく結局文系と変わらないって聞いたんですがどうも文系と理系の学部卒の就職先は全く違うから納得できない感じです、この違いはどこから生じるんでしょうか? わかるのは理系は実験やレポートが多く文系よりも就活にかけられる時間が圧倒的に短い、学部不問の企業がある、学歴フィルターにより一定ライン以下は門前払いされるくらいです 正直理系の分野に興味ありますが開発や研究など現場は向いてないかなぁって感じがします

  • 文系学生の授業料は、理系学生の実験費用などに利用されている?

    大学としては、就職率の悪い文系学生をとりたくない。文学科とか出ても、全然関係ないとこに就職する人が多い。これに対して、理系学生の就職先は大学の宣伝効果にもなる。しかし、理系学生にかかる費用は実験などのため多い。そこで、文系学生の授業料から理系学生の実験設備などの費用がまかなうために、文系学生を入学させているらしい。つまり、文系学生は、理系学生の授業料を支払ってくれる有難い存在?

  • 理系なのに文系?

    理系に分類されているにも関わらず、文系の人でも入れるかもしれないという理系の学部といったらどのような学部がありますか? また町田近辺でそういった学部がある4年制の大学といえばどのようなものがありますか?

  • 理系と文系って??

    初めまして!!春ヵラ高01になるんですけど、親に大学でどの学部に入るのかずっと聞かれてます。 でも私はまだ将来の夢が決まっないし、やりたい事も決まってません。 だから自分がどの学部がぴったしなのか全然分からないのに「どの学部に入るのか??せめて理系が文系か決めてくれ」ってせかされてどおしたらいいのか分かりません。 理系と文系について詳しく知りたいです。理系は何の教科が得意な人が行くのが最適か文系は何の教科が得意な人が行くのが最適なのか教えて下さい。後学部(法学とか商学とかです)とかよく分からないので良かったら教えてもらえませんか?参考にしたいんです。

  • 理系か文系か...

    高1なのですが、大学の進路について理系か文系かを決めかねています。行きたい学部は、理系の場合は化学系の学部、文系の場合は経営学部か法学部に入って公認会計士を目指すといった感じである程度決まってはいます。ただ、他の人からの話だと理系の学部にいっても結局は会社勤めとなる場合が多く、本気で研究職に就きたいのでなければやはり文系の学部に行ったほうがいいと言われました。他方、文系より、理系のほうが就職するときには楽だという人もいます。実際はどうなのでしょうか?何でもいいので何かアドバイスをお願いします。