• ベストアンサー

ビデオ~DVD

現在、自宅にあるビデオテープをDVDに保存しようと考えています。PCを使ってそれを行うにはどうすればよいのでしょうか?必要なもの、方法等教えていただければ幸いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.2

テープはVHSでしょうか?それともDV? DVDレコーダーがあれば、それでやるのが手っ取り早いと思います。 PCでやるなら、キャプチャボード(ユニット)が必要です。 PCに始めからキャプチャ機能があれば購入する必要がありませんが、無い場合はお店で購入してください。 取り込んでDVDにするには、動画編集ソフトやDVDのオーサリングソフトが必要です。 キャプチャボードにおまけで付いている場合もありますが、無い場合は市販のPremiereElementsやVideoStudio、MovieWriterと言ったソフトを購入します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#188325
noname#188325
回答No.1

「GV-MDVD2」でDVDにしました。下記URLをご参考に。 注意点としましては安いメディアはさけて、できるかぎり国産品で作成してください。 焼きミスや焼きむらが少ないですし、なによりも保存に強いですから。

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/capture/2005/gv-mdvd2/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビデオをDVDに焼きたい

    ビデオテープに昔撮ったドラマがあります。 これをDVDに焼きたいと思っているのですが、 どういう機材が必要でしょうか? ちなみに今、自宅にテレビデオと DVDつきノートパソコンがあります。 よろしくお願いします。

  • ビデオをDVDに

    ある講座を受講することになり、教材の一部として「ビデオテープ」が入っていました。 ビデオテープを再生する機器がないため、困っています。 DVD再生できる機器はあるのでなんとかDVDにしたいのですが、 このビデオの内容をDVDに録画?することは可能でしょうか? ネットで調べましたら、個人的に撮ったビデオをDVDに保存するというサービスをしている会社はたくさんありました。 けれど、私の場合は教材です。 当然、 「譲渡・転売・貸与・複写・転載は禁止します」 とありました。 やはり、法的にも不可能なのでしょうか・・・? ちなみに、教材販売元に問い合わせたら、ビデオテープ形式のものしかない、とのことでした。 やはりそれ相応の機器(ビデオテープ再生可能なもの)を購入する以外方法はありませんか? この教材以外ビデオテープを再生する機会は、皆無です。 なんだか、CDではなくカセットテープを買ってしまったような気分です なにか知恵をお貸しください。 よろしくおねがいいたします。

  • ビデオからDVDへコピーしたい

    初歩的な質問で、すいませんが、お気に入りのビデオテープから、保存の意味も兼ねてDVDへコピーしたいのですが、良い方法を教えて頂きたく宜しくお願い致します。

  • ビデオ→DVD

    今度パナソニックのDIGA DMR-E80Hを買おうと思っているのですが、この機種で今までに普通のビデオデッキで録ったビデオをDVDに移して保存することはできますか? なにか接続するためのものが必要なのでしょうか。 ビデオテープの本数が多くて困っています。 よろしくお願いします。

  • ビデオテープをDVDに焼くには?

    ビデオテープ(VHS、8mm…)をDVDに保存したいのですが、 市販のデッキでビデオテープとDVDが一体型のやつがあるそうです。 しかし、保存する作業に時間がかかるらしいのですが、もっと効率よくやる方法はありますか? 例えばPCに介してやったら早そうな気がします… 以上よろしくお願いします

  • ビデオ→DVDへのダビング方法?

    録画したビデオテープからDVDへのダビングを考えているのですが、ビデオの再生・DVDの録画でダビングすると、1本ダビングするのに(3倍モードで録画していた為)丸々6時間掛かります。 現在、DVDで録画(ダビング)が出来る機械が1台しかないので、我が家にある大量のビデオテープをダビングするのに気の遠くなる時間が掛かってしまいそうです。 ちなみに、その機械は、1台でビデオ→DVDにダビングできる機械です。 ビデオ→DVDへ早くダビングする方法はありますでしょうか? あと、DVD以外にダビングする方法などがあれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ビデオからDVDへダビングする方法

     録画したビデオテープが多くなったのでDVDに移そうかと考えています。そこでお聞きしますが、DVDを移すのにS端子とかを使って、PCで編集(ダビング)するような方法はないのでしょうか。  

  • ビデオテープからDVDへダビング

    ビデオテープの画像をPCに取り込んだのですが、これをDVDに焼くときにファイルとして保存したいのですがどのような方法ですればいいのでしょうか。

  • ビデオとDVDについて

    うちには今 DVDはありません。が、購入したいとは思っています。 今はビデオで録画、再生をしており、ビデオテープがいくつかあります。このビデオテープなのですが、編集、コピー等 今はできるようになっているのでしょうか? いくつかのテープで編集したいのがあるのですが、(いらない部分を削除したり、2つのテープの1部分を1つにしたい)何かいい方法はありますでしょうか? また、ビデオからDVDに録画など今はできるようになっているのでしょうか? そういうことをしたい場合は、ビデオとDVDが一緒になっているのを購入しないといけないのか、それとも、今のビデオデッキがあれば、DVDプレーヤーを購入したらできるのか 、または何か器具を購入すればできるのかなど、詳しいことを知っている人がいましたら、教えて下さい。 初心者なので、その他いい方法などあれば、教えていただけたらと思います。 (今私のPCには、ビデオ編集ができるvideo studioというのがあります。使用したことはありません) 何か使えればと思い 書いてみました。 お願いします。

  • ビデオをDVDへ・・・。(Giga Poket)

     ビデオテープをDVDに保存したいのですが、DVDレコーダーはまだ高額なので悩んでいます。それで、PCのDVD-RWの機械を購入してPCで行おうか迷っています。 ちなみに使用しているPCは、SONYのVAIOです。 VAIOに附属の、Giga PoketのビデオカプセルをDVDに保存したいのですが、可能でしょうか?ビデオカプセルには標準で録画したものが多いので、(画像がいいので)売っているディスクの4.7GBというので、どれくらい入るのかよくわからないのです。やはり沢山の録画を残しておくには、DVDレコーダーのほうがいいのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • CANON MG7730からTS8430へのQuickMenuの環境設定の変更方法を教えてください。
  • PCを再起動してもCANON QuickMenuの環境設定がMG7730のままで変更されない問題について解決方法を教えてください。
  • キヤノン製品のQuickMenuを新しく購入したTS8430に変更する方法を教えてください。
回答を見る