• ベストアンサー

毎日風呂に入りますか?

度々お世話になります。 私は一日おきの割合でお風呂に入ります。(要は二日に一回) というのも、特に汗かきでもないし、入れば長風呂なので毎日は負担になるからです。 (いわゆる、気になるまでやらないけどやりだしたら完璧にしないと気がすまないタイプ) 汚いと思われたらイヤなので普段は隠していますが、これはおかしいですか? みなさんはどうなんでしょう。。 1.何があっても毎日入る 2.季節によって違う(夏は毎日入るが冬場は○日に1回など) 3.○日に1回と決めている 4.臭くなるまで入らない 5.風呂に入ったことがない 6.その他( )

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daiseikai
  • ベストアンサー率24% (38/158)
回答No.22

おおっ! 同じ人がいたぁ~。 (3)2日に1回と決めている・・・・です。 夜遅くなることが多いので、寝る時間を削って気合いを入れて風呂に入ってます。当然、朝風呂などしている余裕はありません。 また、シャワーだけなどという中途半端はできません。入るならフルコースです。 でも、それを公言していません。 今まで、聞いた限りでは、ほとんどの人が毎日お風呂に入っているようです。・・・というか、毎日お風呂に入っていると言っています。 過去に一人だけ、週に1回だけお風呂に入るという人がいましたが、その話を聞いたときには、私もドン引きしましたので、やはり、お風呂に入らない=汚い人と思われるのは当然でしょう。

siddhaartha
質問者

お礼

おお~同じ人~♪ >また、シャワーだけなどという中途半端はできません。入るならフルコースです。 >でも、それを公言していません。 これもほぼ同じ考えですね~ >過去に一人だけ、週に1回だけお風呂に入るという人がいましたが、 週1っ!さすがにそれは有りえないですね><; 私もドン引きです。ていうか、さすがに臭いでしょ・・・ ----------------------------------------------- スペースを借りて皆さんに対するお礼を述べさせていただきます。 やっぱり皆さん毎日入るのが基本みたいですね。 私も歯は毎日磨きますし、やっぱり習慣なのかな!? でも、少なからず(約1割?)めんどくさい時は入らない人も いるみたいなので、1日おきは許容範囲かななんて思ったりw ちなみに、先日、友達と大阪(新今宮)にあるスパワールドという 超でかいスーパー銭湯に行ってきました。 10くらいある様々なお風呂を2時間かけてゆっくり 入ってきたので、心も体もリフレッシュ! こりゃ、3日くらい分入ったから今週は入らなくてもいいかな(ウソ)w ポイントは同じ考えの#22さんと2回回答を下さった方に差し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

  • ururunL
  • ベストアンサー率16% (51/302)
回答No.11

(1) 風邪をひいてるときでも入らないと気になって結局入る。 毎日入るのは当たり前、人の体臭もすごーく気になるのでたまに風呂に入るのを面倒くさがる時の父は嫌いだ。

siddhaartha
質問者

お礼

私も将来、子供にそんな風に思われちゃいそうですね><;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70673
noname#70673
回答No.10

こんにちは。40代男性。 1.です。(家内と子供含め) あまり汗かきではないですが、入らないと気持ち悪いですね。よほど高熱を出して動けないか、なにか治療をした後医者から控えた方がいいと言われない限り、風邪をひいてても入ります。あと、入るなら湯船につかりたいので、シャワーだけということも少ないです。大体20~30分(夏場は短い)です。関係ないですが熱めのお湯が好きです。 ただし私は風呂好きなので、そうでない人は1日おき、というのも変というほどではないですし、気にならなければ良いのではないでしょうか?2日おき以上は、ちょっと共感出来ないですね。

siddhaartha
質問者

お礼

習慣になっているんですね。 私もさすがに2日おきは気持ち悪いからそれは無いですねぇ^^; ちなみに私は41度くらいのぬるめ?にゆっくり入るのが好きです♪ 風呂場にスピーカー持ち込んで鼻歌まじりに~~いい湯だな~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sibisuke
  • ベストアンサー率8% (13/153)
回答No.9

>なるほど。質問の答えになってませんが^^; No.7です。ごめんなさい。私は「1.毎日入ります」でよろしいですか(汗) ちなみに私は腰まであるロングヘアーです。毎日シャンプーするのでタオルドライやらドライヤーやら乾かすのに大変です(^^ゞ

siddhaartha
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 毎日沸かす=毎日入るって事だったのですね^^; >ちなみに私は腰まであるロングヘアーです スゴイ長いですね!それだけあれば乾かすのに一苦労ですよね~ 私も男にしては長い方(つっても耳がかぶる程度)なので、 乾かすのがめんどくさいから1日おきなんです><;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

20代後半の女です。 時間がある日はお風呂(浴槽)に、時間がない日はシャワーのみですが、 一応毎日体を洗ってます。 シャンプーも毎日してますが、 冬場に、ごくたまーに、シャンプーしない日があります・・ なぜかときどき、ものすごくめんどくさくなるんです。。 以上は平日の話で、 土日はめちゃくちゃです。 真っ昼間とかヘンな時間に入浴して、「これは今日の分?それとも昨日の分?」とわからなくなったり(汗) で、数えてみたら「1回足りないなあ」みたいな。 一応嫁入り前の娘なんですけどね^^;

siddhaartha
質問者

お礼

>なぜかときどき、ものすごくめんどくさくなるんです。。 ごくたまーにだったら普通じゃないですかね!? 誰でもだるいときはあるでしょう^^; >真っ昼間とかヘンな時間に入浴して、「これは今日の分?それとも昨日の分?」 私もよくあります^^ なまじっか1日おきとかルール作ってるだけに 昼に入っちゃうと明日の夜は入るべきか、明後日はいるべきかってなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sibisuke
  • ベストアンサー率8% (13/153)
回答No.7

我が家は三世帯家族なのでお風呂は毎日沸かしています。 じじばばちゃんは夕食前に入るし、あとは入れる人から入ります。 母は最後に風呂掃除を兼ねてゆっくり入ってます。

siddhaartha
質問者

お礼

なるほど。質問の答えになってませんが^^; うちは2人家族なので風呂も2回に1回入れ替えで十分なので 2日に1回入浴、2回に1回湯入替えで4日はお湯入替えませんねw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

夏場は毎日シャワーで冬場は沸かしたお風呂に夜毎日入ります(除く風邪をひいている時とかは除く)。 風呂は夏場でも冬場でも体を洗うのに5分お風呂につかる(またはシャワー)に5分髪を洗うのに3分体を拭くのに2分で合計15分あれば十分なので毎日でも負担にはなりません。

siddhaartha
質問者

お礼

僕は、湯船(15)→シャンプー×2(10)→リンス・髭剃り(5)→体(10)→湯船(10)って感じで50分くらいかかります。 シャンプーはなぜか2回しないと気がすまないんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shukugawa
  • ベストアンサー率30% (80/264)
回答No.5

お風呂は年に数回、シャワーは毎朝です。 週末は過ごし方で変わります、出かける前には入ります。 夏場汗かいたときは夜も入ります。 頭はテキトーでドライヤーも殆ど使いません。とっても楽チンです。 女の人は髪の毛乾かすのとかも大変ですね。 時々ドライヤー手伝いますが、それだけでも面倒くださいです^^;

siddhaartha
質問者

お礼

女性ではないですけど、男にしては髪が長い方なので乾かすのが大変です。 ドライヤーが嫌い(熱いしめんどくさい)から自然乾燥ONLYで 余計時間かかるんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24249
noname#24249
回答No.4

習慣なので毎日入ります。

siddhaartha
質問者

お礼

僕は一日おきに入るのが習慣です^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • panpan64
  • ベストアンサー率6% (9/146)
回答No.3

お風呂が好きでないので仕方なく毎日入ります。 夏場はシャワーのみです。 湯船に浸かっても、カラスの行水状態です。 40代女です。

siddhaartha
質問者

お礼

嫌いだけど毎日入るわけですね。 >湯船に浸かっても、カラスの行水状態です。 私はもったいないって思ってゆっくり入っちゃうんですよね。 だから風呂に入りだしたら1時間くらい入ってるので、 毎日は時間的にも負担なんで2日おきにしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minimini1
  • ベストアンサー率13% (36/271)
回答No.2

風呂に入る=浴槽につかるという事ですかな? 6.その他です。シャワーで体と髪は毎日洗っています。浴槽には夏場は入らず、今の時期は一日おきくらいにつかっています。寒いですからねー。 >汚いと思われたらイヤなので普段は隠していますが、これはおかしいですか?みなさんはどうなんでしょう。 とありますが、おかしいとは思いません、人それぞれだし。でも一日でも髪を洗わない人のそばに行くとやっぱ匂いでわかりますよ。そんなにくさいってわけでもないから気になりませんけど・・・。

siddhaartha
質問者

お礼

>風呂に入る=浴槽につかるという事ですかな? そういうわけではないです。シャワーのみも含みますよ。 >でも一日でも髪を洗わない人のそばに行くとやっぱ匂いでわかりますよ。 まぁ、鼻の良い人には分かるかも知れませんが、毎日風呂に入ってても 夕方には臭い人がいるくらいですし、(自分では)それより2日入ってない 自分の方が匂いが無いから、判断はつかないと思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お風呂に入る回数。

    アンケートです。 皆さんは、お風呂にどれくらいの頻度・ペースで入りますか? 毎日、2日に1回、3日に1回、・・・。 季節にもよると思いますが、どんな感じでしょうか? 例: 夏場はお風呂orシャワーのどちらかを必ず毎日。    冬場はお風呂を2日に1回のペース。 よろしくです。

  • お風呂に毎日入るには

    お風呂に毎日入りたいと思っています。 私が中学生を卒業するまで自宅にはお風呂がありませんでした。 家族で3日に1度くらいお風呂を貸切にしてくれるところへ 入りに行っていました。 その為、現在は2日に1回は入りますが 毎日お風呂に入る習慣がありません。 その日のうちの汚れはその日のうちに落とす、 という人をこの間見て、なんだかとても女性らしいというか、 凄いなぁ、と思いました。 確かに、デートの前の日などはきちんと入浴しますが、 特に予定もないと2日に1回です。 毎日入ろうと思っても、なんだか億劫というか、 そんなに体が汚れているとも思えないというか、 つい翌日でいいや、となってしまいます。 でも、夏場の猛暑が続く時などは毎日入っています。 皆さんは毎日お風呂入りますか? 2日に1回はやっぱり汚いですか? 最近、毎日入った方がいいのかな・・・と悩み始めました。 お風呂に入ってしまえば気持ちいいんですが、 なんだか入るまでがとても面倒なんです。 どうやったら毎日入れるように気持ちが切り替えられるでしょうか。

  • お風呂は毎日?数日置き?

    うちは灯油のボイラーで沸かすタイプの風呂です。 シャワーなどは着いていません。 水はまだ地下水を汲み上げて使用していますのでタダです。 最近まで風呂は毎日入っていた(毎日洗わないと髪がかゆくなる体質なので)のですが灯油が高くなって1日置きと家族会議で決まりました。 でも自分は毎日入りたいんです。 皆さんは通常どのくらいのペースでお風呂に入っていますか? 毎日?1日置きとか2日置き? 出来れば、お風呂かシャワーの区別も書いて下さると参考になります。

  • お風呂を毎日洗いますか??

    お風呂の浴槽を毎日洗いますか?? ちなみに私は毎日は洗いません。 特に洗う日を決めてもいません。 思い立ったときに洗います。 2週間に1回とか長いときは もっと洗わないかもしれません。 他の人はどうなんだろうと思い、 質問させていただきました。 よろしければ、 洗う日の間隔も教えてください。 宜しくお願いします。

  • 暑い毎日をどう乗り切っていますか?

    暑い毎日をどう乗り切っていますか? 毎日暑い日が続いていますが、この暑さをどう乗り切っていますか?私は汗っかきなので服を何度も着替えています。私は女性なのでできないのですが、父親は湯上りに短パン一枚で過ごしています。(男性がうらやましい) 額に貼るタイプの冷却材も使っていますが効果がありません。暑くて食欲もありません・・・。 夏を快適に過ごすアイデアがあったら教えて下さい。

  • 風呂は毎日入るのが普通?

    私は1週間に2回しか風呂に入りません(ただし、夏などで汗をかくときは毎日のこともありますが)。このことを、いとこ(女性)に話すと、「ウワー不潔!」と軽蔑されました。そのときは、女性だからそのような反応をしたのだろうと思って聞き流していたのですが、最近、小学6年生の男子生徒が風呂に毎日入らないため、友達からイジメに合っていたというニュースを聞き、もしかすると、現代日本では、風呂に毎日入るのが普通になっているのかと思い質問させていただきました。 が、以前

  • 寒い中、毎日お風呂に入るにはどうすればいいですか。

     今、すんでいるアパートは木造の旧式なので、今の季節隙間風が体にこたえます。そんななか、お風呂に入るなんて、私にとっては無謀です。エアコンはお部屋に一個ついていますがお風呂場からは遠くて、温風が届かず最強にしても、暖房の雰囲気を感じません。 なので、今のところ11月に入ったのを境に数えるくらいしかお風呂に入っていません。一応過去の質問暦を張りました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4218584.html  「公衆浴場に行けば?」という声もあるかもしれませんが、今は失業の身。極力お金を使いたくないのです。日中に入ればいいかな・・・と思って今時期もありましたが、そうなると休みの週2回と回数も限られてしまう上、今までお風呂は夜入るものと言われていたので、どうも日が明るいうちには入る気にはなれません。日中は用事があるのにお風呂のために時間を割くのも馬鹿馬鹿しく感じます。    私は細かいことを気にしない人で過去に苛め体策として2年くらい風呂に入らなかった時期があっても大して気にも留めなかったくらいです。けど、今は社会人でヒトと接する身なのでもうちょっと綺麗にしたほうがいいかな?とうすうす感ずいています。  どうすれば、寒さを気にせず、毎日お風呂に入るようになれますか?

  • 赤ちゃん、いつまで毎日お風呂?

    6ヶ月の赤ちゃんがいます。 我が家では、真夏はともかく、この時期になるとお風呂は毎日はたてていません。でも赤ちゃんは毎日お風呂に入った方がいいと聞きましたので、お風呂をたてない日は台所でベビーバスに入れています。 しかしベビーバスではあまり温まらないようで、かえって寒いのではないか心配です。また体重も重くなり、ベビーバスの大きさ的にも限界のような気がします。 一番いいのは大人のお風呂を毎日たてるようにすることなのでしょうけれど、この時期以降の赤ちゃんには、やっぱり毎日のお風呂は欠かすべきではないのでしょうか。生まれてこのかたお風呂に入れなかった日がないので、ふんぎりがつきません。例えば1日おきにお風呂ぐらいでもいいのでしょうか。

  • 今の季節のお風呂

    アンカテか迷ったのですが、お子様をお持ちの方がよく見るこちらで質問させてください。 4歳の娘がいます。 今の冬の季節、娘を基本的に毎晩お風呂に入れて毎回髪の毛を洗うのですが、 髪の毛は毎日洗わなくてもいいかなあ。。。。とふと。 で、私の仕事が忙しいせいで、寝るのが遅くなるくらいなら、1日ぐらいお風呂いれなくていいかなあ。と。 ということで、世間一般はどうなんだろうと知りたくなりました。 小学生までのお子さんをお持ちの方、 冬の今の季節 (1)お子様は毎晩お風呂にはいりますか?入れますか?毎晩ではない場合は何日に1回? (2)毎回髪の毛を洗いますか?毎日ではない場合は何日に1回? (3)お子様は男の子?女の子? (4)その他、こんな入り方します。とかあれば。    例えば、毎日お風呂に入るけど、二日に1回はつかるだけ。とか。シャワーだけとか。 理由は特にいらないです。漠然と気になったもので。 仕事が忙しいのでお礼は遅くなるかもしれません。宜しくお願いします。

  • お風呂のお湯は毎日変えますか?

    1人暮らしだと面倒で結構寒くてもシャワーで我慢したりしてます。実家では風呂を沸かして入ってたなー、と思ったのを機にふと疑問がわいてきたので質問させてください。 実家ではお風呂を沸かすと、何日も同じ湯をつかってました(減った分は足すけれど)。3日から4日は同じ湯だったような・・一回ずつ変えるのはもったいないから、という理由だったと思います。日にちが経ってくると汚れてくるので、私は入るのがイヤになってきたりしてました。ちなみに、お風呂のお湯は、洗濯などに使いまわすことはありませんでした。 今は1人暮らしなので、一度お湯を沸かすと二日くらいは使いますがそれ以上同じお湯を使うことはありません。 そこで質問です。 お風呂のお湯は毎日変えますか? 変えないとしたら何日くらいですか? 回答時に何人暮らしかをお答えいただきたいと思います。うちの実家のように何日も変えないのは珍しいのでしょうかね。。決して不潔な一家ではなかったのですが。まあ、毎日お湯を変えてたら毎日お風呂を洗わないといけないので、それはそれで面倒そう、って思いますが・・

このQ&Aのポイント
  • 16歳差の不倫関係にある50代男性が職場の同僚。年齢差やコロナ禍で会う頻度は低く、LINEのやり取りが続く。
  • 彼の性格はマメではなく、今年は誕生日を忘れるなど不安を感じる行動も。しかし、好きな気持ちがあるために関係の精算ができず。
  • 自己管理をしつつ関係を続けるために線引きをしているが、彼の気持ちがわからず悩む。温度差や年齢差、家庭環境の差は影響しているのか?
回答を見る