• ベストアンサー

春にMac Proを買おうと思っていてその相談と、それまで安くMacに慣れる方法

d4333の回答

  • d4333
  • ベストアンサー率9% (6/61)
回答No.4

>Macの操作に慣れていたい これだけ言うと近くのMac store行けば最初から実機で教えてくれます。 ただいま、キャンペーン中と思いますが時間があるのでスクール気分で時間を取って行かれてはどうでしょう。無料だと思います。期間中に既存との共有の仕方など操作以外の付加価値の情報も得れると思います。それにに色々なMacが使えるので機種選定も楽なのでは。

noname#23179
質問者

お礼

行ってきました! 教えて貰えました。 意外と簡単で機種はiMacですね。 気に入ったのは。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • QuickTime 7 Pro for Mac10

    QuickTime 7 Pro for Mac OS Xを購入、登録コードをmac-miniで使っていますが、もう一台のmac-bookでも使えるのでしょうか。教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac Proで、CS6を使いたいのですが。

    Adobeのカテゴリーで質問しようか迷いましたが、OSなどにも関連するのでこちらで質問することにしました。 ーーー CS6を使用したいので、環境を整えようと思っています。 現在、Mac Pro(プロセッサ:2×2.8 GHz Quad-Core Intel Xeon)で、 Mac OS 10.5.8、CS3を使用しています。 以上の環境は事情あってできれば維持しておきたいので、 このMacに内蔵でHDを増設し、 そこにMac OS 10.6を入れてバージョンアップで10.9にし、CS6を使用できるでしょうか。 Mac Pro(プロセッサ:2×2.8 GHz Quad-Core Intel Xeon)に、OS10.9は入れることは可能なようですが、 Adobeのサイトによると「CS6アプリケーションは、インテルベースのシステムにインストールされているMac OS X Mountain Lion(v10.8)に対応しています。」とあるのですが、OS 10.9は無理ということでしょうか? ーーー また、 CS6がOS10.9に対応していなければ、私の場合、選択肢はOS10.6とCS6の組み合わせしかないのですが、 CS6を動かすにあたって、OS10.6、10.7、10.8、(10.9←?)があったとしたら、どれがいい組み合わせだったのでしょう。 (今となっては、10.7、10.8にするのは無理…と思うのですが、参考にお聞きしたいと思います。) ーーー よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Mac Book Proの購入を検討中です.

    こんばんは. エセMacユーザーになって, かれこれ,10年が経ちます. iMac OS9, DTP専用マシン,Powor Mac G4 MDD, ラップトップマシン,iBook G4, 以上の3台を持っていますが, どれもワードプロセッサー化しているので, ここいらで,Mac Book Proでも,購入したいなあと考えています. 正直に綴りますと,私のパソコンライフは, 別にMacでなくても,良いのですが, どうしてもWinマシンは馴染めません. パソコンで,行っていることは, 「企画書の作成・事業計画の作成(プレゼン資料作成)」 「家計簿(収入支出管理)」 「人脈管理」 「写真画像管理・加工」 「DTP関連」 「インターネット」 位なもので, 「そんなのMacでなくてもいいじゃん!!」と, ホンモノの(?),真剣な(?),マックユーザーの方達から 叱られそうなことばかりです. でも,どうしてもMacが好き!! ということで,Mac Book Proの購入を検討中です. ところが,先日,2012年に新しいMac Book Proが発売!? という報道をみてしまい, 今,Mac Book Proの購入は控えた方がいいんだろうか? 躊躇しています. 罵詈雑言のご回答,覚悟しています. 阿呆な質問に,少しお時間を割いてくださると幸いです. Mac Book Proを購入するなら, 新しいMac Book Proの登場を待った方がよいのでしょうか?? 何卒宜しくお願い致します.

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 新しいMacでもAdobeCS3を使うには。

    古いiMac(OS 10.5.8)から、intel搭載のiMac(OS10.7.2)に入れ替えします。 私のやり方が悪いのだと思いますが、移行アシスタントでのデータ入れ替えに失敗したので、あきらめてソフトを1からインストールする作業をしています。 AdobeCreativeSuite1を購入し、CS3へのバージョンアップをしています。 新しいMacで、CS3を使えるようにする方法を教えていただけますか? 【私がやったこと】 (1)古いMacからアプリケーション内のCS1とCS3関連のファイルを外付けHDにコピーし、新しいMacのアプリケーションフォルダにコピー。 (2)新MacでCS3のアイコン(その時はPhotoshopCS3でした)立ち上げようとすると、”CS3アプリケーション起動時に「この製品のライセンシングが動作していません」とエラー表示。 (3)アドビのサポートを見ると、古いMacの「ライセンス認証解除」を行い、新しいMacに再度アプリケーションをインストールして起動とのこと。 (4)外付けHD経由のコピーしたアプリケーションを削除 (5)CS1のメディアからインストールしようとすると、新MacのOSでは、CS1は対応していないため、アイコンに禁止?のようなマークがつけられている。 どうすれば、新しいMacにインストールすることができるでしょうか? 古いMacのライセンス解除(ヘルプメニューから選ぶ)だけはしましたが、アンインストールはしていません。 もう1台の別のMacに、CS3はインストールしているため、2台分のライセンスは使用しています。 移行アシスタントで移していれば、ライセンスも勝手に移動するのでしょうか? あまり詳しくないため、どうして良いかわからず困っています。 ぜひお詳しいかた、アドバイスいただけないでしょうか? 急いでいます。是非よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac miniのモニタとしてノートパソコンを使う方法

     現在、windowsXPのノートパソコンを使っています。macも使いたいと思いmac miniを購入しようかと考えているのですが、液晶やキーボードを別に買わず、一時的に(macを使いたいときだけ)ノートパソコンのモニタやキーボードをmac mini用として使う方法はありませんでしょうか? そうすれば、せまい我が家では2台分場所をとりませんし、4万円(モニタ、キーボード、マウス)ほど安く済み、mac mini自体にオプションがつけられるかなと思っています。 どなたか方法を教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 何故 Mac?

    デザイン系で(フォトショップ、イラレ等)Macの支持が強いのは何故なんでしょう? Mac独自の良さ(利点)があるんでしょうか。私自身、Mac、Win機の2台所有しています。MacにはフォトショップVer5.5、WinにはCS2を走らせています。自分が使いやすい方と言ってしまえばそれまでですが・・・。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MACとWIN・・

    MAC2台、WIN1台。MAC OS8.5(2台) WIN OS98(1台)。ハブでつなぎたいです。 ソフトはMAC DRIVE2000を買いました。 WINとMACをTCP/IPでつなぎたいです。 WINの方は設定の仕方はわかるのですが MACの方がわかりません・・。 MACの方でTCP/IPを開いてIPアドレスと サブネットマスクは登録していますが、その他は 何を設定すればいいのでしょうか・・・。 ワークグループ名とかはMACでも設定しなければ いけないと思うのですが・・・。 どなたか教えていただけませんか??? 足りない部分は補足させていただきます。

    • 締切済み
    • Mac
  • mac win でも使えるモニターって、、、

    今までwinでデスクトップ機を使ってきたのですが、、、このたびmac book pro13inchを購入しました。OSは10.6.2です。 macでしか使用できないソフトの為にmacは購入したのですが、出先以外に家でもそのソフトを使っていて、大きな画面(dellの安い24inchモニター)で見たくなり、mini Display portをDVIに変換してそのモニターに繋いでみたところ、macbook proの背景の紫色の宇宙っぽい画像のみdellのモニターに表示され、マウスポインタも何も出てきません。 これはdellのモニターが対応していないということですよね? そして丁度モニターも買い替えたかったので、win mac 両方いけるモニターでおすすめがあったら教えて下さい!予算は5-10万円で、20-24インチがいいです!今時の機種はそうだと思いますが、HDMIとDVIの二系統の入力が欲しいです!何だかうまく検索できなくていつもここに頼ってしまいます、、、笑 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac book pro 13型

    Mac book pro 13型を買おうと思っています。 OS機能などは15型と何が違うのでしょうか? 処理機能の早さなども教えてください。やはり15型の方が処理機能も優るのでしょうか? どうぞmac愛用者の方・パソコンに詳しい方ご意見よろしくお願いします。

  • MacからMacへのリモート接続の方法

    【実現したいこと】 家のiMacから、会社のiMacにリモート接続したい 【現在の状況】 家と会社、両方に作業環境を作って仕事をしています。 会社のサーバーには、社長から借りたルーターを介してネット接続すると アクセスできるよう設定してもらっています。 家にはiMac(仮名:家Mac)のみ、 会社にはiMac(仮名:会社Mac)とWindows(仮名:会社Win) の二台を用意しています。 家Macから会社Winには、家Mac内の仮想winから、リモート接続できています。 が、家Macから会社Macへの接続方法が分かりません。 そもそも、MacのIPアドレスの調べ方や、 リモート接続のツールがどれにあたるのかもよくわからないでいます。 ネットで調べると、環境設定の「共有」のあたりをいじらないといけないようですが、 ためしに「ファイル共有」や「リモートマネージメント」等、 いろいろチェックはいれてみましたが、さて、そのあとどうすれば…という感じです。 【答えがいただきたいこと】 ・会社Mac側(接続される側)で設定しなくてはならない項目 ・家Mac側(接続する側)で設定しなくてはならない項目 ・上記設定でリモート許可した上で、どのようにアクセスすればいいのか  (デフォルトでwinのようなリモート接続ツールがあるのか、  何かフリーのソフトが必要なのか) 【Macの情報】 家Mac…Mac OS X バージョン 10.5.8 Leopard 会社Mac…Mac OS X バージョン 10.6.6 Snow Leopard どなたかお知恵をお貸しいただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac