• ベストアンサー

けなされ続けて育った場合の心理的影響は?

tomokoh-toの回答

回答No.10

発想の転換で、自立してみてはどうでしょう。親元を離れたら、うるさかった親のことも、客観的にみれるのでは? けなされずに生きていく自分の変化にも気づくでしょう。 いつまでも、囲いの中で「どうなるんだろう」と不安な毎日を過ごすより、反面教師であんな人間にはならないでおこうと誓ってなりたい自分になってください。 もったいないです。

NackyPunch
質問者

お礼

ありがとうございます。 自立も何も「(自分で選んだ)大学を受けるようなやつとは一緒に生活できん」と言って追い出されました。 結局、嫌がらせをすれば言うことをきく、と思ってたようです。 その後、自分で学費をためて大学出ましたが、浪人した時間が原因で希望の職には就けませんでした(門前払い)。 >反面教師であんな人間にはならないでおこうと誓ってなりたい自分になってください。 はっきり言って、あんな風にはなりたくありません。

NackyPunch
質問者

補足

最後にANo.10様の補足欄を借りて一言。 皆様、それぞれ参考になり、何かしら心にプラスになるアドバイスを下さりありがとうございました。 一旦、これで切ります。 とりあえず、よい状態ではないにせよ特異な劣悪状況でないことははっきりしたようでほっとしています。 愚痴のような質問に丁寧に答えてくださって感謝の念にたえません。

関連するQ&A

  • 未熟児で母親と離されていたことの影響について

    わたしは未熟児(早産・低体重児)で生まれました。 それで、生まれてからすぐ母親と離され、1ヶ月間保育器で育てられ、母親に初めて抱かれたのは、保育器から出た1ヶ月後だったそうです。 もちろんこのことは、自分では覚えていません。 現代医学的には、未熟児でも、大人になってから生育の影響などはなく、身長や体格、健康の程度なども、一般的には問題ないと言われているようです。 (出生時の体重は2000gほどだったので、ICUに入れられる程ひどい未熟児ではありませんでした。) しかしわたしは、ものすごく体力がなく、虚弱体質で、何をしても体がついていかないので、生きていく上でとても苦労しています。 (大人になってからは、やせ形ではありますが、身長も女性では高いほうで、ちゃんと成長しました。) また、大人になってからもどこか、親がいないと生きていけない、自分一人では生きていけない、自分のことを誰も守ってくれない、という潜在的な恐怖があるのです。 未熟児で、生まれてすぐ1ヶ月母親と離されていた、ということは、大人になってからのことに、影響を及ぼすものでしょうか? いわゆるアダルトチルドレン的な分析でどうなのか、また、健康上に影響を及ぼすことも(スピリチュアル的な観点で言うと)あるのでしょうか? 今はもう社会人の女です。よろしくお願いします。

  • 彼の心理が分かりません。

    私は大学生、彼は社会人で、4つ上です。遠距離恋愛中です。 実は私と彼は、「付き合って」というような正式な言葉を交わしておらず、付き合っているのかどうか分からない状況にあり、私からもなかなか聞けずに(確認できずに)いて、現在に至ります。 彼とは数回デーとをしたり、キスもしたり、恋人のようなことはしています。 (カラダの関係はありません。) 彼の行動などで、彼からの好意を感じ取ることもできるのですが、自分の性格のせいもあって、「本当に私のことを好きなのかな?」と感じて、ただ遊んでいる友人なのかな…と感じて悲しくなります。 先日、彼の地元に私が会いに行きました。 最初の遊びの計画の段階でも彼は「(彼の)家に泊まっていいよ」と言っていたのですが、私は申し訳なさやら悪いやらで、実家のお泊まりはお断りしていました。ホテルに泊まる方向でした。 遊んだ日の初日はホテルに2人で泊まったのですが、2日目に彼が、泊まって行けば?と言ってきました。私は、再び「それはちょっと…」とお断りしたのですが、結果的に泊まる方向になりました。 そこで、彼が電話で彼の母親に、泊まりのことについて連絡すると言い、彼母に電話をかけました。 彼は、彼母に「今日友達泊まっても良い?」と聞いて了承を得ていました。 私は、ふと、「友達」という言葉に反応してしまいました。 やっぱり、友達なんだな、と。少し落ち込みました。 その後、とても緊張している私の様子を見て、彼は「緊張しなくて良いよ」などと言ってくれました。数分して彼の実家に到着して、おじゃましました。 入った時に、彼のお母さんが暖かく迎えて下さいましたが、私はただ頭を下げて「こんにちは。すみません、お邪魔します。すみません」という感じで挨拶をし、彼母は「上がって上がって!どうぞ~」的な感じで、終わりました。 ここでは、私は何て言うべきだったのでしょうか。これで良かったのでしょうか…本当は、きちんと挨拶をしたかったのが本心です。友達という程でお邪魔しましたが、彼母からしたら、彼女にうつるのでしょうか。だとしたら、結構淡白な挨拶だったよなぁ、と思いました。なにしろ突然であるし、手土産一つも持たずに、寝るだけではあったものの泊めて頂いたことに、申し訳なさでいっぱいですが、自分が彼の彼女であるか分からないので、彼女面するのも厚かましいため自分がどういった立場をとるべきか困惑してしまいました。 関係をはっきりさせるべきだとはいつも思いながらも、聞けずにいるので、次こそあったときは、と思っていますが…。 彼母に、私のことを「友達」と言った彼の心理はどういうものなのでしょうか。普通、異性の友達を実家に泊めるかな?とも思う反面、彼にとっては、友達を泊める事は至って普通なことなのかな?とも思っています。 あと一つひっかかるのが、私と彼は遠距離ですが、彼に、「どこから来たのって言われたら、A県(私の住んでる県)て言うとあれだから、B市(彼の住んでる県)から来たって言ってね」と言われたことです。 たしかに、A県は彼の住まいから遠い県ですし、親御さんも何故そんな遠くから?て思うかもしれないからかもしれませんが、関係を偽る感じがして、ひっかかっています。 男の人は、実家に普通の友達でも泊められるものなのですか。親に合わせるのも、抵抗とかないのですか。彼は私のことをどういう風に思っているのか知りたいです。 色々長々かきましたが、彼の心理が知りたいです。質問まとまってなくてすみません。 1番は、私と彼がきちんとお互いの気持ちを確認することですし、彼に聞けばいいことであるのは分かっていますが、ここではそれは置いておきまずは、一般的な彼の心理を知りたいです。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 【書籍】彼女ができない理由

    本を探しています。 「女性が恋愛できない(うまく行かない)理由は父親・母親との関係に起因している」というような書籍は結構見つかるのですが「男性の恋愛がうまく行かないのは両親との関係に起因している」という恋愛心理学みたいな書籍を見つけることが出来ません。 「モテるためにはコミュニケーションだ!」みたいな実践的なのではなく、どちらかというろ心理分析的な書籍情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。

  • 親が馬鹿にしている大学に自分が行くかも、自分は影響でそんな大学行くなら死んだ方がいいとおもってしまいます。どうすれば?

    自分は親に、医者になれ、小説家になって儲けろといわれてプレッシャーをかけられ続けました。世の中がんばれば何とかなるといわれ続けました。しかし、世の中は自分には、どうしようもないことなんて山ほどあると思います。成功者なんて、たまたまだろうと思える人がほとんどだとおもいます。(ほぼ全部だとおもいます) よって自分は川のように流れて、チャンスがあればがんばり、失敗してもいいやと思いながらやるほうがいいとおもうのです。しかし親は、じぶんもたまたま成功しているのに、昔から低所得者を馬鹿にすることを昔から聞かされつづけました。よって自分も低所得者を馬鹿にしたりしていました。ここで自分の考えを改めればとおっしゃるかもしれませんが、親に言われたことなど深層心理で影響を受けてしまうと思うのです。普段でも、 この大学以上いかないと馬鹿で、ものすごく馬鹿にするのです。自分も影響を受けます。その大学行くぐらいなら死んだ方がましとさえ自分は思ってしまいます しかし今自分が親が馬鹿にする大学程度しか受からないかもしれません。よって自分には精神衛生上よくないのです。こんな親は避けるべきなのでしょうか?

  • 心理学がネガティブ思想を生みだしている

    幼少期に遡る心理学理手法は間違っていると思います。「毒になる親」みたいな書籍もトンデモ本だと思います。この手の商法は米国からきたのでしょうか? 自分の記憶を繰り返すと定着して習慣となるから、悪しき感情を生みだす発想は考えるのもやめなさいという主張は多いのですが、なぜ心理学はネガティブ思想を作り出して被害者を続出させているのでしょうか?   ○スピリチュアルの一部(引き寄せの法則等)------人生は考えた通りになるから邪悪な発想を避けよ ○仏教--------------------現在時点の無常をめざす ○聖書--------------------神から与えられた物に感謝して常に喜んでいる

  • これは心理学のどの分野でしょうか?

     私は大学の授業で心理学を取っていて、実験を行いレポートを書くのですが、今回行った実験の資料が、図書館でなかなか見つけられないでいます。行った内容は。テープで3つの数字、5つの数字が流され、それを聞いてそっくりそのまま逆に答えるという課題を行い、3つの数字を逆に唱えた場合(簡単な課題)と5つの数字を逆に唱えた場合(難な課題)で心拍数に差が出るか?というものでした。 実験名は「心肺機能」でしたが、要するに心的な要因が身体機能に影響を及ぼすか否か、といった感じの実験でした。この資料を探すには、どのような分野の図書を探せば良いでしょうか?私は「生理心理学」とか「脳生理心理学」といった本に近い文献を見つけたのですが、やはり的を外れていました。どなたか、この現象の呼称や、参考すべき書籍の種類をご助言いただけませんか?

  • 大人の男性に深層心理の質問です

    恋の悩みというほどではなく、一般的な男性心理として教えて下さい。 「友達」ではない女性を、二人っきりでお酒を飲み行こうと誘う場合、それはその女性を恋愛の対象として意識しているからでしょうか? 深層(男性)心理として参考にさせて頂きたいと思いますので、よーく考えて正直にお答え下さい。 なお、できましたら、連夜の合コンでレンアイしている方ではなく、甘いときめきも、苦いときめきもご存知の大人の男性にご回答を頂きたいと思います。

  • お礼、BA目的で回答を書く人の心理

     なぜかここの回答者でhさんの影響かなんなのか知りませんが「お礼を書くのは当然です」とか「お礼は礼儀です」などと書く人がいます。まあ多少はわかりますが、ちょっと言い過ぎじゃないかな~と感じます。酷い場合「BA選出しないのは異常だ」見たいなことまで書く人居ます。「なんなんだ?」と思ってしまいます。こんなの小学生がおばあちゃんに「肩叩いてあげたからお小遣い頂戴!」とせがんでる・・・いやそれよりも酷い脅迫レベルです。いい大人がなに見返り目的で回答書いてるんだ?と思ってしまいます。「お礼書け」だの「お礼を書くのは当然です」だのよく言えるな~と思うのですがこれはここの雰囲気がそのような考えにまでさせてしまうのでしょうか?アウシュヴィッツ強制収容所をついつい思い出してしまいます。当時のドイツ人は当然だと感じていたのと同じ心理でしょうか?ちょっと個人的に理解しがいたのですが?雰囲気に踊らされる心理で良いのだろうか?あくまで集団心理の話でありまして個人心理の質問ではありません。  ネット辞書で調べてみると 「お礼」=「感謝の気持ちを表すこと。また、その言葉や贈り物。」 と書いてあります。  つまり「感謝の気持ちを回答欄に書きこんだ者に書くのが礼儀です」と言ってんですよ!『??』です。そんな礼儀聞いたことありません。まあネットならお礼書きたいなら書けばいいし、書く気がしないなら書かなくて良いのがネットのよいところだと思っているのですが、なにか間違えてますか?

  • 心理士の仕事について教えてください。

    私は、心理学系の大学を2年前に卒業し、大学院に進学しようか迷ってましたが、進学はしませんでした。 私の考えとして、勉強はしたいならいつでもいいし、勉強はいつ始めても遅くないと思い、心理学から離れて考えてみようと思い、バイトをしながらいろいろ考えました。 考えた結果、“やっぱり心理学が好きなんだ。”と思い、大学院に進学しようかと考え、自分にあった大学院を探しているところなんですが・・・ 今、心配していることは、 【心理士の資格(産業カウンセラーなど)を取得しても、就職先はあるのか?】 ということです。 日本は、アメリカのように心理学やカウンセラーについてまだ偏見があると思いますし、昔より心理学関係の仕事があるとはいっても、就職先はないと思ってしまい、 ちょっと大学院の進学を躊躇してしまいそうになります。 大学院の受験勉強は、ゼロに近い状態だと思うので、勉強しながら思い出しながら行おうとは思っています。 大学院に進んで、無事に卒業でき、取りたい資格も取れたとして、そのことに関しては別に、後悔はしないと思います。 でも、親に心配をかけるし、迷惑もたくさんかけると思うので、親が、‘好きなことをしなさい’と言ってくれるけど、やっぱり、自分勝手なような気がしています。 大学院に進学して、資格を取得し、就職をするとしたらやっぱり就職先はないのでしょうか? また、就職先としてどの職業が採用枠が多いか参考にしたいので分かる方がいらっしゃたら教えていただけませんか? ちなみに、私の年齢は25歳です。

  • 家庭環境と恋愛への影響について

    長文になります。20代の女です。 最近カウンセリングのサイトなどをよく見ています。 恋愛の深層心理に、父親との関係とか家庭の環境が影響しているというものですが うちは特に問題のない家庭だと思っていたので、関係ないと思っていました。 でも、最近気付いたのです。普通じゃないことに。 5歳年上の兄がいますが、物心ついたときからほとんど会話をしていません。 それが当たり前になっていたので、問題だとも思っていませんでした。 よくよく考えてみると、兄に遊んでもらった記憶があまりありません。 いとこ達の中でも私が一番年下で、幼くて同じように遊べなかったので 仲間はずれのようになってしまい、悲しい思いをしたのを思い出しました。 中学の時、クラスで流行っていた遊びのルールが分からず兄に教えてもらおうとしたら (この頃から会話は少なくなっていたので、勇気を出して言ったと思います) 二人で出来る遊びじゃないから無理、みたいに冷たくそっけなく言われどうすることもできず それ以降まったく話しかけなくなったのを思い出しました。 最近、このことが今の恋愛に影響しているように思えてきました。 男性にうまく甘えることができないのです。少しでもそっけなく思えたり冷たく見えると どうすればいいか分からなくなって、黙り込んでしまい 自分の心のシャッターが閉じてしまうようなそんな感覚があります。 若い男性ってちょっと、ぶっきらぼうな所やクールで不器用な所がありますよね。 特にだんだん打ち解けていくと、そういう面が多く出てくるように思います。 そういう態度をとられると、どうすればいいのか全く分からないのです。 嫌われている、と思います。迷惑なんだと思ってそれ以上近づけなくなります。 突き放されるような感覚がとても怖いです。 そういう訳じゃないんだ、と言い聞かせても無理です。 そういう男性に対しても上手に接してている女性もいますよね、羨ましいです。 このような心はどうすれば癒えるでしょうか