• 締切済み

スパイウェアの検索について

いろいろとスパイウェアのフリーソフトをためしてるのですが、なにかと不安なんですが、フリーのソフトだけですべてのスパイウェアが退治できるのでしょうか?

みんなの回答

noname#186669
noname#186669
回答No.2

わたしもフリーのソフトで充分だと考えますが、 フリーでも有料でも、こまめに最新スパイウェアのパターンファイルをダウンロードして、新型のスパイウェアをブロックできる状態を維持する必要はありますよ。 これはスパイウェアに限らずウィルス対策でもそうですね。

kazuya0007
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • VFR
  • ベストアンサー率25% (62/248)
回答No.1

不安ならば有料のソフトを買われては? この分野では定評のあるフリーソフト(AdAwareやspybot)を併用するのが一番安心だと個人的には思いますが、お金を払った方が精神的に安心できるというのならそれも一つの考え方だと思います。

kazuya0007
質問者

お礼

そうですね、^^わざわざありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スパイウェア撃退

    MacではWindowsのようにスパイウェア駆除ソフトが、 フリーではあまり見かけませんが、 どのように行っているのでしょうか? Cookieのクリーンだけでは若干不安になってしまいました。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • スパイウェアと対策ソフトについて

    スパイウェアについて幾つか質問があります。 基本的には殆ど無知ですが、数日前から気になり色々なサイトで勉強してます。(ネットバンクを使用しているので不安です) 最初に、スパイウェア(アドウェア?)の性質に関してなんですが、 ・ウイルスとちがいPCの一部なり全てを破壊する事はない。 ・入れたまま放置しても、ウイルスほど深刻ではない。 以上の2点は間違ってますか? それと、本格的にスパイウェアを駆除したいと考えているのですがフリーで入手可能な対策ソフトで、且つ製品が良いものって何でしょうか? 一番、不安なのはスパイウェアを削除すると、それが添付されていたソフトも使用出来なくなる可能性があると見聞きしました。 これは本当ですか? 出来れば、非常に丁寧なソフトを探しています。 どうぞ宜しくお願いします

  • スパイウェア対策のため複数のソフトを入れてもいいのでしょうか?

    ●スパイウェアを除去してくれる~Spybotというソフト ●スパイウェアが入り込むのをブロックしてくれる~SpywareBlaster、SpywareGuardというソフト といったスパイウェア対策のフリーソフトがあることを知りました。 初めてスパイウェアを検出するのは Spybotで行い、すでにスパイウェアは修正削除済みですが 現在はSpybotだけインストールしています。 今後の予防として SpywareBlaster、SpywareGuardというソフトをパソコンにインストールして置いた方がいいのかどうか? それとも 定期的にSpybotを使用して修正と削除を行うだけでもいいのか? 一見3種類すべて入れていれば 万事好都合なようにも思いますが ソフト同士の相性の良し悪しもわかりませんし 3種類すべてインストールするのは少し不安です。 何か良いアドバイスなどがありましたら 教えてください。

  • スパイウェアが入っているようです。

    winxpのパソコンをしようしています。 ベクターのフリーソフトでスパイウェア検知してくれるものをダウンロードしたら、7つ発見されました。 それは、スパイウェアが進入してるということですよね?しかし、データを盗まれた形跡もないですし・・・・。ただ、なぜそのようなソフトを使用したというと無線でネットワークが構築できなくなったからです。そのスパイウェアと何か関係あるのでしょうか?

  • スパイウェア

    今、spybotというフリーソフトでスキャンしたところなんと42個、それもすべて駆除が推奨されるスパイウェアと中でも最上級のスパイウェアが検出されました。 またその項目の横にはレジストリ値、レジストリキー等レジストリ~とかかれてありました。 今のところ目立った害は見当たらないのですが、駆除したあとすべきことなどありますか? あとレジストリと表示されたのはどういうことなんでしょうか? また書き込む前に一応調べたのですが、スパイウェアはアダルトサイト等から何かをダウンロードしたときくっついてくるもの(?)であるとのことで、心当たりがあります。そこで もうそのサイトからダウンロードはしないほうがいいでしょうか? お願いします

  • スパイウェア

    質問です! 最近自分のパソコンが何かのウイルスに感染してるかとか不安になってます。自分でスパイウェア駆除のソフト等を検索したんですが、英語のものばかりでよくわかりません。日本のフリーソフトでウイルスなどを発見して、駆除するものはありますか??やはり、お金を出して、ウイルスバスター等を購入したほうがいいのでしょうか?? それとしばらく前から「Flash Get」を使っています。「Flash Get」はスパイウェアがついてくるという話を聞いたのですが、アンインストールをしたほうがいいでしょうか?? よろしくお願いします!!

  • スパイウェア(mac)

    スパイアウェアは、macでも感染するんですか? ウィルスソフトには、スパイアウェアも退治するのが 含まれているみたいなんですが 僕は、ウィルスソフトを入れてないです。 よく、macは、ウィルスにかからないから と聞くので、必要ないんだなと思っています。 これは、大丈夫なんでしょうか? アダルトサイトを利用します。 利用規約をよく見ていませんので、 スパイウェアをしくまれている可能性は、大です。 そうしたら、情報が盗まれてしまうので嫌です。 やはり、macでもスパイウェアの対策ソフトを 導入した方がいいでしょうか? macに詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • フリーソフトにスパイウェアが入っている?

    フリーソフトにスパイウェアが入っているということがあるでしょうか? 窓の手、GIMPや HTML作成のため無料のタブテキストエディタを使っていますが、不安になりました。 またフリーを使うその他のリスク等ありましたらお願いします。

  • Spyware Doctorにスパイウェアが入っている?

    Spyware Doctorと言う、フリーソフトでスキャンした後、 Pc-Cleanと言うこれもフリーソフトで検査すると、 必ず、「SpyFalcon2」と言うスパイウェアが検出されます。 これはやはり、スパイウェアと言うことでしょうか。 スパイウェアを駆除するソフトがスパイウェアをこっそり 忍ばせるのは変な感じがします。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • スパイウェア対策。フリーソフトでは足りない?

     題名の通りなのですが、スパイウェア対策をフリーソフトだけでも安全でしょうか?。やはり有料ソフトの方が安全なのでしょうか?。というのも、最近ではスパイウェア対策にも力が入ってきて、スパイウェアも含めた総合セキュリティパッケージも出てきています。そんな中でフリーソフトのスパイウェア対策ソフトでも安全なのかと不安です。今現在、SpyWareblaster、Spybot,Ad-Awareの3つのフリーソフトを使用しています。インターネットの使い方としては、たまにアダルトサイトをみるくらいです。もし有料と無料の差が激しいのであれば、または有料ソフトのほうがいいのであれば検討してみるつもりです。回答宜しくお願いします。

ドライバ更新は本当に必要?
このQ&Aのポイント
  • PChelpSoftからのドライバ更新のメールは本当に必要なのか疑問です。
  • ドライバが古くなっているという理由での更新依頼ですが、実際に必要なのでしょうか?
  • 富士通FMVのドライバ更新に関して、PChelpSoftからのメールに疑問を感じています。
回答を見る