• ベストアンサー

救急車のサイレンが変な時があるんです。

hanboの回答

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 火災予防週間などの期間には、消防署の消防車以外の車のワゴン車やライトバンなどの車が、注意を促すためにご質問のような音を鳴らしながら巡回する場合があります。救急車はおなじみの音ですので、消防署が市内を巡回して火災予防を促しているのではないでしょうか。

noname#16510
質問者

お礼

消防車というのが一番妥当なのかなと思います。巡回は大切ですもんね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 救急車のサイレンの音量について

    うちのすぐ近くに大きな病院があります。 よく夜中にサイレンを鳴らした救急車が到着します。 はっきり言って”うるさい”のです。 サイレンの音で目を覚ますこともあります。 事情が事情だけに文句も言えないのですが、ほとんど車が走ってない道路で 夜中に大きなサイレンを鳴らしながら走る必要もなさそうに思います。 せめて音量を低くして走ればいいのにといつも考えます。 ところで、実際どうなんでしょう? 救急車のサイレンの音は昼間と夜中では音量が違うのでしょうか?

  • ミニパトのサイレン

    ちょっと前から疑問に思ってた事があったので書きます。 軽のパトカーありますよね?よく婦警が乗ってるやつです。あれなんですが、ドラマとかではあのミニパトのサイレンの音が「ワオワオワオワオワオワオワオ♪」じゃないですか?でも実際の普段見るミニパトのサイレンの音が普通のパトカーと同じ「ウゥ~~~ウゥ~~~♪」なんです。あのドラマで聞こえる「ワオワオワオ」は実際は使われてなくてドラマだけ特別に使われてる音なんでしょうか?実際に聞いた事がありません。  あとついでの質問で救急車のサイレンの音が「ピーポーピーポー」となるんですが、たまーにアレンジの聞いた音が流れてくる時があります。あれは遊んでるのでしょうか?

  • サイレンを鳴らさずに走る救急車は何の用?

    我が家は公道から外れたところにあり、家の脇の道はどんづまりで、ほかの道へ出ることはできません。 道の奥には我が家のほかに1軒しか人の住んでいる家はありません。 そこへ、救急車がサイレンを鳴らさずに道の奥へ走っていくのを見かけました。 そのときはほかのことが忙しく、戻ってくるのを見張ったりしてなかったので、いつ戻ったのか分からず。 ほかへ出る道はないので、戻ってきたに決まっているはずなのですが。 サイレンを鳴らしてないので気づきませんでした。 そういえば数年前にも、同じことがありました。 そのときも、サイレンを鳴らさずに道の奥へ走っていくのを見かけて、戻ってきたのは気がつかず。 この救急車はいったい何をしているのでしょう?

  • 「緊急車両のサイレン」

    パトカーや救急車のサイレンの鳴り方がアクセルペダルと連動しているような 気がするのですがどうなんでしょうか? 「ピーポーピーポー」や「ウ~ウ~」の音の途切れるタイミングが不規則で なんとなくアクセルペダルを踏むと鳴る。アクセルペダルを戻すと止まる。 そんな気がします。ご存知の方おられましたらご教示願います。

  • 救急車のサイレン

    パーポパーポ♪の音が、目の前を通り過ぎるとバーボバーボ♪と音階が下がります。 これって何でですか? ごめんなさい救急車なのに♪なんて使っちゃって。

  • 救急車って頻繁に呼べるものなんですか?

    救急車は緊急の時に呼ぶものなんですよね? なんか最近家の前をよく救急車や消防車のサイレンの音がするのですが、そんなに呼べるんでしょうか? しかも一日に何度もサイレン鳴らして通ります。 ずっと前だけど、テレビで「緊急でもないのにパトカーがサイレンを鳴らして走った」ということが問題になっていたのを思い出しました。 普通一般の人が救急車を呼べる時といったら本当に呼べる状態でないとダメというのは解ります。ということは、緊急自動車などを呼ぼうと思えば呼べるような人でもいるんでしょうか? 例えば、権力のある人や公務員と繋がりのある人が職権を利用したりとか...

  • パトカーのサイレンについて。

    パトカーのサイレンについて。 救急車とか消防車について思ったことはないのですが、パトカーのサイレンって、もしかしてアクセルに連動してますか? 止まる直前と加速中はサイレンの音というか、間隔が違うような気が・・・するのですが、 ご存知の方、教えてください。

  • 謎のサイレンの音

    こんばんわ。 最近気になっている事なんですが、最近深夜1~2時頃に甲子園等でなるサイレンの音が大きな音で響き渡ることがあります。勿論周辺に工場や野球場なんてありません。深夜に鳴るという事から不思議に思っています。家族が不気味だと言っていました。川が増水した時や非難警告等のサイレンのようにも思いましたが雨も降っていなく、非難しなければいけないような事もないのでこのサイレンの音の正体が何なのか知りたいです。

  • 救急車

    公共の道路でしごとをしてるんですが ごく最近 とある消防署より 普通に救急車が出てきて 片側通行での状況で 目の前でいきなり サイレンを鳴らし始めて 現場サイドの人は、慌てて緊急車両を通し 現場を 通過後 直ぐに サイレンを止め 普通に走って行きました。 これって おかしいと思いませんか?

  • 救急車のサイレン音を、猫が怖がります。

    こんにちわ。よろしくお願いします。 マンションの10階に住んでいます。 3ケ月ほど前に、保健所から猫を引き取りました。推定2~3才の、黒猫の女の子です。 人なつこい性格で、べたべた甘えてきます。普段のお世話でとくに困ることもなく、とってもいい子です。 いま悩んでいるのは、近所に消防署があり、救急車のサイレン音が頻繁にすることです。多いときは一日10回以上も珍しくありません。そのたびに猫が怖がり、走って体をくっつけてきます。 今は夏ということもあり、部屋中の窓を少し開けて、風を通しています。サイレンが聞こえたら、すぐ窓を閉めているのですが、それでも近くを通ったときは、かなり響きます。 安心して昼寝できてないんじゃないか、とか、私が外出中は(もちろん窓は閉めて行きます)どうしているんだろう、などど考えると胸が痛みます。 慣れてもらうしかしょうがないのですが、猫のストレスを少しでも軽減する方法、積極的にサイレン音に慣れてもらうアイデア等がありましたら、お知恵を貸していただけると助かります。よろしくお願いします。

    • 締切済み